Skip to content
ヘッダー ヘッダー
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 「関西&北陸うまいもの巡り」 NewDaysで11月19日から開催!
  • キャンペーン
  • グルメ
  • 地域・地方創生
  • 施設・店舗

「関西&北陸うまいもの巡り」 NewDaysで11月19日から開催!

2024.11.17
「関西&北陸うまいもの巡り」 NewDaysで11月19日から開催!

JR-Cross

 

株式会社JR東日本クロスステーション リテールカンパニー(所在地:東京都渋谷区、カンパニー長:高橋 徹)は、運営する「NewDays」「NewDays KIOSK」において、関西と北陸の食を楽しむフェア「関西&北陸うまいもの巡り」を11月19日(火)から12月9日(月)までの期間、開催いたします。

NewDaysの地域創生「魅力かがやくプロジェクト」の取り組みとして、NewDaysが持つ首都圏の販路とモノづくりネットワークの強みを活かしながら、地域産品を活用した商品開発・販売により地域の魅力を発信します。

「関西&北陸うまいもの巡り」対象商品1品以上を含む、700円(税込)以上ご購入のレシートに発行されるIDでご応募いただくと、「京都鉄道博物館ナイトツアーご招待」プレゼントキャンペーンを実施するほか、NewDaysアプリでは、「関西&北陸うまいもの巡り」商品をおトクにゲットできるキャンペーンを実施いたします。

 

概要

1 実施期間 2024年11月19日(火)~12月9日(月) 

2 実施箇所 NewDays・NewDays KIOSK 全店舗

3 特設サイト https://nd-kansai-hokuriku2024.jp/ (11月19日開設)

4 主なおすすめ商品

関西
⑴関西にゆかりのあるブランドとのコラボ商品
⑵関西ご当地グルメ
⑶宇治抹茶を使用した商品を発売

北陸
⑴北陸のブランド米 石川県産「ひゃくまん穀」を使用したおにぎりを発売
⑵北陸の食文化にちなんだ商品を発売

5 期間中に実施するキャンペーン
⑴対象商品1品以上を含む、700円(税込)以上ご購入のレシートに発行されるIDでご応募いただくと、「京都鉄道博物館ナイトツアー」が当たるプレゼントキャンペーンを実施。
⑵NewDaysアプリでフェア対象商品を買うと貯まるスタンプを5個集めて10%オフクーポンをゲット!さらに、JRE POINTでフェア商品をおトクに交換!

 

関西おすすめ商品(1)関西にゆかりのあるブランドとのコラボ商品

 


よーじや

よーじやは京都発の肌ケアブランドで、ハンドクリームやあぶらとり紙をはじめ、ポーチなどの雑貨アイテムを販売しています。「ゆずつやや」はみずみずしさとほろ苦さを感じるゆずの香りが特徴の、よーじやの人気香りシリーズです。


 

よーじや 柚子マドレーヌ
11月19日発売 189円

京都産柚子を使用し風味豊かな柚子のさわやかさを楽しめるマドレーヌ。
※全エリアで販売

 

よーじや 柚子キャンディ
11月19日発売 181円

京都産柚子を使用した風味豊かなキャンディはのどの乾燥が気になる季節にぴったり。パッケージは2種類。
※全エリアで販売

 


味覇

味覇(ウェイパァー)は風味、コクうまみと三拍子そろった万能スープの素です。スープ作りが中華料理店の店主らの共通の悩みだということに気づき、その悩みが味覇発売のきっかけとなりました。


 

味覇風味三日月ポテト
11月19日発売 213円

ウェイパァーの特徴である鶏肉と豚肉のうまみを再現しポテトと相性抜群に仕上げました!パッケージは3種類。
※全エリアで販売

 


まねき食品 元祖幕の内駅弁

明治二十二年、日本で初めて経木の折に入れた弁当がJR姫路駅構内で販売されました。上折におかずを、下折に白飯を入れた、当時は非常に高価な二重の折詰でしたが、これが日本で最初の幕の内駅弁と言われています。当時の折詰や、立売りスタイルを見ることはもうありませんが、現在も旅行やビジネスで姫路駅を利用するお客様のお供に、と美味しい駅弁の販売を続けています。


 

まねき食品監修 元祖幕の内駅弁風ミニ
11月19日発売 680円

まねき食品の元祖幕の内駅弁を再現したお弁当です。
※首都圏及び静岡・長野・宮城・福島・山形・岩手で販売

 

関西おすすめ商品(2)関西ご当地グルメ

 

関西おすすめ商品(3)宇治抹茶を使った商品

Panest 堀田勝太郎商店監修 宇治抹茶蒸しケーキ(ホイップ入り)
11月19日発売 160円

京都の老舗製茶卸問屋「堀田勝太郎商店」監修。宇治抹茶を使用したふんわりとした食感の蒸しケーキです。ほんのりと苦味のある宇治抹茶が中に入れたミルクホイップとよく合います。
※全エリアで発売

 

EKI na CAFE 抹茶テリーヌクレープ
発売中 198円

クレープに宇治抹茶パウダーを入れた抹茶テリーヌ、ホイップクリーム、抹茶チョコを入れ包んだ抹茶の味わいが楽しめるクレープです。
※首都圏及び静岡・長野・宮城・福島・山形・岩手・新潟エリアで発売

 

EKI na CAFE 宇治抹茶パフェ
11月19日発売 323円

宇治抹茶を使用した和風パフェ。スポンジに宇治抹茶ムースを重ね、さらに宇治抹茶ホイップ、もちもち白玉、粒あんをトッピングしました。
※製品中、宇治抹茶の割合は1%
※全エリアで発売

 

北陸おすすめ商品(1)北陸のブランド米 石川県産「ひゃくまん穀」を使用したおにぎりを発売

ひゃくまん穀は、「一粒ひと粒の粒感」と「粘り」のバランスがとれた、しっかりとした食べごたえのお米です。ふっくら大粒で、冷めてもおいしいのが特徴です。

 

こだわり黄金おにぎり 各種
(いくら本膳®醤油仕込み・熟成鮭はらみ・本まぐろ入りねぎとろ・熟成生たらこ)
11月19日発売

キャンペーン期間中、「こだわり黄金おにぎり」は石川県産「ひゃくまん穀」を使用しています。
※首都圏及び静岡・長野・宮城・福島・山形・岩手の各県内・新潟駅で販売

 

北陸おすすめ商品(2)北陸の食文化にちなんだ商品

 

期間中に実施するキャンペーン(1)京都鉄道博物館ナイトツアーご招待

応募方法
キャンペーン期間中にNewDays・NewDays KIOSKで「関西&北陸うまいもの巡り」対象商品1品以上を含む700円(税込) 以上ご購入のレシートに発行されるIDを1口として、レシートに印字されているQRコード®・URLよりご応募ください。
※700円(税込)以上のお買い物には、一部対象外商品がございます。また、商品の無料引換・値引き・割引実施時は無料引換・値引き・割引等が反映された後の合計金額が対象となります。詳しくはホームページをご確認ください。※オンラインショップNewDaysでの購入は対象外となります。

レシートID発行期間 :2024年11月19日(火)~12月9日(月)
応募締切 : 2024年12月10日(火)

賞品内容について詳しくはホームページをご確認ください

京都鉄道博物館提供

 

期間中に実施するキャンペーン(2)NewDaysアプリでフェア商品をおトクにGET!

NewDaysアプリに登録したSuica・PASMOで、フェア対象商品を買うと貯まるスタンプを集めると10%引きクーポンが貰える!

NewDaysアプリに登録したSuica・PASMOで「関西&北陸うまいもの巡り」対象商品をご購入いただくと、アプリのスタンプが1商品につき1個貯まります。スタンプが5個貯まると、次回のお買い物の際に使用できる10%引きクーポンと交換できます。詳しくはNewDaysアプリをご確認ください。

※事前にNewDaysアプリの会員登録と、アプリにSuica・PASMOのID番号の登録が必要です。
※一部10%引きクーポン使用対象外商品がございます。
※スタンプが貯まっている方は12/10(火)までにクーポンを発行してください。
※クーポンは発行から7日間ご利用いただけます。

 

JRE POINT交換クーポンで商品をおトクにGET!

NewDaysアプリと連携したJRE POINTを利用して、「関西&北陸うまいもの巡り」の商品を、商品の価格よりおトクなポイント数でクーポンに交換できます。詳しくはNewDaysアプリをご確認ください。

※事前にNewDaysアプリとJRE POINTを連携する必要があります。
※クーポン交換時にポイントが消費されます。

 

JRE POINT新規連携とJRE POINT交換クーポン利用で、抽選で500名様にJRE POINT500ポイントプレゼント!

11月19日から12月9日の期間中、NewDaysアプリとJRE POINTを新規連携し、JRE POINT交換クーポンを利用した方の中から抽選で500名様にJRE POINT500ポイントをプレゼントいたします。

※ポイントは2025年3月末までの期間限定ポイントです。

 

NewDays公式アプリでおトクにお買い物!

NewDaysアプリは、スイーツやドリンク等の引換えクーポンの配信や、アプリに登録したSuica・PASMOで対象商品を購入すると貯まるスタンプカード機能など、NewDaysでのお買い物をお得に楽しめる便利な機能が満載です!

 

NewDaysについて

〇 NewDaysとは
株式会社 JR 東日本クロスステーション リテールカンパニーが運営するコンビニエンスストアで、「行きも、帰りも、いつも近くに。」をテーマに、日常(朝、昼、夜)に寄り添った魅力ある商品・サービスを提供します。「スゴおに」「パネスト」「いろいろデリ」など、 NewDaysならではの独自の品揃えで、お客さまの日常をサポートしていきます。
NewDaysの平均日販 712千円
※2024年3月末時点 NewDaysミニ含まず NewDays KIOSK規模の狭小店舗含まず

〇 エキソト出店続々!
エキナカコンビニの代名詞NewDaysがエキソトに拡大中!

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ヘッダー ヘッダー

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa