Skip to content
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • オリジナルグッズ制作
  • お知らせ
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • オリジナルグッズ制作
  • お知らせ
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 国内最大級のストリートダンスの祭典『Shibuya StreetDance Week 2023』渋谷・代々木公園で開催決定!2023年11月23日(木・祝)

国内最大級のストリートダンスの祭典『Shibuya StreetDance Week 2023』渋谷・代々木公園で開催決定!2023年11月23日(木・祝)

国内最大級のストリートダンスの祭典『Shibuya StreetDance Week 2023』渋谷・代々木公園で開催決定!2023年11月23日(木・祝)
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とShibuya StreetDance Week実行委員会(渋谷区商店会連合会、渋谷道玄坂商店街振興組合、一般社団法人渋谷未来デザイン、東急株式会社、株式会社パルコ)は、『Shibuya StreetDance Week 2023』(以下SSDW2023)を11月23日(木・祝)に代々木公園で開催します。

 

国内のストリートダンス人口は既に2015年に600万人を超え*、2021年にはプロダンスリーグであるDリーグが開始、多くの大会やコンテストが全国で立ち上がり、テレビをはじめメディアでも目にすることが増えてきました。その「ストリートダンスブーム」の中で、本事業は、「日本におけるダンスの中心地である渋谷の代々木公園という野外のオープンな場で、誰もが生のダンスを観て、参加して、楽しめること」が大きな特徴です。クラブシーンやイベントなどで育ってきたダンスカルチャーの多様さ・自由さを、日常の中でフェスティバルとして体感し楽しめる、唯一無二の祭典です。(*一般社団法人ストリートダンス協会調べ)

 

■次世代ダンサーに注目!

SSDW2023では、今後2025年までに1100万人にまで増えると言われるストリートダンスの担い手である子供たちや若年層の次世代ダンサーが多く出演予定です。部活でダンスに取り組む高校生、若手社会人ダンスサークル、地域のダンススクールで腕を磨く子供たちが、ステージやダンスバトルに登場。ダンスはこれからという子供たちには、親子で一緒に楽しめる自由空間エリアとプログラムをご用意し、世代を超えてダンスをお楽しみいただけます。

 

■パリ五輪の新種目として人気急上昇!「ブレイキン」の迫力を間近で体感

DJが流す曲に合わせて、即興のアクロバティックなダンスを競うブレイキン。ステージパフォーマンスには、世界大会で日本代表に選ばれた若手ブレイキンチームGOOD FOOTが登場します。ダンスバトルのエリアは、ブレイキンの圧倒的な迫力を至近距離から、まさに目の前で体感いただくチャンスです。バトルの審査員には、9割を占める男性チームを抑えてブレイキン史上初の女性チームとして優勝したYURIEも参加します。

 

■2023年は「ヒップホップ50周年」

ストリートダンスの重要なジャンルの一つであるヒップホップは、今年、誕生から50周年を迎えました。ヒップホップ発祥の地であるアメリカでは多くの記念イベントが開催されていますが、さらに今年7月、アメリカ合衆国議会は、8月11日のヒップホップ記念日を含む8月を“ヒップホップ認識月間”に、そして11月を“ヒップホップ歴史月間”とするなどの決議案を全会一致で可決し、ヒップホップカルチャーが言語、人種、年齢、社会経済的な様々な差異を乗り越える機能を果たしてきたことが述べられました。SSDW2023は、記念すべきヒップホップ50周年と連動し、日本のヒップホップシーンを牽引してきたダンサーたちと共に、ストリートダンスの本質が、差異や障壁を超えて「ボーダーレス」であることを強力に発信していきます。

 

■開催概要

開催日:2023年11月23日(木・祝)

会場:代々木公園

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、Shibuya StreetDance Week 実行委員会(渋谷区商店会連合会、渋谷道玄坂商店街振興組合、一般社団法人渋谷未来デザイン、東急株式会社、株式会社パルコ)

助成・協力:東京都

事務局:Shibuya StreetDance Week事務局 (ファイブメディット株式会社内)

TEL: 03-6450-3670(平日10:00~17:00) Mail: ssdw_info@streetdanceweek.jp

公式ウェブサイト:https://www.streetdanceweek.jp  

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/ShibuyaStreetDanceWeekSSDW

 * 内容は変更になる場合があります。プログラム、出演者等の詳細は決定次第、発表いたします。

 

<Shibuya StreetDance Week (SSDW)について>

SSDWは、幅広い層に支持される新しい芸術文化としてのストリートダンスの確立と、ストリートダンサーの聖地である渋谷から国内外へ良質なエンターテインメントを発信し、渋谷をより活力に溢れた街にすることを目的に、2015年にスタートし、国内最大級のダンスイベントへと成長してきました。ステージパフォーマンス、ダンスバトル、コンテスト、ワークショップなどで構成し、参加、鑑賞、体験、地域連携など多様な切り口でダンスの魅力を発信します。年代もダンス経験も問わず、ダンサーから通りすがりの公園利用者までの誰もが、休日の渋谷でストリートダンスを楽しんでいただくことができるイベントです。

スポーツ庁による2022年度の「スポーツの実施状況等に関する世論調査」では、今後ダンスをやってみたい人の割合が4.7%でスポーツ全体の12位でした。芸術文化が、健康・教育・福祉など社会活動と深く関連してくる現代において、SSDWは、芸術文化としてのストリートダンスのさらなる可能性を追求していきます。

最新投稿

銭湯 × 座椅子 ── 昭和レトロと令和デザインが交差する『くつろぐPOPUPイベント』

銭湯 × 座椅子 ── 昭和レトロと令和デザインが交差...

創設 50 周年を迎えた座椅子ブランド〈KISEI〉、北加賀屋の老舗銭湯〈寿楽温泉〉で初のPOP-UP展示受注会を開催 1. イベント開催の背景  1927 年創業。戦闘機の椅子を製造することから始まった当社は、「座る文化」を磨き続けてまもなく 100 年。2代目社長が立ち上げた座椅子ブランド〈KISEI〉は50 周年を迎えました。今年2月、「令和の生活を送る20-30代」をメインターゲットに掲げ、張地を様々な素材・色の23種へ拡充し、リブランディング。   そんな新生KISEIの世界観を「湯上がり」という究極のリラックスシーンで体感していただきたい――その思いから、大阪・北加賀屋で1963年創業の銭湯〈寿楽温泉〉様に協力を仰ぎ、畳敷きの2階休憩室をお借りして1週間の展示受注会を実施する運びとなりました。   座椅子と銭湯 時代が変わっても変わらない“くつろぎ”を提供してきた2つの日本文化を掛け合わせ、昭和の空間にカラフルな座椅子が並ぶ「令和の座椅子展示会」を開催します。   2. 開催概要 会期 2025年5月19日(月)〜25日(日) ※22日(水)は定休時間寿楽温泉の営業時間内 開催時間 平 日/15:00-22:00  土日祝/15:00-22:30 ※寿楽温泉営業時間に準ずる...

SUPER EIGHT・丸山隆平がゲストに登場!  20周年の歩みとグループ愛、“本妻”への特別な想いを語る。J-WAVE『TALK TO NEIGHBORS』5/12(月)~5/15(木)オンエア

SUPER EIGHT・丸山隆平がゲストに登場!  2...

クリス智子、SUPER EIGHT・丸山隆平   J-WAVE(81.3FM)   ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週月曜~木曜13時から放送中の番組『TALK TO NEIGHBORS』(ナビゲーター:クリス智子)。5月12日週のゲストには、SUPER EIGHT・丸山隆平を迎えます。 『TALK TO NEIGHBORS』は、クリス智子が“今、会いたい人・声を聞きたい人”を招き、30分間じっくりと対話を交わす番組です。J-WAVEナビゲーターとして数多くのゲストを迎えてきたクリス智子が、その瞬間にしか聴けない言葉を引き出し、より濃密なトークを展開します。 5月12日(月)~15日(木)の放送では、昨年デビュー20周年を迎えたSUPER EIGHTから丸山隆平が登場。バンドスタイルでのライブやバラエティ番組など多方面で活躍し、個人としても俳優・ナレーターなど幅広い表現で注目を集めています。 最初の話題は、初の本格時代劇に挑んだ主演舞台『浪人街』について。酒と博打に身を任せる“ろくでなし”の浪人・源内役を軽妙かつ魅力的に演じた丸山が舞台に込めた想いや、稽古中のエピソードを語ります。 さらに、5月16日(金)に公開される、8年ぶりの主演映画となるヒューマンサスペンス『金子差入店』についても。アジア最大規模を誇る第29回釜山国際映画祭のコンペティション部門<NEW CURRENTS(ニューカレンツ)>に正式出品をはたした本作。描かれるのは、厳しい審査や検閲がある差入のルールを熟知した職業「差入屋」を営む男とその家族の絆。監督・脚本を務めた古川豪から託されたメッセージに触れながら、役と真摯に向き合った日々を振り返ります。 また、デビュー20周年を迎えたグループとしての活動についても深掘り。バンドスタイルでのパフォーマンスでも知られるSUPER EIGHTでベースを担当する丸山が、ベーシストとして12年間音楽と向き合ってきた葛藤や苦悩を明かすほか、自身が大切にしている“本妻”についても熱く語ります。 そして、番組のポッドキャスト版では、食べることが大好きで、かつては『dancyu』本誌で連載を担当していた丸山のプライベートにまつわるトークも展開。メンバーの村上信五に叱られたというエピソードも飛び出します。...

カテゴリー

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa