Skip to content
ヘッダー ヘッダー
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / YOASOBIがMIYASHITA PARKをジャック!「MIYASHITA PARK×YOASOBIコラボキャンペーン」 10月23日(水)~11月10日(日)まで開催
  • エンターテインメント
  • キャンペーン
  • 施設・店舗
  • 音楽

YOASOBIがMIYASHITA PARKをジャック!「MIYASHITA PARK×YOASOBIコラボキャンペーン」 10月23日(水)~11月10日(日)まで開催

2024.10.22
YOASOBIがMIYASHITA PARKをジャック!「MIYASHITA PARK×YOASOBIコラボキャンペーン」 10月23日(水)~11月10日(日)まで開催

YOASOBIの世界観をイメージしたクリームソーダやYOASOBIのアナログレコードも販売!

 

MIYASHITA PARK (所在地:東京都渋谷区神宮前 6-20-10、事業者:三井不動産株式会社)は、2024年10月23日(水)~11月10日(日)の期間、YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE”超現実”の開催を記念して、YOASOBI×MIYASHITA PARKのコラボキャンペーンを実施いたします。

 

本キャンペーンでは、MIYASHITA PARK館内をYOASOBIのビジュアルがジャックします。また、YOASOBIメモリアルトレーディングカードのプレゼントや、天狼院カフェSHIBUYAおよびFace RecordsとYOASOBIとのコラボ施策も実施いたします。

 

-本リリースのポイント-

①YOASOBIがMIYASHITA PARKをジャック!YOASOBIのビジュアルを掲出

10月23日(水)~11月10日(日)の期間、MIYASHITA PARKのいたるところにYOASOBIのビジュアルを掲出いたします。

 

②館内でのお買い上げレシート提示でYOASOBIメモリアルトレーディングカードをプレゼント!

11月1日(金)~11月10日(日)の期間、MIYASHITA PARK館内で、税込1,500円お買い上げごとに1枚、YOASOBIの5周年記念デザインの全5種類トレーディングカードをランダムで配布いたします。

 

③天狼院カフェSHIBUYA、Face RecordsとYOASOBIとのコラボ施策を実施!

10月23日(水)より、MIYASHITA PARK内の天狼院カフェSHIBUYAではYOASOBIのコラボメニューを販売。Face RecordsではYOASOBIのアナログレコードを販売いたします。

 

①YOASOBIがMIYASHITA PARKをジャック!YOASOBIのビジュアルを掲出

※画像はイメージです。

10月23日(水)~11月10日(日)の期間、YOASOBIのビジュアルがMIYASHITA PARKをジャック。渋谷駅側エレベーターのガラス面やフードホールなどMIYASHITA PARKのいたるところにYOASOBIのビジュアルを掲出いたします。さらに、館内ミュージックもYOASOBIの楽曲を使用いたします。

 

②館内でのお買い上げレシート提示でYOASOBIメモリアルトレーディングカードをプレゼント!

MIYASHITA PARK館内で、税込1,500円*お買い上げごとに1枚、YOASOBIの5周年記念デザイン、全5種類のトレーディングカードをランダムで配布いたします。裏面はYOASOBIの書き下ろしコメント入りとなっております。さらに、各デザインにそれぞれキラキラ光る「ホログラムバージョン」が低確率で出現します。

* 当日のご購入のレシートのみ対象となります。レシート1枚あたり上限10枚まで(税込15,000円分まで)配布可能です。また、レシートの合算はできませんので予めご了承ください。

 

配布期間:11月1日(金)~11月10日(日)

配布場所:South2F 歩道橋スペース(CONVERSE TOKYO前)

対象外店舗:GRIT NATION、En STUDIO、SAI

 

【注意事項】

●写真はイメージになります。

●トレーディングカードはランダムで配布し、お選びいただくことはできません。

●金券類(各種商品券・ギフトカード、施設利用券、株主優待券・割引券など)のお買い上げは対象外とさせていただきます。

●オークションに出品する等の転売行為は固く禁止いたします。

●生産過程で印刷ズレや、スレが生じる場合がございますが、交換はできかねますので予めご了承ください。

●本キャンペーンの内容は事前の予告なく変更、または終了させていただく場合がございます。

●景品がなくなり次第終了となります。

●景品の交換、換金、返品、譲渡はできません。また、営利目的による転売等は固くお断りさせていただきます。

●キャンペーン期間中、お買い上げ当日のレシートが対象となります。クレジットカードの控えなどは対象外となります。

●RAYARD MIYASHITA PARK内の対象店舗でのお買い上げのみ有効となります。

●sequence MIYASHITA PARK 、渋谷区立宮下公園の有料施設のご利用レシートは対象外です。

●お買い上げレシートを紛失された場合は、キャンペーンに参加できません。

 

③天狼院カフェSHIBUYAやFace RecordsでYOASOBIとのコラボ施策を実施!

10月23日(水)より、MIYASHITA PARK内の天狼院カフェSHIBUYA、Face RecordsでYOASOBIとのコラボ施策を実施いたします。

 

「旅する本屋さんYOASOBI号×天狼院カフェSHIBUYA」

YOASOBI号とは、YOASOBIが移動式書店「BOOK TRUCK」とのコラボで運営している旅する本屋さんです。この度、書店が併設する“天狼院カフェSHIBUYA”ではYOASOBI号とのコラボを実施。書店スペースではAyaseとikuraのおすすめ書籍や楽曲の原作小説など、YOASOBI関連書籍の販売に加え、カフェスペースでは、YOASOBIの楽曲などをイメージしたクリームソーダおよび、Ayaseとikuraが監修するカレーブランド“ピリリとマロロ”の第2弾オリジナルカレーを販売いたします。

 

全5種類のラインナップとなるクリームソーダは、YOASOBIの楽曲やYOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE”超現実”をイメージしており、クリームソーダ職人そして写真家、ファッションデザイナーとして活動する“tsunekawa”がメニューを考案しました。

第2弾オリジナルカレーは、“Ayase監修 閻魔さまもご機嫌カレー“と”ikura監修 天使ちゃんもご満悦カレー“の2種類の発売となります。“Ayase監修 閻魔さまもご機嫌カレー“は、コクと辛さを併せ持つ、とんこつ出汁の効いたスリランカ風ポークカレー、”ikura監修 天使ちゃんもご満悦カレー“は、レモンの酸味と白桃の自然な甘さに加え、ミルクやチーズのまろやかさを加えた新感覚のカレーとなっています。

クリームソーダ、オリジナルカレー、YOASOBI関連書籍をご購入の方には、YOASOBI号のステッカーを配布いたします。

旅する本屋さん YOASOBI号:https://x.gd/ZQY8h

 

■「旅する本屋さんYOASOBI号×天狼院カフェSHIBUYA」概要

販売場所:天狼院カフェSHIBUYA

東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F

販売期間:2024年10月23日(水)〜11月10日(日)

営業時間:11:00〜21:00

席数:45席(全席禁煙)

※いずれも数量限定販売となります。一日の販売数に達し次第、販売終了となりますので予めご了承ください。

※カレーは調理された状態でのご提供となります。レトルトパックの販売はございませんので、予めご了承ください。

 

「YOASOBI×Face Records」

Face Recordsでは、YOASOBI結成5周年を記念して10月23日(水)に発売する「THE BOOK」シリーズの3タイトルを、完全生産限定のアナログ盤で発売いたします。また、対象商品をご購入いただいた方には、ジャケット絵柄のステッカー(各タイトル別絵柄)をプレゼントいたします。

 

■「YOASOBI×Face Records」概要

販売場所:Face Records MIYASHITA PARK

東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F

販売期間:2024年10月23日(水)〜

営業時間:11:00〜21:00

※在庫数には限りがございますので、なくなり次第終了となる場合がございます。予めご了承ください。

 

常識にとらわれず「自由」をわかちあう場”MIYASHITA PARK”                           

NO MORE NORMAL.

こだわりに、正解はない。

 

だから、たとえ物好きと言われても

じぶんの好きに、まっすぐでいよう。

じぶんの好きへ、はみだしていこう。

 

型になんて、はめられないあなたと

MIYASHITA PARKはともにありたい。

 

NO MORE NORMAL.

まっすぐ、はみだせ。

MIYASHITA PARKの想い 

MIYASHITA PARKは、街・人・文化が交わる場として、

商業施設、公園、ホテルまでもが一体となったミクスドユース型施設として2020年にオープン。

開業から今まで、多くの来場者に親しまれてきました。

 

そんな型にはまらない自由な発想でできたMIYASHITA PARKは、同様に、自分だけの「好き」や「こだわり」、「自由」を持つ人を応援したい。分かち合いたい。

「NO MORE NORMAL.」は、そんな施設の姿勢をより強めていくアイコトバとして、発信します。

 

【添付資料】「RAYARD MIYASHITA PARK」施設概要  

■住所

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10

 

■営業時間

●ショップ:11:00~21:00 ※店舗により異なります

●レストラン:11:00~23:00 ※一部店舗は異なります

●フードホール:

平日11:00~22:30 土日祝10:30~22:30

 

■アクセス

JR、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線、東急東横線・

田園都市線、京王井の頭線「渋谷」駅より徒歩3分

東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅7番口より徒歩8分

※駅の出口は各交通機関ホームページをご覧ください。

 

■「RAYARD MIYASHITA PARK」公式サイト・SNS

公式サイト:https://mitsui-shopping-park.com/urban/miyashita/ 

Instagram:https://www.instagram.com/miyashitapark_/

X:https://x.com/miyashitapark_

ガクイチNEWS

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

高校生に向けた起業家精神を学べるワークショップ『Double EX project(ダブル EX プロジェクト)』を大阪で開催!

高校生に向けた起業家精神を学べるワークショップ『Dou...

大阪府立淀商業高校と大阪府立住吉商業高校が運営するAKINDO SPARKLE株式会社が、6月21日(土)・22日(日)に、高校生・大学生に向けた起業家精神(アントレプレナーシップ)を学ぶワークショップ『ダブルEXプロジェクト(ダブルEXプロジェクト)』を開催します。   AKINDO SPARKLE株式会社は2024年2月に設立。少子化により生徒数が減りつつある中で、やる気のある生徒・先生たちの思いの「実践の場」として設立された法人で、設立メンバーである大阪府立淀商業高校と大阪府立住吉商業高校と、協力学校として大阪府立工芸高校、大阪府立東淀工業高校が参加しています。商業・工芸・工業が連携することで、高校生本体のビジネスモデルの構築を目指しています。現在は主に「南海トラフ」に備え、備蓄の商品やシステムの考案に立っています。   21日(土)は、大阪工業大学(梅田キャンパス)、グラングリーンブルーミングキャンプ、立命館大学(大阪いばらきキャンパス)の3会場にて開催。EOより推薦された起業家による講演会、デザイン手法やそのアプローチをビジネスにおける問題解決のプロセスに応用する考え方である「デザイン思考ワークショップ」、成功した起業家の思考や行動の共通点を体系化して論理的に学ぶ「エフェクトクチュエーションワークショップ」を開催、22日(日)は大阪・関西万博で開催される50ヶ月国以上の目標を勝ち抜いた学生起業家が、自らのビジネスと社会課題への挑戦を英語でするプレゼンテーション「世界学生起業家アワード(GSEA )世界大会・決勝戦」の観覧を計画しています。   AKINDO SPARKLE株式会社の瀧本さん(大阪府立住吉商業高等学校教諭)は「実際の起業家たちとのコミュニケーション、世界の方への学生たちのビジネスへの考え方を参考に、参加した学生たちの将来のビジネスアイデアの可能性を広げるきっかけになって欲しい」と語ります。   ▼詳しくはコチラ▼ https://akindo-sp.com/double-ex/   ※ EO(Entrepreneurs' Organization・起業家機構) 1987年に設立された年に商1億円を越える会社の起業家の世界的ネットワーク。  ...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ヘッダー ヘッダー

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa