Skip to content
ガクイチ ガクイチ
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / 二階堂ふみら輩出の『美少女図鑑』による「美少女図鑑AWARD」歴代グランプリの写真展を開催
  • エンターテインメント

二階堂ふみら輩出の『美少女図鑑』による「美少女図鑑AWARD」歴代グランプリの写真展を開催

2025.03.22
二階堂ふみら輩出の『美少女図鑑』による「美少女図鑑AWARD」歴代グランプリの写真展を開催

名だたる俳優を起用した大手企業クリエイティブを手がけてきたカメラマンが、次世代スターの原石たちが輝き羽ばたく瞬間を撮影!

株式会社美少女図鑑(東京都渋谷区、代表取締役:中村孔亮)が運営する地域密着型メディア『美少女図鑑』は、2019年より開催している全国規模の次世代美少女発掘オーディション「美少女図鑑AWARD」の歴代グランプリ受賞者6名の撮り下ろしポートレート写真展「AWARD Grandprix, at present〜歴代グランプリの「現在(いま)」展〜」を、2025年3月21日(金)〜24日(月)の4日間、GALLERY 2511(東京都千代田区)にて初開催いたします。

 

本写真展は2025年3月22日(土)に神田明神ホール(東京都千代田区)にて最終審査・授賞式を行う「美少女図鑑AWARD 2025 supported by FELICE」の開催を記念し、2024年より企業賞として参画しているクリエイティブチーム「NegativePop」( https://negativepop.net )とのコラボレーションにより実現しました。

「NegativePop」は有名俳優を起用した大手企業のクリエイティブを手掛けてきた丸谷嘉長氏が率いており、所属するカメラマンは名だたる俳優のポートレートを数多く撮り下ろしてきた実績を持ちます。今後大きく羽ばたく次世代スターの原石6名がモデルとなり、国内屈指のカメラマンの技術によって内側に秘めた魅力が最大限に引き出されて最も輝く、まさにその瞬間を切り取った作品の数々をぜひお見逃しなく。

 

さらに、同時制作したイメージムービーも写真展会場にて公開いたします。同じ空間を共有した“写真”と“ムービー”としてそれぞれの作品を交互にご覧いただくことで楽しみ方が倍増し、モデル6名の新たな人間的な魅力をより一層感じていただけます。現在、Instagramにて先行ムービーを公開中です。

 

イメージムービー制作:2ndインター/スタジオインターフィールド

先行ムービー: https://www.instagram.com/p/DHWELaYTgld/

Instagram : https://www.instagram.com/second_sif

YouTube : https://www.youtube.com/@2nd_inter

 

■写真展概要

期間  :2025年3月21日(金)〜2025年3月24日(月)

開催時間:21日(金) 15:00〜18:00

     22日(土) 10:00〜18:00 ※物販販売はありません

     23日(日) 10:00〜18:00

     24日(月) 10:00〜16:00

場所  :GALLERY 2511 (東京都千代田区西神田2-5-11 出版輸送ビル3階)

 

《物販販売》

・展示写真以外の写真も掲載されている特別フォトブック。

・サイズとデータが選べる写真。モデル毎に、Sサイズ:20点/Mサイズ:10点/Lサイズ:5点の限定販売。

・プレミアム写真。各モデル1点限定。

 

 

 

■各分野で活躍するカメラマンが、グランプリ受賞者を撮り下ろし

◆2019年グランプリ・伊藤友希×和田浩

伊藤友希

和田浩

 

伊藤友希プロフィール

2001年3月26日生まれ、愛知県出身、ヒラタオフィス所属。「美少女図鑑AWARD 2019」でグランプリ含む4冠受賞。主な出演作品は、『RoOT / ルート』(テレビ東京系列)、『アイカツプラネット!』(テレビ東京系列)をはじめ、『映画刀剣乱舞-黎明-』などに出演。現在、公益財団法人JKA及び公益社団法人全国競輪施行者協議会によるTVCM『家族と共に』篇に出演中。

 

公式サイト : https://www.hirata-office.jp/talent_profile/woman/ito_yuki.html

Instagram : https://www.instagram.com/yukiito_official/

 

和田浩プロフィール

赤坂スタジオを経て、橋本雅司氏に師事。2006年カメラマンとして活動開始。旅やポートレートの撮影を得意とし、現在、雑誌、広告などで活動中。...放浪癖がある。

 

Instagram: https://www.instagram.com/wadaportrait/

HP: http://wadahiroshi.com/

 

カメラマンからモデルへのコメント

「本来の私がどんな感じなのか気になりますが、それとは違うなら私が欲しかったものかもしれません。」撮影後に彼女が言ったひとことから「Unknown」と言うタイトルが浮かびました。気温5°C、稀に見る強風の中、想像を超える世界を創り上げてくれた。ありがとう!

 

◆2020年グランプリ・佐藤夕璃×末光美幸

佐藤夕璃

末光美幸

 

佐藤夕璃プロフィール

1998年12月19日生まれ、神奈川県出身。「美少女図鑑アワード2020」で、グランプリを含む4冠を受賞し、170cmの身長を活かしてモデル業をスタート。スチールモデルの他、TVやバラエティ番組にも出演。TikTokやYouTubeなどのSNSでも活動中。

 

Instagram : https://www.instagram.com/stuy_l219/

TikTok : https://www.tiktok.com/@li_uyuu

YouTube : https://www.youtube.com/@uri_channel_

 

末光美幸プロフィール

1978年、大阪府出身。銀行員、雑貨店スタッフを経てリクルートのカメラマンとして6年間活動。東京写真学園卒業後、月刊デジタルファクトリーにて【美男子ファイル】【R30】など男性を中心とした作品の発表を続けている。

 

X: https://x.com/suemitsumiyuki

 

カメラマンからモデルへのコメント

私の世界観を理解してくださり、イメージ通りの女性になりきってくださったことに感謝しかありません。忘れられない撮影になりました。どのシーンも本当に素晴らしかったです。改めてありがとうございました。

 

 

◆2021年グランプリ・白石花恋×大江麻貴

白石花恋

大江麻貴

 

白石花恋プロフィール

2005年10月6日生まれ、大分県出身、インセント所属。「美少女図鑑AWARD 2021 supported by WoW Influence」でグランプリ受賞。札幌コレクション等のイベントへ出演する他、舞台「モノクロノタネ」ではヒロインを演じ、2025年には出演映画やMVの公開を控える。

 

公式サイト : https://incent.jp/junior/model/shiraishi/

Instagram : https://www.instagram.com/karen._.10.6/

X : https://x.com/karen1006_

TikTok : https://www.tiktok.com/@karen._.10.6

 

大江麻貴プロフィール

丸谷嘉長氏に師事。2011年よりフリーランスカメラマンとして活動。現在は、雑誌や広告を中心に活動中。

 

公式サイト : https://oemaki.com/

Instagram : https://www.instagram.com/oemaki/

 

カメラマンからモデルへのコメント

1枚1枚シャッターをきるたび全力でこたえてくれる夢心地のようなフォトセッションでした。ひとすじの夕陽が差し込んで瞳が輝く瞬間、あの世界は彼女のものだった。そんな時間を共有できたことに感謝しています。ありがとうございます。

 

◆2022年グランプリ・菅原夕亜×アラタケンジ

菅原夕亜

アラタケンジ

 

菅原夕亜プロフィール

2008年11月9日生まれ、福島県出身、福島美少女図鑑所属。「美少女図鑑AWARD 2022」でグランプリ含む3冠受賞。福島愛情大使。札幌コレクションや美少女図鑑COLLECTION等のイベント出演の他、モデルプレスへのインタビュー掲載、ふくしまFM「ふくしまscoop」出演、フリーペーパー『福島美少女図鑑』vol.8、10、12、13での表紙掲載など幅広く活動中。

 

Instagram :https://www.instagram.com/sugawara_si3_/

X :https://x.com/sugawara_si3_

 

アラタケンジプロフィール

田村裕氏に師事。2007年より東京をベースに8年間フォトグラファーとして活動。2015年より栃木にベースを移し活動中。家族写真や商業写真を主に活動する傍ら作品作りも精力的に行う。

 

公式サイト : https://www.aratakenji.com/

Instagram : https://www.instagram.com/aratarocket/

 

カメラマンからモデルへのコメント

真冬の猪苗代湖は寒いと思いきや撮影日はとても過ごしやすい春のような天気、雪の残る砂浜は大きなレフ板になり、彼女を包み照らした。とはいえ肌は少し赤くなり、薄着でがんばったね、ありがとうございました!

 

◆2023年グランプリ・佐々木満音×丸谷嘉長

佐々木満音

丸谷嘉長

 

佐々木満音プロフィール

2010年5月1日生まれ、広島県出身、ILIT所属。「美少女図鑑AWARD 2023」でグランプリ含む4冠受賞。ピュアな心とどこか悲しげな黒い瞳の持ち主。『美少女百選2024』(2024年3月21日発売)でカバーモデルを務めた他、『週刊ヤングジャンプ』や『アップトゥボーイ』など多数のメディア媒体に出演している。

 

Instagram: https://www.instagram.com/milon_sasaki0514/

 

丸谷嘉長プロフィール

赤坂スタジオ勤務後、富永民生に師事し1990年に独立。その後、有限会社丸谷嘉長写真事務所を設立し、広告、雑誌を中心に様々な表現の場で活動している。

 

公式サイト : http://camera-marutani.com/

Instagram : https://www.instagram.com/marutaniyoshihisa/

 

カメラマンからモデルへのコメント

撮る側と撮られる側の歳の差何と約半世紀、セッションの日は寒いのに嫌な顔一つせずにでも、少し、、だいぶんハニカミながら真っ直ぐに見つめた瞳の強さに満音さんの人としての正義を感じた。これから何年経とうと例え半世紀後でもこの満音さんは写真の中に生き続けます。これからも色んなことがいっぱいあるだろうけど、正義の瞳を大切にして下さい。いつも応援してます。

 

◆2024年グランプリ・小原あめり×岡本卓也

小原あめり

岡本卓也

 

小原あめりプロフィール

2009年11月28日生まれ、福島県出身、NAME Management/福島美少女図鑑所属。「美少女図鑑AWARD 2024」で、オーディション当時過去最多となる応募総数約8,200名の中からグランプリを含む6冠受賞。主な出演経歴としては、「あとは見つかるだけ」(日本テレビ)、株式会社ブイワンによるTVCM「公園で叫ぶ少女」篇、JA全農福島「福島!愛情しいたけのうた」PR動画。

 

公式サイト : https://www.name-mgt.co.jp/models/profile/name/obaraameri

Instagram : https://www.instagram.com/ameri_obara/

X : https://x.com/ObaraAmeri

 

岡本卓也プロフィール

1980年11月16日生まれ、長野県出身。

幼少期よりカメラマンの祖父の背中を見て育ち高校生の頃にカメラマンの道に進む決意をする。大阪芸術大学写真学科に入学。人物を中心とした広告・雑誌などを中心に幅広く活動。作り込まれた表情やポーズではなく、人物の潜在的な表情を引き出すことを心掛けている。

 

公式サイト : https://www.okamototakuya.com/

YouTube: https://www.youtube.com/@studioplusbe

Instagram : https://www.instagram.com/okamototakuya_plusbe/

 

カメラマンからモデルへのコメント

少女らしさと女性らしさを兼ね備えている今のあめりちゃんを撮影できて楽しかったです。輝かしい将来を期待しています。

 

■「美少女図鑑AWARD 2025 supported by FELICE」とは

キービジュアルモデル:「美少女図鑑AWARD 2024」グランプリ・小原あめり(おばら あめり/福島美少女図鑑所属) / Photo:Mina(MA3world) / Makeup:NAOYUKI WATANABE(3rd) / Hair&Nail:奥田真莉

 

全国各地の美少女を被写体とした地方発のフリーペーパー『美少女図鑑』は、2002年の創刊以降、デビュー前の⼆階堂ふみ、山本舞香、 桜井⽇奈⼦、馬場ふみか、黒島結菜らを掲載するなど、これまで数多くの俳優やタレントを輩出してきました。 現在はフリーペーパーにとどまらず、SNSやライブ配信といった媒体を駆使して地元の美少女を取り上げる地域密着型のメディアとして展開しており、『美少女図鑑』が持つ“次世代美少女の原石”の発掘力や全国への展開力・発信力は業界内外から高く評価されています。

 

また、47都道府県に展開するネットワークを強みとして全国規模の美少女発掘オーディションを数多く手がけています。中でも2019年より開催している「美少女図鑑AWARD」は、全国に存在する新たな可能性と輝きを秘めた美少女の原石を多数発掘しており、受賞をきっかけに大手芸能事務所への所属や有名メディアへの出演を果たすなど、毎年注目を集めています。

 

「美少女図鑑AWARD 2025 supported by FELICE」は応募総数約6,400名の中から、49名をファイナリストとして選出しました。最終審査・授賞式は2025年3月22日(土)に神田明神ホールにて開催いたします。

 

全ファイナリスト紹介はこちら(2025年3月10日発表)

https://www.donuts.ne.jp/news/2025/0310_zukan_award25_3/

 

公式サイト : https://bishoujo-zukan.jp/award2025/

生配信視聴はこちら : https://mixch.tv/u/15816242/live

 

■『美少女図鑑』とは

『美少女図鑑』は、“街に美少女を増やそう”というコンセプトのもと、全国各地にいる美少女を被写体として2002年に創刊したフリーペーパーです。過去には二階堂ふみ、黒島結菜、馬場ふみか、桜井日奈子ら数多くの俳優やタレントを輩出してきました。また、1990年から続く「世界で最も美しい顔100人」では、『美少女図鑑』出身の俳優・山本舞香が 2019年に日本人第1位にランクイン、また20年・21年と3年連続ノミネートを果たすなど、話題を集めています。2021年秋からは、次世代の“美男子”を輩出するための姉弟プロジェクトとして「美男子図鑑」が始動しました。

 

『美少女図鑑』ライセンス提供事業を展開していた株式会社テクスファームファウンデーションは2020年3月、株式会社DONUTS(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)と資本業務提携を締結しました。

http://www.donuts.ne.jp/news/2020/0323_zukan/

 

公式サイト : http://bishoujo-zukan.jp/

公式X : @bishoujozukan ( https://x.com/bishoujozukan )

公式Instagram : https://www.instagram.com/bishoujozukan_official/

 

■株式会社美少女図鑑 概要

社名 : 株式会社美少女図鑑

所在地 : 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階

代表者 : 代表取締役 中村孔亮

設立 : 2007年

事業内容 : 『美少女図鑑』ライセンス提供事業

企業サイト : https://corp.bishoujo-zukan.jp/

 

※株式会社美少女図鑑は、株式会社DONUTS(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)の子会社です。

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ガクイチ ガクイチ

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎2025 | YOUTH TIME JAPAN project
American Express JCB Mastercard Visa