Skip to content
ガクイチ ガクイチ
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / Amazon Music、音楽を愛するすべての人に夏フェスをお届け!『DEAD POP FESTiVAL』、『YON FES』、『京都大作戦』のライブ収録映像を3週連続でTwitchにて配信!
  • アプリ
  • イベント
  • エンターテインメント
  • 夏
  • 音楽

Amazon Music、音楽を愛するすべての人に夏フェスをお届け!『DEAD POP FESTiVAL』、『YON FES』、『京都大作戦』のライブ収録映像を3週連続でTwitchにて配信!

2024.08.13
Amazon Music、音楽を愛するすべての人に夏フェスをお届け!『DEAD POP FESTiVAL』、『YON FES』、『京都大作戦』のライブ収録映像を3週連続でTwitchにて配信!

8月15日(木)、20日(火)、27日(火)、28日(水)の各夜20:00よりTwitchのAmazon Music Japan チャンネルにて配信


Amazon Musicは、8月15日(木)、20日(火)、27日(火)、28日(水)の各夜20:00より、今夏開催されたアーティスト主催の野外フェス『DEAD POP FESTiVAL 2024』(主催:SiM、6月29日、30日開催)、『YON FES 2024』(主催:04 Limited Sazabys、6月22日、23日開催)、『京都大作戦2024〜翔んで騒いで万々祭゛〜』(主催:10-FEET、7月6日、7日開催)の3つのライブ収録映像を主催・出演アーティストのトークとともに振り返りながら楽しむ番組をTwitchのAmazon Music Japan チャンネルにて配信します。

Amazon Music Japan チャンネル: https://www.twitch.tv/amazonmusicjp

本件は、音楽を愛するすべての人に、夏の音楽フェスティバルの熱量や興奮、感動をお届けすることをテーマに、Amazon Musicが2024年の夏の音楽フェスティバルを盛り上げるために実施する取り組みの第4弾です。(第1弾はこちら、第2弾はこちら、第3弾はこちら)

映画『THE FIRST SLAM DUNK』ED主題歌“第ゼロ感”のメガヒットによりNHK紅白歌合戦に出場、もはや国民的アーティストとなった10-FEET主催の『京都大作戦』、『進撃の巨人』OP主題歌“The Rumbling”を足掛かりに活躍の場を世界に広げるSiMによる『DEAD POP FESTiVAL』、結成15周年の昨年、武道館ワンマン2-DaysをSold Outさせ波に乗る04 Limited Sazabysの『YON FES』。彼らをリスペクトするアーティストが集まり、オーディエンスとともに創り出した数々の名場面。アーティスト主催だからこそ創りだすことのできる奇跡の瞬間は伝説として語り継がれていきます。今回は日本でも屈指の3大 アーティスト主催フェスの収録映像を主催アーティストの生トークとともに振り返る番組を3週連続TwitchのAmazon Music Japan チャンネルにて配信。新たに生まれた伝説とその舞台裏を振り返っていきます。

 

各番組の配信スケジュールは以下の通りです。

  • 8月15日(木) 20:00~: SiM主催『DEAD POP FESTiVAL』
  • 8月20日(火) 20:00~:04 Limited Sazabys主催『YON FES』
  • 8月27日(火)・28日(水)各夜20:00~:10-FEET主催『京都大作戦』

また、フェス毎に出演アーティストの楽曲をフィーチャーしたプレイリストをAmazon Musicにて公開しています。
さらに、本配信を記念して、各フェスオリジナルデザインのTシャツをAmazon Merch on Demandで限定販売中です。(詳細は後述)

 

【番組概要】

「Amazon Music Live: アーティスト主催夏フェスライブ映像配信」


DEAD POP FESTiVAL 2024

「SiMのSiMによる、SiMのためのDEAD POP FESTiVAL」。フロントマンMAHが発したここでいう「SiM」が参加アーティスト、会場を埋め尽くした観客、そして関わったすべての人の集合体としての「SiM」であることは、2日間ともに「地獄絵図」を創り上げてきた面々の間では暗黙に共有されている事実だろう。「壁を壊す」をテーマに掲げ、東扇島の夏の風物詩としてすっかり定着したDEAD POP FESTiVALも今年で野外フェスとしては9年目、通算14回目の開催。昨年はライブハウスの猛者たちを集め「解」というサブタイトルでフェスシーンを再構築したSiM。会場で見かけることが増えた親子連れや少年少女の姿がシーンの熟成を物語る。今年はよりストレートな意味で「ジャンル」という壁を破壊。しかしこれはアーティスト間で長きにわたり培われた信頼感の賜物であり、単にジャンルをかき集めただけでは醸成できない空気が間違いなく存在する。「嘘をつかず続けてきた結果が今回のメンツ」。海外バンドしかり。そして日本の音楽が海外でもガンガン、バチバチ通用しているところを観せてあげられて本当にうれしいと語る。そんなシーンをリードする「世界のSiM感」がどう創られてきたのか、メンバーと出演アーティストが当日のライブ映像を振り返りながら生トークでたっぷり語るプログラムです。

  • 配信日時:8月15日(木) 20:00~
  • 番組ホスト:SiM
  • アシスタントMC:清野茂樹
  • ゲスト:あやぺた(Dizzy Sunfist)、LiSA、Masato(coldrain)
  • 配信予定アーティスト(五十音順):ALI、ano、ASOUND、Awich、bacho、coldrain、Crossfaith、Dizzy Sunfist、FAME ON FIRE、G-FREAK FACTORY、GUMX、HEY-SMITH、HYDE、LiSA、Ozworld、Paledusk、ROTTENGRAFFTY、Saucy Dog、SHANK、SiM、SKINDRED、THE BONEZ、THE ORAL CIGARETTES、TORO、YOASOBI

※配信予定アーティストは予告なく変更となる場合がございます。

 

YON FES 2024

「とにかく全部壊してみよう(Let’s break everything anyway)」。04 Limited Sazabysの初日1曲目、『Buster Call』でのGEN(Vo, Bass)の出だしの歌声がいつにも増して長く会場に染みわたる。例年の4月開催から6月開催に時期を移し、参加者全員に最大限楽しんでもらうべく会場キャパの拡張や動線設計まで徹底的にこだわり再構築された今年のYON FES。そのスタートを飾るに相応しいメッセージがバイブスとなり、雨の中会場を埋め尽くした観客のそれぞれの思いに溶け込んで伝播していく。フォーリミと同世代バンドを集めて2016年に始まったYON FESも今回が7回目。参加アーティストにはフォーリミの先輩、後輩も名を連ねる。ジャンルもスタイルも異なれど、自分たちのムードを持つラインナップが集結。アーティストも観客も「正解」は決めなくていい。YON FESは繰り返される『Circle』、でも今年のYON FESはいまここにしかない『Now here、No where』。「この絶妙な世界が永久に永久に続くこと」を願った04 Limited Sazabys が創りだし、参加アーティストや観客、そして関わった全ての人とともに完成させたストーリーを、メンバーと出演アーティストが生トークで余すところなくお伝えするプログラムです。

  • 配信日時:8月20日(火) 20:00~
  • 番組ホスト:04 Limited Sazabys
  • ゲスト:Koie(Crossfaith)、ダト・ダト・カイキ・カイキ(ENTH)、谷口鮪(KANA-BOON)、ほか
  • 配信予定アーティスト(五十音順):04 Limited Sazabys、10-FEET、Chilli Beans.、Crossfaith、ENTH、FOMARE、go!go!vanillas、KANA-BOON、KOTORI、ORANGE RANGE、ROTTENGRAFFTY、Saucy Dog、SHANK、SiM、THE ORAL CIGARETTES、YOUR SONG IS GOOD、サバシスター、プッシュプルポット、リーガルリリー

※配信予定アーティストは予告なく変更となる場合がございます。

 

京都大作戦 2024

「心から全員が楽しい気持ちで帰ってくれたらいいと思ってます。俺らも気合入れてやるから、気合入れて楽しんで帰って欲しい」。京都大作戦を主催する10-FEETフロントマンTAKUMA(Vo./Gt.)が2日間を通じて太陽が丘を埋め尽くした観客に語りかけたのは、ライブの現場からその空間にしかない瞬間、1秒1秒を大事にしてポジティブな波動を発信していこうということ。そこにあるのは文脈やニュアンスを無視し、批判するのに都合のよい断面だけを切り取った「ネット上でのダサいやつ」への苦言であり、音楽のチカラを信じるアーティスト、ライブに足を運ぶファンはそんな風潮をカッコイイ方に変えていけるという信頼と確信である。2日間、全29組のアーティストによる「メチャクチャカッコええ」パフォーマンスを観客が「むやみやたら」と持ち上げるのではなく、本当に良いと思うからこその反応を見せている客席を見て「なんかいいな今年」と語ったTAKUMAの言葉にすべてが集約されている。そんな今年の京都大作戦について、スタジオに迎えた10-FEETとゲストで何を語り合うのだろうか。アーティスト主催夏フェス三連戦配信を締めくくる注目のプログラムです。

  • 配信日時:8月27日(火)・28日(水)各夜20時
  • 番組ホスト: 10-FEET(両日出演)
  • MC:サバンナ高橋(両日出演)
  • 8月27日(火)
  • ゲスト:後日決定予定
  • 配信予定アーティスト(五十音順):10-FEET、dustbox、FOMARE、GUMX、HEY-SMITH、Ken Yokoyama、Maki、RED SPIDER、Saucy Dog、SHANK、SIX LOUNGE、サバシスター、サンボマスター、湘南乃
  • 8月28日(水)
  • ゲスト:後日決定予定
  • 配信予定アーティスト(五十音順):10-FEET、Age Factory、Dragon Ash、ENTH、Fire EX.、MAYSON's PARTY、Paledusk、RIZE、ROTTENGRAFFTY、SUPER BEAVER、THE SKIPPERS、東京スカパラダイスオーケストラ、プッシュプルポット

※配信予定アーティストは予告なく変更となる場合がございます。

 

【配信記念プレイリスト特集概要】

  • プレイリスト特集ページ:https://music.amazon.co.jp/genres/2tN4ufKU

  • 各フェス別プレイリスト

- YON FES 2024(04 Limited SazabysによるAmazon限定ボイスライナー入り):https://www.amazon.co.jp/music/player/playlists/B0D5QVM4QL
- 京都大作戦2024:https://www.amazon.co.jp/music/player/playlists/B0D5QVYJP1

   

※本プレイリストは、Amazonアカウントをお持ちのお客様であればお楽しみいただけますが、ボイスライナー、及びオンデマンド再生をお楽しみ頂くには、Amazon Music Unlimitedへのご登録が必要となります。

 

【オリジナルデザイン Tシャツ概要】

今回の配信を記念して各フェスオリジナルデザインのTシャツをAmazon Merch on Demandで限定販売します。配信トップを飾るDEAD POP FESTiVAL からは、 会場・通販共に大好評だった「DPF2024 タイダイTシャツ」がAmazon限定デザインとなり全12色の豊富なカラーバリエーションで登場。YON FESはメインのSKY STAGE横にも大きく掲示された、会場のモリコロパークを想起させるファンタジー感あふれるイラストをあしらったデザインを淡色系・濃色系ボディ全8色でご用意しました。そして京都大作戦からはなんと「都道府県大作戦」Tシャツが登場!フロントには「京都大作戦」のロゴ、バックにはゲーム舞妓とともに全都道府県名が入った47パターンを白・黒2色で展開。日本全国から大作戦へのリスペクトを伝える限定アイテムの誕生です。

ご購入はこちらから:https://www.amazon.co.jp/b?node=26225666051

   
   
  • DPF24 Tee <Amazon Limited edition>Tシャツ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0DCD9PBJL 
  • YON FES 2024 T-shirt Tシャツ(ホワイト他淡色系):https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBPZ94FY
  • YON FES 2024 T-shirt Tシャツ(ブラック他濃色系):https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBPWY4XH
  • 【京都大作戦】北海道大作戦Tシャツ(ホワイト):https://www.amazon.co.jp/dp/B0DC12W57B
  • 【京都大作戦】北海道大作戦Tシャツ(ブラック):https://www.amazon.co.jp/dp/B0DC12NXGD
  • 【京都大作戦】東京大作戦Tシャツ(ホワイト):https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBZYPZSX
  • 【京都大作戦】東京大作戦Tシャツ(ブラック):https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBZZGMLF
  • 【京都大作戦】沖縄大作戦Tシャツ(ホワイト):https://www.amazon.co.jp/dp/B0DC13RSRT
  • 【京都大作戦】沖縄大作戦Tシャツ(ブラック):https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBZZTZ22
  • (その他府県版はこちらから:https://amzn.to/4ctkxW9)

※Amazon Merch on Demandとは:ブランドや作品の製作者となるクリエイターがオリジナルの作品を登録し、Amazon がお客様の注文を受けてから、その作品をTシャツなどの商品上にプリントしてお客様にお届けするオンデマンド・プリントサービスです。

 

【イベント概要】

DEAD POP FESTiVAL

「壁を壊す」という言葉を合言葉に、SiMが主催として呼びかけライブバンドが一同に介するイベントとしてスタート。2010年渋谷club asiaでの初開催以来、恵比寿LIQUIDROOM、渋谷O-EAST、新木場STUDIO COASTと着実にその規模を拡大し続け、2015年夏には念願の野外フェスとして開催。今回で開催14回目、野外フェスとなってからは9年目を迎える一大イベントとして注目されている。

・ 開催日時: 6月29日(土)、30日(日)

・ 開催場所: 神奈川県川崎市 東扇島東公園特設会場

・ 出演アーティスト:
- DAY.1 :<CAVE STAGE>: SiM / Dizzy Sunfist / HEY-SMITH / HYDE / LiSA / THE ORAL CIGARETTES / Saucy Dog

- DAY.1 <Chaos STAGE>: ALI / bacho / Fame on Fire(USA) / GUMX(KOREA) / Paledusk / SHANK

- DAY.2 <CAVE STAGE>: SiM / Awich / The BONEZ / Crossfaith / ROTTENGRAFFTY / SKINDRED (UK) / YOASOBI

- DAY.2 <Chaos STAGE> :ano / ASOUND / coldrain / G-FREAK FACTORY / OZworld / TORO

 

YON FES

メンバーが学生時代から思い入れのあるという場所で「同世代で名古屋の音楽シーンを盛り上げたい」という思いでスタートした『YON FES』。コロナ禍を経て3年ぶりに開催された2022年の終幕後、フェス会場から帰路に着くリニモ(東部丘陵線)の車内で「3年ぶりに参加されたお客様、お疲れ様でした。楽しかったというお客様は拍手をお願いします」との乗務員アナウンスが流れ、拍手喝采が起こるなど、名実ともに“地元密着型フェス”として歴史を積み上げてきた中部地方を代表するアーティスト主催フェス。7回目となる2024年は開催時期を6月末に移し、夏フェスシーズン開幕の狼煙をあげた。

・ 開催日時: 6月22日(土)、23日(日)

・ 開催場所: 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

・ 出演アーティスト:
- DAY.1:<SKY STAGE> 04 Limited Sazabys / 10-FEET / My Hair is Bad / ROTTENGRAFFTY / Saucy Dog / THE ORAL CIGARETTES

- DAY.1:<LAND STAGE> ENTH / KANA-BOON / SHANK / サバシスター / リーガルリリー

- DAY.2:<SKY STAGE> 04 Limited Sazabys / Crossfaith / go!go!vanillas / ORANGE RANGE / SiM / ハルカミライ

- DAY.2:<LAND STAGE> Chilli Beans. / FOMARE / KOTORI / YOUR SONG IS GOOD / プッシュプルポット

 

 

京都大作戦

「地元京都をもっと盛り上げたい!」と、10-FEETが活動10周年の記念として2007年に立ち上げるも台風の影響で中止に。翌年2008年に初開催。毎回異なる「祭」を冠したサブタイトルも有名。17年目となる2024年のサブタイトルは「翔んで騒いで万々祭゛」。源氏ノ舞台と牛若ノ舞台という2つのライブステージに加え、鞍馬ノ間ではバスケットボールのゲーム&パフォーマンスも行われます。また、2011年以降毎年、東日本大震災を含めた各地の復興支援活動としてチャリティー・ラバーバンドの販売も行っています。

・ 開催日時: 7月6日(土)、7日(日)

・ 開催場所: 京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ

・ 出演アーティスト:
- DAY.1源氏ノ舞台:Ken Yokoyama / Saucy Dog / サンボマスター / 湘南乃風 / dustbox / 10-FEET / FOMARE / HEY-SMITH

- DAY.1牛若ノ舞台:炙りなタウン/ GUMX / サバシスター / SIX LOUNGE / SHANK / Maki / RED SPIDER

- DAY.2源氏ノ舞台:ENTH / SUPER BEAVER / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / Dragon Ash / マキシマム ザ ホルモン / RIZE / ROTTENGRAFFTY

- DAY.2牛若ノ舞台:アルステイク / Age Factory / THE SKIPPERS / FIRE EX. / プッシュプルポット / Paledusk / MAYSON's PARTY

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ガクイチ ガクイチ

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎2025 | YOUTH TIME JAPAN project
American Express JCB Mastercard Visa