Skip to content
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ガクイチニュース
  • / 倉敷高等学校陸上競技部の選手とダイヤ工業が地域連携!選手のパフォーマンス向上に向けてサポート
  • 部活

倉敷高等学校陸上競技部の選手とダイヤ工業が地域連携!選手のパフォーマンス向上に向けてサポート

2023.08.08
倉敷高等学校陸上競技部の選手とダイヤ工業が地域連携!選手のパフォーマンス向上に向けてサポート
医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社は、2023年7月13日(木)に倉敷高等学校陸上競技部の選手に対して、研究施設内の機器を用いて足底圧や身体バランスなどを計測し、当社の理学療法士よりフィードバックを行いました。引き続き連携し、選手たちのパフォーマンス向上や怪我の予防に向けてサポートしていきます。

 

  • 今回の取り組みについて

倉敷高等学校陸上競技部に所属する5名の選手が来社し、当社の研究施設「R&Dセンター」内にある、足の着き方や重心移動が評価できるトレッドミル「Zebris(ゼブリス)」の上で走り、足底圧や重心、身体バランスなどの動作を計測し、解析しました。解析結果より、選手それぞれの走り方の特徴や怪我に繋がりそうな要素を確認し、理学療法士より改善のアドバイスを行いました。

  • コメント

■体験した選手(倉敷高等学校陸上競技部)

・測定をして、左足だけ接地時間が長く負担もかかっていることが分かりました。

・リアルな自分の接地を可視化できた上に、データによるアドバイスまでもらい、今後鍛えるべき筋肉や接地の際に意識することなど、自分のやるべき事がより明白になったと思います。

・自分で自分のことを一番分かっているつもりでも、より細かく正確に深堀りすることで、見えていない部分をより明確にすることが出来ました。

・計測をして、足の着き方や接地時間など走るための色々なバランスを知ることができ、とても良い経験になりました。

・新しい自分の課題を見つけることができ、測定以降、その課題を解決するために自分の走り方を意識したり、足の指を使えるようにする工夫をしています。

 

■担当者(ダイヤ工業株式会社)

初めは選手の皆さんも緊張した様子でしたが、Zebris(ゼブリス)で測定しフィードバックを行った際には、真剣に耳を傾けてくれて、よく怪我をする部位やどんな競技をしているかなどの共有もあったので、より個人の悩みに寄り添ったアドバイスを行うことができました。今回の連携で、選手の怪我の予防に少しでもお役に立てることができれば嬉しいです。引き続き測定して変化を追っていき、我々がサポートできることを模索しながら連携していきたいです。また、当社のランナー向け製品の活用についても視野に入れた取り組みになればと思います。

 

【倉敷高等学校】

URL:https://www.kurashiki.ac.jp/

陸上競技部ホームページ:https://sites.google.com/ge.kurashiki.ac.jp/kurashiki

 

【ダイヤ工業株式会社】

URL:https://www.daiyak.co.jp

公式Twitter:https://twitter.com/daiyak_medical

事業内容:コルセット、サポーター、インソール、テーピング・トレーニング用品など多岐にわたる製品を開発・製造・販売

最新投稿

まちなかで誰もがアートを体験、体感できるウォールアートを制作します! ~川崎市市制100周年記念プレ事業~

まちなかで誰もがアートを体験、体感できるウォールアート...

2024年、川崎市は市制100周年をむかえます。市制100周年をむかえるにあたり、まちなかで、誰もがアートを体験、体感し、楽しむことができる取組として、川崎駅周辺で醸成されてきたアート資源を活かし、道路擁壁に、ウォールアートを制作します。ウォールアートの制作を通じ、歩きたくなるウォーカブルなまちづくりを推進し、にぎわいを創出することで、まちの魅力をさらに高め、次の100年に向けた川崎の成長の機会とすることを目的に行うものです。また、地域の方がアーティストと一緒にウォールアートを制作する体験の機会を設けることも予定しています。 1.制作場所 川崎市幸区大宮町1番12地先他 道路擁壁 2.制作期間 令和5(2023)年10⽉1⽇(⽇)〜 11⽉15⽇(⽔) 午前9時 〜 ⽇没(予定) ※制作に先⽴ち、9⽉28⽇(⽊)から⾜場を設置いたします。 3.制作事業者 ガーデングローブ合同会社 なお、制作アーティストは次頁のとおりです。   4.その他 地域の方に下地塗装に参加いただくなど、アーティストと一緒にウォールアートを制作する体験の機会を設けることを予定しています。 詳細につきましては、随時ホームページ(https://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000154437.html) で御案内してまいります。制作事業者アカウント SNS(次頁参照)においても、制作過程の発信等を予定しています。...

「ルービックキューブ」3種が攻略書付で登場! 『ルービックキューブチャレンジアップセット』2023年9月下旬発売

「ルービックキューブ」3種が攻略書付で登場! 『ルービ...

株式会社メガハウスは、ルービックキューブシリーズのセット商品「ルービックキューブチャレンジアップセット」を2023年9月下旬から発売いたします。 本商品は、ルービックキューブ2×2 ver.3.0、ルービックキューブ ver.3.0(3×3)、ルービックキューブ 4×4 ver.3.0の3個入りセット商品です。揃えかたを学びたい方向けに専用の「攻略書」も付属しています。攻略書には、チャレンジ1「ルービックキューブアート(お花)をつくろう!」、チャレンジ2「ルービックキューブ2×2の攻略法」、チャレンジ3「ルービックキューブ3×3の攻略法」、チャレンジ4「ルービックキューブ4×4の攻略法」があり、ステップアップしながらチャレンジすることができる仕様です。ルービックキューブ4×4の攻略法は、通常の商品(単品商品)には付属していませんので、本商品のみのものになります。 各ステップを1つずつマスターしながら、ルービックキューブをお楽しみ下さい。   ルービックキューブ3種類揃えられたらカッコイイかも!と思う方必見!   チャレンジ2「ルービックキューブ2×2の攻略法」、チャレンジ3「ルービックキューブ3×3の攻略法」は攻略法の動画Verも公開しています。https://www.megahouse.co.jp/rubikcube/strategy/ 商品パッケージ パッケージ正面開封時     <商品詳細> 商品名:ルービックキューブチャレンジアップセット セット内容:●本体:ルービックキューブ2×2 ver.3.0…1個、ルービックキューブ ver.3.0…1個、...

Categories

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

インフォメーション

  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ 2022 GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa