Skip to content
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • オリジナルグッズ制作
  • お知らせ
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • オリジナルグッズ制作
  • お知らせ
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 中高生向け 学校対抗競技プログラミング「AtCoder Junior League2023」を開催
  • イベント・コンテスト

中高生向け 学校対抗競技プログラミング「AtCoder Junior League2023」を開催

中高生向け 学校対抗競技プログラミング「AtCoder Junior League2023」を開催
AtCoder株式会社(東京都新宿区)は、日本国内在住の中学生、高校生を対象に、年間を通して学校対抗でスコアを競う「AtCoder Junior League2023」を開催します。開催期間は2023年5月から2023年12月で、期間中に開催されるAtCoder Beginner Contest(ABC)、AtCoder Regular Contest(ARC)、AtCoder Grand Contest(AGC)が対象コンテストとなります。
AtCoderは、AtCoder Junior League2023を通じて中高生競技プログラマーの活躍の場と交流の機会をつくることで、競技プログラミングの楽しさや魅力をより多くの人に伝え、競技プログラミングの普及に貢献していきます。
▼AtCoder Junior League2023ページ
https://atcoder.jp/contests/ajl2023

 

<AtCoder Junior League2023開催の背景>
AtCoderは、毎回全世界から5000人以上が参加する世界最高峰の競技プログラミングコンテストサイトです。国内からは情報系の学部に所属する大学生やITエンジニアが、国外からは高いプログラミングスキルをもつ競技プログラマーが参加するAtCoderのプログラミングコンテストでは、毎回ハイレベルな戦いが繰り広げられています。
そんな中、AtCoderのプログラミングコンテストに日本の中学生・高校生が参加していることにAtCoderは着目しました。今は、プログラミング関連の部活動がある学校など、限られた中高生にしか知られていない競技プログラミング。AtCoderを通じてもっと多くの中高生に競技プログラミングを広め、参加してもらう機会を作りたいと考えました。
<AtCoder Junior League2023の目的>
AtCoderは、「解けた!を世界に届けたい」をスローガンに、競技プログラミングの楽しさ、魅力を全世界に届けていきたいと考えています。AtCoder Junior Leagueを通じて、日本全国の中学生・高校生に競技プログラミングの楽しさ、魅力を知ってもらうとともに、プログラミング経験や数学の学習進度の差を乗り越えられるよう、参加者同士が切磋琢磨できる環境と交流の機会をつくっていきたいと考えています。
本取り組みを通じて、運動部・文化部の部活動のように、競技プログラミングに打ち込む生徒が学校ぐるみで応援してもらえるよう、中学校・高校での競技プログラミングの普及を目指してまいります。
<AtCoder Junior League2023のルール>
●対象者
・2023年4月時点で、文部科学省学校コードに記載のある学校に所属している国内在住の中学校、高等学校、高等専門学校、高等専修学校の1年生から3年生

▼文部科学省学校コードhttps://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/mext_01087.html

●スコアの算出方法
・参加登録を行なった中高生が出場したAtCoderコンテスト(ABC、ARC、AGC)のパフォーマンスに基づいて個人スコアを算出
・学校スコアは、その学校に所属する全参加登録者の個人スコアの合計で算出

●ランキング
・2023年5月〜2023年12月に開催される対象コンテストの合計スコアをもとに学校・個人をランキング
・開催期間中、学校スコア、個人スコアのランキングをAtCoder Junior League2023ページに掲載

詳細な計算式についてはAtCoder Junior League2023のページをご参照ください。
https://atcoder.jp/contests/ajl2023
 
<成績優秀校・優秀者の表彰>
中学部門、高校部門の2部門にわけ、部門別に上位20校の学校、各部門学年ごとに上位20位の生徒をそれぞれ表彰します。
表彰対象となった学校・生徒には2024年1月〜3月の間に学校宛に賞状を送付予定です。
 
<AtCoder株式会社について>
AtCoder株式会社は、492,402人(うち日本人232,322人)が参加登録し、毎週開催される定期コンテストには7,000人以上が挑戦する、日本最大の競技プログラミングコンテストサイト『AtCoder(https://atcoder.jp/)』を運営しています。その他にも高度IT人材採用支援・育成事業として、

・AtCoderJobs(https://jobs.atcoder.jp/)
コンテスト参加者の成績を8段階にランク付けした「AtCoderランク」を利用した転職・求職支援サービス

・AtCoder Career Design(https://career.atcoder.jp/)
競技プログラマーのキャリア形成をサポートするための情報サイト

・アルゴリズム実技検定(PAST)(https://past.atcoder.jp/)
IT人材のプログラミングスキルを可視化できるプログラミング検定

を展開しています。

最新投稿

銭湯 × 座椅子 ── 昭和レトロと令和デザインが交差する『くつろぐPOPUPイベント』

銭湯 × 座椅子 ── 昭和レトロと令和デザインが交差...

創設 50 周年を迎えた座椅子ブランド〈KISEI〉、北加賀屋の老舗銭湯〈寿楽温泉〉で初のPOP-UP展示受注会を開催 1. イベント開催の背景  1927 年創業。戦闘機の椅子を製造することから始まった当社は、「座る文化」を磨き続けてまもなく 100 年。2代目社長が立ち上げた座椅子ブランド〈KISEI〉は50 周年を迎えました。今年2月、「令和の生活を送る20-30代」をメインターゲットに掲げ、張地を様々な素材・色の23種へ拡充し、リブランディング。   そんな新生KISEIの世界観を「湯上がり」という究極のリラックスシーンで体感していただきたい――その思いから、大阪・北加賀屋で1963年創業の銭湯〈寿楽温泉〉様に協力を仰ぎ、畳敷きの2階休憩室をお借りして1週間の展示受注会を実施する運びとなりました。   座椅子と銭湯 時代が変わっても変わらない“くつろぎ”を提供してきた2つの日本文化を掛け合わせ、昭和の空間にカラフルな座椅子が並ぶ「令和の座椅子展示会」を開催します。   2. 開催概要 会期 2025年5月19日(月)〜25日(日) ※22日(水)は定休時間寿楽温泉の営業時間内 開催時間 平 日/15:00-22:00  土日祝/15:00-22:30 ※寿楽温泉営業時間に準ずる...

SUPER EIGHT・丸山隆平がゲストに登場!  20周年の歩みとグループ愛、“本妻”への特別な想いを語る。J-WAVE『TALK TO NEIGHBORS』5/12(月)~5/15(木)オンエア

SUPER EIGHT・丸山隆平がゲストに登場!  2...

クリス智子、SUPER EIGHT・丸山隆平   J-WAVE(81.3FM)   ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週月曜~木曜13時から放送中の番組『TALK TO NEIGHBORS』(ナビゲーター:クリス智子)。5月12日週のゲストには、SUPER EIGHT・丸山隆平を迎えます。 『TALK TO NEIGHBORS』は、クリス智子が“今、会いたい人・声を聞きたい人”を招き、30分間じっくりと対話を交わす番組です。J-WAVEナビゲーターとして数多くのゲストを迎えてきたクリス智子が、その瞬間にしか聴けない言葉を引き出し、より濃密なトークを展開します。 5月12日(月)~15日(木)の放送では、昨年デビュー20周年を迎えたSUPER EIGHTから丸山隆平が登場。バンドスタイルでのライブやバラエティ番組など多方面で活躍し、個人としても俳優・ナレーターなど幅広い表現で注目を集めています。 最初の話題は、初の本格時代劇に挑んだ主演舞台『浪人街』について。酒と博打に身を任せる“ろくでなし”の浪人・源内役を軽妙かつ魅力的に演じた丸山が舞台に込めた想いや、稽古中のエピソードを語ります。 さらに、5月16日(金)に公開される、8年ぶりの主演映画となるヒューマンサスペンス『金子差入店』についても。アジア最大規模を誇る第29回釜山国際映画祭のコンペティション部門<NEW CURRENTS(ニューカレンツ)>に正式出品をはたした本作。描かれるのは、厳しい審査や検閲がある差入のルールを熟知した職業「差入屋」を営む男とその家族の絆。監督・脚本を務めた古川豪から託されたメッセージに触れながら、役と真摯に向き合った日々を振り返ります。 また、デビュー20周年を迎えたグループとしての活動についても深掘り。バンドスタイルでのパフォーマンスでも知られるSUPER EIGHTでベースを担当する丸山が、ベーシストとして12年間音楽と向き合ってきた葛藤や苦悩を明かすほか、自身が大切にしている“本妻”についても熱く語ります。 そして、番組のポッドキャスト版では、食べることが大好きで、かつては『dancyu』本誌で連載を担当していた丸山のプライベートにまつわるトークも展開。メンバーの村上信五に叱られたというエピソードも飛び出します。...

カテゴリー

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa