Skip to content
リニューアル後「ガクイチ」アカウント登録について
ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)
Search
Loading...
Cart
  • HOME
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • HOME
  • ガクイチニュース
  • カテゴリー
    • すべての商品
    • 食品
    • 雑貨
    • 美容
  • お知らせ
  • お買い物ガイド
  • TOP
  • / ガクイチニュース
  • / LINEリサーチ、全国の高校生を対象に「流行しそうだと思う食べもの・飲みもの」に関する調査を実施
  • 調査・アンケート

LINEリサーチ、全国の高校生を対象に「流行しそうだと思う食べもの・飲みもの」に関する調査を実施

2023.04.27
LINEリサーチ、全国の高校生を対象に「流行しそうだと思う食べもの・飲みもの」に関する調査を実施
LINEリサーチは、日本全国の高校生を対象に、これから流行しそうだと思う食べもの・飲みものや、その理由などについて調査しました。

■高校生がこれから流行しそうだと思う食べもの・飲みものは、「グミ」が男女共通して1位


全体の1位は「グミ」で2割超でした。特に1~2年生で高い割合となりました。また、「グミ」は昨年の調査でも男女ともに3位と人気でした。

全体2位以降は、いずれも2割弱の僅差で「10円パン」「韓国ワッフル・ワッフルサンド」「カヌレ・カヌレ系スイーツ」「さつまいもスイーツ」が続きました。「カヌレ」は、昨年の女子高生ランキングでは4位でした。

男女ともに「グミ」が1位となりましたが、2位以降は男女別で差がみられました。

女子高生の2位は、「2Dケーキ・コミックケーキ・JKケーキ・お菓子ケーキ」がランクインしました。
女子高生の3位には、昨年女子高生で1位だった「韓国ワッフル・ワッフルサンド」が今年も上位となりました。
4位は男女ともに「10円パン」がランクインしました。
全体5位の「さつまいもスイーツ」は、女子高生で6位で、男子高生で5位となりました。
そのほかにも、女子高生では「米粉フード」が10位に入り、特に高3女子で高くなりました。

全体的に女子高生のほうが男子高生よりも割合が高い傾向にあり、気になっている食べものや飲みものが多くある様子がうかがえます。

 

■流行しそうだと思う理由は「おいしそう / 食べてみたいから」が1位

これから流行しそうだと思う食べもの・飲みものがあると答えた高校生に、流行しそうだと思う理由を聞きました。

全体では「おいしそう / 食べてみたいから」が5割弱で1位となりました。2位は「見た目がかわいい / きれいだから」が3割超となりました。3位以降は、「写真うつりがよい / 映えそうだから」「Instagramで見かけるから」「話題になっている / なりそうな食べもの・飲みものだから」が3割弱で続きました。

男女別でも「おいしそう / 食べてみたいから」が男女ともに1位でした。女子高生の2位以降は、3~4割の高い割合で「見た目がかわいい / きれいだから」「Instagramで見かけるから」「話題になっている / なりそうな食べもの・飲みものだから」が続きました。いずれも男子高生と比べて女子高生の割合が高く、特に高1・高2女子で高い割合でした。
また、「TikTokで見かけるから」「YouTubeで見かけるから」の割合も女子高生のほうが高くなっており、Instagram以外のSNSでも女子高生の割合が高いことがわかりました。
そのほかにも女子高生では、「専門店を見かけるから」が8位にランクインしました。

一方男子高生の2位以降は、「写真うつりがよい / 映えそうだから」「見た目がかわいい / きれいだから」「話題になっている / なりそうな食べもの・飲みものだから」が続きました。また、8位には「コンビニやスーパーで見かけるから」もランクインしました。

昨年の調査と比べて、女子高生では「Instagramで見かけるから」の割合が高くなり、順位も上がりました。男子高生では「写真うつりがよい / 映えそうだから」の割合が昨年よりも高くなりました。

 

■トレンドを見つける方法は、「Instagram」「TikTok」「YouTube」が上位

これから流行しそうだと思う食べもの・飲みものがあると答えた高校生に、どんな方法・場所で見つけたり探したりするかを聞きました。

全体1位は「Instagram」で5割超という結果でした。
全体の2位以降は、「TikTok」「YouTube」「テレビ(番組やCMなど)」が3割台で続きました。

男女別にみると、「Instagram」は特に女子高生で6割超の高い割合でした。女子高生では「Instagram」「TikTok」の割合が男子高生よりも高く、一方男子高生では「Twitter」の割合が女子高生よりも高くなりました。

 

■実際に食べたり飲んだりしたことが食べもの・飲みものは「グミ」が1位

ここ数年流行していそうな食べもの・飲みものの中で、実際に食べたり、飲んだりしたことがあるものについて聞きました。

全体1位は、流行予想でも1位となった「グミ」でした。46%と高い割合で、半数近くの高校生が食べていることがわかりました。2位は「フルーツサンド」が40%で、3位以降は「カヌレ・カヌレ系スイーツ」「フルーツ大福」「マリトッツォ」「ヤンニョムチキン」が3割台で続きました。

男女別にみると、男女ともに上位は「グミ」「フルーツサンド」という結果となりました。

女子高生では「フルーツサンド」と並び、「カヌレ・カヌレ系スイーツ」も同率で2位にランクインしました。4位には、「ヤンニョムチキン」が入り、韓国系グルメでは「チーズキンパ」も9位にランクインしました。

特に「フルーツサンド」「カヌレ・カヌレ系スイーツ」「ヤンニョムチキン」「台湾カステラ」「チーズキンパ」は、女子高生で高い割合となりました。

 

グラフにはありませんが、「流行っている食べもの・飲みものは、すぐに試してみるほう?」と聞いたところ、女子高生は4割超で、男子高生では3割超が、【あてはまる(「あてはまる」「どちらかというとあてはまる」の合計)】と回答しました。実際に食べたり、飲んだりしたことがあるものにおいても、女子高生のほうが男子高生よりも「この中にはない」と回答した人の割合が低く、「食べたことがある」と回答した人の割合も高い傾向にありました。

 

 

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb

調査調査対象:日本全国の高校1年生~3年生の男女

実施時期:2023年3月27日~2023年3月28日

有効回収数:844サンプル
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

 

【「LINEリサーチ」について】
https://www.linebiz.com/jp/service/line-research/

最新投稿

【Z会の教室】高校受験をする中学生とその保護者さまを対象に「Z会の入試分析!」を6~7月にZ会進学教室(関西圏)で順次開催・最新の入試問題を分析し、出題傾向や対策について説明

【Z会の教室】高校受験をする中学生とその保護者さまを対...

株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社Z会エデュースは、中学生とその保護者さまを対象に「Z会の入試分析!」(要事前申込・参加無料)を順次開催します。   難関高校へ合格者を多く輩出しているZ会進学教室のスタッフが実施する特別企画へこの機会にぜひご参加ください。https://www.zkai.co.jp/juku/jr-k_zshin-event-kb/   ◆主な対象高校受験をする中学生とその保護者さま【教室実施】〇神戸総理/兵庫創造 神戸三宮教室 7月16日(日)12:00~13:30〇市立西宮G・S/宝塚北GS 西宮北口教室 6月25日(日)12:00~13:30【映像実施】〇対象校〔灘/西大和/洛南/大教大附属池田/大阪府公立C問題/堀川(探究学科群)/西京(エンタープライジング科)/嵯峨野(京都こすもす科)/桃山(自然科学科)/膳所(特色選抜)/兵庫県公立一般/奈良県公立一般/愛知県公立一般〕 映像視聴期間 7月9日(日)~7月23日(日)<本件に関するお客様からのお問い合わせ>通話料無料 0120-797-807[お電話受付時間]本科開講期間:14:00~21:00(木曜・休室日を除く)講習開講期間:詳細は下記Webページをご参照ください。https://www.zkai.co.jp/juku/jr-k_zshin-map/   ★★★ガクイチ・オススメ商品★★★ 高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ!    ◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー! ・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。 ・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら    ◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー!...

『焼肉の和民』中学生・高校生・大学生・短大生・専門生も学生証必携!平日限定でおひとり様税込2,500円の「学割食べホ」プランが新登場‼

『焼肉の和民』中学生・高校生・大学生・短大生・専門生も...

学生必見!焼肉メニューとソフトドリンクの60品70分食べ飲み放題が6月12日(月)より販売開始!   ワタミ株式会社が全国で展開する、高品質な焼肉をリーズナブルな価格で提供する「焼肉の和民」は、2023年6月12日(月)より平日限定でソフトドリンクバーの飲み放題付き60品70分食べ放題プランをおひとり様2,273円(税込2,500円)で学生限定の「学割食べホ」プランとして販売開始します。 https://yakiniku-watami.com/ 焼肉食べ放題とソフトドリンク飲み放題で学生のアツい夏の思い出作りをサポート                                            「焼肉の和民」は本格的に始まる夏を前に、長きにわたるコロナ禍で学生生活において控えていた人と会って外食をする機会や、新生活で生まれたコミュニティでの絆を深めるきっかけを提供できればと、2023年6月12日(月)より学生対象で平日限定の食べ放題プランをご用意しました。この度ご用意した学生対象の食べ放題プランは平日限定で、「焼肉の和民」でご好評をいただいております土日祝日限定の食べ放題プランにソフトドリンクバーの飲み放題を追加、ラインナップは「炙りカルビ」や「トントロ」をはじめ、「チョレギサラダ」や「カクテキ」はもちろん、「ビビンパ」や「和民の特製盛岡冷麺」まで充実の焼肉メニューと、「ペプシコーラ」や「ウーロン茶」、「コーヒー」といったソフトドリンクバーを食べ飲み放題で楽しむことができる60品70分の「学割食べホ」としておひとり様2,273円(税込2,500円)でご提供いたします。学生限定プランのため、ご注文時にご提示をお願いさせていただく学生証が必携となりますが、新たな友人や仲間同士で学校帰りや部活終わりなどに「学割食べホ」プランで焼肉と弾む会話を楽しみながら、仲間との絆を深めるきっかけにしていただければと思います。是非この機会にお楽しみください。 わいわいカルビ   平日限定『学割食べホ』企画概要                                                 ◆対象店舗:全国の「焼肉の和民」25店舗◆対象期間:2023年6月12日(月)より平日限定で販売開始  ※土日祝日は販売対象外◆店舗情報:https://yakiniku-watami.com/shop/◆対象商品・価格:「食べホランチ」対象メニュー+「ソフトドリンクバー」の飲み放題の60品が70分食べ放題でおひとり様2,273円(税込2,500円)※学生証のご提示をお願いします(グループ内全員が学生の場合のみ販売対象) 炙りカルビ 旨タン(豚) 鹿児島県産甘熟豚の焼きすき ビビンパ 和民の特製盛岡冷麺 おいしい焼き野菜 ドリンクバー各種   トッキュウレーン『焼肉の和民』について                                                  看板商品である希少部位プレートフィンガー「ワタミカルビ」や店舗で手切りする鮮度抜群の「ハラミ」といった王道の焼肉メニューや、バラエティ豊かなサイドメニュー、ビールやハイボールからビアボールなど豊富なアルコールメニューを取り揃え、『もっと気軽に、もっと楽しく、美味い焼肉が食べたい!だから今日は焼肉にしよう』と、ひとりでも多くのお客様に「焼肉」時間を楽しみ尽くしていただきたいという思いで、多様化するお客様の様々なニーズにお応えすべく、焼肉食べ放題プランや飲み放題プランをはじめ、「焼肉定食ランチ」や「焼肉×ちょい飲み」企画など、「安くて美味しい和民」へ挑戦し続けます。...

Categories

ガクイチ(学校市場) ガクイチ(学校市場)

Information

  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

Customer Service

  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
©︎ 2022 GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa