Skip to content
ヘッダー ヘッダー
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 日本発信の世界最大規模ストリートダンスイベント、日本最大規模の高校ダンス部コンテスト、今年も開催。
  • イベント・コンテスト
  • 高校・高校生

日本発信の世界最大規模ストリートダンスイベント、日本最大規模の高校ダンス部コンテスト、今年も開催。

2024.08.13
日本発信の世界最大規模ストリートダンスイベント、日本最大規模の高校ダンス部コンテスト、今年も開催。

【株式会社マイナビ】が7年連続でイベントオフィシャルスポンサーに決定!

 

20周年となるDANCEALIVE 2025シーズンは、各カテゴリーにて特別なコンテンツを実施!ハイダンは全国5地区に予選を拡大!また、決勝大会は単独開催!

株式会社アノマリー (本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:カリスマカンタロー) が主催する、国内発信、世界最大規模のストリートダンスイベント「DANCEALIVE 2025 (ダンスアライブ ニセンニジュウゴ)」の開催が決定いたしました。

上記イベントと「HIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025 (全日本高校生ダンス部コンペティション)」の2つのイベントへ、株式会社マイナビ (本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋 芳明) による特別協賛が、昨年に引き続き今年も正式決定いたしました。2019シーズンより御協賛頂き、今シーズンで7年目となります。2025年4月に開催される決勝大会を含めシーズンを通して本イベントをサポートしていただきます。

 2025シーズンのマイナビDANCEALIVEは、20周年記念大会として各カテゴリーにて今回限りの特別コンテンツを実施、DANCEALIVEの軌跡となる本大会を通じて、ストリートダンスシーンをさらに盛り上げてまいります。

 さらに、マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025シーズンは、予選大会開催エリアの拡大が決定いたしました。例年の関東、関西に加え、新たに東北、中部、九州を加えた合計5地区にて予選大会を開催いたします。また、決勝大会は従来DANCEALIVE FINAL内で開催してまいりましたが、2025シーズンではハイダン決勝大会を単独で別日開催いたします。

 各イベントにおいて様々なコンテンツの導入を図り、ダンスの市場拡大、トレンド創出を目指します。

(1)マイナビDANCEALIVE とは

 2005年に「DANCE@LIVE(ダンスアライブ)」として日本で誕生した、1on1形式の世界最大規模ストリートダンスバトルです。ダンサーが1対1の対面でDJのかける音楽に合わせ、即興で1ムーヴずつ踊り合います。流れる曲はDJのみが知っており、より多くのJUDGEの票を獲得した方が勝利するシンプルなルールです。

 ダンスアライブは6つのカテゴリーに分かれ、予選〜決勝大会を開催しています。ダンススタイルごとに分かれており、HOUSE(ハウス)・BREAKING(ブレイキン)・HIPHOP(ヒップホップ)・ALL STYLES(オールスタイルズ)の計4スタイルが一般部門となり「4STYLES」と呼びます。加えて中学生以下の部門であるオールスタイルズバトルのKIDS(キッズ)、大学生限定クルーバトルのRIZE(ライズ)に分かれています。予選は北海道・東北・北陸・関東・中部・関西・中国・九州の全国8地区で開催され、年間を通じて4月に行われる決勝大会への進出をかけて争います。

©︎マイナビダンスアライブ

 

(2)20周年記念大会における特別コンテンツについて

4STYLESは歴代のチャンピオンが多数参戦を表明。FINALではDANCEALIVE史上最高峰のトーナメントが開催決定!

 4STYLESでは、毎年恒例となるFINALのシードダンサーとして各ジャンル5名の歴代チャンピオンを招聘し、予選大会優勝者7名との計12名による大会史上最高峰のトーナメントを開催、まさに日本ストリートダンスバトル界における、最強のダンサーを決定いたします。

RIZE最終章。GUESTチームの出場をはじめ、出場歴のあるOB・OGの予選大会参戦を解禁!

 大学生限定クルーバトル”RIZE”は検討を重ねました結果、今シーズンでの開催をもって一時終了させていただくことといたしました。 これまでRIZEにご参加いただいた皆様、10年以上のRIZEの歴史に携わってくださった皆様へ、この場を借りて改めて感謝申し上げます。

 今シーズンは最終章に相応しいコンテンツとして、以下を実施いたします。なお、今シーズンは各地方での予選大会はございません。関東エリアにて年間2回の予選を開催し、両予選の上位3組が決勝大会へ進出いたします。また、決勝大会は全8組によるフルトーナメントを両国国技館中央のMYNAVI STAGEにて開催いたします。

 

・FINALにはGUESTチームが2組参戦!

 歴代のRIZEにて優秀な成績を収めた2組が大会側で選定され、GUESTチームとしてFINALに参戦いたします。

 

・出場歴のあるOB・OGの予選大会参戦を解禁!

 RIZEへの過去出場歴がある方は全員、予選への参加対象となります。詳しい出場規定は、マイナビDANCEALIVEオフィシャルWEBサイト、公式SNSにて発表いたします。

 

・大学生ダンスバトルイベントとの共同開催が決定!

 予選大会の1回は、大学生を中心に支持のあるダンスイベントとの共同開催が決定いたしました。詳しい情報、出場規定は、マイナビDANCEALIVEオフィシャルWEBサイト、あるいは公式SNSにて後日発表いたします。

KIDSの特別コンテンツは後日発表!

 KIDS部門についても、今シーズン限りの特別コンテンツを開催いたします。詳細は後日発表いたします。

(3)CHARISMAX I 情報公開

2025シーズン予選初回となる、「CHARISMAX I」の日程および場所が解禁となりました。エントリー開始及びその他の詳細はオフィシャルWEBサイト、または公式SNSからの発表をご確認ください。

 

▶︎マイナビDANCEALIVE 2025 CHARISMAX I

 日程:2024.09.07 sat

 場所:新宿FACE

(4)マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITIONとは

 全国の高等学校および高等学校に準じる教育機関に在学中の学生を対象としたダンスコンテストです。2015年よりスタートし、今期で11度目の開催となります。2022シーズンより、ダンスを通じて社会発展及び世界平和に貢献する団体「一般社団法人日本国際ダンス連盟FIDA JAPAN」と共催となり、今シーズンの予選大会は例年の関東、関西に加え、新たに東北、中部、九州を追加した、計5地区で開催いたします。

 各予選通過校は2025年4⽉に行われる決勝大会「マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025 FINAL」へと勝ち進み、高校生活を全身全霊でダンスにかけたダンス部の日本一が決定します。

予選日程/開催地

〈 EAST地域 〉

vol.1 11/16(sat.)@春日部市民文化会館

vol.2 12/8(sun.)@大宮ソニックシティ

vol.3 2/11(tue.)@春日部市民文化会館

vol.3.5 2/16(sun.)@大宮ソニックシティ

 

〈 WEST地域 〉

vol.1 11/4(mon.)@岸和田なみきりホール

vol.2 1/18(sat.)@岸和田なみきりホール

vol.3 2/2(sun.)@藤井寺パープルホール

 

〈 KYUSHU地区 〉

1/13(mon.)@ 博多市民センター・ホール

 

〈 TOHOKU地区 〉

1/25(sat.)@塩竈市市民交流センター 遊ホール

 

〈 CHUBU地区 〉

 2/21(sut.)@豊川市文化会館

ガクイチNEWS

高校生に向けた起業家精神を学べるワークショップ『Double EX project(ダブル EX プロジェクト)』を大阪で開催!

高校生に向けた起業家精神を学べるワークショップ『Dou...

大阪府立淀商業高校と大阪府立住吉商業高校が運営するAKINDO SPARKLE株式会社が、6月21日(土)・22日(日)に、高校生・大学生に向けた起業家精神(アントレプレナーシップ)を学ぶワークショップ『ダブルEXプロジェクト(ダブルEXプロジェクト)』を開催します。   AKINDO SPARKLE株式会社は2024年2月に設立。少子化により生徒数が減りつつある中で、やる気のある生徒・先生たちの思いの「実践の場」として設立された法人で、設立メンバーである大阪府立淀商業高校と大阪府立住吉商業高校と、協力学校として大阪府立工芸高校、大阪府立東淀工業高校が参加しています。商業・工芸・工業が連携することで、高校生本体のビジネスモデルの構築を目指しています。現在は主に「南海トラフ」に備え、備蓄の商品やシステムの考案に立っています。   21日(土)は、大阪工業大学(梅田キャンパス)、グラングリーンブルーミングキャンプ、立命館大学(大阪いばらきキャンパス)の3会場にて開催。EOより推薦された起業家による講演会、デザイン手法やそのアプローチをビジネスにおける問題解決のプロセスに応用する考え方である「デザイン思考ワークショップ」、成功した起業家の思考や行動の共通点を体系化して論理的に学ぶ「エフェクトクチュエーションワークショップ」を開催、22日(日)は大阪・関西万博で開催される50ヶ月国以上の目標を勝ち抜いた学生起業家が、自らのビジネスと社会課題への挑戦を英語でするプレゼンテーション「世界学生起業家アワード(GSEA )世界大会・決勝戦」の観覧を計画しています。   AKINDO SPARKLE株式会社の瀧本さん(大阪府立住吉商業高等学校教諭)は「実際の起業家たちとのコミュニケーション、世界の方への学生たちのビジネスへの考え方を参考に、参加した学生たちの将来のビジネスアイデアの可能性を広げるきっかけになって欲しい」と語ります。   ▼詳しくはコチラ▼ https://akindo-sp.com/double-ex/   ※ EO(Entrepreneurs' Organization・起業家機構) 1987年に設立された年に商1億円を越える会社の起業家の世界的ネットワーク。  ...

未利用魚“シイラ”を使ったペペロンチーノ味の商品「ペペロンシイラ」を開発!

未利用魚“シイラ”を使ったペペロンチーノ味の商品「ペペ...

  福井県立若狭高校の海洋科学科では、探究の授業内で、地域水産業を成長させるための最新技術の活用スキルを学んだり、地元で獲れる魚を活用した商品開発などを行っています。その中から今回は、近年若狭湾で漁獲量が増えているが、生食で食べるのには向かず市場に出回らない魚“シイラ”を使った商品「ペペロンシイラ」を開発した、3年生の重田悠佑くん、上伏颯大くん、清水浩晴くん、上山千咲登さんの4名に話を聞きました。     —「ペペロンシイラ」を開発した経緯を教えてください。 重田:探究の授業で、未利用魚を利用した商品を作ろうと話し合っていたのですが、具体的な魚や、どんな料理を作るのかというのは決まっていませんでした。授業に小浜海産物株式会社さんが来ていた時に、“シイラ”という魚を使った新しい商品を考えていることを知り、小浜海産物株式会社さんで作っている燻製風味の商品“ささ燻”を参考にした、シイラの商品を一緒に作ることになりました。     —今回開発した「ペペロンシイラ」はどういった商品でしょうか? 重田:刺身状に切ったシイラを、ペペロンチーノ風味の燻液で味付けした商品になっています。完成するまでに塩漬けや塩抜き、燻液に浸けるなどさまざまな工程があり、その際の塩の分量や燻液に浸ける時間など細部までこだわって作りました。   上伏:通常の燻製は木のチップをいぶして煙で味付けをするのですが、「ペペロンシイラ」は“液燻法”という、燻製の風味がする“燻液”に身を浸けて燻製する方法で作りました。   上山:ペペロンチーノの風味が美味しいのはもちろんですが、燻製の香りも感じることができる、とても美味しい商品です。     —ペペロンチーノ味に決まった経緯を教えてください。 上山:開発時に私がパスタのペペロンチーノにハマっていたんです。この商品でもペペロンチーノ味が食べたいなと思いアイデアを出しました。    ...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ヘッダー ヘッダー

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa