Skip to content
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • オリジナルグッズ制作
  • お知らせ
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • オリジナルグッズ制作
  • お知らせ
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 【2023年11月3日 南阿蘇で新たな野外フェスが誕生】阿蘇ビート2023初開催決定!
  • エンターテインメント

【2023年11月3日 南阿蘇で新たな野外フェスが誕生】阿蘇ビート2023初開催決定!

【2023年11月3日 南阿蘇で新たな野外フェスが誕生】阿蘇ビート2023初開催決定!

音楽と食を通じてエシカルビレッジ"南阿蘇"を満喫しよう!miyake氏(mihimaru GT)による総合プロデュースにて、伝説の野外音楽劇場アスペクタから熊本地震からの復興を遂げた南阿蘇を発信します。

 

「新たな南阿蘇村を世界へ!」
南阿蘇村にある熊本県野外劇場アスペクタを舞台に、2023年11月3日(金・祝)、新たな野外フェスイベント「阿蘇ビート2023」の初開催を決定しました。
2016年熊本地震にて甚大な被害を受けた南阿蘇村。その後、復旧の歩みを進め、2023年7月にはインフラ復旧の最後を飾る南阿蘇鉄道も全線運転再開し、新たな復興のフェーズへと進みました。本イベントにて音楽と食を通じて、エシカルビレッジ"南阿蘇"を多くの方に存分にご体感いただけます。

*エシカルビレッジとは「人、社会、地球にやさしい」をコンセプトに、持続可能な村を目指す取り組みです

 

【阿蘇ビート2023 開催趣旨】

平成28年4月16日に発災しました熊本地震から7年が経過しました。全国の皆さんのご尽力のおかげで令和5年7月15日に南阿蘇鉄道全線再開により完全復旧となりました。

そこで、私達は完全復旧を機に、新しい取り組みをはじめます。2022年には阿蘇の草原を活かす「エシカルな畜産業」の創出に向け、南阿蘇村・慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・熊本県畜産農業協同組合連合会による産学官協定を締結。今回のイベントでもデジタル田園都市国家構想事業「大草原が育む食と自然のエシカルビレッジ」と連携し、従来型のイベントではなく、南阿蘇村の大自然の中で、エンタメと食の楽しさを感じて頂くとともに、マイナンバーカード利用促進に向けて、村民と連携した社会実証実験も兼ねて行います。

「阿蘇ビート2023」は南阿蘇村が推進するSDGs等の取り組みも踏まえた企画を考え、村内、村外を問わず、来場者全員が一体となり地域活性化に取り組みます。世界の阿蘇の麓にある草原を通じて環境を守る南阿蘇村を国内外の方に知ってもらうために、私達は今回の取り組みを毎年実施します。

「未来の子どもたちには、地域そして来場者、参加アーティストと見て、聞いて、食べて、体験を通じて何かを掴んで、この取り組みを自分のものにして継承して頂きたい。」 そんなイベントを私達は、進めていきたいと考えます。

2023年11月3日。多彩な取り組みで南阿蘇村を世界へと発信します。

 

 

【注目ポイント1:豪華アーティストが南阿蘇に集結!】

南阿蘇の復興を後押しし、新しい音楽シーンを生み出すべく、豪華アーティストが南阿蘇の地に集結します。

第1弾として、熊本にゆかりのある豪華アーティストおよび南阿蘇村からSDGsを発信するにふさわしい方々を発表いたします。

 

・KEYTALK

・Leola

・八代亜紀

・ピコ太郎

・EXILE NESMITH(MC)

・古坂大魔王(MC)

 

*KEYTALKの寺中さん(ボーカル&ギター)、Leoraさん、八代さん、NESMITHさん、は熊本県出身です。

*ピコ太郎さんは外務省からSDGs推進大使(Goodwill Ambassador for Promoting the SDGs)への任命を受けています。

 

8月末には第2弾として、阿蘇ビート2023のコンセプトへ共感をいただき出演を決定した豪華アーティストの皆様を発表予定です。

 

【注目ポイント2:草原を守るあか牛グルメフェスが同時開催!】

開催地"阿蘇"の豊かな大自然で育まれた、阿蘇だから味わえる美味しい食材「あか牛」。その「あか牛」を中心とした地元の食材を生かしたメニューを来場者の方々にお楽しみいただける、草原を守るあか牛グルメフェスを同時開催します。食を通じて阿蘇の魅力を五感で感じていってください。

 

※阿蘇ビートでは南阿蘇村・県畜蓮・慶應大学で進めている「南阿蘇村草原再生・あか牛復興プロジェクト」と連携し、阿蘇の大草原保全に不可欠なあか牛をテーマにした食フェスを実施します。また、この食フェスはデジタル田園都市国家構想交付事業に基づき、マイナンバーカード活用検証も行います。

※「あか牛」肉質は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えています。また、世界農業遺産の認定も受けた阿蘇の「草原の維持と持続的農業」の一部として草原保全にも大きく寄与するエシカルな食材です。

 

 

 

【注目ポイント3:SDGs未来都市・南阿蘇村ならではのエコな取り組み】

南阿蘇村は令和4年2月、内閣府地方創生推進室が募集する「SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業」に提案し、2022年度「SDGs未来都市」に選定されました。

今回のフェスイベントでもごみの削減・分別、地産地消や有機農産物の積極利用、地域のコミュニティ支援などを通してSDGsに寄与していきます。

また、本イベントならではの取り組みとして、南阿蘇村エシカルサポーター制度を設けて、地元民との交流促進や環境整備を行っていきます。

 

*「南阿蘇村エシカルサポーター」とは、南阿蘇村民にエシカルビレッジのコンセプトを広く共有し、また一緒に推進していく新たな仕組みです。阿蘇ビート2023においては会場でエンターテインメントを一緒に体験して盛り上げる他、エシカルビレッジ“南阿蘇村"の魅力を村外からの来場者にお伝えしたり、会場の清掃活動をしたりします。

 

 

【関係者・出演者からのコメント】

開催決定を受けて、2023年8月17日(木)南阿蘇村役場にて記者会見を行いました。

・阿蘇ビート2023実行委員会 総合プロデューサー miyake(mihimaru GT)コメント

震災が7年前、その翌年6年前に南阿蘇村の方と知り合いました。それから、その知人を通じて南阿蘇村と関わる機会をいただきました。

震災の後、まだ復旧していないところも多くて、爪痕が凄まじく、また、市内を訪れた時にも熊本城が崩壊した現状を目の当たりして、本当に大変なことが起こったなと実感しました。

その後も度々、南阿蘇村には訪れる機会があり、村民歌やダンスを提供させてもらって、夏祭りで村民歌に合わせて子供達が踊ってくれていたり、僕自身がマラソン大会に参加させてもらうなど、交流を深めていく中で、今年、南阿蘇鉄道が全線開通したというニュースを受けて、震災前に訪れていた人たちに、「また訪れて欲しい!」という願いが一層強くなりました。

僕自身がアーティストとして何ができるかと考えたら、やっぱり音楽フェスだろうと思い立ちました。

南阿蘇村にはアスペクタという絶好の野外ステージがあって、バックに阿蘇山を据えて音楽が聴ける、白川水源や広大な草原など豊かな自然に育まれたグルメが楽しめる、そんな音楽とグルメと花火、全てが味わえるフェスにしたいと、僕ができる限りの全力を注がせていただきます。

アーティストのキャスティングは大変でしたが、熊本震災の復興に協力したいと、第1弾として発表した熊本にゆかりのある方を中心に、多数の方が手を上げてくださいました。

 

個人的に初めてのフェスのプロデュースで、フェスを作ることがこんなに大変なことなんだと、関係者にご迷惑をおかけしながらですが、全力で準備を進めています。ぜひ皆様、楽しみにしてお越しいただけたらと思います。

 

・阿蘇ビート2023実行委員会 実行委員長 久保尭之(みなみあそ観光局)コメント

南阿蘇村は2016年熊本地震で甚大な被害を受けました。その後、7年半を経て、南阿蘇鉄道の全線運転再開をもってインフラの復旧も一区切りがつきました。そして、その創造的復興の歩みををさらに加速するべく、今回、阿蘇ビート2023を開催するに至りました。

音楽と食による新しいエンターテインメントを通して、エシカルビレッジ"南阿蘇"の魅力を満喫いただければと思います。11月3日、阿蘇ビート2023にて多くの皆様とお会いできるのを心よりお待ちしています。

 

・八代亜紀さんより

 

・EXILE NESMITHさんより

 

・Leolaさんより

南阿蘇フェス開催、おめでとうございます!

私は、震災があった2016年4月にデビューしました。

あれから、熊本の皆さんが復興に向かって頑張っている姿に勇気をもらいながら、活動しています。その感謝の気持ちを伝えるためにも、復興完了祭、とことん盛り上げたいです!

会場のアスペクタは、小さい頃から何度も遊びに行き、野外フェスを教えてくれた大好きな場所。

夢だったステージで歌えることが、本当に楽しみです!

皆さん、ぜひ一緒に楽しみましょう!!

 

・ピコ太郎さんより

ひさーしぶりのフェスでピコ!

PPAP…以外もたーくさんやらせてもらおっと!

南阿蘇であそぼぴ!

 

・南阿蘇村長 吉良清一様より激励コメント

阿蘇ビート2023の開催を心よりお祝い申し上げます。

熊本地震から7年余りが経過し、先日の南阿蘇鉄道全線運転再開をもって、村内のインフラ復旧工事はすべて完了いたしました。

この特別な年に、初めての開催が実現することを大変喜ばしく思います。

このイベント開催は、村内外に笑顔と勇気を届け、南阿蘇の復興を大きく後押しするものであると確信しております。

八代亜紀さんはじめ、熊本にゆかりのあるアーティストにも多数お越しいただき、同時にあか牛グルメフェスも開催されると伺っております。音楽とグルメなどの調和により、大いに盛り上がることを期待しています。

「阿蘇ビート 2023」に参加される際には、美味しい食べ物や阿蘇の大自然が織りなす美しい風景を楽しんでいただき、思い出に残る素晴らしい体験をしていただければ幸いです。

心からの激励と共に、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

【阿蘇ビート2023 開催概要】

  • 日程:2023年11月3日(祝・金)

  • 時間:開場10:00/開演11:00/終演20:00

  • 会場:熊本県野外劇場アスペクタ(阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9)

  • 主催:阿蘇ビート2023実行委員会

  • 企画制作:ビートニックス株式会社

  • 制作・運営:株式会社PUNCH-LINE、株式会社LONG LIFE、株式会社FROG、株式会社NOKYD、株式会社ブランニューウェイブ

  • 協力:株式会社キョードー西日本、南阿蘇村草原再⽣・あか⽜復興プロジェクト推進協議会

  • 後援:株式会社あそ望の郷みなみあそ、一般社団法人みなみあそ観光局、南阿蘇村商工会、エフエム熊本、エフエム福岡、エフエム鹿児島

 

【第1弾発表アーティスト】

  • KEYTALK

  • Leola

  • 八代亜紀

  • ピコ太郎

  • EXILE NESMITH(MC)

  • 古坂大魔王(MC)

     

    ※第1弾は熊本ゆかりのアーティストおよびSDGsを推進するにふさわしい方々を先行発表しています

    ※8月下旬に第2弾出演アーティストを発表予定です

 

【チケット情報】

チケットはチケットはイープラスにて近日販売開始予定です。詳しくは公式HPにて順次掲載いたします。

 

【詳細情報はコチラ】

イベント詳細やチケット情報、その他情報は公式HPにて掲載してまいります。

公式HP:https://aso-beat.com/

公式Instagram:https://www.instagram.com/asobeat_fes/

公式X(Twitter):https://twitter.com/asobeat_fes

 

最新投稿

2025年6月6日(金)公開の劇場版“俺癒”第4弾 『江口拓也の俺たちだって癒されたい!~香川の旅~』上映劇場と舞台挨拶が決定!

2025年6月6日(金)公開の劇場版“俺癒”第4弾 『...

“癒し”をテーマに、2016年よりTVシリーズとして第4期まで展開してきた声優旅番組『江口拓也の俺たちだって癒されたい!』、通称『俺癒(おれいや)』の劇場版第4弾が2025年6月6日(金)から全国にて上映決定! 今回は、声優・江口拓也とアシスタントの西山宏太朗が、ゲストの斉藤壮馬と共に香川で癒されます。 さらに、3人による舞台挨拶が6/8(日)に決定!   【内容】 声優・江口拓也とアシスタントの西山宏太朗が、ゲストに前作までナレーターを務めた斉藤壮馬を招いて、“癒し”をテーマに香川を旅します。気心の知れた3人で、絶景を堪能したりご当地グルメやお酒を味わったりと、香川での癒し旅を満喫します。 ナレーターは旅に出た斉藤壮馬に代わって、花江夏樹が担当。 EDは、江口拓也&西山宏太朗による主題歌「Lights Up」(作詞・作曲:黒石ひとみ)のミュージックビデオ。 4部作の劇場版『江口拓也の俺たちだって癒されたい!』、ついに完結。   【上映情報】 ●タイトル:劇場版『江口拓也の俺たちだって癒されたい!~香川の旅~』 ●出演:江口拓也・西山宏太朗 ゲスト:斉藤壮馬/ナレーション:花江夏樹 ●公開日:2025年6月6日(金) ●上映館(予定): グランドシネマサンシャイン池袋(東京) 川崎チネチッタ(神奈川) なんばパークスシネマ(大阪) ミッドランドスクエアシネマ(愛知)...

全国4都市6公演、2.5次元タレントグループ“シクフォニ”初のライブツアーが有明アリーナで熱狂のファイナルを迎え完走

全国4都市6公演、2.5次元タレントグループ“シクフォ...

圧巻の演出と個性あふれる楽曲群で魅せたパフォーマンスに会場が大熱狂 株式会社Noark   2.5次元タレントグループ「シクフォニ」は、3月の大阪公演を皮切りに始まった自身初となるライブツアー『SIXFONIA 1st Live Tour -Lodious Takt-』のファイナル公演を5月10日(土)・11日(日)の2日間、有明アリーナにて開催し、総動員数約40,000人を魅了。ライブツアーは大盛況のうちに幕を閉じ、さらに今年の8月の3周年に重大発表を行うことを発表いたしました。 以下からは、音楽ライターである森朋之氏によるライブレポートをお届けいたします。   ■5/11(日)夜公演『SIXFONIA 1st Live Tour -Lodious Takt-』ライブレポート 2.5次元タレントグループ「シクフォニ」が初のライブツアー『SIXFONIA 1st Live...

カテゴリー

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa