16歳高校生がグランプリを獲得!小学館発行コロコロコミックで開催したゲームコンテスト「ROB-1(ロブワン)グランプリ」選考結果発表!

ProVisionは今後メタバース事業へ注力し、グローバルマーケットを目指して事業を展開していきます。また、本コンテスト「ROB-1グランプリ」をきっかけに、Roblox上におけるビジネス展開も推進します。
-
「ROB-1グランプリ」について
昨今市場規模の拡大が著しいメタバースの中でも、「Roblox」は誰もが自由にゲームやコンテンツを作成し簡単に収益を得ることができる、個人のビジネスチャンス創出という点において非常に優れているプラットフォームです。ProVisionは、今後国内においてRobloxの認知が高まりユーザーが拡大していくことで、個人が自らの手で利益を得る選択肢が増え、働き方・生き方を選べる多様性を持った社会の実現に繋がると考え、今回の大規模コンテスト開催に至りました。賞金総額100万円は、メタバース・Roblox関連のコンテストでは国内最大規模*となります。(*当社調べ)
共催となる小学館発行の「コロコロコミック」では、昨年よりRobloxの持つエンタメ性を見込み、Roblox関連の企画を実施していました。若年層がRobloxを利用することの効果として、ゲームを楽しみながらプログラミングや3Dグラフィック体験ができることや、気軽にビジネス体験ができるなどの教育的側面が期待されています。
-
選考結果について
「ROB-1グランプリ」の受賞作品審査会を実施し、グランプリ(1名)、準グランプリ(1名)、入賞(2名)を選出いたしました。グランプリには、現在高校生である16歳の作品が選出されました。
※制作者名はコロコロコミック7月号誌上(6月15日(木)販売)にて公開されています。
▼グランプリ(賞金50万円)▼
「レーンラン」(16歳男性)
👟 走り続けよう!レーンをうまく使って障害物を飛び越えよう。
https://www.roblox.com/games/12148214461/LANE-RUN
▼準グランプリ(賞金30万円)▼
「💫ドタバタ💥クイズ島🏝️」(38歳男性)
ここは「知識」と「アクション」両方が試されるクイズ島🏝️ 君はどこまでクリアできるだろう? かしこさと、アクションスキル、両方を駆使して全ステージ突破、高ランクを目指そう!
https://www.roblox.com/games/12923314225/DOTABATA-Quiz-Island
▼入賞(賞金10万円)▼
「宇宙探索ゲーム」(10歳男性)
宇宙を、探検してミッションをこなすゲームです。 月→水星→火星の順番で遊んで、最後に金星で遊んでね。
https://www.roblox.com/games/12665787399/unnamed
▼入賞(賞金10万円)▼
「ミステリアスオビー2」(38歳女性)
ミステリアスオビーがパワーアップして帰ってきた!現在の姿で遊べるだけでなく、ゲーム内での着せ替えも可能。問題数が7問から30問に増加。
https://www.roblox.com/games/13077077621/Mysterious-Obby2
【中山部長よりコメント】
「スマホで気軽に遊べて完成度も高く、素晴らしい!皆の挑戦を応援するProVisionから10代クリエイターの未来にエール!」
『Roblox(ロブロックス)』は、全世界で2億人以上が利用するメタバースを活用したオンラインゲーミングプラットフォームです。欧米やアジアの10代~20代を中心に1日5880万人が利用し、日本でも小学生を中心に流行し始めています。Robloxに登録したユーザーはRoblox内のゲームをオンライン上で自由にプレイでき、自ら開発したゲームを世界中のユーザーにプレイしてもらうことも可能です。ゲームに加えアバターやアイテム、服装など基本的に空間内のすべてを自身でデザインして全世界に公開でき、各ユーザーは「Robux」というゲーム内通貨で他者が作成したコンテンツを購入できるため、ゲーム開発者はゲームに課金ポイントを組み込むまたはコンテンツ販売でRobuxを集め、リアルマネーに換金して収益化することができます。
既に世界では多くの有名メーカーやラグジュアリーブランド、スポーツチーム、インフルエンサーなどがRobloxでのメタバースに興味を示し、ワールドやゲームでその世界観を表現し、ブランディングやプロモーション、ファンマーケティングに活用しています。
株式会社ProVision(プロビジョン)について
★★★ガクイチ・オススメ商品★★★
高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ!
◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー
新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー!
・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。
・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。
・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。
▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー
◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY
年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー!
・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。
・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。
・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。
▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY
◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー
NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー!
・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。
・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。
▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー
◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ
地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー!
・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー!
・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。
▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ
◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー
志摩特産のカツオと野菜の旨味がギッシリつまった一味違うキーマカレー♪
・お肉に近い食感とコクで、旨み満載の味わい深いカレー。
・カツオはDHA、EPA、タウリンやビタミンD、鉄分も豊富に含みながら、高たんぱく質&低カロリーで非常にヘルシーな食材。
▼【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー
◆【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー
求ム、挑戦者。辛くて旨い、激辛を超えた鬼辛カレー!
・中辛に引き続き、相撲部が開発した「鬼辛」のシーフードカレー。
・シーフードの食欲そそる風味とハバネロの刺激的な香りが絶妙にマッチ。
・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。
▼【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー
◆【福岡県立折尾高校】おりこうカレー
色々な食材を楽しく30品目摂ることが出来る、折尾高校(おりこう)に30年以上受け継がれてきた味!
・生活デザイン科の生徒達が『課題研究』のテーマとして、折尾高校に30年以上伝わるカレーのレシピを更に進化。
▼【福岡県立折尾高校】おりこうカレー