Skip to content
ヘッダー ヘッダー
アカウント
Search
Loading...
Cart
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • ホーム
  • 商品カテゴリー
    • 新着商品
    • すべての商品
    • 食品
    • レトルトカレー
    • 雑貨
    • 美容
  • ニュース
    • お知らせ
    • ガクイチNEWS
    • ピックアップNEWS
  • ガクイチ豆知識
  • オリジナルグッズ制作
  • マイアカウント
  • アカウント
  • TOP
  • / ピックアップNEWS
  • / Little Glee Monsterと明治プロビオヨーグルトR-1がコラボ!ドキドキとワクワクがいっぱいの新小学一年生に、毎日の通学が楽しくなる応援ソング「Run」を3月18日よりリリース!
  • キャンペーン
  • 音楽

Little Glee Monsterと明治プロビオヨーグルトR-1がコラボ!ドキドキとワクワクがいっぱいの新小学一年生に、毎日の通学が楽しくなる応援ソング「Run」を3月18日よりリリース!

2025.03.18
Little Glee Monsterと明治プロビオヨーグルトR-1がコラボ!ドキドキとワクワクがいっぱいの新小学一年生に、毎日の通学が楽しくなる応援ソング「Run」を3月18日よりリリース!

楽曲配信に合わせて『子どもたちの体調応援プロジェクト』も始動!天才子役・永尾柚乃ちゃんが初出演のミュージックビデオも公開!リトグリと一緒に高難易度の”ランランダンス♪”に挑戦

株式会社 明治

 

株式会社 明治(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田 克也)が展開する「明治プロビオヨーグルトR-1」は、生活環境が大きく変わり心も体も不安定になりやすい新入学という節目に着目し、Little Glee Monsterとコラボレーションして、新たに小学1年生となる子どもたちの毎日の通学が楽しくなるような応援ソング「Run」を制作しました。「Run」は3月19日(水)発売となるLittle Glee Monster のニューアルバム「Ambitious」の収録楽曲で、3月18日(火)より先行配信されます。また、同18日には、Little Glee Monsterと天才子役の永尾柚乃さんが共演するミュージックビデオのほか、撮影時のメイキング、インタビュー動画を公開します。そして、楽曲配信に合わせて、『子どもたちの体調応援プロジェクト』もスタート、子どもたちの健やかな毎日を体調管理の面から支える様々な取り組みを展開していきます。

 

■明治プロビオヨーグルトR-1 新小学1年生応援ソング「Run」とは

明治プロビオヨーグルトR-1 新小学1年生応援ソング「Run」は、3月18日に先行配信され、3月19日に配信されるアルバム「Ambitious」に収録されています。明治プロビオヨーグルトR-1とLittle Glee Monsterさんが共同で春から入学する新小学1年生を応援するために制作されました。

「Run」特設サイトURL:https://www.meiji.co.jp/dairies/yogurt/meiji-r1/cmp/r1_run/

 

■CDリリース情報
タイトル:『Ambitious』
リリース日:2025年3月19日(水)

① 初回生産限定盤A(CD+BD) SRCL-13178~9 ¥6,500(税抜)
② 初回生産限定盤B(2CD) SRCL-13180~1 ¥3,600(税抜)
③ 通常盤(CD) SRCL-13182 ¥3,000(税抜)

購入リンク:https://LittleGleeMonster.lnk.to/Ambitious_CD

 

■先行配信情報
タイトル:『Run』
先行配信日:2025年3月18日(火)

ダウンロード/ストリーミングリンク:https://LittleGleeMonster.lnk.to/Run

 

■『子どもたちの体調応援プロジェクト』とは

○発足背景

入学シーズン、進級シーズンといった春は大きく環境が変わる節目の季節であり、慣れない環境に身を置く季節になります。

今回、明治プロビオヨーグルトR-1は環境が大きく変化するシーズンに不安を抱える保護者様と、新しい環境に不安な子どもたちを体調管理の面からサポートしたいという想いのもとLittle Glee Monsterさんと明治プロビオヨーグルトR-1 新小学1年生応援ソング「Run」を制作しました。そして本楽曲の制作をきっかけに、親子を支える取り組みを今後も実施していけるよう「子どもたちの体調応援プロジェクト」を始動しました。

今回制作した楽曲では、子どもたちの中でも特に大きく環境が変わり、ドキドキとワクワクがいっぱいの新しく小学1年生に進学する子どもたちに注目、 元気に登校できるように、そして充実した学校生活を送っていけるよう願いを込めています。

 

○プロジェクトロゴ

 

 

■明治プロビオヨーグルトR-1 新小学1年生応援ソング「Run」ミュージックビデオストーリー

ミュージックビデオでは、小学一年生に扮した永尾柚乃ちゃんがミニチュア世界に登場。朝起きてパジャマから洋服に着替えて元気に登校する所からストーリーは始まります。ドキドキが一杯な通学路。小学生の妄想のように横断歩道が危険な吊り橋に姿を変えたり、水たまりが危険な海に姿を変えたり、様々なハプニングが巻き起こるミニチュア世界を、Little Glee Monsterの応援に支えられながら、頑張って登校していく様子を描いています。また、本ミュージックビデオでは、Little Glee Monsterのメンバーと永尾柚乃ちゃんが疾走感ある楽曲に合わせて可愛く踊る「ランランダンス」も見どころの一つです。

 

ミュージックビデオURL:https://youtu.be/mbDj2gRE6y4

 

■明治プロビオヨーグルトR-1 新小学1年生応援ソング「Run」ミュージックビデオメイキング

(1)人気子役の永尾柚乃ちゃんが、ミュージックビデオの中でさまざまなアクションに挑戦!

今回のミュージックビデオのメインキャストには永尾柚乃ちゃんが登場!かわいいサーフボードを乗りこなすアクロバティックなシーンにもチャレンジした柚乃ちゃん。サーフボードに乗っているときは全身グリーンのボディスーツ姿のアクション部のスタッフが柚乃ちゃんを持ち上げアクションに挑戦。本番では笑顔&元気いっぱいで撮影にのぞみ、どのカットも全力投球。子どもらしいあどけなさの中にも、時折見せる大人顔負けのプロらしい真剣な表情が印象的でした。

 

 

 

(2)柚乃ちゃんとリトグリがダンスで初共演!? かわいい振付にもご注目!

エンディングのダンスシーンには柚乃ちゃんに加え、Little Glee Monsterのメンバーも登場。鏡の前で振付の最終チェックをする柚乃ちゃんを見たリトグリはその上手さに「すごい!」と思わず拍手。柚乃ちゃんとLittle Glee Monsterが一緒に踊るテイクはテスト撮影から動きも完璧、息もぴったりで、そのまま本番へ。高難易度のダンスでも集中力を切らすことなく、最後まで完璧に踊り切った柚乃ちゃんにLittle Glee Monsterメンバーも一同驚いていました。

 

 

 

(3)何度も何度もダンスに挑戦!リトグリのキレのあるダンスにも乞うご期待!

続いて、6人のメンバーでのダンスシーン。本番が始まる前からダンスの練習に余念がなく、かけ声を合わせながら何度も振付の細部まで確認。時々振付を間違えた時には悲鳴が出たり、「間違えました!」と手を上げて自己申告したりと、NGさえもみんなで大笑い。楽屋でも空き時間もみんなで熱心に自主練習している真剣な姿も見られました。互いに声を掛け合いながら気合を入れながら、何度も本番にのぞみ、無事OKテイクとなると、思わず両手を上げてみんなで大喜び!長丁場の撮影となりましたが、最後の最後まで、歌もダンスも全力で挑戦していました。

メイキング/インタビュー動画URL:https://youtu.be/NrbfSy4-O10

 

■明治プロビオヨーグルトR-1 新小学1年生応援ソング「Run」ミュージックビデオインタビュー

○永尾柚乃さん

Q. 今回、リトグリさんのミュージックビデオに出演すると知った時の感想を教えてください。
ミュージックビデオに出演するのはすごく初めてだったので、すごくうれしかったです。あとリトグリさん!リトグリさんのお歌も、もう昔から聞いていたので、今回会えるのすごく楽しみにしていましたね!

Q. 「R-1」を飲んで体調管理をした上で、新生活新しく挑戦したいことはありますか?
今回はミュージックビデオに出演させてもらったので、次はミュージックビデオの監督になりたいです!

Q. 子どもたちは小学校入学に向けて、ドキドキした気持ちを抱えています。当時を思い出して登校中などのエピソードがあれば教えてください。
ドキドキもあったのですが、やっぱり私は前、幼稚園だったので、幼稚園から小学校に行けると思ったらワクワクなので、「ワクドキ」でしたね。「ワクワク」「ドキドキ」で「ワクドキ」です!

 

○Little Glee Monsterさん

Q. 今回の撮影を振り返っていかがでしょうか?
かれん:ダンスシーンがあったり、今回CGがたくさんあったり、仮の映像を撮りながら見させていただいたのですが、「え!? こんなんになってるの?」って本当にびっくりしました。ワクワクするような、完成したらすごい映像になるんだろうなって思います。柚乃ちゃんもすごくがんばってくれていて、何もないところで1人で演技してるのがほんとに女優さんだなと、すごいなって思いました。

Q. 今回の楽曲『Run』に込められた思いをうかがえますか?
アサヒ:疾走感あふれる楽曲になっていて、「R-1」を飲んだ時に力がみなぎるように、私たちの楽曲も、一緒にみなぎらせることができるようなハーモニーを詰め込ませていただいた楽曲になっております。

Q. 「R-1」はいつどんな時に飲んで体調管理をしていますか?
結海:私たちリトグリはもう本当に6人とも「R-1」には…本当にお世話になっています!1日お仕事が終わって、例えばホテルに泊まる機会が多いとき、よくコンビニに6人で行ってお買い物するときに、めっちゃカゴに「R-1」入っているよね。
MAYU:絶対、入っているよね!
結海:それぐらいお世話になっていますね。ライブ前とかお仕事終わりとかによく飲んでいます。

 

■キャストプロフィール

永尾 柚乃 (ながお ゆの)

2016年10月15日生まれ。
2018年放送のドラマ『コールドケース2 〜真実の扉〜』(WOWOW)で子役としてデビュー。
以降、ドラマや映画、CM、バラエティ番組など多方面で活動中。
2023年放送のドラマ『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)では主人公幼少役を演じ話題に。2024年はドラマ11本に出演。2025 年初夏には映画『ゴッドマザー〜コシノアヤコの生涯〜』が公開を控える。

 

Little Glee Monster

研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残すことをテーマに結成された女性ボーカルグループ。
力強い歌声と高度なアカペラをも歌いこなす透き通ったハーモニーを武器に、2014年に『放課後ハイファイブ』でメジャーデビュー。2022年にミカ、結海、miyouの3人が加入し、第二章をスタート。2024年10月にデビュー10周年を迎え、10月19日、20日にLittle Glee Monster 10th Anniversary Liveを開催。『Break out of your bubble』は10月スタートのNHKドラマ10「宙わたる教室」主題歌として話題に。2025年3月19日(水)に8th Album「Ambitious」のリリース、全国ホールツアー「Little Glee Monster Live Tour 2025 "Ambitious"」の開催が決定している。

 

■Xフォロリポキャンペーン「はじめましょうランランランR-1」について

「子どもたちの体調応援プロジェクト」を始動する2025年3月18日(火)から4月18日(金)に、明治プロビオヨーグルトR-1公式Xアカウント(@yogurt_r1)をフォローし該当のポストを期間中にリポストしていただくことで、抽選で明治プロビオヨーグルギフト券2枚が500名様に当たるキャンペーン「はじめましょうランランランR-1」を実施します。

・明治プロビオヨーグルトR-1公式Twitterアカウント
@yogurt_r1:https://twitter.com/yogurt_r1

・応募期間
2025年3月18日(火)10:00~4月18日(金)23:59

・参加方法
1.明治プロビオヨーグルトR-1公式Xアカウント(@yogurt_r1)をフォロー
2.対象の投稿をリポスト

・当選者特典
500名様 : 明治プロビオヨーグルギフト券2枚プレゼント

 

■明治プロビオヨーグルトR-1シリーズについて

「明治プロビオヨーグルトR-1」は、お客さまの健康な毎日に貢献したいと願う、明治の乳酸菌研究の中で選び抜かれた「1073R-1乳酸菌」を使用したヨーグルトです。

2009年12月1日の発売以来、体調管理を気遣う多くのお客さまにご好評いただいております。

※「強さ」とは健やかな生活を送りたいという前向きな想いを表しています。

ガクイチNEWS

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦! “唐津ミツバチプロジェクト”を発足した生徒にインタビュー!

佐賀県立唐津南高等学校の生徒が佐賀県相知町で養蜂に挑戦...

左から:佐賀県立唐津南高等学校 食品流通科 奈切蓮華さん(3年)、野﨑宙奈さん(3年)   故郷を未来に残すために、自然を活かした魅力を創出! 佐賀県立唐津南高等学校と相知町横枕地区の住民が協力して活動している“唐津ミツバチプロジェクト”。プロジェクトの立ち上げメンバーでもある唐津南高校3年生の奈切さんと野﨑さんは、ニホンミツバチの養蜂をはじめ、横枕地区の花植えや外国人向けの農業体験ツアーなど、横枕地区の自然を活かした魅力作りに取り組んでいます。今回は養蜂に青春を捧げる、奈切さんと野﨑さんに話を聞きました。 —唐津ミツバチプロジェクトの活動内容を教えてください。 奈切:唐津ミツバチプロジェクトでは、佐賀県相知町の横枕地区でニホンミツバチの養蜂を行っています。巣箱の製作や清掃など養蜂に関することはもちろんですが、それ以外にもひまわりの種や花を植えたりなど、横枕地区の自然を活かした地域を盛り上げる活動もしています。また、昨年度は自分たちで採蜜したハチミツを使った和菓子教室を開催しました。横枕地区は、環境省の『自然共生サイト』に認定されている区域なんです。『自然共生サイト』の情報を見て来訪される外国人の方向けに、観光と農業を組み合わせたツアーなども行っています。 ▲地域住民の方たちと巣箱を設置している様子。 ▲巣箱清掃の様子。   —唐津ミツバチプロジェクト発足の経緯を教えてください。 奈切:相知町の横枕地区は、山に囲まれ、厳木川(きゅうらぎがわ)という綺麗な川が流れている自然が豊かなところです。しかし住んでいる方の多くは70歳を超えており、若い人が少なくて。10年後、20年後には横枕地区自体がなくなってしまうのではないかと思い、横枕地区を未来に残すためには新しい魅力を作ることが大事だと考えました。そこでまずは佐賀県で養蜂を行っている方が少ないというところに着目して。養蜂であれば花や植物がたくさんある地域の特徴を活かすこともできると思い、2023年にプロジェクトを発足しました。   —初めて養蜂に挑戦した感想を教えてください。 奈切:養蜂となると至近距離で蜂と接しなければいけないため、最初は怖かったです。一度間違えて巣箱を開けてしまい、巣箱から大量に蜂が出てきたことがあって。刺されるのではないかと覚悟しましたね(笑)。でも今は楽しいです! この活動を始めていろいろな方と関わることが増え、「こんな活動をしていたんだ、すごい」と言ってくれる方もいて、魅力を伝えられてよかったなと思います。 野﨑:私も最初は怖かったのですが、活動をしていくうちに“私たちがやらなきゃ”と思うようになって。横枕地区は高齢の方が多いので、私たちが先陣を切って魅力を発信していこうという責任感が生まれました。   —昨年9月に初めて採蜜を行ったそうですが、その時の感想を教えてください。...

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが 高校生と一緒にふるさと納税返礼品を開発!

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラス...

  高校生の若い視点や発想は、地域の魅力を再発見する可能性を秘めている     “自立した持続可能な地域を作る”というビジョンを掲げる株式会社トラストバンクは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」事業をはじめ、地域外から地域内にお金を循環させる事業、地域内でお金を循環させる事業など、ビジョンに基づいたさまざまな事業を展開しています。2024年8月には高校や大学などの教育現場と民間企業が協力する産学連携の取り組みの一環として、高校生と一緒に商品開発を行う新しいプログラムを開始! このプログラムは、高校生が主体的に地域の特産品や商品開発に関わることで、地元愛や将来への関心・意欲を高めることを目指し、地域の課題解決やキャリア形成の機会づくりとして企画されました。  プログラムの第一回には、岩手県立西和賀高等学校の3年生の生徒たちが参加! 西和賀町の食や特産品・工芸などそれぞれが興味のあるものをピックアップし、新しい商品アイデアや情報発信の方法などの企画立案をしました。企画をまとめる過程では、町内事業者をはじめとする地域の人たちと関わり合いながら、内容をブラッシュアップ。企画発表会にて、選ばれたアイデアは、事業者と協働し商品化を目指します。提案のうち、西和賀町で昔から受け継がれてきたビスケットに衣をつけて揚げた郷土食「ビスケットの天ぷら」の商品化に取り組むことに。最新の冷凍技術を使ってできたてのおいしさを再現、全国にお届けできる商品として秋の発売を目標に取り組んでいます。商品化が決定した際には、「ふるさとチョイス」の西和賀町ふるさと納税返礼品として取り扱う他、ECサイト「めいぶつチョイス」で販売予定となっています。  また今年度はすでに、島根県立浜田高等学校と、北海道導津高等学校の2校で商品開発プログラムを実施。トラストバンクの地域創生エバンジェリストの伊藤健作さんは、「未来を担う高校生と一緒に商品開発に取り組むことは、トラストバンクとしても深い意義を感じている。高校生たち若い世代の視点や発想は、地域の魅力を再発見したり、私たちでは出せなかったアイデアを出す可能性を秘めている。高校生が主体的に地域に関わり、課題や魅力を見つけ出す経験を通して、将来的に地域を支える人材へ成長してもらえることを期待している」と語ります。トラストバンクでは今後も、全国の高校生と一緒に商品開発に取り組んでいく予定です。    ▲西和賀町の郷土食『ビスケットの天ぷら』   ▲実際に自分たちでビスケットの天ぷらを揚げている様子   ▲最終発表会でのプレゼンテーションの様子   ▲商品化に向けて、町内事業者の方と試作している様子     \地域創生エバンジェリスト・伊藤健作さんからメッセージ/...

カテゴリー

新着商品
食品
カレー
雑貨
ヘッダー ヘッダー

インフォメーション

  • ガクイチとは
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

カスタマーサービス

  • お買い物ガイド
  • 配送方法・送料について
  • お問い合わせ
©︎ GAKUICHI
American Express JCB Mastercard Visa