Skip to content
ヘッダー ヘッダー
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 本場ヨーロッパのクリスマスの世界を体験!新登場の「クリスマススクエア」や「クリスマスマーケット」、「ナイトショー」が期間限定で登場!
  • イベント
  • 施設・店舗
  • 観光・旅行

本場ヨーロッパのクリスマスの世界を体験!新登場の「クリスマススクエア」や「クリスマスマーケット」、「ナイトショー」が期間限定で登場!

2024.09.08
本場ヨーロッパのクリスマスの世界を体験!新登場の「クリスマススクエア」や「クリスマスマーケット」、「ナイトショー」が期間限定で登場!

ハウステンボス株式会社


「European Holy Christmas」ヨーロピアン・ホーリー・クリスマス 国内NO.1(※1)の冬花火も!2024年11月8日(金)~2025年1月6日(月)


「憧れの異世界。」長崎・ハウステンボスでは、クリスマスイベント「European Holy Christmas ヨーロピアン・ホーリー・クリスマス」を2024年11月8日(金)から2025年1月6日(月・祝)まで開催いたします。

特設サイト:https://www.huistenbosch.co.jp/event/xmas/

 

”憧れ”のクリスマス体験が叶う
「European Holy Christmas ヨーロピアン・ホーリークリスマス」の注目ポイント

  • オーナメントや煌びやかなシンボルツリーやイルミネーションによって、本場ヨーロッパのクリスマス世界へ変身する『クリスマススクエア』 初登場!
  • 日本唯一(※2)の3階建てメリーゴーラウンドと憧れを叶えるヨーロッパのクリスマスを再現した『クリスマスマーケット』
  • 美しい聖歌隊の歌声と光の演出で心から喜びに満たされる感動スペクタクルナイトショー『メロディー・オブ・クリスマス』
  • 2023年に発表された「『じゃらん』行ってみたい!冬花火ランキング」で1位に輝いた花火が今年も登場!『ウィンターナイト花火』

敷地面積152万㎡(東京ドーム約33個分)のヨーロッパの街が、シャンパンゴールドの輝きに美しく彩られるシーズンがやってきます。

今冬、アムステルダムシティに新たに誕生する『クリスマススクエア』。オランダの教会を再現したスタッドハウスを中心に辺り一面クリスマス装飾が施され、そこはまるで本場ヨーロッパのクリスマスかと思うほど。シンボリックなクリスマスツリーやグルメが堪能でき、日本にいる事を忘れロマンティックな時間を過ごすことが出来ます。

また、日本でここだけ(※2)の3階建てメリーゴーラウンド「スカイカルーセル」が輝く「アトラクションタウン」でも、高さ12mの巨大なクリスマスツリーたちに包まれ、クリスマスグッズのショッピングや心躍るステージショーを楽しめる『クリスマスマーケット』も登場いたします。

日没が近づき 『クリスマススクエア』が薄暗くなると、スタッドハウスに繊細で美しい聖歌隊の歌声とプロジェクションマッピングの壮大な光の演出、そしてラストには夜空に輝くパイロ(演出用花火)で街中が光に包まれる『メロディー・オブ・クリスマス』は感動と幸福に包まれた聖夜体験になる事、間違いなしです。

他にも、2023年に発表された「『じゃらん』行ってみたい!冬花火ランキング」で1位に輝いた花火を、今年も開催!世代を超えて愛される冬の名曲とともに、ロマンティックなハートの花火などが夜空に打ちあがります。

非日常世界が広がる本格的なヨーロッパのクリスマスとなったハウステンボスで、大切な人と一緒に忘れられない特別なホリデーシーズンをお過ごしください。

 

オーナメントや煌びやかなシンボルツリーやイルミネーションによって、本場ヨーロッパのクリスマス世界へ変身『クリスマススクエア​』

アムステルダムシティ『クリスマススクエア』

アムステルダムシティの神聖なチャペル「スタッドハウス」一帯が、暖かな光とシャンパンゴールドの輝きに包まれた期間限定スポット『クリスマススクエア』として新登場いたします。

ハウステンボスが誇るオランダ産のレンガで作られた街並みがクリスマスカラーのオーナメントで彩られ、街の樹木も煌びやかなイルミネーションが施されます。

また、クリスマススクエアの中でひと際輝く、シンボリックなクリスマスツリーも登場いたします。

360度どこを見渡しても日本とは思えない空間で、温かいドリンクやかわいいクリスマスフードにお腹を満たし、メインナイトショー『メロディー・オブ・クリスマス』で心震える感動を体感!

ビルも電線もないヨーロッパの街だけが広がる空間がクリスマス一色に変わり、ワクワクとドキドキが溢れるここだけのクリスマス体験をお届けいたします。

場所:アムステルダムシティ

 

日本唯一(※2)の3階建てメリーゴーラウンドと憧れを叶えるヨーロッパのクリスマスを再現した『クリスマスマーケット』

  

人気アトラクションが集まるアトラクションタウンも、一帯が煌びやかな12mの巨大ツリーに囲まれ、まるで冬のヨーロッパのクリスマスを訪れたかのような雰囲気に満ちた『クリスマスマーケット』に変身いたします。

日本唯一(※2)の3階建てメリーゴーラウンド「スカイカルーセル」や巨大ツリーの周辺ではフォトジェニックなグルメやクリスマスグッズのショッピングはもちろん、カーニバルゲームや全世代が楽しめるステージショーなどがクリスマスムードを盛り上げます。

日没後はクリスマスツリーから周辺の建物までもがシャンパンゴールドの輝きに包まれた幻想的な世界へと変わる「点灯式」を毎日開催いたします。
ハウステンボスが一番色鮮やかに輝く季節、心温まるひとときをご堪能ください。

場所:アトラクションタウン

 

美しい聖歌隊の歌声と光の演出で心から喜びに満ちる
感動スペクタクルナイトショー『メロディー・オブ・クリスマス』

『メロディー・オブ・クリスマス』

日が沈み、街が色づき始めるころ、煌びやかな『クリスマススクエア』にあるスタッドハウスを舞台に繰り広げられる「メロディー・オブ・クリスマス」。内容を一新したこのナイトショーは、誰もが口ずさめるクリスマスソングを中心に美しい歌声が街中に響きわたります。その歌声とともに、街一帯のイルミネーションが一斉に点灯し、美しい街並みがさらにロマンティックに色づきます。

他にもプロジェクションマッピングや雪の演出、そしてゲストの感情が最高潮に達した瞬間に打ち上がるパイロ(演出用花火)は、人生の1ページに刻まれるような最高のクリスマス体験となる事でしょう。

息をのむほど美しい聖歌隊の歌声、華やかな光と映像が重なり合う、魂を震わす感動のエンターテインメントをお届けいたします。

場所:アムステルダムシティ

 

今年もサンタさんに会える!

今年も、クリスマス装飾で彩られたヨーロッパの街並みの中でサンタクロースに会える毎年好評のイベント、サンタグリーティングを行います。アムステルダムシティの新スポット『クリスマススクエア』はもちろんの事、アトラクションタウンの 『クリスマスマーケット』でも素敵な写真や思い出を作る事が出来ます。

 

光輝く街にロマンティックな花火が打ちあがる『ウィンターナイト花火』

『ウィンターナイト花火』

2023年に発表された「『じゃらん』行ってみたい!冬花火ランキング」 1位に輝いた花火が、今年も楽しめます。世代を超えて愛される冬の名曲とともに、ロマンティックなハートの花火などが夜空に打ちあがります。場内ではイルミネーションに彩られた街並みや日本最大(※3)の音楽噴水ショーと一緒に楽しめます。

さらに場所とり不要でゆっくりと席に座って観賞できる「花火特別観覧席」や小さなお子さま連れにも安心の、客室から花火を観賞できる宿泊プランなどを9月9日(月)から販売開始いたします。

澄んだ冬空に咲く大輪の花火を、大切な人と一緒にお楽しみください。

開催日:12月21日(土)、22日(日)、24日(火)、25日(水)、28日(土)、29日(日)、30日(月)
    2025年1月1日(水・祝)、2日(木)、3日(金)
時間:20時30分~
特設サイト:https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/xmas/

 

白銀の世界

2025年1月11日(土)開幕

冬の楽しみ方はクリスマスだけに留まりません。2025年1月11日(土)からは、ヨーロッパの街並みが真っ白に輝く「白銀の世界」がスタートいたします。クリスマスでシャンパンゴールドのイルミネーションに包まれていた街並みが、見渡す限りプラチナカラーに輝く光の幻想世界へと姿を変えます。アーティストの歌声に合わせて広場が一斉に輝きに包まれる点灯式は見る人を魅了し、思わず感嘆の声が出てしまうほど。
詳細は近日公開いたします。

※1:2023年に発表された「『じゃらん』行ってみたい!冬花火ランキング」
※2 :3階建てメリーゴーラウンドにおいて2022年株式会社シーキュー・アメニック調べ
※3:音楽噴水ショーにおいて2023年12月ドゥサイエンス調べ
※4:画像はすべてイメージ

【お客様のお問合せ先】
ハウステンボス総合案内(ナビダイヤル) tel 0570 (064) 110

ガクイチNEWS

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

高校生に向けた起業家精神を学べるワークショップ『Double EX project(ダブル EX プロジェクト)』を大阪で開催!

高校生に向けた起業家精神を学べるワークショップ『Dou...

大阪府立淀商業高校と大阪府立住吉商業高校が運営するAKINDO SPARKLE株式会社が、6月21日(土)・22日(日)に、高校生・大学生に向けた起業家精神(アントレプレナーシップ)を学ぶワークショップ『ダブルEXプロジェクト(ダブルEXプロジェクト)』を開催します。   AKINDO SPARKLE株式会社は2024年2月に設立。少子化により生徒数が減りつつある中で、やる気のある生徒・先生たちの思いの「実践の場」として設立された法人で、設立メンバーである大阪府立淀商業高校と大阪府立住吉商業高校と、協力学校として大阪府立工芸高校、大阪府立東淀工業高校が参加しています。商業・工芸・工業が連携することで、高校生本体のビジネスモデルの構築を目指しています。現在は主に「南海トラフ」に備え、備蓄の商品やシステムの考案に立っています。   21日(土)は、大阪工業大学(梅田キャンパス)、グラングリーンブルーミングキャンプ、立命館大学(大阪いばらきキャンパス)の3会場にて開催。EOより推薦された起業家による講演会、デザイン手法やそのアプローチをビジネスにおける問題解決のプロセスに応用する考え方である「デザイン思考ワークショップ」、成功した起業家の思考や行動の共通点を体系化して論理的に学ぶ「エフェクトクチュエーションワークショップ」を開催、22日(日)は大阪・関西万博で開催される50ヶ月国以上の目標を勝ち抜いた学生起業家が、自らのビジネスと社会課題への挑戦を英語でするプレゼンテーション「世界学生起業家アワード(GSEA )世界大会・決勝戦」の観覧を計画しています。   AKINDO SPARKLE株式会社の瀧本さん(大阪府立住吉商業高等学校教諭)は「実際の起業家たちとのコミュニケーション、世界の方への学生たちのビジネスへの考え方を参考に、参加した学生たちの将来のビジネスアイデアの可能性を広げるきっかけになって欲しい」と語ります。   ▼詳しくはコチラ▼ https://akindo-sp.com/double-ex/   ※ EO(Entrepreneurs' Organization・起業家機構) 1987年に設立された年に商1億円を越える会社の起業家の世界的ネットワーク。  ...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ヘッダー ヘッダー

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa