Skip to content
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ガクイチニュース
  • / 【大阪夕陽丘学園高校】教師の残業軽減と生徒の個別戦略指導が可能な校内予備校「AXIV for school」5月から本格初導入
  • 教育
  • 新サービス

【大阪夕陽丘学園高校】教師の残業軽減と生徒の個別戦略指導が可能な校内予備校「AXIV for school」5月から本格初導入

2023.04.21
【大阪夕陽丘学園高校】教師の残業軽減と生徒の個別戦略指導が可能な校内予備校「AXIV for school」5月から本格初導入

“スマホ体質”と“受験戦略格差”の解消で受験勉強を効率化

地方からITと情報の力で日本の教育業界に革命を起こすアクシビジョン株式会社 (愛知県田原市)は、ICT教育の不足点を補い、東大/一般受験生の差をサービス化した校内予備校「AXIV for school」を、2023年5月から大阪夕陽丘学園高等学校(大阪府大阪市)にて本格的に開始します。

これにより、教師の残業任せになりがちな積極的な進路指導・受験戦略・学習方法を生徒一人ひとりに提供できるようになります。なお、本サービスの高等学校への導入は今回が初となります。

今回、大阪夕陽丘学園高等学校で導入につながった理由は、同校が課題としていた「一人ひとりへの丁寧な進路指導の実現」「家庭学習の効率向上」「教師の残業時間削減」の3点です。2022年11月から2023年1月まで、高校2年生20人にトライアルを実施した結果、スマホ時間の減少、学習時間の増加、勉強法の改善などの効果が見られ、生徒へのアンケートにおいても、「モチベーションが上がる」「自分がこれから何をすればいいのか、具体的なことが分かった」など、95%以上の高い満足度であったため、2023年5月からの本格導入が決定しました。現在は対象生徒数を増やしてカウンセリングを実施、夢や目標の確認や志望校の受験方式の情報提供、推奨併願校の提案、受験までの大きな戦略立案を行った後、5月まで学習計画に沿って基礎レベルの学習に取り組んでいます。

アクシビジョン社では、教科授業以外で受験に必要な要素である「受験制度、目標設定方法、試験傾向、教材、教科」に対して高度な知識を有し、受験戦略を集団・個別に展開できる高校を「受験エキスパート校」と定義しています。「受験エキスパート校」は、模試結果からの進路指導、生徒や保護者からの相談に対する受動的な対応に留まる一般的な高校と異なり、学校としてカリキュラムを立てて生徒の受験への理解を促進、提案型の受験戦略を実施していきます。この「受験エキスパート校」を全国に広げていくことで、自分の目標を叶える高校生を増やしていくことを目指します。

「AXIV for school」は、通常業務だけでも負担の多い教師に代わり、予備校のプロとして大学受験を控える高校生一人ひとりに最適な提案やアドバイスをする、校内での受験生伴走サービスです。教科指導ではなく、一人ひとりに受験校選定や対策、学習計画立案・修正を実施することで学習時間や効率を向上。また、一般的には、個別指導は学生アルバイト講師が多い中、当社では夢や目標からの受験校の提案、合格戦略や学習計画立案を経験が豊富なプロの予備校講師(プロコーチ)が行います。ICT教育が進む現在の教育現場において、高校生の学習以外のインターネット使用時間の増加解消や東大受験生と一般的な受験生の受験戦略格差を埋め、学校外での学習時間の増加、受験勉強の効率化を図ります。

 

〈サービスの特長〉
▶ICT教育の不足点を補う学習支援
内閣府の調査によると高校生のインターネット使用時間は5時間45分/日。そのうち勉強時間は57.8分、平均4時間45分以上SNSやゲームに時間を費やしています。ここ数年は新型コロナの影響もありICT化が加速する中で、毎年の同調査の推移を見てもインターネット使用時間は急激に増え続けています。実際に当社の予備校や学校現場でも、宿題や自主学習中に授業やテストのアプリを開くたび、TikTokやYouTubeなどの動画、ゲームアプリ、LINEなどの連絡ツールを開いてしまう生徒が多いのが現状です。当社では、このスマホ時間をいかに減らして、“スマホ体質”を“学習体質”に変えるかが受験において重要だと考えており、学習習慣やスマホ時間の可視化などを行っています。

▶「東大受験生と一般受験生の差」に着目した学習支援
当社のサービスを通じて多くの東大生と接する中で、東大受験生と一般受験生との差が「能力」や「科目の勉強」にあるのではなく、「情報量」を中心とした「科目以外の努力」にあることがわかってきました。この格差を埋めるため、「科目の勉強」に加えて、志望校受験方式の情報提供や受験までの実行プランなどの「科目以外の努力」にあたる受験戦略の両輪の支援を行っています。

 

学校現場の現状
≪教師の残業環境 ~残業減が課題~≫
2021年に日本教職員組合が行った調査によると、教員の平均労働時間は週62時間56分。残業時間は月96時間44分で過労死ライン月80時間を大きく上回る危険な状態になっています。さらに2022年度の教員採用試験の倍率は過去最低を記録。近年の大学受験は以前と比べて多様化し、一つの大学でも受験方式が複数存在する状況で、今まで以上に生徒一人ひとりに合わせた進路指導が受験の合否を大きく左右します。その進路指導には多くの情報量を必要とするため、生徒との面談回数も多く必要になります。つまり、教科指導と進路指導は全く別業務なのに対し、三者面談や生徒からの進路相談など、教師に求められることが多岐にわたるのが現状です。しかし、教師の仕事は集団授業が大半を占め、個別に多くの時間を取ることはできません。生徒のことを考えれば考えるほど、全国の大学や受験方式を調べる業務が発生し、教師が今よりも残業をしなければならない現状があります。

≪高校生の受験勉強環境 ~多様化する大学受験に対する戦略立案が必須~≫
学校内で放課後に学ぶことができる校内予備校の一般的な形は、学校が得意とする授業の延長に近い集団教科指導に留まることが多いのが現状です。また、学校外での学習時間の約9割が自学自習ですが、多くの学校/塾/予備校は授業以外の学習に対し、一人ひとりに合わせた最適な学習方法の提示を行うのが難しい状況です。
受験までの時間は有限なため、単に現在の成績から積み上げ式の勉強で時間数を増やしても簡単には合格できません。受験校や受験方式の選定、配点比重や試験傾向からの対策、受験戦略を綿密に立てることで、数百時間の勉強を省くことができますが、情報収集には多くの時間と知識が必要になるため、多くの高校生は現実には効率の悪い勉強方法を取っている傾向にあります。

 

◆ アクシビジョン株式会社
会社URL: https://axivision.co.jp
予備校URL: https://axivacademy.com/
サービスURL: https://axiv-school.com/

 代表:鈴木優志(すずきゆうじ)
大学3年で地域による教育格差をなくしたいと、人口6万人の愛知県田原市で起業。東大生と過去問分析や教材分析を行い、受験ノウハウを学校、地域、他の予備校で先生、生徒、保護者に講演。「日本の教育に革新を」と、大学受験での情報の重要さを伝える。
書籍『大学受験 志望校に「合格する子」の親がやっている6つのこと』Amazonランキング1位(2021/4/14)

最新投稿

バーチャルライバープロジェクト「スターライトプロダクション」がVシンガーを募集!第4回所属Vシンガーオーディションを開催へ! 本オーディションの締切は、2023年12月22日(金)23:59(日本時間)まで

バーチャルライバープロジェクト「スターライトプロダクシ...

株式会社バーチャルランドは、本日2023年11月29日(水)より、バーチャルライバープロジェクト「スターライトプロダクション」のVシンガーオーディションをを開始いたします。本オーディションの締切は、2023年12月22日(金)23:59(日本時間)までとなっています。 【応募条件】 ・18歳以上の男女(高校生不可) ・継続的に努力できる人(今までに何か継続的に努力した経験がある人) ・歌に自信のある方 ・歌唱経験のある方(ライブ活動など) ・週で10時間以上配信できる人(月40時間以上) ・人気になりたいと思っている人(志が高く、向上心のある人)   【歓迎経験・スキル・マインド 】 ・配信経験者(YouTube、TikTok、Twitter、ニコニコ動画など、その他配信プラットフォームも可) ・ Vシンガー、歌い手経験者   ・歌を歌うことが好きな人 ・音楽経験がある人(特にボーカルなど) ・ライバーや配信者が好きな人   【選考フロー】...

生徒が創り上げるハロウィンイベント!渋谷女子インターナショナルスクール初の文化祭が行われました! フォトブース、カフェエリア等生徒のしたい事が満載様々な企業コラボも行われました。

生徒が創り上げるハロウィンイベント!渋谷女子インターナ...

渋谷女子インターナショナルスクール(通称「シブジョ」)とは渋谷から世界に羽ばたく人材の育成をミッションに掲げ、学生が高校卒業資格を取得しながら将来世界で活躍できる起業家やクリエイター、グローバルインフルエンサーとなる女性を輩出していくことを目指すスクールです。 そんなシブジョでは2023年10月29日(日)にハロウィン文化祭を開催しました。        文化祭は東急プラザ表参道原宿4階のシブジョ教室2つを利用して            ピンク教室では「Snapchat×シブジョカフェ」をOPEN!                      教室内にはケータリングをご用意し、オシャレで可愛いカフェ空間を演出。              仮装学生がおもてなしを致しました。     白教室では「2種類の映えフォトブース」設置                          マーメイド風&お月様モチーフの世界観の全く違った2種類のフォトブースを             学生が1から企画・制作しました。 メイクブースでは韓国最先端のコスメを中心に世界中の人々へ「美の喜び」「幸せ」「満足」の提供をしている株式会社アスリーエイチさんからコスメのご協賛を頂き、また、東急さんのお力添えの元、今回有名モデルのメイクも担当するプロのメイクさんに無料でヘアスタイリングとメイクアップをしてもらえたり、可愛い着替え室が用意されました。 学生は文化祭記念として生徒が細部までこだわったシブジョパーカーを考案。                  可愛いシブジョオリジナルデザインがポイント!                          オシャレで可愛いクラTが作成できると今話題の株式会社ツクレルのPrintMediaさんにご協力いただきました。 <シブジョ文化祭概要>                                    ...

Categories

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

インフォメーション

  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ 2022 GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa