第26回にいがたマンガ大賞の作品を大募集! 海外でも大人気の「タテ読みマンガ」の部門が登場
今年は「1ページマンガ部門」と「タテ読みマンガ作画部門」が新登場!
タテ読みマンガとは韓国発祥の、スマホで縦にスクロールしながら読むデジタルマンガのことです。「ウェブトゥーン」と呼ばれ、アジアを初め北米でも人気が広がっています!
同大賞では、お題のネームをもとに作画した作品を募集、Webtoon制作企業が審査します。ぜひ応募してみてください!
そのほかの部門は、新潟市出身のマンガ家 魔夜峰央さんが最終審査を務めるほか、出版社の垣根を超えて、多くの有名マンガ雑誌の編集者が審査します。
■受付期間
令和5年8月1日(火)~9月19日(火) 必着
■部門
・1ページマンガ部門(全年齢対象、1ページ以内)
・一般部門(ストーリーマンガ、40ページ以内)
・中学生・高校生部門(ストーリーマンガ:40ページ以内)
・小学生部門(ストーリーマンガ:40ページ以内)
・タテ読みマンガ作画部門(全年齢対象、お題ネームをもとに作画した作品)
■主な賞
【にいがたマンガ大賞】
1名 賞金20万円
(1ページ/一般/中学生・高校生/小学生部門の応募者から選出)
【こどもにいがたマンガ大賞】
1名 図書カード2万円分
(小学生部門への応募者から選出。小学生部門から「にいがたマンガ大賞」が選出された場合は、「こどもにいがたマンガ大賞」の選出はありません。)
※このほか、部門ごとに最優秀作品賞、優秀作品賞、入選、準入選あり
■結果発表方法、スケジュール
令和5年12月予定
(にいがたマンガ大賞ホームページにて発表。受賞者には直接通知します。)
■応募のきまり・注意事項
・公式ホームページに掲載の募集要項を必ずご確認ください。
・応募が完了した時点で、応募者は募集要項に同意したものとして取り扱われます。
・応募作品の著作権は、作者に帰属します。ただし、次に掲げる事項について主催は、応募作品の全部または一部を無償で利用することができるものとし、作者はこれを承諾するものとします。
(1)主催者が発行する刊行物、広報物への掲載
(2)主催者が管理又は認めたインターネット等電子メディアでの公開
(3)主催者が主催するまたは認めた展覧会等での公開
・賞金等の受取について、受賞者が未成年の場合は親権者の同意が必要です。
・審査に参加した出版社・Webtoon制作企業から、実行委員会事務局を通して、応募者へ連絡をする場合があります。
・応募者へ今後の新潟市のマンガ事業のご連絡をする場合があります。
■応募方法
【作品宛て先】
〒951-8063
新潟市中央区古町通6番町971-7
新潟市マンガの家 内 にいがたマンガ大賞係
●1ページマンガ/一般/中学生・高校生/小学生
【郵送または持ち込みの場合(日本国内からの応募のみ)】
・紙原稿の規定に則り作成し、応募票と一緒に郵送してください。
・新潟市マンガの家への直接持ち込みも可能(開館時間:午前11時~午後7時/水曜休館、祝日の場合は翌平日)。
・原稿はすべて返却します。応募の際、郵送・持込のどちらの場合でも、必要な分の切手を貼り返送先を書いた返信用封筒を同封してください。切手を貼った返信用封筒がない場合は着払いにて返却いたしますが、高額になる場合があります。
・応募封筒・返信用封筒の裏面に作品名を朱書きしてください。
【デジタル作画によるデータ送付の場合】
・デジタル作画の原稿規定に則り作成し、にいがたマンガ大賞ホームページ「デジタル作品用応募フォーム」よりご応募ください。
●タテ読みマンガ作画部門
・募集要項に掲載の専用応募フォームから応募してください。
※募集要項等詳細は、にいがたマンガ大賞ホームページをご確認ください。
募集要項はこちら https://manganime-niigata.jp/admissions/
(タテ読みマンガ作画部門:https://manganime-niigata.jp/2023/07/03/tateyomi/)
審査員紹介はこちら https://manganime-niigata.jp/judge/
■主催
にいがたマンガ大賞実行委員会(新潟市/株式会社ガタケット/JAM日本アニメ・マンガ専門学校/開志専門職大学アニメ・マンガ学部)
■問い合わせ先
にいがたマンガ大賞実行委員会(事務局:新潟市役所文化政策課内)
TEL:025-226-2566
FAX:025-226-0066
Mail:bunka@city.niigata.lg.jp