Skip to content
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ガクイチニュース
  • / 全世界で80万部突破! 宇佐見りん『推し、燃ゆ』がついに文庫化! 21歳が描いた〈推す、青春〉
  • 新商品

全世界で80万部突破! 宇佐見りん『推し、燃ゆ』がついに文庫化! 21歳が描いた〈推す、青春〉

2023.07.27
全世界で80万部突破! 宇佐見りん『推し、燃ゆ』がついに文庫化! 21歳が描いた〈推す、青春〉

世代も国境も超えた大ベストセラー! “TikTok世代のキャッチャー・イン・ザ・ライ”

株式会社河出書房新社より、第164回芥川賞受賞、2021年「最も売れた小説」となった新たなクラシック、宇佐見りん著『推し、燃ゆ』の文庫版が発売となりました。

  • 全世界で80万部突破! 世代も国境も超えたベストセラー『推し、燃ゆ』
『推し、燃ゆ』は、ままならない人生を引きずり、祈るように「推し」を推す高校生のあかりを主人公とした小説。
2021年1月、第164回芥川龍之介賞を受賞し、その後も、2021年本屋大賞へのノミネート、第7回沖縄書店大賞「小説部門」大賞受賞など注目を集めた本作はベストセラーとなり、「2021年もっとも売れた小説」として、この年を代表する作品となりました。

本書が脚光を浴びたことをきっかけに、熱狂的に応援する対象「推し」を持つこと、ライブへ足を運ぶ、グッズを集めるなど「推す」ことが更に社会的認知を広め、この年の「ユーキャン新語・流行語大賞」に「推し活」がノミネートされるなど、「推し」は一大社会現象となりました。
 

未来屋書店春日部店(2023年7月25日撮影)未来屋書店春日部店(2023年7月25日撮影)

話題を集めるベストセラー作品の文庫化に、全国の書店では大きな期待を込めた展開がされ、読者の手に取られることを心待ちにしています。

『推し、燃ゆ』は、現在世界15カ国・地域で翻訳出版されており、全世界での累計発行部数は80万部を突破しています。
 
  • 世界中が絶賛! 『推し燃ゆ』は “TikTok世代のキャッチャー・イン・ザ・ライ”!

世界で注目を集める日本文学。その中でも近年稀に見る注目作となった『推し、燃ゆ』は、「推し」という最新のトレンドを扱いながら、非常に洗練された文章と高い文学性が海外からも評価を受け、世界各国の大手・老舗文芸出版社が権利獲得を競合。刊行当時、デビュー2作目の新人作家としては異例の事態となりました。

現在、英語、スペイン語、ロシア語他、世界15カ国・地域で翻訳出版され、“TikTok世代のキャッチャー・イン・ザ・ライ”(The Bookseller誌・英国)と絶賛されるなど、各国で話題を呼んでいます。

■各国での書評・コメント例
日本初の痛烈で不穏な世界的ベストセラーは、
熱狂的なファンダムの世界における10代の断絶と孤独を暴露する。

Shelf Awareness (米国・Webニュース)

J・D・サリンジャーやケイト・ショパンのような人物主導の物語に熟達した能力を発揮している。
West Trade Review(米国・季刊文芸誌)

説得力と不安感が同居する『推し、燃ゆ』は、現代の若い女性にとって、現代の生活がいかに彼女たちを混乱させ、疲弊させているかを、完璧なまでに洞察している。
Buzz Magazine(英国・カルチャー誌)

(一部を抜粋)
 
  • 金原ひとみさんによる「解説」、宇佐見りんさんによる「文庫版あとがき」も必読!
主人公あかりの「推し」を推す姿に「私たちが生きる社会の寄る方なさ」を見取り、「本書もまた、誰かの背骨となりこの世界を生きるために足りない何か一つになり得るだろう」と賛辞をおくられた、金原ひとみさんによる「解説」。
自身の学生時代を振り返り、また、本作で用いた文体、表現を挙げながら、『推し、燃ゆ』という作品での試みを明かし、母校の生徒、読者へ「心の柔らかい部分をまもって生きてもらえたら」と思いを綴った、著者による「文庫版あとがき」。
ともに必読の名文です。作品と併せて、ぜひご覧ください。
 

  
*******

【著者紹介】

宇佐見りん(うさみ・りん)
1999年生まれ。2019年『かか』で第56回文藝賞を受賞しデビュー。同作は史上最年少で第33回三島由紀夫賞を受賞。第二作『推し、燃ゆ』は第164回芥川賞、第7回沖縄書店大賞を受賞し、2021年本屋大賞にノミネートされたほか、世界15か国/地域で翻訳が決定、単行本累計60万部を超えるベストセラーとなった。他の著作に『くるまの娘』。

【書誌情報】

書名:推し、燃ゆ(河出文庫)
著者:宇佐見りん
仕様:文庫判/168ページ
発売⽇:2023年7⽉26日
税込定価:638円(本体580円)
ISBN:978-4-309-41978-7
カバー装画:ダイスケリチャード
カバーデザイン:佐藤亜沙美
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309419787/

最新投稿

まちなかで誰もがアートを体験、体感できるウォールアートを制作します! ~川崎市市制100周年記念プレ事業~

まちなかで誰もがアートを体験、体感できるウォールアート...

2024年、川崎市は市制100周年をむかえます。市制100周年をむかえるにあたり、まちなかで、誰もがアートを体験、体感し、楽しむことができる取組として、川崎駅周辺で醸成されてきたアート資源を活かし、道路擁壁に、ウォールアートを制作します。ウォールアートの制作を通じ、歩きたくなるウォーカブルなまちづくりを推進し、にぎわいを創出することで、まちの魅力をさらに高め、次の100年に向けた川崎の成長の機会とすることを目的に行うものです。また、地域の方がアーティストと一緒にウォールアートを制作する体験の機会を設けることも予定しています。 1.制作場所 川崎市幸区大宮町1番12地先他 道路擁壁 2.制作期間 令和5(2023)年10⽉1⽇(⽇)〜 11⽉15⽇(⽔) 午前9時 〜 ⽇没(予定) ※制作に先⽴ち、9⽉28⽇(⽊)から⾜場を設置いたします。 3.制作事業者 ガーデングローブ合同会社 なお、制作アーティストは次頁のとおりです。   4.その他 地域の方に下地塗装に参加いただくなど、アーティストと一緒にウォールアートを制作する体験の機会を設けることを予定しています。 詳細につきましては、随時ホームページ(https://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000154437.html) で御案内してまいります。制作事業者アカウント SNS(次頁参照)においても、制作過程の発信等を予定しています。...

「ルービックキューブ」3種が攻略書付で登場! 『ルービックキューブチャレンジアップセット』2023年9月下旬発売

「ルービックキューブ」3種が攻略書付で登場! 『ルービ...

株式会社メガハウスは、ルービックキューブシリーズのセット商品「ルービックキューブチャレンジアップセット」を2023年9月下旬から発売いたします。 本商品は、ルービックキューブ2×2 ver.3.0、ルービックキューブ ver.3.0(3×3)、ルービックキューブ 4×4 ver.3.0の3個入りセット商品です。揃えかたを学びたい方向けに専用の「攻略書」も付属しています。攻略書には、チャレンジ1「ルービックキューブアート(お花)をつくろう!」、チャレンジ2「ルービックキューブ2×2の攻略法」、チャレンジ3「ルービックキューブ3×3の攻略法」、チャレンジ4「ルービックキューブ4×4の攻略法」があり、ステップアップしながらチャレンジすることができる仕様です。ルービックキューブ4×4の攻略法は、通常の商品(単品商品)には付属していませんので、本商品のみのものになります。 各ステップを1つずつマスターしながら、ルービックキューブをお楽しみ下さい。   ルービックキューブ3種類揃えられたらカッコイイかも!と思う方必見!   チャレンジ2「ルービックキューブ2×2の攻略法」、チャレンジ3「ルービックキューブ3×3の攻略法」は攻略法の動画Verも公開しています。https://www.megahouse.co.jp/rubikcube/strategy/ 商品パッケージ パッケージ正面開封時     <商品詳細> 商品名:ルービックキューブチャレンジアップセット セット内容:●本体:ルービックキューブ2×2 ver.3.0…1個、ルービックキューブ ver.3.0…1個、...

Categories

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

インフォメーション

  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ 2022 GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa