Skip to content
ヘッダー ヘッダー
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 【カナダで充実した夏休みを】語学留学、海外留学エージェントのスマ留、『2023年中高生夏休み留学プログラム』を先着順で販売開始
  • 教育

【カナダで充実した夏休みを】語学留学、海外留学エージェントのスマ留、『2023年中高生夏休み留学プログラム』を先着順で販売開始

2023.03.31
【カナダで充実した夏休みを】語学留学、海外留学エージェントのスマ留、『2023年中高生夏休み留学プログラム』を先着順で販売開始
「1億総留学社会」をブランドフィロソフィに掲げ、海外留学サービス『スマ留』を展開する株式会社リアブロード(東京都渋谷区)は、3月30日(木)より中学生・高校生向けの『2023年中高生夏休み留学プログラム』を販売開始しました。このプログラムでは、カナダバンクーバーの語学学校・大学と協業し、スマ留オリジナルの充実した留学生活を提供します。

 

▼プログラム詳細

https://smaryu.com/column/d/77634/

 
  • カナダで充実した夏休みを過ごそう!『2023年中高生夏休み留学プログラム』
バンクーバーの語学学校、そして現地大学と協業したスマ留オリジナルのプログラムです。海外での体験や異文化交流、スキルアップに重きを置いており、充実したスケジュールを通してさまざまな体験をすることができます。2週間の短期留学でも、英語力の向上だけでなく主体性や協調性を育成することができ、さまざまな国の友達ができるようなかけがえのない経験をすることができます。
 
  • 『2023年中高生夏休み留学プログラム』の魅力
1.英語から将来に役立つスキルまで学べる!大満足のスケジュール

 

プログラム中は午前中の英語レッスンに加え、バンクーバーのさまざまな観光スポットを巡る課外アクティビティや、科学や社会に関連したプロジェクトに参加できるスキルワークショップ、またカナダの現地高校生と交流できる時間が設けられていたりなど…毎日充実したスケジュールで過ごすことができます。
さらに、週末にはアメリカシアトルへの日帰り旅行も予定されています。

2.カナダの高校生と異文化交流の機会がたくさん!

スケジュールには現地カナダの高校生と交流する機会がたくさん設けられているため、現地の高校生とリアルなコミュニケーションをとりながら、英語だけでなく文化や価値観などさまざまな観点で学ぶことができます。

3.カナダの大学で学び、滞在。現地の学生体験ができる

授業は実際のバンクーバーの大学の校舎で行われ、滞在先も同大学の学生寮となるため、現地のリアルな大学生と同じような生活を体験することが可能です。

4.引率スタッフ付きで安心。留学中から渡航前後まで徹底サポート
日本での出発から現地での生活、日本帰国まで専門のスタッフが同行しサポートします。留学中のお子様の様子も随時報告が受けられるので、子供を一人で留学に行かせるのが不安な親御様も安心です。
 
  • プログラムスケジュール
午前中はネイティブ教師とのスピーキングスタイルの英語レッスンで、短期間で効率よく英語を習得することができます。午後は、体験を重視したオリジナルの4つのスペシャルコンテンツが用意されています。
special contents1:スキルワークショップ
special contents2:現地カナダ高校生と異文化交流
special contents3:特別選択授業
special contents4:課外活動

 

 

 

 

 

special contents1:スキルワークショップ
科学、社会、コミュニティに関連したさまざまなゲームやプロジェクトに参加することで、英語の理解力やコミュニケーション能力を向上させることができます。

【取り組み内容例】
・Tシャツ作り
・ドリームキャッチャー作り
・ミュージックビデオ作成
・プレゼンテーション etc

special contents2:現地カナダ高校生と異文化交流
スキルワークショップ終了後、夕食までの時間に用意されているのがカナダの現地高校生との交流の場です。大学のキャンパス内の敷地で現地の高校生とさまざまなトピックについて話したり文化交流しながら、友達を作ることができます。

special contents3:特別選択授業
下記3つの選択肢からお好きな授業を選び受講することができます。

1.プログラミング
コンピュータープログラミングの基礎と基本的な構成要素から、コンピューターソフトウェアやプログラムの作成・設計までを学ぶことができます。

2.アート
彫刻、写生、ペインティング、クリエイティブな表現など、さまざまな芸術的手段を学びながら、自分たちの個性を表現し能力を探求する時間を過ごすことができます。

3.建築
建築の概念を学びながら、自分たちの個性を発揮して、独自の構造物や建物、複合施設を設計・想像することを目的としています。

special contents4:課外活動
課外活動では、大学を出てバンクーバーのさまざまスポットを散策したり体験することができます。 
  • プログラム詳細
【開催日程】
2023年7月31日(月)〜2023年8月11日(金)
※11泊12日(現地11日間)

【募集期間】
2023年3月30日(木)〜2023年5月15日(月)

【募集人数】
先着20名様

【応募資格】
・中学生または高校生
・英語力不問
・ワクチン2回以上接種必須(3回接種済みが望ましい)
※課外アクティビティのシアトル旅行にてアメリカへ入国するため、ワクチンの2回接種が必須となります。
※2回のみの接種の場合、現地でのPCR検査費用に加え追加で弊社スタッフ同行費用をお支払いいただきます。

【プログラム料金】
398,000円

【料金に含まれるもの】
入学金、授業料、教材費、アクティビティ料金、1日3食の食事、空港送迎費用、宿泊料金

※上記に記載されていないものは料金に含まれないので、ご自身で負担していただく必要がございます。
例:日本国内での交通費、往復の航空券、海外傷害保険料、電子渡航認証(ETA, ESTA)申請費用、個人的なお小遣い(お土産、おやつなど)、医療保険、カストディアンフィー(返金不可)、キーデポジット(返金可)等
※「宿泊料金」はTrinity Western University の学生寮2名部屋での滞在を含みます。

【注意事項(シアトル日帰り旅行について)】
・事前に各ご家庭にてESTAのご用意をお願いいたします。
・アメリカ入国にあたり、原則未成年渡航同意書へのご両親からのサインとサインの証明としてご両親のパスポートのコピー(期限切れでもOK)を頂戴しております。ご両親がパスポートを所持していない場合は、ご相談ください。
 
<海外留学サービス「スマ留」について>

海外留学サービス「スマ留」は、海外語学学校における時間帯別の稼働率に着目したシェアリングエコノミーのビジネスモデルにより、シンプルな料金体系かつ圧倒的な低価格を実現しております。顧客満足度調査でも「口コミ」「価格満足度」「スタッフ対応満足度」の3つで1位を獲得するなど利用者の満足度が高くなっています。

「スマ留」サービスサイト:https://smaryu.com/
「スマ留」公式Twitter:https://twitter.com/sma_ryu
「スマ留」公式Instagram:https://www.instagram.com/sma_ryu
 
<株式会社リアブロードについて>

株式会社リアブロードは、「1億総留学社会」をフィロソフィーに掲げ、留学に行きたい時に誰もが気軽に利用できるサービスを提供することをミッションとしています。海外留学サービス「スマ留」を展開しています。

コーポレートサイト:https://reabroad.co.jp/

ガクイチNEWS

高校生に向けた起業家精神を学べるワークショップ『Double EX project(ダブル EX プロジェクト)』を大阪で開催!

高校生に向けた起業家精神を学べるワークショップ『Dou...

大阪府立淀商業高校と大阪府立住吉商業高校が運営するAKINDO SPARKLE株式会社が、6月21日(土)・22日(日)に、高校生・大学生に向けた起業家精神(アントレプレナーシップ)を学ぶワークショップ『ダブルEXプロジェクト(ダブルEXプロジェクト)』を開催します。   AKINDO SPARKLE株式会社は2024年2月に設立。少子化により生徒数が減りつつある中で、やる気のある生徒・先生たちの思いの「実践の場」として設立された法人で、設立メンバーである大阪府立淀商業高校と大阪府立住吉商業高校と、協力学校として大阪府立工芸高校、大阪府立東淀工業高校が参加しています。商業・工芸・工業が連携することで、高校生本体のビジネスモデルの構築を目指しています。現在は主に「南海トラフ」に備え、備蓄の商品やシステムの考案に立っています。   21日(土)は、大阪工業大学(梅田キャンパス)、グラングリーンブルーミングキャンプ、立命館大学(大阪いばらきキャンパス)の3会場にて開催。EOより推薦された起業家による講演会、デザイン手法やそのアプローチをビジネスにおける問題解決のプロセスに応用する考え方である「デザイン思考ワークショップ」、成功した起業家の思考や行動の共通点を体系化して論理的に学ぶ「エフェクトクチュエーションワークショップ」を開催、22日(日)は大阪・関西万博で開催される50ヶ月国以上の目標を勝ち抜いた学生起業家が、自らのビジネスと社会課題への挑戦を英語でするプレゼンテーション「世界学生起業家アワード(GSEA )世界大会・決勝戦」の観覧を計画しています。   AKINDO SPARKLE株式会社の瀧本さん(大阪府立住吉商業高等学校教諭)は「実際の起業家たちとのコミュニケーション、世界の方への学生たちのビジネスへの考え方を参考に、参加した学生たちの将来のビジネスアイデアの可能性を広げるきっかけになって欲しい」と語ります。   ▼詳しくはコチラ▼ https://akindo-sp.com/double-ex/   ※ EO(Entrepreneurs' Organization・起業家機構) 1987年に設立された年に商1億円を越える会社の起業家の世界的ネットワーク。  ...

未利用魚“シイラ”を使ったペペロンチーノ味の商品「ペペロンシイラ」を開発!

未利用魚“シイラ”を使ったペペロンチーノ味の商品「ペペ...

  福井県立若狭高校の海洋科学科では、探究の授業内で、地域水産業を成長させるための最新技術の活用スキルを学んだり、地元で獲れる魚を活用した商品開発などを行っています。その中から今回は、近年若狭湾で漁獲量が増えているが、生食で食べるのには向かず市場に出回らない魚“シイラ”を使った商品「ペペロンシイラ」を開発した、3年生の重田悠佑くん、上伏颯大くん、清水浩晴くん、上山千咲登さんの4名に話を聞きました。     —「ペペロンシイラ」を開発した経緯を教えてください。 重田:探究の授業で、未利用魚を利用した商品を作ろうと話し合っていたのですが、具体的な魚や、どんな料理を作るのかというのは決まっていませんでした。授業に小浜海産物株式会社さんが来ていた時に、“シイラ”という魚を使った新しい商品を考えていることを知り、小浜海産物株式会社さんで作っている燻製風味の商品“ささ燻”を参考にした、シイラの商品を一緒に作ることになりました。     —今回開発した「ペペロンシイラ」はどういった商品でしょうか? 重田:刺身状に切ったシイラを、ペペロンチーノ風味の燻液で味付けした商品になっています。完成するまでに塩漬けや塩抜き、燻液に浸けるなどさまざまな工程があり、その際の塩の分量や燻液に浸ける時間など細部までこだわって作りました。   上伏:通常の燻製は木のチップをいぶして煙で味付けをするのですが、「ペペロンシイラ」は“液燻法”という、燻製の風味がする“燻液”に身を浸けて燻製する方法で作りました。   上山:ペペロンチーノの風味が美味しいのはもちろんですが、燻製の香りも感じることができる、とても美味しい商品です。     —ペペロンチーノ味に決まった経緯を教えてください。 上山:開発時に私がパスタのペペロンチーノにハマっていたんです。この商品でもペペロンチーノ味が食べたいなと思いアイデアを出しました。    ...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ヘッダー ヘッダー

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa