Skip to content
ガクイチ ガクイチ
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / レトロ×ネオンなヤタイがずらり!“ネオエンニチ”の全貌がついに明らかに!7月11日(金)スタートの「ピューロランドネオナツマツリⅡ」第2弾情報公開
  • イベント
  • 観光・旅行

レトロ×ネオンなヤタイがずらり!“ネオエンニチ”の全貌がついに明らかに!7月11日(金)スタートの「ピューロランドネオナツマツリⅡ」第2弾情報公開

2025.06.20
レトロ×ネオンなヤタイがずらり!“ネオエンニチ”の全貌がついに明らかに!7月11日(金)スタートの「ピューロランドネオナツマツリⅡ」第2弾情報公開

”ネオ“な浴衣や新衣装のキャラクターたちと踊って楽しむ「WA☆SHOWI BEAT!撮影会」やサン宝石の大人気キャラクターとのコラボ企画「ほっぺちゃんしぼりワークショップ」も登場

株式会社サンリオエンターテイメント

 

株式会社サンリオエンターテイメント(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小巻亜矢)が運営するサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)では、2025年7月11日(金)から9月2日(火)までの期間限定で、夏イベント「ピューロランドネオナツマツリⅡ」を開催いたします。第1弾リリースでは、期間限定フォトスポットやグッズ・フードメニューを公開しましたが、今回はいよいよ“ネオナツマツリ”の世界を体感できるメインコンテンツを大公開。夏の思い出をまるごと詰め込んだ新体験が勢ぞろいします。

詳細ページ:https://www.puroland.jp/event-campaign/2025_summer/

 

 

本イベントは、昨年も多くの反響を呼んだ「マツリ」をテーマとした企画をアップデートし、“マツリ×レトロ”の世界観で構成されています。昭和・平成の“ナツかしさ”と、現代らしい“アタラしさ”が融合するこのイベントでは、来場者全員が童心に帰りながらも、今の感性で楽しめる体験を多数ご用意しています。

今年はテーマである「マツリ」の世界観をさらに進化させ、五感で楽しめる体験型コンテンツを強化しました。レトロゲームが並ぶ「ネオエンニチ」では、ワナゲやシューティングゲーム、ピンボールの3種のゲームを楽しめる「カワイイエンニチ」と、ネオカラクリヤシキが舞台の、ハナビ玉を投げて夜空をネオンカラーに染め上げるゲームを楽しめる「デジタルエンニチ」が登場します。さらに、ネオエンニチでゲットできる抽選補助券を集めると、クレーンゲームのプライズなどを展開する「FURYU」とのコラボ企画である抽選会「FURYUラッキーチャンス」に参加可能。ここでしか手に入らないマイメロディ・クロミいずれかのBIGぬいぐるみがゲットできるチャンスです。また、サン宝石の大人気オリジナルキャラクターほっぺちゃんとのコラボレーションイベント「ほっぺちゃんしぼりワークショップ~ほっぺちゃんがサンリオピューロランドにやってくる!~」も開催決定。お子さまから大人の方まで、自分だけの“ほっぺちゃん”をしぼってつくれるワークショップをお楽しみいただけます。その他、ワークショップ参加者限定で購入できるサンリオキャラクターズほっぺちゃんシリコンストラップも販売予定です。さらに、今年は体験型インスタレーションフォトスポット「WA☆SHOWI ! 打ち上げハナビ」が初登場。特定の場所に立つと、かわいい花火が打ち上がって、キャラクターたちと一緒に花火大会を楽しんでいるような体験が出来ます。

キャラクターたちと一緒に踊って盛り上がる「WA☆SHOWI BEAT!撮影会」は、ネオエンニチ会場内に登場するネオステージと知恵の木ステージの2箇所で開催します。パフォーマンス後は記念撮影タイムもあり、ここでしか撮れない一枚が残せます。浮き輪やヨーヨーなど夏らしさを感じる飾りや、それぞれのキャラクターをイメージした絵柄が特徴的な新コスチュームを着たポムポムプリンたちも加わり、夏らしい姿のキャラクターたちが日替わり登場するのも楽しみのひとつです。また、夏イベント限定のコスチュームをまとったキャラクターたちと記念撮影ができる「ピューロランドネオナツマツリⅡ スペシャルグリーティング」(事前予約制・有料)など、世代を問わず楽しめる体験が勢ぞろいします。

館内には、カラフルな提灯やネオンがあしらわれたフォトスポットも登場し、訪れた瞬間からナツマツリの世界へ誘い、誰もが楽しめる夏の空間をお届けします。今年の夏は、サンリオピューロランドでエンニチ気分をお楽しみください。

 

エンターテイメントホールにはネオン輝くヤタイが今年も登場!「ネオエンニチ」

ピューロランドの夏を象徴する人気エリア「ネオエンニチ」では、今年もレトロかわいいヤタイ風エリアでゲームを楽しめるエンニチがパワーアップして登場します。エンニチ会場では「カワイイエンニチ」と「デジタルエンニチ」で計4種類のゲームが楽しめます。さらに今年は、クレーンゲームのプライズなどを展開する「FURYU」とコラボしたマイメロディ・クロミのBIGぬいぐるみがゲットできるチャンスなど、イベントを多数ご用意しております。

また今年初登場の体験型インスタレーションフォトスポット「WA☆SHOWI ! 打ち上げハナビ」では、まるでキャラクターたちと花火をしているような没入体験がお楽しみいただけます。

ナツかしいとアタラしいを掛け合わせたピューロランドならではのエンニチにご期待ください。

■開催場所:1F エンターテイメントホール

 

カワイイエンニチ
お祭り定番のレトロゲームが、ピューロランド流にアレンジされて登場。ワナゲやシューティングゲーム、ピンボールの3種のゲームを体験でき、参加すると全13種類のオリジナルホログラム加工缶バッジをランダムでプレゼント。それぞれのゲームごとに柄が異なるデザインの景品をゲットできる点もポイントです。ゲームの結果に応じてゲットできる景品の個数が変化するので、ぜひ高得点・成功を目指してみてください。

■参加料金:1回800円※現金のみ

※チャレンジするゲームによって異なるデザインの景品がゲットできます

 

デジタルエンニチ
昨年からさらにパワーアップして登場する「ネオカラクリヤシキ」。スクリーンに現れるマトに、ハナビ玉をたくさん投げて夜空をネオンカラーに染めることができます。今年は、ピューロランドネオナツマツリⅡに登場するさまざまなキャラクターが現れます。
参加すると、景品としてオリジナルマドラー(全10種類)をランダムで1個プレゼント。夏イベント限定コスチュームを着たキャラクターが描かれたデザインです。

■参加料金:1回800円※現金のみ

 

 

ドキドキの運試し!FURYUラッキーチャンス

※画像はイメージです。

カワイイエンニチやデジタルエンニチに参加すると獲得できる抽選補助券を6枚集めると、豪華景品が当たる抽選会「FURYUラッキーチャンス」にチャレンジできます。当たりが出ると、夏イベント限定コスチューム姿のマイメロディ、またはクロミのBIGぬいぐるみをゲットできます。“運試し”に、ぜひ挑戦してみてください。

また、夏イベントのコスチュームを着たキャラクターのぬいぐるみ、マスコットをはじめ様々な種類のプライズが、全国のナムコ店舗やナムコのオンラインクレーンなどで登場します。ぜひおうちの近くのお店でもピューロランド気分をお楽しみください。

登場アイテムと、取り扱い予定のナムコのお店は、6月26日(木)からフリュープライズ「キャラ広場」で順次掲載予定です。
キャラ広場: http://f-ch.jp/sanrio334

 

体験型インスタレーションフォトスポット「WA☆SHOWI ! 打ち上げハナビ」

今年は体験型インスタレーションフォトスポット「WA☆SHOWI ! 打ち上げハナビ」が初登場します。特定の場所に立つと、かわいいキャラクターの形に彩られた花火がスクリーンに打ち上がって、キャラクターと一緒に花火大会を楽しんでいるような体験が出来ます。

他にもエンニチ会場では夏にぴったりな様々なフォトスポットがあり、思い出に残る写真を撮影いただけます。

 

サン宝石の大人気オリジナルキャラクターが作れる!「ほっぺちゃんしぼりワークショップ」

サン宝石とのコラボによって実現する「ほっぺちゃんしぼりワークショップ~ほっぺちゃんがサンリオピューロランドにやってくる!~」では、自分だけの“ほっぺちゃん”をしぼってつくれるハンドメイド体験を楽しめます。完成した作品はそのまま持ち帰ることができ、お子さまから大人の方まで、自分だけのオリジナルキャラクター作り体験をお楽しみいただけるコンテンツです。なお参加者全員に限定オリジナルカードもプレゼントいたします。ワークショップ参加者限定で購入できるサンリオキャラクターズほっぺちゃんシリコンストラップも登場予定です。
また、エントランスショップではサンリオキャラクターのほっぺちゃんグッズも販売いたします。

■開催場所:1F エンターテイメントホール
■受付時間:エンターテイメントホール開場30分後~16:00
■参加料金:2,500円※現金のみ

※1名様の料金です。
※1回の体験で2つのほっぺちゃんを作成できます。
※サンリオキャラクターズほっぺちゃんシリコンストラップはワークショップをご体験いただいた方のみ、1回の参加につき1個までご購入いただけます。

 

 

夏にぴったりなキャラクターたちの新コスチュームが初お目見え!

昨年に引き続き”ネオ”な浴衣姿で登場するハローキティやディアダニエルたちに加えて、今年はポムポムプリン、ハンギョドン、タキシードサム、ウサハナも新しいコスチュームで登場。浮き輪やヨーヨーなど夏らしさを感じる飾りや、それぞれのキャラクターをイメージした絵柄にも注目です。

夏しか会えない特別なコスチュームのキャラクターたちは、パークオープン時間にゲストのみなさまをお迎えする「ウェルカムグリーティング」やミニショ―「WA☆SHOWI BEAT!撮影会」、「ピューロランドネオナツマツリⅡ スペシャルグリーティング」(事前予約制・有料)で会うことができます。

 

 

ネオステージと知恵の木ステージの2箇所で開催!「WA☆SHOWI BEAT!撮影会」

ネオなビートが響くダンス&撮影イベント「WA☆SHOWI BEAT!撮影会」は、まさに“踊って楽しむネオマツリ”。ネオエンニチ内のステージと知恵の木ステージで開催されるこのプログラムでは、みんなで「ネオボンオドリ」を覚えて、「WA☆SHOWI!(ワッショイ!)」と掛け声をかけながら、サンリオキャラクターたちと一緒に踊って楽しむイベントです。

パフォーマンス後は記念撮影タイムもあり、ここでしか撮れない一枚が残せます。日替わりで出演キャラクターが変わるのも楽しみのひとつです。

 

【エンターテイメントホールVer.】WA☆SHOWI BEAT!撮影会
■開催場所:1F エンターテイメントホール内 ネオステージ
■開催時間:ネオエンニチ会場オープンの15分後
■出演キャラクター:ハローキティ、ディアダニエル、バッドばつ丸、シナモロール、クロミ、マイメロディ、ポムポムプリン、ウサハナ、タキシードサム、ハンギョドンの中から日替わりで1キャラクター

 

【知恵の木Ver.】WA☆SHOWI BEAT!撮影会
■開催場所:1F 知恵の木ステージ
■開催時間:日によって異なります。ホームページにてご確認ください
■出演キャラクター:ハローキティ、ディアダニエル、バッドばつ丸、シナモロール、クロミ、マイメロディ、ポムポムプリン、ウサハナ、タキシードサム、ハンギョドンの中から日替わりで2キャラクター

※出演キャラクターの詳細はホームページにてご確認ください。
※詳細は必ずホームページよりご確認ください。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

ピューロランドネオナツマツリⅡ スペシャルグリーティング

ネオかわいい浴衣コスチュームを着たキャラクターたちがグリーティングに登場します。ここでしか会えない期間限定コスチュームのキャラクターたちと過ごせる時間をお楽しみください。また、オリジナルノベルティのプレゼントも。

■開催場所:1F イベントコーナー
■出演キャラクター:ハローキティ、ディアダニエル、バッドばつ丸、シナモロール、クロミ、マイメロディ、ポムポムプリン、ウサハナ、タキシードサム、ハンギョドン

※すべて事前予約制・有料。
※詳細は必ず各ホームページをご確認ください。
※キャラクター登場スケジュールは決まり次第お知らせします。

 

「ピューロランドネオナツマツリⅡ」詳細

【概要】
■開催期間: 2025年7月11日(金)~9月2日(火)
■詳細ページ:https://www.puroland.jp/event-campaign/2025_summer/

【テーマ】
ピューロランドのナツマツリがパワーUPして帰って来た!
2025年のナツテーマはマツリ×レトロ!
あの頃コドモだった人、オトナだった人にとってはナツかしい!
まだ生まれていなかったお友だちにはアタラしい!
みんなでピューロレトロを楽しんじゃおう☆彡

【実施内容】
・カラフルな提灯やネオンで彩られた特別なエントランスフォトスポット※
・期間限定フード、オリジナルグッズ※
・ゲームに参加すると限定グッズがゲットできる「ネオエンニチ」(有料)
・体験型インスタレーションフォトスポット「WA☆SHOWI ! 打ち上げハナビ」
・サン宝石の大人気オリジナルキャラクターが作れる!
 「ほっぺちゃんしぼりワークショップ~ほっぺちゃんがサンリオピューロランドにやってくる!~」 

 (有料)
・ポムポムプリン、ハンギョドン、タキシードサム、ウサハナが新コスチュームで登場
・ミニショ―「WA☆SHOWI BEAT!撮影会」
・ピューロランドネオナツマツリⅡ スペシャルグリーティング(事前予約制・有料)
・夏イベント限定のコスチュームを着たキャラクターが登場する「ウェルカムグリーティング」※

※は第一弾リリースにて詳細をご紹介しております。

 

■コピーライト
※画像素材ご掲載の際は、必ずコピーライトの記載をお願いいたします。
© 2025 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN 著作株式会社サンリオ

※画像はイメージです。
※価格は全て税込・予価です。
※本リリースの掲載内容は画像を含め、6月19日(木)現在の情報です。内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

 

d7643-444-460549c6f114ad8b9351ef05cd72140e.pdf

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ガクイチ ガクイチ

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎2025 | YOUTH TIME JAPAN project
American Express JCB Mastercard Visa