Skip to content
リニューアル後「ガクイチ」アカウント登録について
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
Search
Loading...
Cart
  • HOME
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • HOME
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • TOP
  • / ガクイチニュース
  • / 韓国・ソウルでZ世代の心を掴み、25万人を動員した話題の展覧会 「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」日本上陸!
  • イベント・コンテスト
  • 観光・旅行

韓国・ソウルでZ世代の心を掴み、25万人を動員した話題の展覧会 「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」日本上陸!

2023.03.25
韓国・ソウルでZ世代の心を掴み、25万人を動員した話題の展覧会 「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」日本上陸!

2023年4月5日(水)~5月26日(金) 東京・天王洲 寺田倉庫G1ビル

株式会社ポニーキャニオン(東京都港区)のグループ会社で、アトラクション、イベントなどの企画制作やエリア開発などの事業を展開する株式会社ドリームスタジオ(東京都港区)が、Bunkamura、産経新聞社、WOWOWと共に主催する「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」を4月5日(水)から開催します。

2022年にソウルで開催され、25万人を動員した展覧会AWA(Accidentally Wes Anderson)が、日本にて「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」という名称で開催されます。
本展は、ウェス・アンダーソン監督の映画の1シーンを切り取ったような世界観を持つ300点余りの写真を展示しており、世界各地の秘密の場所を訪れる人々の旅を疑似体験できるよう構成されています。旅に関する10のキーワードで、各々の興味深いストーリーと共に紹介します。ポップなパステルカラー、シンメトリー(左右対称)な構図、時には偶然に配置されたAWAの旅行者たちの作品世界が織りなす本展を通じて、しばらく遠ざかっていた旅の魅力を体感していただければ!

<AWAとは>

世界の実在の風景から、ウェス・アンダーソンの映画に出てきそうな場所を撮影し投稿する、人気Instagram コミュニティ。いまや170万人超えのグローバルコミュニティに急成長。

イベント開催や限定グッズ販売が決定しました!
『ムーンライズ・キングダム』再上映決定!

国内最大級の映画レビューサービスFilmarks(フィルマークス)による映画館での上映プロジェクト「プレチケ」企画が決定しました 。
本展とのコラボ記念したステキな来場特典も予定しています(詳細は後日発表)。
・作品:『ムーンライズ・キングダム』
・日程:2023年4月21日(金)〜27日(木)
・会場:
[北海道]札幌シネマフロンティア
[東京]新宿ピカデリー、池袋HUMAXシネマズ
[千葉]ユナイテッド・シネマ幕張、ユナイテッド・シネマテラスモール松戸
[愛知]ミッドランドスクエアシネマ [京都] MOVIX京都
[大阪]なんばパークスシネマ
[兵庫] kinocinema神戸国際
[福岡]中洲 大洋映画劇場[その他]順次プレチケ Twitterにて発表 @Filmarks_ticket
・主催:プレチケ(Filmarks) 提供:ハピネットファントム・スタジオ
・価格:1600円 (税込)※各劇場 システム にて チケット 順次販売
〈『ムーンライズ・キングダム』作品情報〉
日本公開10周年となるウェス・アンダーソン監督作品。
1960年代、アメリカ東海岸のとある島を舞台に駆け落ちした少年少女をめぐるひと騒動を描いたコメディ。
出演は、ブルース・ウィリス、エドワード・ノートン、ビル・マーレイ、フランシス・マクドーマンド、 他

『ウェス・アンダーソンすぎる風景みつけたコンテスト』開催決定!
いま住んでいる町や旅行先で出会った、ウェス・アンダーソンの映画のようなシーンを撮影してください。
優秀作品は『ウェス・アンダーソンすぎる風景展』公式HP 他で発表予定!
[募集期間]2023年4月5日(水)〜7月31日(月)
[当選発表時期]2023 年11月予定
[応募条件]
下記A〜C のうち、少なくとも1 つを満たしていること、日本国内で撮影された作品であること
A.左右対称の構図であること/B.パステルカラーが強調されていること/C.はっきりとした模様があること
※詳細はAWA 展公式HP にてご確認ください。

韓国・ソウルから直輸入するグッズの他、東京展オリジナルグッズも販売決定!!
アイコンのニット帽がアクセント、東京展限定グッズ
25万人を動員した韓国展で人気だったグッズを直輸入

ミントタブレットスライド缶、マグカップ、スマホグリップ、 刺繍タオル、キャンバスバッグ(上から時計回り)ミントタブレットスライド缶、マグカップ、スマホグリップ、 刺繍タオル、キャンバスバッグ(上から時計回り)

海外のお土産のよう なフォトステッカー海外のお土産のよう なフォトステッカー

マスキングテープマスキングテープ

その他多数のグッズをご用意しています。
※画像はイメージです。
※販売価格は決まり次第、公式HP 等でお知らせします。

<開催概要>

展覧会タイトル:「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている」
会 期:2023年4月5 日(水)~ 5月26日(金) ※休館日なし
会 場:東京・天王洲 寺田倉庫G1 ビル(東京都品川区東品川2丁目6-4)
開館時間:11~19時、毎週金・土曜日 11~20時(入館は閉館の各30 分前まで)
※GW中(4月30日〜5月4日)と最終週(5月22日〜25日)は11〜20時
※状況により、会期・開館時間等が変更となる場合がございます。
※本展は予約不要ですが、状況によりオンラインによる事前予約が必要となる場合がございます。
※公式HP にて最新情報をご確認ください。
入館料《税込》:一般2,000円(1,800円)、大学生1,500円(1,300円)、
高校生以下1,000円(800円)
※( )は前売の料金、未就学児は無料、学生券購入時は、学生証を提示していただきます(小学生は除く)
※障がい者手帳の提示で、本人と付き添いの方1名は半額(一般1,000円、大学生750円、高校生以下500円)
主 催:ドリームスタジオ /Bunkamura/ 産経新聞社 / WOWOW
後 援:品川区
公式HP:https://www.awa2023.jp
公式SNS(Twitter、Instagram):@awa__tokyo
お問合せ:050-5541-8600(ハローダイヤル)

最新投稿

【BLUE SEAL(ブルーシール)総選挙】好きなフレーバーに投票しよう!更にSNSでの応援投稿で豪華プレゼントが当たる!

【BLUE SEAL(ブルーシール)総選挙】好きなフレ...

ブルーシールギフト12・Tシャツ・トートバッグなどブルーシール商品が当たる豪華な企画が6月10日〜7月10日まで開催 株式会社ファーストイノベーションは、フォーモストブルーシール株式会社と共同で『ブルーシールキャンペーン公式アンバサダープロジェクト』を発足。『ブルーシールキャンペーン公式アンバサダープロジェクト』を元に選ばれた12名のキャンペーン公式アンバサダーと共にWEB・SNSからブルーシールを応援できるユーザ参加型SNS連動WEBキャンペーン企画「BLUE SEAL(ブルーシール)総選挙」が2023年6月10日にスタートします。ブルーシール総選挙公式:https://blueseal-sosenkyo.com ブルーシール総選挙とは WEB・SNSを通して日本全国からブルーシールを応援できる「ユーザ参加型SNS連動WEBキャンペーン企画」です。 指定のハッシュタグをつけてSNSにアップすると「1投稿=1票」となり、抽選でプレゼントもあたります。 WEBでは「応援ボタン」から好きなフレーバーを応援できるので、みんなでブルーシール総選挙を盛り上げましょう!   ブルーシール総選挙 キャンペーン期間 2023年6月10日(土)〜2023年7月10日(月)   投票方法・プレゼント応募方法   1.ブルーシールのInstagramまたはTwitterをフォロー ブルーシール公式Instagram:https://www.instagram.com/blueseal_icecream ブルーシール公式Twitter:https://twitter.com/BlueSealokinawa   2.「#ブルーシール総選挙」&「#フレーバー名」※のハッシュタグをつけて推したいアイスの写真と一緒にSNS投稿で投票完了! (SNS1投稿=1投票...

数学マニア垂涎! 27歳現役教師が著す『数学の世界地図』が遂に登場。高校生・理系大学生も夢中になった解説で、宇宙よりも広大な数学の旅に出よう。

数学マニア垂涎! 27歳現役教師が著す『数学の世界地図...

株式会社KADOKAWAは、『数学の世界地図』(著者:古賀真輝)を2023年6月16日(金)に刊行します。   ■学問数学の絶景世界を、数学インフルエンサーの古賀真輝が丁寧にナビゲート!著者は27歳の現役数学教諭。京都大学理学部在学中に投稿したYouTube動画「数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!」が大バズリ。画面いっぱいに数学世界を鮮やかに描き、たちまち60万回再生を超える伝説の動画に。「もっと早く、この地図が欲しかった!!」「地図ノ詳細、書籍化求ム!!」という数学ファンの熱いメッセージに答え、本書は古賀氏による「数学の歩き方」の書き下ろし原稿を忠実に書籍化しました。「代数学」「幾何学」「解析学」の3大分野をはじめとして、「数学基礎論」「応用数学」を含めた数学の5分野を、全部で30項目に分けて徹底解説。1冊で数学世界を一望できる内容となっています。 ■「ガロア理論」、「フェルマーの最終定理」、「オイラー数」、未解決問題の1つである「リーマン予想」など有名分野が1冊で網羅できる!数学オタクの心をくすぐる各分野の代表的な「公理」「定義」「定理」「予想」を掲載。学習参考書のようなレイアウトでていねいに解説しています。分野同士のつながりを知り、ぜひ面白いところをつまみ食いしてください。  ■コラムページも満載! 楽しみがら読める「本格数学」コラムには各分野のまとめや要約内容をメモ形式で掲載。復習にも最適です。古賀氏自身の思い出の定理、研究分野についても紹介しています。 <目次>はじめに第1章 旅の準備数学とはどのような学問か/数学はどのように分類されるか/数学の基本的な用語・概念について第2章 いざ旅路へ第1節 代数学第1項 線形代数/第2項 群論/第3項 環論/第4項 体論/第5項 整数論/第6項 代数幾何学/第7項 数論幾何学/第8項 表現論第2節 幾何学第9項 位相空間論/第10項 多様体論/第11項 代数トポロジー/第12項 微分幾何学/第13項...

Categories

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

Information

  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

Customer Service

  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
©︎ 2022 GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa