Skip to content
ガクイチ ガクイチ
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 「niko and ...」が10名のアーティストとコラボレーションしたご当地限定トートバッグを2024年9月13日(金)に発売!
  • アート
  • 新商品
  • 施設・店舗

「niko and ...」が10名のアーティストとコラボレーションしたご当地限定トートバッグを2024年9月13日(金)に発売!

2024.09.13
「niko and ...」が10名のアーティストとコラボレーションしたご当地限定トートバッグを2024年9月13日(金)に発売!

地域の魅力が詰まった、全国10都市限定の"お土産グッズ"を展開

株式会社アダストリア

 

「Play fashion!」をミッションに掲げ、”グッドコミュニティ共創カンパニー” を目指す株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)が展開するスタイルエディトリアルブランド「niko and ...(ニコアンド)」は、10名のアーティストとコラボし、それぞれ描き下ろしていただいたご当地限定トートバッグを2024年9月13日(金)より「niko and ...」の一部店舗と公式WEBストア .st(ドットエスティ)にて、販売いたします。全国10都市の北海道、茨城、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡にて限定販売する特別企画です。

「niko and ...」は、ブランドが掲げる“uni9ue senses”(衣・食・住・遊・知・健・旅・音・LOCAL)の9つの要素を通して、ユニークなモノやコトを提案する企画を展開し、全国143店舗(2024年8月末時点、WEBストアを含む)を運営しています。今回の企画は、お客さまが旅行先でも店舗に立ち寄り、「niko and ...」で旅の思い出づくりをしていただきたいという思いから、ご当地でしか買えない“お土産グッズ”というコンセプトでコラボに至りました。10名のアーティストは、Shigeki Terukinaさん(北海道)、かめもときえさん(茨城)、chao!さん(東京)、ひまのかたまり ひま太郎さん(横浜)、yocさん(名古屋)、ナカオテッペイさん(京都)、Rei / MONKEY CRABさん(大阪)、CHARRさん(神戸)、CHOROさん(広島)、ayano.shibayamaさん(福岡)です。それぞれのアーティストの個性あふれるイラストを楽しんでいただけます。

トートバッグのデザインは食べ物やお城などをメインに、その土地ならではの名物や特徴をイラストで表現しています。ご当地の魅力が詰まった、特別感のあるアイテムが誕生しました。カラーは、地域の風景や名物に沿ったカラーバリエーションで展開し、世代を問わずお楽しみいただけます。

 

■「niko and ...」×「アーティストコラボご当地トート」コラボレーション概要

発売日時  2024年9月13日(金)10:00~順次
※発売日は状況によって変更になる場合がございます
取り扱い店舗 ・北海道
札幌アピア店、イオンモール札幌発寒店、イオンモール旭川西店
・茨城
イオンモールつくば店、イオンモール水戸内原店
・東京
北千住マルイ店、アリオ亀有店、ららぽーと豊洲店、東急プラザ蒲田店、TOKYO店、二子玉川ライズS.C.店、池袋サンシャインシティ店、トリエ京王調布店、ららぽーと立川立飛店、イオンモール日の出店、イオンモールむさし村山店
・横浜
グランツリー武蔵小杉店、マルイファミリー溝口店、横浜ベイクォーター店、ららぽーと横浜店、ららぽーと海老名店、ゆめが丘ソラトス店、テラスモール湘南店、ららぽーと湘南平塚店
・名古屋
イオンモール豊川店、イオンモール岡崎店、mozoワンダーシティ店、ららぽーと名古屋みなとアクルス店、イオンモール大高店、イオンモールナゴヤドーム前店、ららぽーと愛知東郷店、イオンモール木曽川店
・京都
イオンモール京都桂川店、京都寺町店
・大阪
梅田ヘップファイブ店、イオンモール鶴見緑地店、あべのキューズモール店、ららぽーとエキスポシティ店、イオンモール茨木店、イオンモール大日店、くずはモール店、京阪百貨店すみのどう店、イオンモール四條畷店、ららぽーと堺店、イオンモールりんくう泉南店、イオンモール堺北花田店、ららぽーと和泉店
・神戸
神戸ハーバーランドウミエ店、イオンモール神戸北店、あまがさきキューズモール店、ららぽーと甲子園店、阪急西宮ガーデンズ店、イオンモール伊丹昆陽店、ピオレ姫路店
・広島
さんすて福山店、LECT店、ゆめタウン広島店、イオンモール広島府中店、ゆめタウン廿日市店
・福岡
アミュプラザ小倉店、マークイズ福岡ももち店、イオンモール福岡店、イオンモール福津店、ららぽーと福岡店、イオンモール直方店、ゆめタウン久留米店
・全種類展開店舗
イオンモール旭川西店、ららぽーとTOKYO-BAY店、TOKYO店、横浜ベイクォーター店、新静岡セノバ店、イオンモール豊川店、mozoワンダーシティ店、神戸ハーバーランドウミエ店、ららぽーと福岡店、イオンモール白山店
公式WEBストア .st(ドットエスティ)
※店舗によって発売日が異なる場合がございます
発売ページ https://www.dot-st.com/nikoand/disp/item/144632/
※商品は10:00以降順次発売

 

 

■商品詳細

商品名  :ご当地トートバッグ
価格   :1,980円(税込)
カラー展開:グレー(茨城) / チャコール(大阪) / ピンク(広島) / RED1(福岡) / オレンジ(名古屋) / イエロー(神戸) / グリーン(北海道) / ブルー(横浜) / ネイビー(東京) / パープル(京都)

 

■コラボレーションアーティスト

■北海道トートバッグ

名前:Shigeki Terukina
職業:イラストレーター兼アーティスト
小さい頃から絵を描く事が大好きで今に至る、沖縄県出身のイラストレーター兼アーティスト。特徴的な目でシンプルに表現された顔のキャラクターに、ユーモラスな要素やカルチャーを組み合わせた作品を発表し続けている。
『自分が描いたもので喜んでくれたり、好きだと言ってくれたりしてくれるのは活動をする上でとても励みになります。購入してもらえると更に励みになります(笑)。』

<Instagram>
https://www.instagram.com/kaonashi_444/

 

■茨城トートバッグ

名前:かめもときえ 
職業:イラストレーター 
宮崎を拠点に全国で活躍しているイラストレーター。くちびるのずれたオリジナリティ溢れるキャラクターとポップな色使いが特徴で、有名アーティストのツアーグッズデザインやテレビ番組のロゴ・キャラクターなど、様々なところで作品を生み出している。

<Instagram>
https://www.instagram.com/kamemoto_kie/

 

■東京トートバッグ

名前:chao!
職業:日本人イラストレーター。
アメリカ・ヨーロッパ・アジアなど世界各国企業のアートワークを手がける他、日本ではファッションブランドやカフェ、ミュージシャンなどとコラボレーションを行う。
また、音楽・イラスト・映像など全て手がけるマルチクリエイターとしても活動中。

<Instagram>
https://www.instagram.com/chao_illustrator/

 

■横浜トートバッグ

名前:ひまのかたまり ひま太郎
職業:イラスト・企画他
「アナタ ノ ニッチ ヲ コチョコチョ」をモットーに世の中にある「凸」と「凹」を私のフィルターを通して心くすぐる新しい形にしてアウトプットしている人制作キャラクター:「ひまのかたまり ひま太郎 / FREE BUT BUSY !」食いしん坊な羊のセーターの毛玉の子「ひま太郎」おいしい匂いにつられて転がったらクマっぽくなりまわりに可愛いと言ってもらえるのでクマの形を頑張って保っている。
毎日仲間と暇つぶしで大忙し!どこか懐かしい”ひまつぶしエンターテインメント”

<Instagram>
https://www.instagram.com/himatan_desyu/

 

■名古屋トートバッグ

名前:yoc
職業:絵描き
主に愉快な動物のイラストを制作している。可愛らしくユーモア溢れる表情の動物と、全て手描きによる綿密な描き込みが持ち味。
気分が落ち込んでいる時に、見て癒されるようなイラストを心がけて活動中。

<Instagram>
https://www.instagram.com/49yoc/

 

■京都トートバッグ

名前:ナカオテッペイ
職業:イラストレーター
ユニークなセンスが特徴のイラストで独特の世界観を表現。
アウトドア系マガジン等のカバーイラストや広告を手掛ける傍ら、寿司好きが高じて、株式会社千値練とのコラボソフビ「スシエルエー」を制作。シンガポール、台湾、タイ等、海外のアートトイイベントに参加し、スシエルエーのPR活動中。仕事と育児の隙間から日々イラストを描き続けている。

<Instagram>
https://www.instagram.com/nakao_teppei_illustration/

 

■大阪トートバッグ

名前:Rei / MONKEY CRAB
職業:キャラクター作家
MONKEY CRAB (モンキークラブ)はゴリラの「ジョー マウンテン」をメインキャラクターとした立体やイラストを制作している。
たくましさとかわいらしさを併せ持つ動物の魅力に注目したデフォルメを心掛けており、それら動物をモチーフにしたインテリアトイ・アパレル・雑貨を世界へ展開している。

<Instagram>
https://www.instagram.com/monkey_crab/

 

■神戸トートバッグ

名前:CHARR
職業:画家
ヒップホップやスケートボードカルチャーの影響を強く受けた、カラフルでポップな色使いのハッピーなキャラクターが持ち味。
海外のアートギャラリーに所属し、世界各地で個展を開催しており、メインキャラクター〈ワンチュー〉などのアートフィギュアも多く制作。
adidas originalsやvandy the pinkなど、数々のアパレルブランドにイラストを提供し、絵画のみならず多方面に活動の場を広げている。

<Instagram>
https://www.instagram.com/charr.morita_/

 

■広島トートバッグ

名前:CHORO
職業:自営業
2023年よりInstagramにてニャンコロウと色々な仲間たちの日常を描いたイラストの投稿を始める。
シンプルで動きのある、表情豊かなキャラクターを目指し、更に皆様の心に響くようなイラストを描けるように日々奮闘中。

<Instagram>
https://www.instagram.com/gonho_taro/

 

■福岡トートバッグ

名前:ayano.shibayama
職業:グラフィックデザイナー
旅行会社の添乗員からグラフィックデザイナーへ転身し、広告制作会社などでの勤務をしたのち、独立。
現在はフリーランスとしてロゴデザイン・キービジュアル制作・イラストなどグラフィックデザイン領域をメインとして活動している。
文字デザインを得意とし、SNSでの発信やグッズ制作も行なう。

<Instagram>
https://www.instagram.com/ayano.shibayama/

 

■「niko and ...」について

「niko and ...」は、アパレルや雑貨、家具、飲食を展開する“style editorial brand”です。実用性だけでなく、どこかユーモアを感じさせるアイテムをラインアップしており、意外な驚きと発見に“であう”、やがて自分のライフスタイルに“にあう”。そんなメッセージのもと、20~30代の男女に向けて事業展開しています。

全国143店舗展開(2024年8月末時点、WEBストアを含む)。
<公式WEBストア .st(ドットエスティ)> https://www.dot-st.com/nikoand/
<公式ブランドサイト> https://www.nikoand.jp/
<Instagram> https://www.instagram.com/nikoand_official/

 

■株式会社アダストリアについて

株式会社アダストリア(代表取締役社長:木村 治)は、「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など、グループで30を超えるブランドを国内外で約1,500店舗展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。2023年に創業70周年を迎え、ファッションを通じてすべての人の人生をワクワクさせる「Play fashion!」をミッションのもと、人と情報が行き交うオープンなコミュニティをつくり、新たな価値を生み出す“グッドコミュニティ共創カンパニー”となることを目指しています。

<本部所在地> 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷 2丁目21番1号渋谷ヒカリエ
<URL> https://www.adastria.co.jp/

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ガクイチ ガクイチ

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎2025 | YOUTH TIME JAPAN project
American Express JCB Mastercard Visa