Skip to content
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ガクイチニュース
  • / 高校生たちの青春を捧げる熱き日々!ヤングアニマルコミックス4/28新刊青春コミックスフェア開催!
  • エンターテインメント

高校生たちの青春を捧げる熱き日々!ヤングアニマルコミックス4/28新刊青春コミックスフェア開催!

2023.04.29
高校生たちの青春を捧げる熱き日々!ヤングアニマルコミックス4/28新刊青春コミックスフェア開催!

4月28日発売のヤングアニマルコミックスは青春コミックスフェアと題して、ヤングアニマルコミックスの青春を数学、ロック、ピアノにそれぞれ捧げる高校生たちを描く作品でフェアを実施します!今回、フェア実施店で対象作品お買い上げのお客様には各作品の両面しおり特典をプレゼントします!

 

▼フェア対象タイトル

・『数学ゴールデン』(藏丸竜彦)⑤巻

・『ロックは淑女の嗜みでして』(福田宏)①巻

・『ラプソディ・イン・レッド』(あみだむく)①巻

 

▼フェア実施店一覧はこちら

https://bit.ly/3oEi5bQ

 

フェア実施店でプレゼントする両面しおりの特典は下記になります。

※特典は各作品の4/28発売の新刊購入者にお渡しします。

※配布はランダム配布ではなく、購入作品と同じ作品の物をお渡しします。

 

「数学ゴールデン」5巻(藏丸竜彦) 特典

©藏丸竜彦/白泉社©藏丸竜彦/白泉社

©藏丸竜彦/白泉社©藏丸竜彦/白泉社

「ロックは淑女の嗜みでして」1巻(福田宏)

©福田宏/白泉社©福田宏/白泉社

©福田宏/白泉社©福田宏/白泉社

「ラプソディ・イン・レッド」1巻(あみだむく) 特典

©あみだむく/白泉社©あみだむく/白泉社

©あみだむく/白泉社©あみだむく/白泉社

・購入者特典です。

・先着順で、なくなり次第配布終了になります。

・配布状況など、詳しくは各店までご確認ください。

 

  • 『数学ゴールデン』とは

青春の全てを数学に捧げる小野田春一は、目標達成のため、周囲を遠ざけてきた。 彼の目標、それは「数学オリンピック」の日本代表――。 高校に入学した小野田はある日、同じく数学を愛する女の子・七瀬から声を掛けられる。 「数学、好きなの?」 数学がつなぐ出会いをきっかけに、孤独な日常が少しづつ輝き始め――!? 他人から無謀と言われる目標に、真摯に向き合い、探求し、開拓し、自らの世界を広げる――数学が大好きな少年少女たち! 努力する天才たちの祭典に挑む、これが純粋で熱い数学オリンピックの世界!!

『数学ゴールデン』⑤巻書影『数学ゴールデン』⑤巻書影

YOUNG ANIMAL COMICS
「数学ゴールデン」⑤巻(藏丸竜彦)
●発売日:2023年4月28日(金)
●定価:715円(税込)
●判型:B6判

 

▼『数学ゴールデン』はヤングアニマルWebで読めます!

https://younganimal.com/episodes/8254115b1df46

▼コミックスはこちら

https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/66093/

 

 

 

  • 『ロックは淑女(レディ)の嗜みでして』とは

お嬢様たちが織りなす音楽は…ロック!?

全国のお嬢様が集う女学園にて、窮屈な生活を強いられている

鈴ノ宮りりさは、旧校舎から聞こえてくる音に引き寄せられて…?

華麗でお淑やかな少女たちが、美しく火花を散らしてシャウトする!!

「常住戦陣!!ムシブギョー」作者が描く、お嬢様×ロック青春譚!!

 

『ぼっち・ざ・ろっく』のはまじあき先生も激推し!!!

「見た目と中身のギャップが最高!淑女式作法のロックンロールに酔いしれた!」

『ロックは淑女の嗜みでして』①巻帯コメントイラスト ©はまじあき/芳文社『ロックは淑女の嗜みでして』①巻帯コメントイラスト ©はまじあき/芳文社

『ロックは淑女の嗜みでして』①巻書影『ロックは淑女の嗜みでして』①巻書影

YOUNG ANIMAL COMICS
「ロックは淑女の嗜みでして」①巻(福田宏)
●発売日:2023年4月28日(金)
●定価:715円(税込)
●判型:B6判

第②巻は6月29日発売予定!!!

 

▼『ロックは淑女の嗜みでして』はヤングアニマルWebで読めます!

https://younganimal.com/episodes/9e0d4e7d51fb3

▼コミックスはこちら

https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/66096/

 

 

  • 『ラプソディ・イン・レッド』とは

命を懸けて、届けたい音がある――。

正義感の強さゆえに喧嘩に明け暮れ、たった一人の家族とも分かり合えずに、孤独を抱えていた高校生・寅雄。 天才ピアニスト・治郎の導きをきっかけに、ピアノで“想いを伝え、人と繋がる”喜びに目覚め、音楽の世界へと身を投じていく!音が、音楽が世界を変える!!

激情が胸を揺さぶる、新・クラシック音楽譚!

『ラプソディ・イン・レッド』①巻書影『ラプソディ・イン・レッド』①巻書影

YOUNG ANIMAL COMICS
「ラプソディ・イン・レッド」①巻(あみだむく)
●発売日:2023年4月28日(金)
●定価:715円(税込)
●判型:B6判

第②巻は6月29日発売予定!!!

 

▼『ラプソディ・イン・レッド』はヤングアニマルWebで読めます!

https://younganimal.com/episodes/4d80a6aa3b4de

▼コミックスはこちら

https://www.hakusensh

最新投稿

【僧侶が編集長!?】足立区・荒川区のメディア「トネリライナーノーツ」が、地域の100人以上と一緒に作る雑誌『ガチアダチ』の商業出版に挑戦!

【僧侶が編集長!?】足立区・荒川区のメディア「トネリラ...

【僧侶が編集長!?】足立区・荒川区のメディア「トネリライナーノーツ」が、地域の100人以上と一緒に作る雑誌『ガチアダチ』の商業出版に挑戦! これまでに記事で取り上げてきた100人以上の方たちと、“応援”をテーマとした雑誌を制作して、全国の人たちに届けます。 一般社団法人 The 12th Playerが運営する足立区・荒川区のWebメディア「トネリライナーノーツ」は、“応援が循環する地域”というビジョンを叶えるために、“応援”をテーマとした雑誌『ガチアダチ』を商業出版する事にチャレンジします。今年12月で5年目に突入した「トネリライナーノーツ」の地域を紹介する企画で繋がってきた100人以上の方たちを取材して、『ガチアダチ』の誌面を制作します。 「トネリライナーノーツ」編集部   トネリライナーノーツとは トネリライナーノーツは、「応援は、応援を呼ぶ」をDNAに、足立区・荒川区の物語を届けるWebメディアです。 地域の物語を発信する他、地域の人や団体などを紹介する「舎人線寫眞」や「ダチアダチ」といった企画を行ったり、足立区の子どもたちへの食事支援プロジェクト「にぎりむすびギフト」に関わったりしています。 「トネリライナーノーツ」編集長で、足立区古千谷本町にある「全學寺」副住職の大島俊映 これまでに、「トネリライナーノーツ」は地域の物語を112記事アップしていて、その他に、足立区やその近隣地域の企業や団体などの“ダチ(友だち)”を紹介する企画「ダチアダチ」では21団体(2023年2月開始)を、足立区・荒川区で活動する人たちをポートレートと共に紹介する企画「舎人線寫眞」では146名(2020年1月開始)を、記事で発信しています。(2023年11月30日現在) 「トネリライナーノーツ」の相関図   また、足立区東伊興のおにぎり屋「にぎりむすび」の食事を、地域の子ども団体(NPO法人や子ども食堂)を通じて、それを必要としている子どもたちに無料で継続して届けるプロジェクト「にぎりむすびギフト」のCSR記事も担当していて、2021年6月の開始から402回に渡って5835食を子どもたちに届けました。(2023年11月30日現在)   <にぎりむすびギフト 特設ページ>https://tonerilinernotes.com/nigirimusubi-gift/ 「にぎりむすびギフト」で子どもたちに届けられる食事を作る様子...

小・中高生の裸眼視力が過去最低に。次代を担う子ども達のための目の健康授業「メノコト元気教室」の累計参加人数が45,000人を突破。 ~2007年から継続して行う、社会貢献活動~

小・中高生の裸眼視力が過去最低に。次代を担う子ども達の...

株式会社わかさ生活は、次代を担う子ども達の目の健康を守りたいという想いより、2007年から活動を続けている目の健康授業「メノコト元気教室」の累計参加人数が11月27日に45,000人を達成したことをお知らせします。 11月28日に文部科学省が発表した「令和4年度学校保健統計調査」では、小・中高生の裸眼視力1.0未満の割合が過去最高になり、デジタル化による教育効果に期待が高まる一方で子ども達の目の健康を守る対策が必要不可欠となっています。統計を取り始めた1979年と2022年を比較すると、全ての年代で近視の率が上がっており、なかでも視力1.0未満の小・中学生は2倍近い数になっています。   ◆調査開始1979年と2022年の数字比較(学校保健統計調査より引用)  ●1979年    幼稚園 16.47% 小学生 17.91% 中学生 35.19% 高校生 53.02% ●2022年 幼稚園 24.95% 小学生 37.88% 中学生 61.23%...

Categories

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

インフォメーション

  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ 2022 GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa