【不登校が過去最多に】10代の10人に1人が「朝、起きられない」3割以上が不登校に至る起立性調節障害がマンガ&イラストでわかる
7月6日(木)書籍『子どもが起きない!』発売
今、朝起きられなくて悩んでいる10代の子どもが増えています。そして、その家族も同じ悩みを抱えています。昔だったら、「ただの寝坊」「寝てばかりいる怠け者」という烙印を押されていたかもしれません。それが、実は発達の過程で生じる病気かもしれないのです。
本書は、10代の10人に1人が罹患しているといわれている「起立性調節障害(OD)」の治療と、ODによる不登校などの問題の解決を目的としています。
ODの診断数はコロナ禍で増加しており、本書の著者のクリニックでは倍増、その他10倍以上患者が増えたケースも報告されています。患者数が増加する一方、日本小児心身医学会がガイドラインを発表しているものの、いまだ治療法が確立しておらず、本人のみならず家族も含めた生活習慣の改善が必須となる、治療が難しい病気でもあります。
本書では、ODを治療し不登校を解消するノウハウを、マンガやイラストでわかりやすく解説しています。ODは、自律神経の乱れが原因で発症するため、生活習慣を整え、自律神経を鍛えることが必須です。「日本一自律神経を検査している医師」といわれている神経内科医の著者が、6カ月でOD患者を回復に導いてきた実績をもとに、その診断から治療までを初めて体系化しました。
<本書の特徴>
診断も治療も難しいとされているODを医学的に解説し、治すための具体的なノウハウを、3つのステップ・27のミッションにまとめました。
育児ジャンルのコミックエッセイで大人気の漫画家・むぴーさんを起用し、OD患者とその家族が抱える悩みとOD治療の道のりを、あたたかいタッチでマンガにしました。
本文でもイラストを豊富に使い、OD治療のための生活習慣、食事や運動の詳細について、具体的かつ明確にイメージできます。
<起立性調節障害に関するトピックス>
コロナ禍で不登校の生徒が急増! 9年連続増加で初めて20万人を突破
文部科学省が昨年発表した調査によると、不登校の児童生徒数は9年連続で増加し、初めて20万人を超え、高校生も加えると30万人に迫る勢いです。特に、昨年からの増加数は約5万人で過去最多となり、急激に増加しているといえます。
全国の中学生・高校生で約100万人が発症している「OD」とは?
現在、中学生・高校生の約10%、軽症例を含めると約100万人が、起立性調節障害にかかっているといわれています。また、患者の3~4割が不登校になるなど、不登校の増加にも大きく影響していると考えられます。
子どもが朝起きられないのは、ただの寝坊ではないかもしれません。
ODは、朝起きられないなどの症状があり、主に自律神経の異常が原因です。この場合は、身体的な問題で朝起きられないため、本人の意志が弱くて朝起きられずにいる、と決めつけずに、ODの可能性を疑うことが必要です。
「OD」になる可能性が高いのは、小食・やせ型・運動不足の子ども。
ODの原因となる自律神経の乱れは、食事や運動といった生活習慣によって引き起こされることが多く、筋肉量が少ないことが大きな原因となっています。そのため、ODになる子どもは、小食でやせ型、あまり運動をしないタイプが多いです。
神経内科で検査すれば、自律神経の強さを数値化することができる。
ODかどうかは、まず問診によってその可能性を診断しますが、病院によっては、自律神経自体を検査することも可能です。これにより自律神経の強さを数値化し、ODであるかどうかの診断を、より正確に行うことが可能になります。
●商品概要
『子どもが起きない!』
発売日: 2023年7月6日(木)
本体価格: 1,500円(税別)
仕様: 四六判・192ページ
ISBN: 978-4-07-455338-9
発行: イマジカインフォス
発売: 主婦の友社
★購入特典
本書をご購入いただき、キャンペーン細則に従ってTwitterに投稿をしていただくと、特典として「貼って使える!OD筋トレ一覧表」のデータをダウンロードしていただけます。詳細は、発売日以降にイマジカインフォスの公式アカウントでご確認ください。また、電子版をご購入いただいた場合も、巻末に同様の特典を受けられるコードを収録しています。
●著者プロフィール
渡辺正樹(わたなべ・まさき)
愛知県名古屋市・渡辺クリニック院長。神経内科認定医、医学博士。名古屋大学医学部卒業後、名古屋第一赤十字病院の副部長等を経て、エスエル医療グループに参加し、認知症・動脈硬化・自律神経失調症・脳卒中などの神経に関する疾病を専門とする現在のクリニックを開業した。自律神経失調症でもあるOD(起立性調節障害)をはじめ、医療機器メーカーの担当者が「日本一自律神経を検査している医師」と語るほど自律神経に関わる多くの疾患および臨床を担当し、患者を回復に導いている。
●目次
ODを治す6カ月のロードマップ
はじめに ~日本の未来を担う子どもたちへ~
マンガ 第1話「学校へ行けなくなった日」
第1章 不登校と起立性調節障害
マンガ 第2話「はじめての神経内科」
1 学校へ行けない理由を調べる
2 神経内科を受診する
3 普段の生活習慣をチェックする
4 自律神経について知る
コラム コロナ禍で不登校は増えた?
第2章 HOP! 生活リズムを整える
マンガ 第3話「早起きは何文の得? 」
5 朝は決まった時間に体を起こす
6 夜は23時までに寝る
7 21時以降のスマホ・ゲーム禁止
8 外出する日課を作る
9 朝食は毎日しっかり食べる
10 食事の時間は家族でゆっくり過ごす
11 夕食は20時までに済ませる
コラム 体の中で何が起こっている?
第3章 STEP! 運動に慣れてたくさん食べる
マンガ 第4話「サボっているのは誰?」
12 ベッドに座って体操する
13 筋トレする習慣をつける
14 歩ける距離は歩いて移動する
15 肉・魚・大豆・卵のおかずを2割増し
16 食後のデザートは生のフルーツ
17 新鮮な魚や卵を生のまま食べる
18 魚も肉も赤身を積極的に選ぶ
19 2週間に1回チートデイを作る
コラム ODはどんな子に多い?
第4章 JUMP! 筋肉と自律神経を鍛える
マンガ 第5話「食事も運動もなまけとらんか?」
20 昼間は外で活動する
21 筋トレをレベルアップする
22 副菜に海藻や根菜を取り入れる
23 乳製品・大豆製品も忘れずに
24 ティータイムのお供は抗酸化食品
25 1食1品の発酵食品
26 辛い! 渋い! 酸っぱい!
27 温かいものを温かいうちに
コラム ODは大人になったら治る?
マンガ 第6話「また学校に行ける! 」
おわりに ~重い荷物を背負ったお母さんたちへ~