Skip to content
ガクイチ ガクイチ
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / yoshikitty 11年連続ノミネート 『2025年サンリオキャラクター大賞』 本日より投票開始 YOSHIKI CHANNEL史上最長31時間配信も同時にスタート
  • イベント

yoshikitty 11年連続ノミネート 『2025年サンリオキャラクター大賞』 本日より投票開始 YOSHIKI CHANNEL史上最長31時間配信も同時にスタート

2025.04.10
yoshikitty 11年連続ノミネート 『2025年サンリオキャラクター大賞』 本日より投票開始 YOSHIKI CHANNEL史上最長31時間配信も同時にスタート

YOSHIKI PR事務局

 

YOSHIKI×ハローキティのキャラクター yoshikittyが11年連続でノミネートされた『2025年サンリオキャラクター大賞』の投票が、4月10日(木)11:00より開始された。投票期間は5月25日(日)まで。スマホやPCなどの端末からそれぞれ毎日1回投票が可能。

yoshikitty投票リンク:
https://ranking.sanrio.co.jp/characters/yoshikitty/

また、投票開始と同時刻、4月10日(木)11:00よりニコニコチャンネル(日本)およびYouTube Channelメンバーシップ(日本含む全世界)で配信されている『YOSHIKI CHANNEL』では、番組史上最長となる31時間の生放送『yoshikitty & ディナーショー開幕前スペシャル』が開催中。サンリオピューロランドから生配信を開始し、yoshikittyは都内3ヶ所のストリートピアノを巡って生演奏を披露する。

他にも、番組内ではDAIGOやアーティストの安斉かれん、Beverly、韓国で大ブレイクしている芸人YouTuberのTANAKAなどの豪華ゲストも登場し、中国からはインフルエンサーの宋黛cony、もyoshikittyの応援に駆けつける予定。YOSHIKI自身は、2日連続で米ロサンゼルスからのオンラインでの参加となる。

『サンリオキャラクター大賞』は、全サンリオキャラクターの中から選抜されたキャラクターがエントリーされ、全世界からの得票数で大賞が決まる毎年恒例の人気イベント。2009年に誕生したyoshikittyは、日本のみならず世界各国で人気を誇っており、多くの人気キャラクターがいる中、自己最高位としては総合で3位を記録。海外順位では、過去にタイやドイツで1位、イタリア、フランスでは2位を獲得した実績を持つ。さらに、昨年5月には、米ハリウッドで開催された展示会『Yes, KAWAII is Art - EXPRESS YOURSELF-』にて海外公式デビューを果たすという躍進ぶりからも、注目度がさらに高まっている。

 

 

 

■YOSHIKI CHANNEL放送概要

4/10『2025年サンリオキャラクター大賞』投票開始
yoshikittyが都内のストリートピアノを巡り生演奏でアピール
YOSHIKI CHANNEL史上最長31時間配信
yoshikitty & ディナーショー開幕前スペシャル生放送が決定

4月10日(木)11:00
YouTube Channel メンバーシップ(日本含む全世界)
・日本語放送
Part1:https://youtube.com/live/LLAM77DVTo8
Part2:https://youtube.com/live/0h6Ltn_6q7Y
Part3:https://youtube.com/live/ZGnrAgEvD-Y
Part4:https://youtube.com/live/y3CqXBoe9BE

・英語同時通訳放送
Part1:https://youtube.com/live/NiALYxn1LOg
Part2:https://youtube.com/live/AKrYRtp7JZQ
Part3:https://youtube.com/live/HottCLQwd68
Part4:https://youtube.com/live/8cDmPLZAKoo

YouTube Channel 無料放送(日本含む全世界)
・日本語放送
Part1:https://youtube.com/live/6kSZ7S8vJXk
Part2:https://youtube.com/live/96IycZqPCr0
Part3:https://youtube.com/live/x8iQbl_1bpg
Part4:https://youtube.com/live/p32FTwiHTWU

・英語同時通訳放送
Part1:https://youtube.com/live/70xysuTKKd8
Part2:https://youtube.com/live/9msQEOlbf9Y
Part3:https://youtube.com/live/iS15CD95vyM
Part4:https://youtube.com/live/Z-f1zUSR_v8

・ニコニコチャンネル(日本)
https://ch.nicovideo.jp/yoshikiofficial/blomaga/ar2213603

 

■2025年サンリオキャラクター大賞概要

公式サイト https://ranking.sanrio.co.jp
・投票期間:4月10日(木)~5月25日(日)
・初回速報:4月15日(火) 13:00
・「Sanrio+」限定発表:4月25日(金) 12:00ごろ
・中間発表:5月13日(火) 13:00
・結果発表:6月29日(日) ※「SANRIO FES 2025」にて発表。詳細は後日公開予定

※日時はすべて日本時間です。
※各発表時間については変更の可能性があります。

 

■投票方法

「サンリオキャラクター大賞」は、無料でどなたでも投票できます。

①公式投票サイトで投票
公式投票サイトから応援したいキャラクターを選び、パソコン・スマホから各キャラクターへ1日1回投票できます。
投票期間:4月10日(木)11時〜5月25日(日)
詳細はこちら:https://ranking.sanrio.co.jp/about/

 

②サンリオショップ投票(お買い物をしてWEB投票)
2025年よりサンリオショップでの投票方法が新しくなります。サンリオショップ/サンリオピューロランド/ハーモニーランドで1,100円(税込み)以上お買い上げいただくと、550円(税込み)ごとに1回投票できます。「Sanrio+」会員の方は、お買い上げ後投票サイトにアクセスするとそのまま投票できます。
※ご購入時に会員証のバーコード提示が必要です。※投票サイトで「Sanrio+」IDでのログインが必要です。
※集計時に1回の投票が3票分としてカウントされます。

 

「Sanrio+」会員にならず投票だけしたい場合は、店頭レジでもらえる投票カードから投票サイトにアクセスすると、お買い上げ金額に応じた回数分投票できます。
投票期間:4月10日(木)11時〜5月25日(日)
詳細はこちら:https://ranking.sanrio.co.jp/others/
投票手順の動画はこちら:
https://www.youtube.com/watch?v=Mu7zedNXRFM

 

③【「Sanrio+」会員限定】サンリオオンラインショップ本店で投票
サンリオオンラインショップ本店でお買い物後、ご注文完了画面に表示される「投票する」ボタンをクリック。投票ページで投票したいキャラクターと票数を選択し、投票できます。1,100円(税込み)以上お買い上げいただくと、550円(税込み)ごとに1回投票できます。
※集計時に1回の投票が3票分としてカウントされます。
投票期間:4月10日(木)11時〜5月25日(日)
詳細はこちら:https://ranking.sanrio.co.jp/others/

 

④ いちご新聞で投票
5月号(4月10日(木)発売)、6月号(5月10日(土)発売)の投票カードを切り取り、ハガキに貼るか封筒に入れていちご新聞編集局宛に郵送してください。
1枚の投票カードで最大5キャラクターまで投票できます。
※集計時に投票カード1枚につき各キャラクター2票分としてカウントします。
投票期間:4月10日(木)〜5月15日(木) 当日消印有効
詳細はこちら:https://ranking.sanrio.co.jp/others/

 

⑤【「Sanrio+」会員限定】スマイル投票(サンリオショップ投票・WEB投票)
★サンリオショップで投票チケットを獲得して投票
「Sanrio+」内で1口100スマイルでクーポンに交換し、サンリオショップ/サンリオピューロランド/ハーモニーランドで使用すると、投票サイトから2回投票できます。あわせて、「Sanrio+」でデジタルキャラクターズカードが受け取れます。
※集計時に1回の投票が3票分としてカウントされます。

 

★WEB投票
投票サイトに「Sanrio+」IDでログインし、スマイルを使って50スマイルごとに1回投票できます。
(1日最大500スマイルまで使用可能)
※投票サイトに初めて「Sanrio+」IDでログインすると、50スマイルがもらえます。
※スマイルを使ったWEB投票は1回につき2票分としてカウントします。
詳細はこちら:https://ranking.sanrio.co.jp/others/

 

⑥【「Sanrio+」会員限定】まいにち投票スタンプ チケット投票( WEB投票)
投票サイトに「Sanrio+」IDでログインしてから通常投票すると、1日1つスタンプがもらえます。5つスタンプを貯めるごとに、「投票チケット」が5枚もらえます。投票開始日の4月10日(木)から毎日欠かさずスタンプを貯めると、投票最終日の5月25日(日)に、コンプリートボーナスとして「投票チケット」が3枚もらえます。
※「投票チケット」1枚につき、1回投票ができます。

 

⑦【「Sanrio+」会員限定】ラブパワージャ〜ンプッ!アップゲーム チケット投票( WEB投票)
ゲームは「シルエット当てゲーム」と、お気に入りキャラクターを応援パワーで空高くジャンプさせる「ラブパワージャ~ンプッ!アップゲーム」の2種類です。投票サイトに「Sanrio+」IDでログインした状態で各ゲームのクリア条件を達成すると「投票チケット」がもらえます。
※「投票チケット」1枚につき、1回投票ができます。

 

⑧【「Sanrio+」会員限定】ハートあつめ ステージ特典チケット投票( WEB投票)
投票開始以降、投票サイトへ「Sanrio+」IDで初めてログインした時に「投票チケット」がもらえます。
なお、ステージによってもらえる「投票チケット」の数が変わります。「ブロンズ」ステージの場合は1枚、「シルバー」ステージの場合は4枚、「ゴールド」ステージの場合は9枚です。
※投票期間中にステージが上がった場合も「投票チケット」がもらえます。
「シルバー」ステージに上がった場合は3枚、「ゴールド」ステージに上がった場合は5枚がもらえます。

 

⑨【「Sanrio+」会員限定】「なかよしキャラさがし」で投票( WEB投票)
サンリオとコラボレーションしている企業のWEBサイトやお店など、様々なところに設置している「なかよしキャラ名」が記載されたバナーまたは近くにある2次元コードなどから専用入力ページへアクセスし「なかよしキャラ名」を入力すると、1回投票できます。
※投票サイトで「Sanrio+」IDでのログインが必要です。
詳細はこちら: https://ranking.sanrio.co.jp/nakayoshi2025/

 

「Sanrio+」とは
サンリオグループ共通の会員サービスです。サンリオショップ・サンリオオンラインショップ・サンリオピューロランド・ハーモニーランドなどでためたスマイル(ポイント)を使ってギフトに交換したり、限定サービスをお楽しみいただけます。
詳細はこちら: https://www.sanrio.co.jp/sanrioplus/

 

⑩サンリオとコラボレーションしている企業のサービスでの投票
サンリオとコラボレーションしている企業のサービスを利用し、投票することもできます。投票期間や投票方法などの詳しい内容は以下URLからご確認ください。
詳細はこちら: https://ranking.sanrio.co.jp/others/

 

<yoshikitty関連リンク>
Instagram:@YOSHIKITTY_official
(https://www.instagram.com/YOSHIKITTY_official/)
Twitter:@YOSHIKITTY
(https://twitter.com/YOSHIKITTY)
Tik Tok:@yoshikitty_official
(https://www.tiktok.com/@yoshikitty_official)
Facebook:@YOSHIKITTYOfficial
(https://www.facebook.com/YOSHIKITTYOfficial/)

 

<YOSHIKI関連リンク>
YOSHIKI Official Site:https://jp.yoshiki.net/
YOSHIKI Official Instagram: https://www.instagram.com/yoshikiofficial/
YOSHIKI YouTube Channel:https://www.youtube.com/yoshikiofficial

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ガクイチ ガクイチ

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎2025 | YOUTH TIME JAPAN project
American Express JCB Mastercard Visa