山梨県立ひばりが丘高校開発・吉田のうどん『顎砕きMAX』でこの冬、温まろう!冬限定のセール販売を実施(25年2月末まで)!

お得な冬限定のセール販売を実施(25年2月末まで)!
『顎砕きMAX』は「硬い」「強いコシ」をとことん追求した吉田のうどん。山梨県立ひがりが丘高校の「うどん部」が開発し、ガクイチでも販売以来、リピーターのお客様多数の人気商品です。
ビックリするほどの「硬い」「強いコシ」を体験していない方は、是非この機会に『顎砕きMAX』をお試しください。もちろん、リピーターの方も大歓迎です!
*1袋あたり3~4人分
★4袋以上を購入の場合、1袋あたり通常¥594(税込)を¥535(税込)でご提供!
▶▶ 4袋以上を購入の方はコチラ
▶▶ 1袋~3袋を購入の方はコチラ
吉田のうどん『顎砕きMAX』とは?
吉田のうどんは、主に山梨県富士吉田市を含む郡内(ぐんない)地方で食べられている郷土料理のうどん。
硬く、コシが非常に強いのが特徴で、2007年農林水産省が各地に伝わるふるさとの味のなかから選定した「農山漁村の郷土料理百選」の一つです。
ガクイチ店長がオススメする簡単な「HOTメニュー」を紹介!
コンビニ食材で簡単!「鍋焼きうどん」
◎具材はセブン-イレブンで販売している食材を使用!
・4種具材のがんもバー 181円(税込)
・あげ玉 50g 127円(税込)
・カニ風味かまぼこ10本入 127円(税込)
・牛肉ごぼう 100g 291円(税込)
*玉子は自宅にあれば入れることオススメ!
◎出汁は新潟県立海洋高校の『うおつゆ』を使用!
同じく新潟県立海洋高校の人気の鮭の魚醤『最後の一滴』と鮭節の出汁で作られためんつゆ。鮭の魚醤と鮭節のダブルのうま味で化学調味料無添加でも満足できる美味しさ!
▶▶ 『うおつゆ』の詳細はコチラ
▶▶ 『最後の一滴』の詳細はコチラ
<作り方>
・少し固めに茹でて(10分程度)、水洗いした『顎砕きMAX』と出汁を土鍋に投入。
・火にかけて、グツグツしてきたら、具材(あげ玉・玉子以外)を乗せて3~4分煮込む。
・最後にあげ玉と玉子をおとし、フタをして1分したら出来上がり!
焼けどに注意して召し上がってください♪