Y7 Summit 2023 Japanに先立ち、3月25日(土)に「高校生G7サミット2023」を国際連合大学で開催!約150名の高校生が政策提言に意見をまとめて提出!
高校生G7サミット2023当日はまず初めに国連大学学長のチリツィ・マルワラ博士からオープニングメッセージをいただきました。国際連合大学の活動の説明に本サミット高校生向け「ここにいる皆さんは高校生でありながら、未来のリーダーで政策提言者でもあります。自分を信じて、声をどんどん世界へ届けていってほしいです。」
続いて、G7/G20 Youth Japanの団体紹介や、G7広島サミット及びY7サミットの概要説明、政策提言書の例などを紹介した後、高校生G7サミット2023の高校生運営メンバーの紹介及びディスカッションテーマを発表しました。高校生G7サミット2023開催にあたり、事前に有志で集まった高校生運営メンバーが、今年のY7サミットで扱われる5つの議題「気候・環境」「経済の回復力」「デジタル・イノベーションとトランスフォメーション」「グローバルヘルスと幸福」「平和と安全」に沿ってリサーチペーパーを作成しました。サミット当日はリサーチペーパーをもとに、各議題ごとにグループに分かれてディスカッションを行いました。
ディスカッションは大いに盛り上がり、高校生ならではの視点でのアイデアが多く寄せられました。ディスカッションの後には、グループごとに提言内容を発表し、各議題について高校生の視点からさまざまな意見・提言がまとめられました。イベント中には「楽しい」という声が多く寄せられ、イベント後には「多角的視点に触れられて刺激を得た」「今回発表した内容がY7サミットで反映されるのが楽しみ」「G7首脳に届いたら嬉しい」といった声があがりました。
▼本イベントの様子は、G7/G20 Youth Japan団体公式YouTubeチャンネルでも動画で公開予定です
https://www.youtube.com/@g7g20youthjapan
【以下、各5議題の政策提言の概要について】※政策提言全文はG7/G20 Youth Japan団体公式SNSで部分的に発表予定です。
・経済の回復力
政策① 理系は男性だというイメージを払拭し、女性の社会進出を図る
政策② 技術を持っている外国人労働者が日本に入りやすいようにする
・デジタル・イノベーションとトランスフォメーション
政策① デジタル人材を増やすための人材育成
政策② デジタル化において個人情報を保護するための透明化された安全なセキュリティーの構築
・気候・環境
政策① 発展途上国の環境負担を減らすためにカーボンニュートラルを促進する
政策② グリーンウォッシュの認知向上及び世界的なガイドラインの策定
・グローバルヘルスと幸福
政策① 精神を崩さない、崩してしまっても社会復帰しやすくするために、環境を整える。
政策② 利用者の安心を保証するための法整備
・平和と安全
政策①様々な国の人々が、歴史に対して持つ観点について学ぶプログラムを授業に組み込む
政策② 核兵器廃絶のために自国の立場と、核に対する方針を明確にする。
政策③ 様々な国で暮らしている人が各国の正確な情報を簡単に手に入れるようにする
<Y7/Y20 Summitについて>
Y7 Summit 及び Y20 Summit(以下Y7/Y20 Summit)とは、G7及びG20首脳会議の公式付属会議として、開催国政府の主催又は後援のもと年に一度開催される、各国を代表するユース(Youth)のリーダーによる国際会議です。研究者や官僚、学生など多様なバッググラウンドをもつ30代以下のユースがG7/G20首脳会議に先立って、協議した成果を共同宣言文としてまとめ、G7/G20に対し提出する形式で政策提言を行います。2023年のY7サミットは日本で、Y20サミットはインドでそれぞれ開催されます。
▼Y7 Summit 2023 Japan特設Webサイトはこちら: https://y7summit2023japan.studio.site/
<今後開催予定のイベント>
4月9日 G7 Youth Summit オープニングイベント(会場:早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール(予定)):https://y7summit2023openingevent.peatix.com/
<G7/G20 Youth Japanについて>
G7/G20 Youth Japanは、日本におけるユース(高校生〜30代以下の社会人)の国際問題解決に対する意欲・関心を更に高め、その声を外交に届けることで、世界および日本の社会に貢献することを目的とする非営利団体です。主な活動は、Y7/Y20 日本代表団の選考と派遣、ユースを対象とした国際問題に関するイベントの開催、G7/G20日本開催時のY7/Y20主催、そして政府・国際機関・企業とのパートナーシップ推進です。
詳細はホームページ及び各種ソーシャルページをご覧ください:
G7/G20 Youth Japan ウェブサイト:https://www.g7g20youthjapan.org/
Facebook:https://www.facebook.com/G7G20YouthJapan
Instagram:https://www.instagram.com/y7summit2023/
Twitter:https://twitter.com/g7g20youthjapan