あなたの作品が本になります!明治大学文学部が第15回読書感想文コンクールを開催 ~優秀賞100名の感想文が1冊の単行本に~

同学部は2009年より、より多くの人に新たな書物との出会いと自らの言葉で想いを表現する喜びを感じてもらおうと、読書感想文コンクールを開催しています。今年度からオンライン上での応募となります。課題図書は毎年、国内外の文学、歴史、心理、社会など幅広い分野の書物の中から10冊が選ばれます。優秀賞に選ばれた100名には、賞状、作品集および副賞の図書カード3,000円分を贈呈します。
・応募資格
高校生 および 社会人(本学卒業生以外の方もご応募いただけます)
・応募内容
10冊の課題図書から1冊を選び、1,200字以内で読書感想文を書いてください。1人1点のみ応募可。未発表の原稿に限ります。
・優秀賞
100名(高校生・社会人部門合計)に賞状、作品集および副賞の図書カード3,000円分を贈呈します。選考結果は10月上旬、受賞者への通知と文学部ホームページで発表します。
・課題図書(五十音順)
1.『怒りの葡萄』ジョン・スタインベック著
2.『炎上社会を考える―自粛警察からキャンセルカルチャーまで』伊藤昌亮著
3.『気流の鳴る音―交響するコミューン』真木悠介著
4.『守銭奴』モリエール著
5.『楢山節考』深沢七郎著
6.『人間関係を半分降りる―気楽なつながりの作り方』鶴見済著
7.『忘却の河』福永武彦著
8.『みんなの「わがまま」入門』富永京子著
9.『夢見る帝国図書館』中島京子著
10.『ロミオとジュリエット』シェイクスピア著
・応募期間・応募方法
2023年7月3日(月)9:00~7月31日(月)15:00まで
文学部ホームページ「読書感想文コンクール応募フォーム」からご応募ください。
(原稿はWordで作成のこと。手書き不可。)
・表彰式
2023年11月18日(土)※状況により中止する場合があります。
会場:明治大学駿河台キャンパス(受賞者には案内状を送付します)
・応募・問い合わせ
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1明治大学文学部読書感想文コンクール選考委員会 TEL:03-3296-4180
▼ 詳しくは文学部ホームページをご覧ください。https://www.meiji.ac.jp/bungaku/concours.html
★★★ガクイチ・オススメ商品★★★
高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ!
◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー
新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー!
・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。
・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。
・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。
▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー
◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY
年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー!
・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。
・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。
・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。
▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY
◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー
NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー!
・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。
・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。
▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー
◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ
地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー!
・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー!
・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。
▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ
◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー
志摩特産のカツオと野菜の旨味がギッシリつまった一味違うキーマカレー♪
・お肉に近い食感とコクで、旨み満載の味わい深いカレー。
・カツオはDHA、EPA、タウリンやビタミンD、鉄分も豊富に含みながら、高たんぱく質&低カロリーで非常にヘルシーな食材。
▼【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー
◆【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー
求ム、挑戦者。辛くて旨い、激辛を超えた鬼辛カレー!
・中辛に引き続き、相撲部が開発した「鬼辛」のシーフードカレー。
・シーフードの食欲そそる風味とハバネロの刺激的な香りが絶妙にマッチ。
・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。
▼【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー
◆【福岡県立折尾高校】おりこうカレー
色々な食材を楽しく30品目摂ることが出来る、折尾高校(おりこう)に30年以上受け継がれてきた味!
・生活デザイン科の生徒達が『課題研究』のテーマとして、折尾高校に30年以上伝わるカレーのレシピを更に進化。
▼【福岡県立折尾高校】おりこうカレー