Skip to content
リニューアル後「ガクイチ」アカウント登録について
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
Search
Loading...
Cart
  • HOME
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • HOME
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • TOP
  • / ガクイチニュース
  • / <大谷選手からのメッセージも!> 大谷VS太陽 共に立ち向かおう! 日やけ止めの重要性を啓発・「雪肌精 SUN BLOCKERS」始動

<大谷選手からのメッセージも!> 大谷VS太陽 共に立ち向かおう! 日やけ止めの重要性を啓発・「雪肌精 SUN BLOCKERS」始動

2023.04.17
<大谷選手からのメッセージも!> 大谷VS太陽 共に立ち向かおう! 日やけ止めの重要性を啓発・「雪肌精 SUN BLOCKERS」始動

4月20日(木)よりチームメンバー募集

株式会社コーセー(東京都中央区)は、グローバルブランド『雪肌精』の日やけ止めを用いて、子どもたちにスポーツシーンでの日やけ止めの重要性を啓発する「大谷VS太陽 共に立ち向かおう!雪肌精 SUN BLOCKERS チームメンバー募集キャンペーン」を4月20日(木)より開始します。

「雪肌精SUN BLOCKERS」は、スポーツに励む子どもたちに「日やけ止めの大切さ」を広めるために結成されたチームです。申し込みいただいたチームの中から選考を行い、選ばれたチームには、『雪肌精』の日やけ止めと大谷翔平選手のサイン入りメッセージカードが届きます。「雪肌精SUN BLOCKERS」メンバーの一員として、日やけ止めをチーム内で使ってもらうことで肌や身体を紫外線から守るとともに、「日やけ止めの大切さ」を一緒に啓発していきます。

 

<大谷選手からのメッセージ>

カリフォルニアは、だいたいいつも晴れていて、紫外線も強烈です。

なので、紫外線が肌や身体に与える影響を意識するようになりました。いいパフォーマンスをするためにも、ダメージを防ぐことはとても大切だと思っています。

太陽の下で思いっきり動いたり、やりたいことを思い切りやる毎日を日やけ止めが支えてくれています。

日本でも年々紫外線が強くなっていると言われています。幼少期からの紫外線対策で、未来にダメージを残さないことも大切と聞いています。

日やけ止めを幅広い世代へ広めていくコーセーの活動を、僕も応援しています。
 

<スポーツの前に日やけ止めを塗ることの重要性>

 紫外線の良い面、悪い面
太陽光に当たることで、骨や歯を作るビタミンDが産生されたり、生活リズムが整うというメリットがある一方で、シミ・シワという「肌」への影響があることはもちろん、免疫低下や皮膚がんリスクが高まるなど「健康」にも悪影響を及ぼしてしまいます。
 
子どもは影響を受けやすい
WHOは「生涯に受ける紫外線量の半分は18歳までに浴びる」と公式見解を発表しています。さらには、地面からの照り返し(反射光)は大人より背の低い子どもだからこそ、影響を受けやすいと言われています。紫外線は、空気中を散乱して届くもの(散乱光)も多く、帽子や日陰で直射日光を避けるだけではケアが不十分とも考えられています。

 

<「雪肌精 SUN BLOCKERS」キャンペーン概要>


【特典1】太陽から肌や体を守る雪肌精の日やけ止め

「UVエッセンスジェル」と「UVマイルドミルク」を各5本ずつ合計10本プレゼントします。

 【特典2】大谷翔平選手のサイン入りメッセージカード

大谷選手のサインがプリントされたメッセージカードを最大30人分プレゼント!カードは全部で3種類!

 

キャンペーン名:大谷VS太陽 共に立ち向かおう!雪肌精 SUN BLOCKERS チームメンバー募集キャンペーン

キャンペーン期間(応募期間):4月20日(木)〜5月20日(土)

サイトURL:https://sekkisei.jp/site/p/sunblockers.aspx

~応募条件~
・野外で活動するスポーツに所属している小学生・中学生・高校生、またはその保護者の方
・応募規約に同意いただいた日本国内にお住まいの方

~参加方法~
キャンペーン期間中に、キャンペーンサイトにある応募フォームより必要事項を入力して応募。

~特典内容~
選考によって選ばれた50チームには、「雪肌精 クリアウェルネス UVエッセンスジェル」「雪肌精 クリアウェルネスUV マイルドミルク」を5本ずつと、大谷翔平選手のサイン入りメッセージカードをプレゼントいたします。

 

<商品情報>


雪肌精 クリアウェルネス UVエッセンスジェル

うるおいのヴェールで、乾燥からもしっかり守る。
みずみずしさと密着感を両立したUVジェル。
SPF50+ / PA++++ UV


 
雪肌精 クリアウェルネス UVマイルドミルク

敏感肌を考えた高保湿・低刺激処方のUVミルク。
やさしくなじむ、なめらかなミルクタッチ。
SPF50+ / PA+++





雪肌精ブランドについて
『雪肌精』は、和漢植物エキスを配合することにより、透明感のある肌に導く化粧水として1985年に誕生しました。発売以来、確かな肌効果と使い心地の良さから多くのお客さまに支持され、現在ではカテゴリーの追加や販路の拡大により当社を代表するスキンケアブランドとして成長しています。当社の重点グローバルブランドのひとつとして、海外でも共通のプロモーションを展開しており、国内外、年代問わず、幅広くご愛用いただいています。また、売上の一部を環境保全活動に役立てる、雪肌精「SAVE the BLUE」プロジェクト等のサステナビリティ推進活動へも14年以上に渡り取り組んでいます。2020年9月にはブランド初のリブランディングを実施。リブランディングを体現した新シリーズ「雪肌精 クリアウェルネス」では、これまで配合してきた和漢植物にとどまらず、植物・食物・大地など、地球が育んだ自然の力を探求し、商品に配合。商品設計そのものにも随所に地球環境への配慮を取り入れるなど、当社のサステナビリティ推進活動を牽引するブランドとして位置づけています。

最新投稿

『スポGOMI甲子園2023』開催 ごみ拾いはスポーツだ!目指せ!高校生ごみ拾い日本一!今年は40道府県の高校生が海洋ごみ問題に取り組む

『スポGOMI甲子園2023』開催 ごみ拾いはスポーツ...

予選大会期間:2023年6月10日(土)~10月下旬(予定) 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2023・予選大会』を6月10日(土)に岩手県より順次開催します。 2019年にスタートしたスポGOMI甲子園は、今年新たに岩手・山梨・愛知・鳥取・熊本県が加わり、全40道府県で高校生ごみ拾い日本一を争います。 このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として開催するものです。 スポGOMI甲子園:URL:https://www.spogomi.or.jp/zenkoku/   【背景】 環境省の調べによると、世界では毎年少なくとも800万トンものプラスチックごみが海に流出しており、そのうち毎年2〜6万トンのプラスチックごみが日本から流出していると推計されています(2010年時点)。 海洋ごみの7〜8割は、雨が降った際に路上のごみが川や水路に流出する街ごみが原因です。しかしながら、 一人一人のごみを減らす意識や行動がまだまだ低いのが現状です。 そこで、若い世代から環境意識を高めることを目的として、2019年より『スポGOMI甲子園』を開催しています。参加チームも年々増加傾向で、5地域ずつ増え、開催5年目の今年は全40道府県から高校生が参加。本プロジェクトへの関心度も高まっています。   【スポGOMIとは】 企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。 この「スポーツ」と「社会奉仕活動」の融合により、「同じ目標へ立ち向かう」「チームで力を合わせる」「次は勝ちたいという気持ちが芽生える」など、競技者自身のごみ拾いへの価値観を一新させます。   【開催概要】...

大正大学×東洋女子高等学校 “共創”により教育全体の質向上を目指す ~新しい高大接続の形づくり~

大正大学×東洋女子高等学校 “共創”により教育全体の質...

大正大学では、東洋女子高等学校の授業プログラム策定協力や本学教員による当高校での授業実施などに取り組んでいます。この取り組みは、大学と高校がタッグを組み共創をすることで、高校生に対して主体的で質の高い学びを提供することを目的としています。さらには、本学学生も共同することで、大学生に対してもより良い学びの提供ができ、教育全体の質向上にもつながります。   2023年5月に実施した東洋女子高等学校での影山裕樹専任講師による「地域の魅力を発見しよう」の授業の様子。 2023年5月に実施した東洋女子高等学校での長澤昌幸准教授による「仏教と踊り念仏」の授業の様子。   東洋女子高等学校との共創は、高大接続パートナーシッププロジェクト(S-U.P.P※)の一環で、高校2、3年生を対象とした土曜講座(探究学習)の時間を利用して実施しています。 本取り組み3年目となる2023年度は、2クラスで授業を展開。地域の魅力発見及び発信を目指した「巣鴨地蔵通り商店街のオリジナルMAPづくり」や、仮説・検証のスキルアップを目指した授業での「仏教をテーマとした大学のゼミ体験」をおこない、教科書の枠を超えた学びを提供します。本学では今後も実践教育を通して、学生と共同で地域貢献できる商品企画やサービス開発をおこなっていきます。【本件のポイント】 本学では、東洋女子高等学校の授業プログラム策定協力や本学教員による当高校での授業実施などに取り組み、教育全体の質向上につなげています 2023年度は、「巣鴨地蔵通り商店街のオリジナルMAPづくり」や「仏教をテーマとした大学のゼミ体験」をおこない、教科書の枠を超えた学びを提供します 東洋女子高等学校との共創は、S-U.P.P(高大接続パートナーシッププロジェクト)の一環です ※ S-U.P.P … 高大接続パートナーシッププロジェクト(Schools-University Partnership Project)「高等学校」と「大学」が従来の個別的な枠組みを越えて、互いの教育上の課題やその改善策を広く共有し合えるような「場」(プラットフォーム)を提供するため、2021年に大正大学が立ち上げたプロジェクト。【授業概要】●地域の魅力を発見しよう内容:巣鴨地蔵通りの魅力を発見し、その魅力を発信することで巣鴨の活性化をおこなうことを目指す。高校生が歩きたくなる「巣鴨地蔵通り商店街のオリジナルMAP」を制作する。本学の影山裕樹専任講師が高校の授業でマップ案についてアドバイスをおこなう他、巣鴨地蔵通り商店街でのインタビュー同行(6月17日(土))や発表会でのフィードバックをおこなう(9月9日(土))。※6月17日(土)には本学学生も参加予定。高校担当教員:柗尾喜佐(地歴公民科)●仏教を探究する内容:仮説・検証のスキルアップを目指した授業において、大学のゼミを体験することで教科書上の学びを超えた視点や考え方を身に付けることを目指す。5月20日(土)には本学の長澤昌幸准教授が「仏教と踊り念仏」をテーマに踊り念仏の多角的な理論と実践を実施。6月17日(土)は本学の中村夏葉専任講師が「仏像を演出する」をテーマに造形表現と思想の関係について専門的な講義をおこなう。高校担当教員:代々木篤(地歴公民科)※ともに2023年4月22日(土)~2024年1月27日(土)の計13回の授業内で実施。(夏休み及び冬休みは除く)◆東洋女子高等学校東洋女子高等学校は、1905年仏教学者で文学博士でもあった村上専精が創立した文京区にある私立女子高校です。東洋文化を代表する女性として教養を身につけてほしいと願い、女子教育に力を注いだ村上専精の精神を受け継ぎ、今年度創立118年を迎えました。グローバル学習や土曜講座などの探究活動を通して、生徒一人ひとりの個性を尊重し、社会で活躍する女性を育てています。 公式HP:https://www.toyojoshi.ac.jp/   ◆大正大学 大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。また、令和2年度文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」に本学の推進する「新時代の地域のあり方を構想する地域戦略人材育成事業」が採択されました。...

Categories

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

Information

  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

Customer Service

  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
©︎ 2022 GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa