Skip to content
ガクイチ ガクイチ
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 「まんがタイムきらら」創刊20周年記念第2弾 10作品がプレミアム会員見放題開始 きららアニメ20作品がプレミアム会員なら見放題!
  • エンターテインメント

「まんがタイムきらら」創刊20周年記念第2弾 10作品がプレミアム会員見放題開始 きららアニメ20作品がプレミアム会員なら見放題!

2024.01.04
「まんがタイムきらら」創刊20周年記念第2弾 10作品がプレミアム会員見放題開始 きららアニメ20作品がプレミアム会員なら見放題!
株式会社ドワンゴは、動画コミュニティサービス「ニコニコ動画」にて、2024年1月4日(木)より、「まんがタイムきらら」が創刊20周年記念第2弾として、先日発表した第1弾に引き続きニコニコプレミアム会員向けに見放題で「まんがタイムきらら」が輩出したアニメ作品10作品の配信を開始します。第1弾の作品と合わせて、合計20作品がニコニコプレミアム会員見放題となります。

 

  • 「まんがタイムきらら」創刊20周年記念 ニコニコプレミアム会員見放題概要

■第2弾見放題作品一覧

 ●三者三葉

 ●あんハピ♪

 ●NEW GAME!

 ●ブレンド・S

 ●スロウスタート

 ●ゆるキャン△

 ●まちカドまぞく

 ●恋する小惑星

 ●おちこぼれフルーツタルト

 ●ぼっち・ざ・ろっく!

 

■第1・2弾見放題作品一覧URL:https://anime.nicovideo.jp/special/premium-video/index.html

 ●第1弾見放題スケジュール:現在公開中~2024年1月31日(水)

 ●第2弾見放題スケジュール(NEW):2024年1月4日(木)~2024年2月29日(木)

 ※ニコニコプレミアム会員限定の見放題となります。

 ※前回のプレスリリース(2023年12月4日):https://dwango.co.jp/news/5133847293329408/?Category=

 

  • 【第2弾】きららアニメ見放題作品第1話セレクション上映会

■視聴URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv343474117

■放送日時:2024年1月4日(木)20時00分~24時00分

 ※ニコ生セレクション放送は無料でどなたでもご視聴いただけます。

 

  • 各作品 イントロダクション

■三者三葉

大食娘・小田切双葉、元お嬢様・西川葉子、腹黒委員長・葉山照の仲良し三人組に加え、クラスメイトで永遠の二番手ツンツン娘・西山芹奈や、親切心からひと言多い近藤亜紗子、陰謀が大好物な葉子様の元メイド・薗部篠…

ゴーイングマイウェイな面々がマイペースに大騒ぎします!!!

 

■あんハピ♪

不憫な少女たちが今日も元気に繰り広げる励まし系コメディ。

〝負の業〟すなわち不幸を背負った生徒たちが集められたクラス、天之御船学園1年7組に入学した、不運の花小泉杏(はなこ)、悲恋の雲雀丘瑠璃(ヒバリ)、不健康の久米川牡丹(ぼたん)、方向オンチの萩生響(ヒビキ)、女難の江古田蓮(レン)。

「しあわせ」になるべく高校生活を送ることになるが――

 

■NEW GAME!

高校を卒業後、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲーム《フェアリーズストーリー》を制作したゲーム会社であるイーグルジャンプに新入社員として入社した涼風青葉は、《フェアリーズストーリー》のキャラクターデザインを手掛けた憧れの八神コウに出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウをはじめ個性的な先輩社員たちに助けられながら、社会人としての第一歩を踏み出していく。

 

■ブレンド・S

ツンデレ・妹などなど、店員さんのいろんな「属性」が楽しめる喫茶店で、新人アルバイト

の苺香が店長にリクエストされたのはなんと「ドS」キャラ!?

一生懸命働くうちに、意外と「ドS」の才能が開花してしまい…。

踏まれたって全部がご褒美、倒錯的ワーキングコメディ!

 

 

■スロウスタート

この春から高校一年生になる、人見知りな女の子、一之瀬花名。

彼女はとある理由から都会の両親のもとを離れ、いとこの志温が管理人を務めるアパート”てまりハイツ”で暮らしている。

新しい高校、新しい毎日の中で起こる、素敵な出会いの数々。

花名はまわりの人たちとゆっくり心を通わせて、楽しくてきらきらとした時間を過ごしていく。

子供みたいにはしゃいだり、大人みたいにドキドキしたり……

かわいさ溢れ、心あたたまる、スロウな成長物語。

 

 

■ゆるキャン△

これは、ある冬の日の物語。静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。焚き火を囲み、カレー麺をすすりながら会話するなでしことリン。やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。「見えた……ふじさん……」なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。

 

 

■まちカドまぞく

ある朝突然闇の力に目覚めた女子高生・吉田優子は一族にかけられた呪いをとくため魔法少女を倒すことになってしまった!!だけど相手は命の恩人!?

そもそも全く勝てそうにない!?

ポンコツ系庶民派まぞくとクール系筋トレ魔法少女が織りなす日常系マジカルコメディー

はじまります!!!

 

 

■恋する小惑星

幼いころ、キャンプ場で出会った男の子と“小惑星を見つける”という約束をした木ノ幡みら。高校では天文部へ入部しようとしたが、今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」になっていた……!?

地学系女子(ジオジョ)たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?

 

 

■おちこぼれフルーツタルト

アイドルを志して上京してきた高校一年生・桜衣乃は、 ネズミ荘の住民の売れない(元)子役のロコや ミュージシャンのはゆ、モデルの仁菜とともに、 新人アイドルユニット「フルーツタルト」を結成! 取り壊しの危機に瀕するネズミ荘を救うため、 芸能界のおちこぼれ達がアイドル活動に七転び八起き!?

 

 

■ぼっち・ざ・ろっく!

 

「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。

 家で一人寂しく弾くだけの毎日だったが、ひょんなことから

伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。

人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか――

 

 

※本リリースに関連するクレジット・権利表記※

©荒井チェリー・芳文社/三者三葉製作委員会

Ⓒ琴慈・芳文社/あんハピ製作委員会

©得能正太郎・芳文社/NEW GAME!製作委員会

©中山幸・芳文社/ブレンド・S製作委員会

©篤見唯子・芳文社/スロウスタート製作委員会

©あfろ・芳文社/野外活動サークル

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく製作委員会

©Quro・芳文社/星咲高校地学部

©浜弓場 双・芳文社/おちこぼれフルーツタルト製作委員会

©はまじあき/芳文社・アニプレックス

 

  • 関連情報・URL

●ニコニコ: https://www.nicovideo.jp/

●Nアニメ: https://anime.nicovideo.jp/

●アニメ新作一覧: https://anime.nicovideo.jp/period/now.html

●無料アニメ: https://anime.nicovideo.jp/free/

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ガクイチ ガクイチ

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎2025 | YOUTH TIME JAPAN project
American Express JCB Mastercard Visa