【京都府】高校生が主役の舞台を見に行こう! ~「令和7年度全国高校生伝統文化フェスティバル」観覧者募集~

■文化庁、京都府、京都府高等学校文化連盟では、伝統文化の継承・発展に取り組む高校生の“晴れの舞台”として12月14日に「令和7年度全国高校生伝統文化フェスティバル」を開催します。
■「伝統芸能選抜公演」について、観覧者を9月26日から募集しますので周知をお願いします。
1「伝統芸能選抜公演」の概要
(1)開催日時
令和7年12月14日(日)午後1時~午後3時30分(予定)
(2)会 場
京都コンサートホール(京都市左京区下鴨半木町1番地の26)
(3)出演校情報
<郷土芸能部門(和太鼓)>
京都橘高等学校 太鼓部
<日本音楽部門>
埼玉県立上尾高等学校 箏曲部
<吟詠剣詩舞部門>
香川県合同チーム
<日本音楽部門>
和歌山県立橋本高等学校 邦楽部
<郷土芸能部門(伝承系) >
沖縄県立八重山高等学校 郷土芸能部
<郷土芸能部門(和太鼓)>
札幌創成高等学校 太鼓部
<歓迎公演(和歌披講)>
京都府立鳥羽高等学校 披講研究部
R6出演校 愛知県立松蔭高等学校(和太鼓)
R6出演校 土佐女子高等学校(箏曲)
R6出演校 岩手県立松蔭高等学校(中野七頭舞)
(4)おもてなし
①迎え花
京都府立嵯峨野高等学校、京都府立桂高等学校、京都府立亀岡高等学校、京都府立南丹高等学校、京都光華高等学校
②シンボルフラワー
京都府立農芸高等学校、京都府立綾部高等学校
③その他
おもてなし隊によるお出迎え
2 観覧者募集(観覧無料、定員1,000名(応募多数の場合は抽選))
(1)観覧席の種類
ア 一般観覧席
どなたでも御応募いただけます(1申込につき2名まで)。
イ こども招待席(特別指定席)
高校生以下のお子様と保護者を対象に、抽選で100名様を御招待
(1申込につき最大6名まで:保護者2名・こども4名まで)。
※こども招待席に落選された場合は、自動的に一般観覧席の抽選対象となります。
※こども招待席は保護者同伴が必須です。高校生のみで応募される場合は一般観覧席をお申込みください。
(2)応募方法
ア Webフォーム
【一般観覧席】https://forms.office.com/r/9GqNa3LG3w
【こども招待席】https://forms.office.com/r/i2Xt7eVcAA
イ 郵送
往復はがきに、①郵便番号、②住所、③電話番号、④代表者氏名(カナ)、⑤参加人数、⑥年代(こども招待席を御希望の方は、こどもの年代(未就学児/小学生/中学生/高校生)を御記入ください。)、⑦車椅子利用など配慮が必要な事項(該当する方のみ)を記入の上、以下の宛先まで送付
【送付先】
〒604-0857 京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町256番地
全国高校生伝統文化フェスティバル運営事務局((株)関広内)
【問合せ先】
同事務局 電話070-1388-9650
(午前10時~午後6時、土日祝除く。ただし12月13、14日は営業。)
ウ 申込締切
【一般観覧席】令和7年11月14日(金)必着
【こども招待席】令和7年11月4日(火)必着
(3)その他
抽選結果は、Web申込の方にはメールで、往復はがき申込の方には返信はがきでお知らせします。当選された方には、同様の方法で11月上旬に入場券(こども招待席の場合は、12月上旬に特別指定券)をお送りします。
3 主 催
文化庁、京都府、京都府高等学校文化連盟