Skip to content
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • オリジナルグッズ制作
  • お知らせ
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • オリジナルグッズ制作
  • お知らせ
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 『DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN』、4/17(月)より前売チケット発売開始!
  • 観光・旅行

『DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN』、4/17(月)より前売チケット発売開始!

『DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN』、4/17(月)より前売チケット発売開始!

東京ミッドタウン・ホールにて、7/21(金)~9/12(火)に開催

2021年夏にコロナ禍にも関わらず約 20 万人(※)を動員した、「DinoScience 恐竜科学博」。

(※リアル来場約16万人、オンライン約4万人)

来場者からは絶賛の評価を得て、リピートを望む声が多く寄せられました。満を持して今夏、東京・六本木の「東京ミッドタウン」でオリジナルコンセプトを加えて開催します。

その前売券が、4/17(月)10:00から発売開始。土日祝、特定日(8/7(月)~8/10(木))は日時指定となります。

開催期間、18時からは「ナイトミュージアム」として、会場内の照明を暗くし一部の骨格標本を幻想的にライトアップ、デイタイムとは異なる照明演出を行います。そんな「ナイトミュージアム」がお得に楽しめる、「平日夜お得チケット」なども発売します。

特別企画チケットでは、トリケラトプス実物化石付のチケットや、本イベントの企画・監修を行った恐竜くん自らが解説するツアーのチケットまで、いずれも恐竜好きに嬉しいものばかりをラインナップしております!

数量限定のため、お早めのチケットのお求めをおすすめします。

また、オプションとして「新感覚音響ガイド」の引換券も発売します。これは今回新たに登場するソニーのLocatone™(ロケトーン)を活用した新感覚の音響ガイドとなります。これまでにない「音と恐竜の世界」がさらなる没入感をもたらすガイドとなりますので、こちらもぜひお試しください。

かつて確かに生きた恐竜たちの息遣いを感じ、壮大な地球の歴史に思いを馳せてみてください。


◆見どころ
01:美しい演出と物語で紡ぐ、全く新しい恐竜展

@DinoScience 恐竜科学博製作委員会2021@DinoScience 恐竜科学博製作委員会2021

群れからはぐれた幼いトリケラトプスの子どもと一緒に森を歩き、「ララミディア大陸」の住人たちと次々に遭遇していく。
音や照明で巧みに演出されたストーリー型展示で、恐竜たちが生きる世界へ誘います。


02:幻想的な白亜紀のアクアリウム

海の王者モササウルス海の王者モササウルス


前回大人気を博した海のシーンが、世界初公開を含む複数の標本展示を新たに加えて大幅拡大。
強大なモササウルスが支配する「ニオブララ海」を再現した、美しく幻想的な「白亜紀アクアリウム」が登場します。


03:奇跡のトリケラトプス「レイン」と対峙するティラノサウルス「スタン」

ティラノサウルス「スタン」ティラノサウルス「スタン」


史上最も完全な骨格に皮膚化石をも伴って発見された奇跡のトリケラトプス「レイン」。獲物に襲いかかる激しい一瞬を捉えた迫力のティラノサウルス「スタン」。両者の対峙シーンが、見るものすべてを圧倒します。


04:躍動感にあふれた骨格で魅せる「生きた恐竜像」
全力で疾走し、飛び跳ね、襲いかかる。従来の常識を覆す、今にも動き出しそうなポーズでデザインされた骨格展示。
恐竜たちの息遣いさえ感じさせる、生き生きとした躍動感にあふれた恐竜像にご注目ください。

※展示写真は、「DinoScience 恐竜科学博2021@YOKOHAMA」開催時のものです。

◆企画・監修:恐竜くんメッセージ

遠い過去に失われた世界について、私たちは化石を通してしか知ることはできません。
恐竜たちはどんな環境のもと、どんな生き物たちと、どのように暮らし、どんな光景を見ていたのでしょうか?
『恐竜科学博』では、恐竜時代全体を広く俯瞰するのではなく、トリケラトプスやティラノサウルスの生きた世界をテーマにしています。
あえて特定の時代・地域のみに焦点を絞って、生態系の中の「生き物としての恐竜」の姿を徹底的に掘り下げることで、彼らの息遣いさえも感じられるような、新しい恐竜展が完成しました!
科学は今、どこまで恐竜たちの世界に近づくことができたのでしょうか。
ぜひ、本展で確かめてください。
この世界には、私たちの想像をはるかに超える途方もない謎が、まだまだ眠っています。
地球が誕生してから今この瞬間に至るまでの、膨大な時間。
激しく、絶えず変貌し続ける世界。
多様で複雑な生物を生み出し続ける、生命の進化。
その圧倒的なスケールの片鱗を、この『恐竜科学博』 で感じていただければ幸いです。


(恐竜くん プロフィール)
幼い頃から恐竜を追い続け、高校生でカナダへ単身留学。恐竜研究の本場アルバータ大学で古生物学を学ぶ。卒業後は主に北米の研究機関と活発に交流しながら、全国各地で様々な恐竜展や教室、イベントの開催、メディア出演など幅広く活動。
本展では、企画の立案・構成から展示ストーリーと解説の執筆、標本収集、骨格ポーズのデザイン、CG 映像の全面監修、ポスター及び展示イラストの制作まで、全ての工程を自ら手がけている。

◆イベント概要

※下記内容は都合により変更となる場合があります。予めご了承ください。
【タイトル】
『DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN 』
【会期】
2023年7月21日(金)~9月12日(火)9:00~21:00 (最終入場 20:30)
※毎日18:00~21:00は照明演出などが変わるナイトミュージアム開催
※金・土・祝日、8月7日(月)~10日(木)は22:45まで開場(最終入場22:15)
※土・日・祝日、8月7日(月)~10日(木)は日時指定入場制
※年齢制限:3歳以上有料。2歳以下保護者同伴に限り無料
【会場】
東京ミッドタウン・ホール(東京都港区赤坂9-7-2)
「六本木駅」都営大江戸線直結・東京メトロ日比谷線 地下通路より直結
https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/hall/access-hall.html
【主催】
DinoScience 恐竜科学博製作委員会2023
TOKYO MX/共催:ランドマークエンターテイメント株式会社、TOKYO FM、株式会社フロンテッジ、株式会社レッツマーケティング
【特別協力】
ブラックヒルズ地質学研究所
【技術協力】
ソニー株式会社
【協力】
東京ミッドタウン/DinoScience 恐竜科学博製作委員会2021
【企画・監修】
恐竜くん(田中真士)
【ホームページ】
https://s.mxtv.jp/event/dino-science/
【Twitter】
公式DinoScience 恐竜科学博 @DinoScience_jpn
https://twitter.com/DinoScience_jpn
【Instagram】
公式 DinoScience 恐竜科学博 @dinoscience_jpn
https://www.instagram.com/dinoscience_jpn

◆チケット情報
前売券:4月17日(月)10:00~7月20日(金)23:59まで
当日券:7月21日(金)0:00~9月12日(火)18:00まで
※ 東京ミッドタウン・ホールでは、7/21(金)9:00~9/12(火)9:00~閉場30分前まで販売予定。

平日限定チケット ※特定日:8/7(月)~8/10(木)除く
前売:一般-2800円 中・校生-2000円 子ども(3歳~小学生)-1400円
当日:一般-3000円 中・校生-2200円 子ども(3歳~小学生)-1600円

土日祝・特定日限定チケット ※特定日:8/7(月)~8/10(木)。但し、日曜は21:00終了。
前売:一般-3000円 中・校生-2200円 子ども(3歳~小学生)-1600円
当日:一般-3300円 中・校生-2500円 子ども(3歳~小学生)-1800円
(当日券での土日祝・特定日限定チケット)
・金・土・祝日、8/7(月)~8/10(木)は22:45まで開場(最終入場22:15)
・土・日・祝日、8/7(月)~8/10(木)は日時指定入場制
(土日祝・特定日限定チケットの当日券販売について)
・土日祝・特定日限定チケットの当日券は、ぴあ・セブンイレブンのみで販売します。
・当日、事前販売枠に余裕がある場合のみ、会場でも当日券販売を行います。

平日夜お得チケット ※18:00より入場可。※特定日:8/7(月)~8/10(木)除く。
前売:一般-2300円 中・校生-1500円 子ども(3歳~小学生)-900円
当日:一般-2500円 中・校生-1700円 子ども(3歳~小学生)-1100円

<オプション>
[新感覚音響ガイド]

前売:700円
当日:900円
※会場で引換券をご提示いただき、視聴コードをお渡しする方式となります。
※Locatoneアプリをダウンロードしたご自身のスマートフォンと、イヤホン/ヘッドホンが必要です。
※ご入場には別途、入場チケットをお買い求めください。
※「Locatone」はソニーグループ株式会社またはその関連会社の商標です。

<特別企画チケット>※特別企画チケットは「ぴあ・セブンイレブン」のみでの販売となります。
[【数量限定】平日限定入場券+BHI保証書付 トリケラトプス実物化石付(大)]
一般-5800円 中・校生-5000円 子ども(3歳~小学生)-4400円

[【数量限定】平日限定入場券+BHI保証書付 トリケラトプス実物化石付(中)]
一般-4800円 中・校生-4000円 子ども(3歳~小学生)-3400円

[【数量限定】平日限定入場券+BHI保証書付 特別エドモントサウルス実物化石付(中)]
一般-4300円 中・校生-3500円 子ども(3歳~小学生)-2900円

■枚数制限:4枚まで
※特定日:8/7(月)~10(木)はご利用不可
※会場にてお渡しします。会場にて引換券をご提示ください。
※BHI:ブラックヒルズ地質学研究所
※化石はBHIが発掘採取したもので、保証書がついています。
※実物化石のため、形や大きさは個体によって異なります。

[恐竜くん特別解説付きツアーチケット】※【100名限定】7/20(木)恐竜くん特別解説付きツアーチケット
一般-8000円 中・校生/子ども(3歳~小学生)-5000円
一般-10000円(図鑑付) 中・校生/子ども(3歳~小学生)-7000円(図録付)
※図録付チケット購入者は、恐竜くんサイン会参加券付き
※図録は「DinoScience 恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~ 2021@YOKOHAMA」の公式図録となります。

【【数量限定】平日限定チケット+特製フレーム切手付】
一般-4800円 中・校生-4000円 子ども(3歳~小学生)-3400円
※特定日:8/7(月)~10(木)はご利用不可。
※フレーム切手(63円×10枚)1シート
※会場にてお渡しします。
※「フレーム切手」は日本郵便株式会社の登録商標です。

【【数量限定】平日限定チケット+プレミアム台紙付き特製フレーム切手付】
一般-5800円 中・校生-5000円 子ども(3歳~小学生)-4400円
※特定日:8/7(月)~10(木)はご利用不可。
※フレーム切手(63円×10枚)1シート+プレミアム台紙×1枚
※会場にてお渡しします。
※「フレーム切手」は日本郵便株式会社の登録商標です。

 

<販売窓口(プレイガイド)>

●チケットぴあ
セブン-イレブン店頭
平日券【Pコード:994-220】
土日祝(※特定日含む)券【Pコード:650-237】
https://s.mxtv.jp/jump/dino-science_pia/

●アソビュー!
https://www.asoview.com/

●イープラス
ファミリーマート店頭
https://s.mxtv.jp/jump/dino-science_e-plus/


●ローソンチケット
ローソン、ミニストップ店頭【Lコード:34999】
https://s.mxtv.jp/jump/dino-science_l-tike/

(注意事項)
●会期中1枚につき1人1回、観覧日当日に限り有効です。
●土日祝・特定日限定チケットは日時指定の事前予約制となります。各時間枠の開始直後は入場までお待ちいただく場合がありますので、時間枠の中でご都合の良い時間にお越しください。
●平日限定チケットは期間内有効券となります。特定日(※)を除く平日の営業時間内にお越しください。「貸切」が入る場合もございますので、ご来場の際、事前に公式サイトをご確認ください。
●3歳以上有料。2歳以下保護者同伴に限り無料。中・高生券でのご入場の際、学生証ご提示または年齢確認をさせていただく場合がございます。
●当日、会場でも、当日券の販売枠を設けておりますが、入場枠が事前に完売した際はご入場いただけません。
●会場内の混雑等により、ご入場をお待ちいただく場合がございます。また、入場制限を実施する場合もございますので、予めご了承ください。
●一度購入されたチケットのキャンセル・券種変更・払い戻し・再発行はいたしません。再入場はできません。

 

<チケットお問合せ>

DinoScience 恐竜科学博 2023事務局
TEL:0570-02-8933(11:00-17:00) Mail:info.ticketpian@pia.co.jp
※事前に20名様以上の団体でご購入をご希望の団体様もお問い合わせください。

最新投稿

銭湯 × 座椅子 ── 昭和レトロと令和デザインが交差する『くつろぐPOPUPイベント』

銭湯 × 座椅子 ── 昭和レトロと令和デザインが交差...

創設 50 周年を迎えた座椅子ブランド〈KISEI〉、北加賀屋の老舗銭湯〈寿楽温泉〉で初のPOP-UP展示受注会を開催 1. イベント開催の背景  1927 年創業。戦闘機の椅子を製造することから始まった当社は、「座る文化」を磨き続けてまもなく 100 年。2代目社長が立ち上げた座椅子ブランド〈KISEI〉は50 周年を迎えました。今年2月、「令和の生活を送る20-30代」をメインターゲットに掲げ、張地を様々な素材・色の23種へ拡充し、リブランディング。   そんな新生KISEIの世界観を「湯上がり」という究極のリラックスシーンで体感していただきたい――その思いから、大阪・北加賀屋で1963年創業の銭湯〈寿楽温泉〉様に協力を仰ぎ、畳敷きの2階休憩室をお借りして1週間の展示受注会を実施する運びとなりました。   座椅子と銭湯 時代が変わっても変わらない“くつろぎ”を提供してきた2つの日本文化を掛け合わせ、昭和の空間にカラフルな座椅子が並ぶ「令和の座椅子展示会」を開催します。   2. 開催概要 会期 2025年5月19日(月)〜25日(日) ※22日(水)は定休時間寿楽温泉の営業時間内 開催時間 平 日/15:00-22:00  土日祝/15:00-22:30 ※寿楽温泉営業時間に準ずる...

SUPER EIGHT・丸山隆平がゲストに登場!  20周年の歩みとグループ愛、“本妻”への特別な想いを語る。J-WAVE『TALK TO NEIGHBORS』5/12(月)~5/15(木)オンエア

SUPER EIGHT・丸山隆平がゲストに登場!  2...

クリス智子、SUPER EIGHT・丸山隆平   J-WAVE(81.3FM)   ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週月曜~木曜13時から放送中の番組『TALK TO NEIGHBORS』(ナビゲーター:クリス智子)。5月12日週のゲストには、SUPER EIGHT・丸山隆平を迎えます。 『TALK TO NEIGHBORS』は、クリス智子が“今、会いたい人・声を聞きたい人”を招き、30分間じっくりと対話を交わす番組です。J-WAVEナビゲーターとして数多くのゲストを迎えてきたクリス智子が、その瞬間にしか聴けない言葉を引き出し、より濃密なトークを展開します。 5月12日(月)~15日(木)の放送では、昨年デビュー20周年を迎えたSUPER EIGHTから丸山隆平が登場。バンドスタイルでのライブやバラエティ番組など多方面で活躍し、個人としても俳優・ナレーターなど幅広い表現で注目を集めています。 最初の話題は、初の本格時代劇に挑んだ主演舞台『浪人街』について。酒と博打に身を任せる“ろくでなし”の浪人・源内役を軽妙かつ魅力的に演じた丸山が舞台に込めた想いや、稽古中のエピソードを語ります。 さらに、5月16日(金)に公開される、8年ぶりの主演映画となるヒューマンサスペンス『金子差入店』についても。アジア最大規模を誇る第29回釜山国際映画祭のコンペティション部門<NEW CURRENTS(ニューカレンツ)>に正式出品をはたした本作。描かれるのは、厳しい審査や検閲がある差入のルールを熟知した職業「差入屋」を営む男とその家族の絆。監督・脚本を務めた古川豪から託されたメッセージに触れながら、役と真摯に向き合った日々を振り返ります。 また、デビュー20周年を迎えたグループとしての活動についても深掘り。バンドスタイルでのパフォーマンスでも知られるSUPER EIGHTでベースを担当する丸山が、ベーシストとして12年間音楽と向き合ってきた葛藤や苦悩を明かすほか、自身が大切にしている“本妻”についても熱く語ります。 そして、番組のポッドキャスト版では、食べることが大好きで、かつては『dancyu』本誌で連載を担当していた丸山のプライベートにまつわるトークも展開。メンバーの村上信五に叱られたというエピソードも飛び出します。...

カテゴリー

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa