TVアニメ『いきものさん』本PV第2弾公開!注目の若手アーティスト「猫戦」書きおろしの主題歌「もちもち」が解禁!さらにサンシャイン水族館とのコラボも決定

ベルリン国際映画祭短編部門銀熊賞など数々の受賞歴を持つ和田淳が初めて手掛けるTVアニメ『いきものさん』。2023年7月7日(金)深夜1:50頃よりMBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠おしりにて放送が開始されるこのショートアニメシリーズの主題歌を使った本PV第2弾が公開されました。
TVアニメ『いきものさん』の主題歌を担当するのは若手アーティスト注目株の猫戦。猫戦初となるアニメ主題歌「もちもち」を書き下ろしています。いきものさんのふしぎな世界観に寄り添うポップ・ミュージックです。
また、6月16日(金)~7月17日(月・祝)にサンシャイン水族館(東京都豊島区)で開催されるイベント「かえるとかめ~にほんに暮らす愛すべき生き物たち~」と『いきものさん』のコラボが決定しました。イベントではプレゼントもご用意しています!この機会にサンシャイン水族館にお越しいただき、いきものさんの世界に触れてみてください。
◆TVアニメ『いきものさん』本PV第2弾公開
◆『いきものさん』主題歌情報の解禁
本PV第2弾の公開と共に、「猫戦」書き下ろし主題歌「もちもち」が初公開となりました。配信情報等については、続報をお待ちください。
主題歌:猫戦「もちもち」
作詞:原田美桜
作曲:原田美桜
編曲:猫戦
◆『いきものさん』主題歌を担当した猫戦のコメント
こんにちは!主題歌を担当させて頂きました、猫戦のVo.と作詞曲の原田美桜です。私は家族である2匹の猫たち(可愛すぎ)を通じて、言葉にならない様々な感情や感覚と出会ってきました。「いきものさん」では、いがぐりと犬、いきものたちが、まさに!言葉にできなかった猫への気持ちや感覚を体現してくれており、わかる… 何がか、は分からんけど、とにかくわかるーーという気持ちになってしまいます。私たちは音楽で、いきものさんのラブリーを表現しました。素敵な作品、とっても楽しみです。
◆猫戦 プロフィール
京都・立命館大学にて結成のジャパニーズ・ポップ・バンド、猫戦(読み:ねこせん)。
Vo.原田の自由なリリックとナイーヴなボーカルを国内外のソウル、ジャズ、ポップスなどをルーツに持つ楽器陣のサウンドに乗せて織りなす、懐かしくも新しい、今日的感覚ポップ・ミュージック。2022年2月2日にリリースしたファースト・アルバム「蜜・月・紀・行」は、ラジオやレコードショップでプッシュされ、ミュージシャンやラジオリスナーをはじめとする多くのミュージック・ラヴァーの耳に届く。2023年3月にはサニーデイ・サービスの名曲「桜 super love」のカヴァーをリリースし、話題を呼ぶ。
【猫戦Twitter】 https://twitter.com/OdoroyoCAT
【猫戦Instagram】 https://www.instagram.com/odoroyocat/
◆『いきものさん』初!『サンシャイン水族館』とのコラボが決定
6月16日(金)~7月17日(月・祝)にサンシャイン水族館(東京・池袋)で開催されるイベント「かえるとかめ~にほんに暮らす愛すべき生き物たち~」とのコラボが決定しました。会期中にいきものさんとサンシャイン水族館のコラボ動画がそれぞれのYouTubeチャンネルで公開されます。またイベントにお越しいただき「かえるとかめのプロフィールシート」ご参加の方に「いきものさん」オリジナルステッカーをプレゼントいたします。是非お越しください。
◆コラボ動画について
「かえるとかめ ~にほんに暮らす愛すべき生き物たち~」を和田淳が描くと・・・
TVアニメ『いきものさん』 https://www.youtube.com/@tabchan
サンシャイン水族館 https://www.youtube.com/@SunshineAquarium
「かえるとかめ~にほんに暮らす愛すべき生き物たち~」会期中に公開予定です。お楽しみに!
◆イベント概要
【イベント名】かえるとかめ~にほんに暮らす愛すべき生き物たち~
【期間】6月16日(金)~7月17日(月・祝)
【料金】無料 ※サンシャイン水族館への入場料は別途必要。
【サンシャイン水族館ウェブサイト】https://sunshinecity.jp/aquarium/
◆サンシャイン水族館
所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
営業時間:9:30~21:00 ※最終入場は終了1時間前 ※変更の場合あり
入場料:大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円~、幼児(4才以上)800円~※変更の場合あり
お問合せ先:サンシャイン水族館 03-3989-3466 https://sunshinecity.jp
◆いきものさん公式Twitterプレゼントキャンペーン開催
『いきものさん』放送記念!プレゼントキャンペーン
いがぐり役:誠(ヨネダ2000)と犬役:浦井のりひろ(男性ブランコ)のサイン入り色紙をプレゼント。(各1名、プレゼント内容の指定はできません)。 いきものさん公式Twitterにて実施いたします。
~実施期間~
6月15日(木)~6月22日(木)23:59まで
◆TVアニメ『いきものさん』作品概要
ハローハロー、いきものしてる?
ベルリン国際映画祭短編部門銀熊賞など数々の受賞歴を持つ和田淳が監督を務める『いきものさん』(原作:ゲーム「マイエクササイズ」)。主人公は坊主頭の少年「いがぐり」と相棒の「犬」、そして毎回いろんないきものたちが登場します。いきものになりたい「いがぐり」とそれを叶えてあげたい「犬」の日常を描くショートアニメ。ふしぎで気持ちいい“いきものさん”の世界へようこそ!
【作品情報】
<CAST>
いがぐり:誠(ヨネダ2000)
犬:浦井のりひろ(男性ブランコ)
<STAFF>
原作:ゲーム「マイエクササイズ」
監督・脚本:和田淳
色彩設計:尼子実沙
音響監督:滝野ますみ
音楽:高橋宏治
主題歌:猫戦
企画:松原一哲
企画・プロデュース:土居伸彰
プロデューサー:高田伸治、亀井博司
アニメーション制作:ニューディアー
製作:東映アニメーション
【放送情報】
2023年7月7日金曜 深夜1:50頃 MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠おしりにて放送開始
【公式サイト】https://www.toei-anim.co.jp/tv/ikimono-san/
【公式Twitter】https://twitter.com/ikimonosan_
【公式Instagram】https://www.instagram.com/ikimonosan_
【公式TikTok】https://www.tiktok.com/@ikimonosan_
© 和田淳・ニューディアー/東映アニメーション
★★★ガクイチ・オススメ商品★★★
高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ!
◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー
新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー!
・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。
・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。
・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。
▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー
◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY
年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー!
・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。
・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。
・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。
▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY
◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー
NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー!
・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。
・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。
▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー
◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ
地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー!
・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー!
・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。
▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ
◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー
志摩特産のカツオと野菜の旨味がギッシリつまった一味違うキーマカレー♪
・お肉に近い食感とコクで、旨み満載の味わい深いカレー。
・カツオはDHA、EPA、タウリンやビタミンD、鉄分も豊富に含みながら、高たんぱく質&低カロリーで非常にヘルシーな食材。
▼【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー
◆【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー
求ム、挑戦者。辛くて旨い、激辛を超えた鬼辛カレー!
・中辛に引き続き、相撲部が開発した「鬼辛」のシーフードカレー。
・シーフードの食欲そそる風味とハバネロの刺激的な香りが絶妙にマッチ。
・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。
▼【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー
◆【福岡県立折尾高校】おりこうカレー
色々な食材を楽しく30品目摂ることが出来る、折尾高校(おりこう)に30年以上受け継がれてきた味!
・生活デザイン科の生徒達が『課題研究』のテーマとして、折尾高校に30年以上伝わるカレーのレシピを更に進化。
▼【福岡県立折尾高校】おりこうカレー