Skip to content
ガクイチ ガクイチ
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 『ナゾトキア〜謎解き王国への入国案内〜』“芸人・ハリウッドザコシショウ”を象徴する「お宝」を見つけ出す追加クエストスタート!ハリウッドザコシショウさんを起用した広告を12月16日(月)より掲出開始
  • イベント
  • 観光・旅行

『ナゾトキア〜謎解き王国への入国案内〜』“芸人・ハリウッドザコシショウ”を象徴する「お宝」を見つけ出す追加クエストスタート!ハリウッドザコシショウさんを起用した広告を12月16日(月)より掲出開始

2024.12.16
『ナゾトキア〜謎解き王国への入国案内〜』“芸人・ハリウッドザコシショウ”を象徴する「お宝」を見つけ出す追加クエストスタート!ハリウッドザコシショウさんを起用した広告を12月16日(月)より掲出開始

特別に用意したザコシさんにまつわる謎解きに挑戦!「謎解き得意だから俺!」と意外な推理力を披露!?「普通に通販で(笑)」あのアイテムとの意外な出会いとは?

株式会社タカラッシュ

 

体験型コンテンツ「リアル宝探し」の企画・制作・運営を手がける株式会社タカラッシュ(本社:東京都品川区、代表取締役:齊藤 多可志)は、2024年11月1日より、東京都清瀬市の主催で、西武線沿線の9市区町広域連携による周遊型宝探しイベント『ナゾトキア〜謎解き王国への入国案内〜』を実施しています。今回、当イベントの追加クエストとして、12月16日(月)より、お笑い芸人のハリウッドザコシショウさんを起用した特別クエストイベントを実施いたします。またそれに合わせて、同じくハリウッドザコシショウさんを起用した交通広告と車体広告掲出、そしてWEB動画広告への配信がスタートされます。

クリエイティブのテーマは「私が芸人でいられるために、見つけていただけますか。」です。芸人・ハリウッドザコシショウさんを象徴する、「黒ハット」「あげちまわねえとねバギーパンツ(柄パンツ)」「誇張めがね」の3つのアイテムが無くなってしまったことによりショックを受けているハリウッドザコシショウさんのビジュアルが特徴的です。普段のハリウッドザコシショウさんのイメージとは違う、インパクト抜群の表情をぜひご覧ください!また、宝が無事見つかった、という設定のWEB動画広告では、「宝探しええやん~~!!」と絶叫しながらコミカルな動きやギャグを披露する姿もお楽しみいただけます。

 

撮影現場レポート

悲しみ、呆然、驚き、泣き顔まで...ザコシさんの自由自在な表情管理と演技力にスタッフも脱帽

 ハリウッドザコシショウさんの宝物である「黒ハット」「あげちまわねえとねバギーパンツ(柄パンツ)」「誇張めがね」が無くなってしまった、という設定のもと、実施されたグラフィック撮影。普段はパンツ一丁姿が印象的なハリウッドザコシショウさんですが、今回の撮影では真っ黒なTシャツとズボン姿で現場入りしました。撮影がスタートすると、悲しい顔、呆然とした表情、悔やんだ顔、やるせない顔、驚き顔、真顔といった、様々な表情のリクエストがされる中、そのすべてに対応。ハリウッドザコシショウさんの自由自在な表情管理に現場のスタッフは「さすがですね...」など感嘆の声をあげていました。スタッフから泣き顔を求められると、今にも感情が溢れ出しそうな泣き顔を披露しました。

 

エスカレートしていく演技リクエストにさすがのザコシさんも困惑!?静寂のスタジオ内に響き渡る「宝探しええやん!!」の絶叫

続けて、WEB広告ムービーの撮影がスタート。グラフィック撮影同様、様々なレパートリーの「俺の宝~!」の演技を求められたハリウッドザコシショウさん。「俺の宝~!」と泣き叫ぶ演技に、現場ではそのコミカルな表情とセリフの言い回しに笑いと称賛の声があがりました。またスタッフから「目をうるうるさせた猫」バージョンを要求されると、宝探しとは全く関係がないリクエストに「どういうこと!?」と一瞬困惑と驚きの表情を見せたものの、チャレンジ。現場の苦笑いの反応に納得がいかなかったのか「(ちゃんと)猫やりましたよ!!」と必死に周囲に訴えかけました。その必死の訴えが通じたのか、一発OK。訴えていたものの、一発でOKが出るとは思っていなかったのか、これにはハリウッドザコシショウさんも驚きの様子でした。 

 続けて、「無事、宝が見つかった」という設定のムービー撮影に移りました。黒ハットと柄パンツを身に纏ったいつもの姿で再登場したハリウッドザコシショウさんは、宝が見つかった喜びを表現しながら「宝探しええやん~!!」の声に合わせて、パンツを頭まで覆うギャグ「あげちまわねえとね」を披露。静かなスタジオ内に響き渡る渾身の「ええやん!!」連発に、現場スタッフは笑いを堪えるのに必死な状況でした。

 

ハリウッドザコシショウさんインタビュー

Q.今回、ナゾトキアという宝探しイベントの中で、追加クエストとして、ハリウッドザコシショウさんの特別クエストが実施されるとのことですが、ザコシショウさん自身は、宝探しや謎解きを体験したことはありますか?

ハリウッドザコシショウさん:
お母さんが亡くなった時、実家で遺品整理したときは宝探しじゃないけど色々探しましたね。
あ、そういうのあんまりよくない?(笑)

インタビューアー:何かお宝は見つかったんですか?

ハリウッドザコシショウさん:
通帳です(笑)あとは昔のおもちゃ、超合金とかも見つかりましたね。

Q.今回、なくなってしまった“芸人・ハリウッドザコシショウを象徴するアイテム"をお宝として探す、というクエストが実施されますが、これらのアイテムと出会いを教えてください。

ハリウッドザコシショウさん:
・黒ハット
ピン芸人になった時にキャラチェンジで被り始めましたね。あとはハゲて。それまではふさふさだったんだけど急に30過ぎで一気にファっと無くなったので。

・あげちまわねえとねバギーパンツ(柄パンツ)
ピン芸人になってまだネタがあんまり決まってなかった時に、バイキングの小峠と面白いもの見つけに行こうか、 って入ったお店で見つけたんですよ。ダボダボの伸びるズボン。で、これおもしろいやん!伸びるやん!って買った感じですかね。今は公式グッズでオリジナル作成しています。

・誇張めがね
めがねは自分で探しましたよ、通販で(笑)通販サイトで500円くらいで売ってたんでとりあえず買ってみた、っていう感じですかね。で、テレビでやり出した時に、すごい人気が出たんです。某バラエティ番組でやったら、品薄になっちゃって。その時1個しか持ってなかったので、もう1個買おうと思ってサイトを見たら、500円だったものが3万ぐらいになってました(笑)

Q.今回なくなってしまったアイテムの他にもザコシショウさんにとってアイデンティティとなるようなアイテムはありますか。

ハリウッドザコシショウさん:
パソコンですね。毎日動画を撮ってるから。めっちゃいいMacを買ったんですよ。それがないとやばいですね。めっちゃ高かったです。デスクトップとその他いろんな設備を揃えて150万。ええやん。

Q. 『ナゾトキア〜謎解き王国への入国案内〜』では、参加者たちは”謎解き王国に迷い込んだ旅人”として各地の宝を探していくのですが、ザコシショウさんが「王国」を築き上げるとしたら、どんな「王国」にしますか?

ハリウッドザコシショウさん:
それはあれでしょ、シューシュー王国でしょ。シュシュッと行く、シュッと行く王国。王国のお宝は、シュークリームがいいっすね。シューベルトでも。

Q.今回、是非ザコシショウさんに挑戦していただきたい、オリジナルの謎をご用意いたしました。

ハリウッドザコシショウさん:
ええやん。全然楽勝だから、得意だから俺。
(謎解きのボードを渡されたあとすぐに回答をするハリウッドザコシショウさん)
「たからさがし」だろこれ。もうすぐ分かるよ。さっき言ってたセリフじゃんこれ。
(スタッフから解答のボードを渡されて)「たからさがし」ええやん~!!秒殺でクリアしたね。

 

広告掲出先

①交通広告
掲出場所:東急東横線渋谷駅
掲出期間:2024年12月16日(月)~12月29日(日)

 

②中吊り広告
掲出場所:西武線中吊り
掲出期間:2024年12月下旬~2025年1月予定

 

③車体広告
走行エリア:池袋、渋谷・原宿エリア
掲出期間:2024年12月16日(月)~12月22日(日)

 

④WEB広告
公開期間:2024年12月16日(月)以降順次

 

出演者プロフィール

■ハリウッドザコシショウ

生年月日:1974年2月13日
出身地:静岡県
1993年デビュー、2002年よりピン芸人活動開始。
2016年R-1ぐらんぷり優勝。同大会で審査員を2021年から3年連続務める。
Amazonプライム・ビデオ「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」シーズン5、7、10出演。TBS「あらびき団」では最多出演数を誇り“ミスターあらびき”と呼ばれた。現在はMBSラジオ「アッパレやってまーす!」AuDee「逆襲ザコシのチョゲチョゲPARK」のレギュラー番組をはじめ、TBS「水曜日のダウンタウン」 CX「全力!脱力タイムズ」 等多数番組出演中。
代表ネタは「誇張しすぎたものまね」

 

ハリウッドザコシショウさん特別クエスト概要

実施エリア:東京都清瀬市
実施期間:2024年12月16日(月)~2025年2月28日(金)
クエスト詳細:
「ナゾトキア」ゲームサイトより挑戦可能
謎1:全国どこからでも挑戦できる謎解き。答えが分かったらWEB上で報告
謎2:謎1をクリアした者のみが挑戦できる宝探し。指定された物を探し、現地で撮影した写真をゲームサイトで報告
賞品内容:
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト 10名様

※Nintendo Switchのロゴ・ Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※クエストクリア者の中から抽選で決定

特設ページ:https://promo.nazotokia.jp

 

「ナゾトキア〜謎解き王国への入国案内〜」イベント概要

名称:ナゾトキア〜謎解き王国への入国案内〜
主催:東京都清瀬市
後援:豊島区・東村山市・埼玉県所沢市・狭山市・入間市・飯能市・横瀬町・秩父市
企画・制作:株式会社タカラッシュ
期間:2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)
開催エリア:東京都清瀬市・豊島区・東村山市
      埼玉県所沢市・狭山市・入間市・飯能市・横瀬町・秩父市
参加費:無料

※交通費や一部店舗・施設でのクエスト参加費用は自己負担です
現地捜索可能時間:10:00~16:00
公式HP:https://nazotokia.jp
イベントに関する問い合わせ:(電話番号)0120-515-507 (メールアドレス)info@nazotokia.com

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ガクイチ ガクイチ

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎2025 | YOUTH TIME JAPAN project
American Express JCB Mastercard Visa