Skip to content
ガクイチ ガクイチ
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / パワプロ30周年×東京ラーメンストリート15周年異色のコラボが8月9日(金)から開催! ラーメンを食べて、限定ステッカーを手に入れよう!
  • エンターテインメント
  • グルメ

パワプロ30周年×東京ラーメンストリート15周年異色のコラボが8月9日(金)から開催! ラーメンを食べて、限定ステッカーを手に入れよう!

2024.07.12
パワプロ30周年×東京ラーメンストリート15周年異色のコラボが8月9日(金)から開催! ラーメンを食べて、限定ステッカーを手に入れよう!
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、今年で30周年を迎えた野球ゲーム「パワフルプロ野球」(以下、「パワプロ」)シリーズと15周年を迎えた東京駅一番街地下1階「東京ラーメンストリート」とのコラボレーション「東京ラーメンストリート15周年×パワプロ30周年コラボフェア」を8月9日(金)から9月5日(木)まで開催します。

 

「パワプロ」シリーズは、1994年3月11日に1作目の『実況パワフルプロ野球‘94』が発売されて以来、30年にわたり楽しまれてきた、当社を代表する野球ゲームです。今回コラボする「東京ラーメンストリート」は、東京駅一番街の地下1階に位置し、東京を代表するラーメンの名店が集まる人気ゾーンで、開業15周年を迎えました。互いにアニバーサリーイヤーを迎え、「野球」と「ラーメン」それぞれの業界をさらに盛り上げたいという両社の想いが一致し、本コラボを開催する運びとなりました。

 

期間中、会場の東京駅一番街は、「パワプロ」シリーズに登場するキャラクターたちと各ラーメン店がコラボした特別なイラストなどで装飾されるほか、東京ラーメンストリートのラーメンを食べることで店舗ごとに異なる限定ステッカーがもらえるキャンペーンを実施します。

そのほかにも、参加無料の謎解きゲームやコラボグッズの販売なども行います。

ラーメンを食べて、暑い夏を乗り切ろう!

「パワプロ」シリーズ×東京ラーメンストリートのコラボをぜひお楽しみください!

※写真はイメージです。実際の装飾と異なる場合があります。

 

  • コラボの詳細は以下サイトからご確認ください。

    コラボ特設サイト:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/feature/detail/?cd=000011

 

  • ラーメンを食べて、限定コラボステッカーを手に入れよう!

「パワプロ」シリーズに登場する全8キャラが各ラーメン店とコラボ!

 期間中、各店舗でラーメンを1杯食べると、各ラーメン店の看板メニューとその店の制服に身を包んだ人気キャラのパワプロくんをはじめ、矢部明雄や猪狩兄弟、早川あおい・橘みずき・六道聖の“3人娘”などがデザインされた限定ステッカーが1枚もらえます。

※数には限りがあります。

 

開催期間:8月9日(金)~各店無くなり次第終了

 

  • 東京ラーメンストリートとコラボするパワプロキャラクターはこちら!

◆東京駅 斑鳩 × パワプロくん

(価格は全て税込です)

「魚介とんこつ 濃厚東京駅らー麺」/1,250円

香り高く旨み溢れる魚介系スープと臭みがなくコク深い豚骨スープを絶妙にブレンド。本枯れ鰹節や利尻昆布など、だしや抽出温度を変えた3種の醤油ダレを合わせることでより完成度の高い醤油ダレにしています。麺はなめらかでみずみずしく、しっかりとコシがあり食べ応えも十分です。トッピングの、柔らかくジューシーな特大サイズの穂先メンマが、ラーメンを彩ります。

 

◆そらのいろ NIPPON × 矢部明雄

「そらのいろスペシャル醤油らーめん」/1,430円

スープは日本最大級の地鶏『天草大王』をメインに、親鶏の丸鶏、昆布、椎茸、りんごなどを組み合わせました。麺には、国産小麦100%の滑らかな麺を使用し、スープの鶏の香りと旨味を存分に楽しめます。国産の豚肉モモの吊るし焼き焼豚、低温調理の豚、低温調理の鶏ムネ肉に加えてロースをトッピングし、繊細な味わいながらも食べ応えのある一杯に仕上げました。

 

◆とんこつらーめん 俺式 純 × 猪狩守

「照り焼きチャーシュー麺」/1,220円

新鮮な豚骨を大量に使い、24時間炊き続けるスープは濃厚でクリーミー。国産小麦を使った細ストレート麺をお客様のお好みの固さに茹で上げます。トッピングには、注文ごとに焼き上げる照り焼きチャーシューや、しっとりジューシーなモモ肉チャーシュー、京都九条ネギ、自家製辛味醤を飾り付け、最高の一杯を完成させます。手間暇のかかった“命のスープ”をぜひ一度味わってください。

 

◆花道庵 × 猪狩進

「特製味噌ラーメン」/1,400円

通常の味噌ラーメンに、にんにくと醤油に漬け込んだボリューム満点の特製豚バラ⾁を惜しみなくトッピングした⼀杯。豚バラ⾁からでる旨みタレがスープと麺に絡み、格別な味わいが楽しめます。野⽅本店、北参道店でも⾷べることのできない、ボリューム満点でより旨味が深くなった特別なラーメンとなっています。

 

◆塩らーめん専門 ひるがお × 早川あおい

「塩玉らーめん」/1,100円

化学調味料を使わず、天然素材のみを使った旨み溢れる身体に優しいラーメン。スープは信玄鶏を丸ごと使い、昆布や貝柱、煮干し、野菜の旨みを加えた天然だしにこだわりました。スープとのバランスを考えた麺は、北海道産小麦「和華」を使用した細ストレート麺で、しなやかで風味豊かな味わいです。そこへ、2日間かけて作る焼豚や特製ダレに漬け込んだ塩玉などをトッピングしアクセントに。

 

◆六厘舎 × 橘みずき

「特製つけめん」/1,150円

大量の食材を長時間煮込んだスープは、動物系がベース。濃厚でありながらキレがあり、甘・辛・酸と三拍子揃ったつけだれは太麺との相性も抜群です。つけめんの本流にふさわしい、ねぎ、メンマ、辛味、チャーシューをトッピングし、つけだれの甘・辛・酸のバランスをより明確にしています。海苔の上に乗った魚粉を少しずつ溶かし、味の変化を楽しむのも六厘舎流です。

 

◆東京煮干し らーめん 玉 × 六道聖

「特製濃厚とろりそば」/1,150円

濃厚な鶏白湯のコク深いスープに、煮干しの旨みをしっかりきかせた唯一無二の味。麺は、喉ごしと歯切れの良さにとことんこだわった、小麦香る自家製麺を使用し、濃厚スープとの相性は抜群です。トッピングには、継ぎ足しで作られている特製ダレでじっくりと漬け込んだ、柔らかく味わい深いチャーシューをのせた逸品です。

 

◆革新家 TOKYO × 友沢亮

「革新家スペシャル」/1,430円

スープは国産の豚⾻、背脂と鶏ガラをふんだんに使い、タレには『ヤマサ醤油の吟選醤油』をメインで使⽤し、独自に調味料を配合。パンチがありながら、従来の家系ラーメンよりも滑らかな⼝当たりのスープに仕上げています。麺は国産⼩⻨100%の⾹り⾼い特注麺。メインとなるチャーシューには、国産豚の吊るし焼き焼豚モモ、煮豚バラ、低温調理ロース⾁の3種類を豪華にトッピングした一杯です。

 

  • 参加無料!リアル謎解きゲームを開催!

■東京駅一番街に隠された謎を解いて試合をすすめ、優勝をめざそう!

リアル謎解きゲーム「謎じかけの決勝戦(ファイナルゲーム)」を東京駅一番街で明日13日(土)から開催!

無料で参加できるだけでなく、謎解き専用の冊子を対象店舗のスタッフに見せると、ドリンク1杯やお菓子の小袋などさまざまな特典を受けることができます。開催エリアや特典対象店舗などの詳細は以下サイトをご確認ください。

 

開催期間:7月13日(土)〜9月5日(木)

サイトURL:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/event/detail/?cd=000857

 

  • 描き下ろしイラストがデザインされた特別なグッズを手に入れよう!

東京キャラクターストリートと東京キャラクターストリートオンラインプラザ(ECサイト)で描き下ろしイラストのグッズを販売!期間中、描き下ろしイラストがプリントされたどんぶりやコラボTシャツなど、思わずコレクションしたくなるグッズ全10種を販売します。

東京キャラクターストリートでは税込3,500円以上、東京キャラクターストリートオンラインプラザ(ECサイト)では税込2,200円以上購入した方にノベルティもプレゼント!

 

<販売期間>

東京キャラクターストリートオンラインプラザ(ECサイト):

8月9日(金)~無くなり次第終了

東京キャラクターストリート(Kワゴン):

8月23日(金)~9月5日(木)10:00~20:30 ※9月5日(木)は18:00まで

 

販売グッズについては以下サイトをご確認ください。

https://e-shop.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/e/epawa30/

 

  • 東京駅一番街ラーメンストリート

 

名称:東京ラーメンストリート

場所:東京駅八重洲南口地下1階(東京駅一番街 地下1階)

店舗:「東京煮干し らーめん玉」「そらのいろ NIPPON」「塩らーめん専門 ひるがお」「とんこつらーめん 俺式 純」「六厘舎」

「味噌麺処 花道庵」「家系ラーメン 革新家TOKYO」「東京駅 斑鳩」

 HP:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/street/ramen/

 

  • 「パワフルプロ野球」シリーズ

 

「パワフルプロ野球」シリーズは、1994年3月11日に1作目の『実況パワフルプロ野球‘94』が発売されて以来、30年にわたり楽しまれてきた、コナミデジタルエンタテインメントを代表する野球ゲームです。家庭用ゲームのシリーズ累計販売本数は2,520万本(2024年3月時点)。2014年12月18日に配信を開始した、モバイルゲーム『実況パワフルプロ野球』は累計ダウンロード数5,000万(2023年9月時点)を超えています。2023年9月20日には、モバイルゲーム『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』の配信を開始し、登録ユーザー数は1,500万人を突破しています(2024年7月時点)。

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ガクイチ ガクイチ

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎2025 | YOUTH TIME JAPAN project
American Express JCB Mastercard Visa