- 授業
高校生600名と「認知症」の未来を考える出前授業。11月16日、埼玉県立所沢西高等学校で行います。
株式会社学研ホールディングスのグループ会社で、全国に340以上の介護事業所を運営するメディカル・ケア・サービス株式会社は、11月16日(木)に、埼玉県立所沢西高等学校の2、3年生600名以上を対象に、「認知症」を取り巻く社会や未来について一緒に考える「認知症教育の出前授業」を行いますので、お知らせいたします。今回、学校側より「今後高齢化がますます進み、祖父母の方と住んでいる生徒も多いので、今、若者に何ができるのか考えるような時間になれば」とご依頼いただき、実施することとなりました。 ■実施概要 日時:2023年11月16日(木)13:25~ 1コマ50分 場所:埼玉県立所沢西高等学校(〒359-1155 埼玉県所沢市北野新町2丁目5−11) https://tokonishi-h.spec.ed.jp/ ■実施背景 当社は、「認知症を取り巻く、あらゆる社会環境を変革する」ことを企業ミッションとし、2022年9月より小・中・高校生を対象とした「認知症教育の出前授業」を実施しています。2025年、高齢者の5人に1人が認知症になると言われており、自分の家族や大事な人が認知症になる可能性も十分にあります。しかし、まだまだ認知症に対する偏見や誤解があり、認知症を特別なものとして孤立や孤独を招いているのが実態です。この先の地域社会の未来を担う子どもたちとともに「認知症」について考え、一人でも多くの方に「認知症」を正しく知ってもらうことで、誰もが暮らしやすい社会を創りたいと取り組みを行っています。 ■目的 ✓これからの地域社会を創っていく子どもたちに「認知症」や「少子高齢化」という社会的なテーマを考えてもらうことで、誰もが暮らしやすい社会に向けて理解を深め、主体的に行動できるようにする ✓個人ワークやグループワーク、発表を通して、自分で考えたり仲間と一緒に意見を出し合うことで、自分ごととして考える力を身に付ける ■授業内容 認知症のある方のパートナーに! ~誰もが暮らしやすい社会を考えよう~ 下記のような内容を、子どもたちと一緒に考えます。 1、導入 認知症はどんな症状? 認知症の症状や物忘れとの違い、認知症の方が日々どのように感じて生活しているのかをお伝えします。そして、2025年には高齢者の5人に1人が認知症になり、誰もがなる可能性があることを知っていただくことで、子どもたちの多くが他人事だった認知症を、自分事として認識いただきます。 2、ワーク 誰もが暮らしやすい社会になるには? 認知症の症状を理解いただいたうえで、今の社会は認知症の方が暮らしやすい社会かどうか、また、大切な人が認知症になったら自分にできることは何かなどを、個人ワークやグループワークで考えてもらいます。 3、発表・まとめ 明日からできる何かを考えよう! 個人ワークやグループワークで話し合ったことを発表してもらい、講師よりフィードバックをします。認知症の方や困っている方が暮らしやすくなるためには、一人ひとりが明日からできる何かを考えることが大切。その大切さを最後に確認し合います。 ■講師は、“日本一かっこいい介護福祉士” 杉本浩司 出前授業で講師を務めるのは、当社認知症戦略部長/コーポレートコミュニケーション部長であり、“日本一かっこいい介護福祉士”として、延べ1,000回、聴講者数延べ6万人超の講演実績がある杉本浩司。国家資格介護福祉士の上級資格である認定介護福祉士策定の際は、180万人の介護福祉士から「唯一の人物モデル」として幹事委員に選ばれる。 講師は、メディカル・ケア・サービス(株)杉本浩司 メディカル・ケア・サービスの「認知症教育の出前授業」について 詳細はこちらから https://www.mcsg.co.jp/default/20230201demaejugyo/ メディカル・ケア・サービス株式会社 会社概要 1999年、埼玉県さいたま市で創業。創業当時より認知症ケアを専門とし、認知症高齢者対応のグループホーム「愛の家」を中心に、介護付有料老人ホーム「アンサンブル」「ファミニュー」など、多様な介護サービスを展開。現在、全国340以上の介護事業所を運営しています。海外では、中国を中心に有料老人ホームの運営や開発コンサルティング等の事業を展開。 「認知症を超える。」をブランドメッセージとし、認知症のある方も誰もがその方らしく当たり前に暮らせる社会の実現を目指しています。 設立:1999年11月24日 所在地:〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー29階 代表者:代表取締役社長 山本 教雄 社員:約6,900名 売上高:349億円(2022年9月期) 拠点:日本国内32都道府県343事業所(2023年11月1日現在)、海外(中国)7棟(2023年10月1日現在) <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼
- グルメ
- 地域・地方創生
期間中、日替わりで試食品を無料配布も!買って寄付して地域を応援「さとふる訳ありお礼品マーケット」を11月30日から12月5日の期間限定で渋谷ストリーム 金王橋広場にて開催!
〜 注目の訳ありお礼品や今年の人気お礼品など約30品を販売~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、さとふるに掲載しているお礼品を販売するイベント「さとふる訳ありお礼品マーケット」を2023年11月30日〜12月5日の期間限定で、渋谷ストリーム 金王橋広場にて開催します。 ■まだ出会ったことのないお礼品を試せる、買える! 本イベントでは、年末にお礼品選びに悩む寄付者に向けて、新たなお礼品との出会いやお試しでお礼品を購入できる機会の創出を目的として、さとふるに掲載しているお礼品の中から厳選した約30品の販売を行います。 販売するお礼品には「訳ありお礼品」「さとふる2023年人気お礼品」「事業者応援お礼品」という、3つのテーマを設けました。また、通常は大容量のお礼品やセットになっているお礼品を試しやすい少量や小分けにて販売します。各商品の横には該当のお礼品ページに繋がるQRコード(※)を設置し、気に入ったものがあればその場でふるさと納税の寄付をすることも可能です。 さらに、期間中は訳ありの大トロホルモンや水産事業者支援につながるホタテのお礼品など、日替わりで試食品の無料配布も実施します。 ※ QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■個性豊かなお礼品が揃う3つのテーマ テーマ1. 人気の高い「訳ありお礼品」 物価高の影響で注目が高まり人気の高い「訳ありお礼品」。寄付件数は2年前と比べて3.8倍以上、お礼品登録件数は10倍以上に増加しています。 「訳ありお礼品」は、生産過程で発生する「欠けや割れ」「規格外」などが活用されたお礼品で、通常よりも内容量を増量しているものや寄付額が低くなっているものも多く人気です。イベントでは、製造工程で破れてしまった訳あり明太子や、製品をつくる過程でできる切り落としカステラなどを少量から販売します。「訳ありお礼品」は一度に大容量で届くものが多いので、この機会に試してみたいという方も必見です。 テーマ2. 地方発ヒットお礼品も!「さとふる2023年人気お礼品」 さとふるでは週間・月間ランキングや急上昇ランキングのほか、カテゴリ別、寄付金額別、地域別など、さまざまな条件ごとにランキングを見ることができます。イベントでは、佐賀県上峰町の「国産うなぎ蒲焼」など各ジャンルのランキング上位のお礼品を販売するほか、「おおいた和牛生ハム」など地方発ヒットのお礼品も取り揃えます。人気のお礼品を気軽に購入することが可能です。 テーマ3. 2023年にさまざまな影響を受けた「事業者応援お礼品」 農林水産業は、記録的な猛暑で農作物の収穫が減る、豪雨災害で出荷量が制限されるなど、今年の自然災害によって大きな影響を受けています。2023年10月に実施したアンケート(※)によると、事業者の半数弱(46.9%)が今年の猛暑など、気候変動や自然災害による影響があったと回答しました。また、一部で水産物の輸入が停止されるなど、社会情勢の変化でも支援を必要としている事業者が全国にいる状況です。イベントでは、猛暑の影響を受けた新潟のお米や輸入制限の影響を受けたホタテなどのお礼品を販売します。お礼品の購入や寄付を通じて、自治体や事業者の応援をしてみてはいかがでしょうか。 株式会社さとふるは、今後もイベントを通じて各地域のお礼品の魅力を発信し、地域活性化に繋がるさまざまな取り組みを行ってまいります。 ※ 実施期間:2023年10月4日~10月16日/手法:インターネット調査/実施機関:株式会社さとふる/対象:ふるさと納税サイト「さとふる」で取り扱う1134事業者 買って寄付して地域を応援!「さとふる訳ありお礼品マーケット」 本イベントでは、さとふるに掲載しているお礼品の中から3つのテーマによって厳選した約30品を販売します。また、イベント期間中は日替わりで販売するお礼品の試食品を無料で配布します。 【イベント概要】 実施期間 :2023年11月30日〜12月5日 11:00〜19:00 実施場所 :渋谷ストリーム前 金王橋広場(東京都渋谷区渋谷3-21-3) アクセス :東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」C2出口直結 実施内容 :お礼品の販売、試食 イベント販売価格 :一品あたり100円~3000円(予定) 販売するお礼品一例 : 「訳ありお礼品」 【訳あり】大トロホルモン 西京味噌焼き 1kg [京都府舞鶴市] 寄付金額:15,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1311230 10頭に2頭の割合でしか取れない国産「大トロホルモン」を自家製西京味噌ダレで味付けしています。脂の甘みと口の中でとろける食感が特徴です。簡易包装により、訳あり品として提供していますが、鮮度や味は正規品と変わりません。 《訳あり》 切れたらこ 【虎杖浜加工】 100g×12個 [北海道白老町] 寄付金額:10,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1350440 良質で知られる倶多楽湖の伏流水とこだわりの塩で仕込み、秘伝の調味液にじっくり漬け込んだたらこです。1本ではなく切れているため訳ありとして提供していますが、味・品質は正規品と変わりなく楽しめます。 「さとふる2023年人気お礼品」 おおいた和牛生ハム 500g(日出町) [大分県日出町] 寄付金額:20,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1368137 全国的にも珍しい和牛の生ハムです。おおいた和牛をふんだんに使っています。50gずつの小分けパックになっているため、家族などへのお裾分けにも便利と人気のお礼品です。 津山の肉文化をぎゅっと詰め込んだ肉まん津山饅 3種セット [岡山県津山市] 寄付金額:9,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1416206 色んな部位を美味しく食べる工夫を惜しまない、津山の食文化をたくさんの方々に味わい体験してほしいと、高校生、生産者、飲食店、行政がタッグを組んで生み出した津山饅です。「黒豚角煮饅」「干し肉饅」「和牛すじ饅」の3種がセットになっています。 「事業者応援お礼品」 山椒が香るタルタルソース(3本セット) [兵庫県養父市] 寄付金額:10,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1356640 但馬の豊かな自然が育んだ野菜とお酢で作るピクルスに新鮮な卵をふんだんに加え、特産の朝倉山椒を効かせたスパイシーで爽やかなタルタルソースです。今年の異常気象の影響を受け、支援を必要とする事業者が提供するお礼品です。 【緊急支援品】急速冷凍ほたて貝柱 約500g×2袋<合計約1kg>...
- 本
デビュー作にして10万部超えのベストセラー小説、宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』が「未来屋小説大賞」「読書メーター OF THE YEAR 2023」にダブルノミネート!
発売半年で10万部突破の快挙を成し遂げた『成瀬は天下を取りにいく』が、このたび「読書メーター OF THE YEAR 2023」の候補作品に選ばれました。今年10月には、未来屋書店の書店員が選ぶオリジナルの小説大賞「未来屋小説大賞」の候補入りも果たしており、立て続けのノミネートとなりました。 2023年11月9日に、日本最大級の読者コミュニティサイト「読書メーター」が、「読書メーター OF THE YEAR 2023」のユーザー投票の対象となる20作品を発表しました。2023年3月17日に刊行された宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』も対象作品に選ばれました。 「読書メーター OF THE YEAR」とは、「読書メーター」が発表する年間のおすすめランキング。その年に刊行された書籍を対象に、読んだ本登録数やレビュー投稿数などを集計して、年間で話題となった作品を表彰するものです。 『成瀬は天下を取りにいく』は、刊行前から小説好きの間で注目を集め、「読書メーター」の2023年3月の注目本ランキング1位に輝きました。発売から半年以上経った今でも、読者の方々からの熱のこもった投稿は途絶えることなく、「読書メーター」上の登録数は5000件を超え、感想も1500件に迫ろうとしています。 「女による女のためのR-18 文学賞」で大賞、読者賞、友近賞の3冠に輝いた「ありがとう西武大津店」を含む本作ですが、今回ご案内の「未来屋小説大賞」「読書メーター OF THE YEAR 2023」のほか、「高校生が選ぶ掛川文学賞」にもノミネートされており、今後どこまで冠を増やせるか注目です! ◆著者紹介:宮島未奈 1983年静岡県富士市生まれ。滋賀県大津市在住。京都大学文学部卒。2021年「ありがとう西武大津店」で第20 回「女による女のためのR-18 文学賞」大賞、読者賞、友近賞をトリプル受賞。同作を含む『成瀬は天下を取りにいく』がデビュー作。 ◆『成瀬は天下を取りにいく』内容紹介 「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」。2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍に閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。 M-1に挑戦したかと思えば、自身の髪で長期実験に取り組み、市民憲章は暗記して全うする。日々全力で我が道を突き進む成瀬から、きっと誰もが目を離せない。 ◆書籍データ 【タイトル】成瀬は天下を取りにいく 【著者名】宮島未奈 【発売日】2023年3月17日 【造本】四六判 【本体定価】1705円(税込) 【ISBN】978-4-10-354951-2 【URL】https://www.shinchosha.co.jp/special/naruten/ <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼
- 就職
マイナビ初、大学1・2年生を対象としたリアルイベント『DISCOVERY』を開催 将来のキャリアと学生生活がつながり、「働くこと」がよりリアルに。2023年12月9日(土)11時~@ベルサール六本木
株式会社マイナビが運営するキャリア学習サービス『My CareerStudy』(https://mcstudy.mynavi.jp/mem)は、大学1・2年生を対象とした将来の仕事について考えるイベント『DISCOVERY(ディスカバリー)』を2023年12月9日(土)にベルサール六本木で初めて開催します。 【開催の背景】 日本では生産年齢人口の減少により※1、人材不足が深刻な課題となっています。そのため、企業の採用意欲は年々高まり、学生は数多くの選択肢からファーストキャリアを選ばなければなりません。さらに、デジタル分野の急速な進歩や産業構造の変化などがみられる中、不確実で将来の予測が困難な社会において、今後学生一人ひとりのスキルがより一層重視されることが予想されます。 一方、就職活動直前に自分のキャリアを模索し始めると、時間が限られて十分な自己理解ができず、内定獲得が目的になってしまう可能性があります。文部科学省は自己の進路を選択・決定できる能力を高める目的で、高校生時からキャリア教育を受けることを推奨しており※2、55.5%の学生が「大学に入学する前までに抱いていた夢や将来なりたい職業が、大学1・2年生では変わっている」※3という調査結果もあります。大学1・2年生のタイミングで自己認知を深め、働くことのイメージを持つことが重要です。 『DISCOVERY』は、キャリア学習サービス『My CareerStudy』が主催する、大学1・2年生を対象とした“将来の仕事について考える”ためのイベントです。キャリアに対する考えを明確にし、就業体験を有意義なものとするために、社会や企業を知ることができるコンテンツを用意しています。日本を代表する企業で働く社会人の声を直接聞くことで、働くことがよりリアルにイメージでき、学生生活と自身のキャリアをつなげるきっかけを提供します。 大学1・2年生を対象としたリアルイベントはマイナビで初めての開催となり、同様のイベントを対面実施するのは業界で初めてとなります。 ※1:内閣府「人口減少と少子高齢化」 ※2:文部科学省「高等学校キャリア教育の手引き」 ※3:マイナビ大学生低学年のキャリア意識調査(25・26年卒対象) 【イベントの特徴】 本イベントでは、特別ゲストとしてSHOWROOM株式会社の代表取締役社長である前田裕二さんと、フリーアナウンサー山本里奈さんをお招きしてスペシャルトークライブを行います。また、参加企業が学生に向けてブースを出展し、プレゼンテーションや「実際の社会人の声」「働くイメージ」を知ることのできるエリアを用意しています。 ◆プログラム①:特別ゲストによる「講演」 SHOWROOM株式会社の代表取締役社長である前田裕二さんとフリーアナウンサーの山本里奈さんをお迎えし、「新たな時代・新たな社会・新たな働き方」をテーマにしたスペシャルトークライブを開催します。 ◇特別ゲスト ・SHOWROOM株式会社 代表取締役社長 前田裕二さん ・フリーアナウンサー 山本里奈さん ◆プログラム②:企業で働く社員の話 日本を代表する企業や団体がブースを出展し、「○○と思ってるかもしれないけど」をテーマに企業活動や働くことに関する“新たな一面”を学生のみなさんに紹介します。学生が普段の生活の中で抱いていた消費者目線のイメージを、社会人目線の企業イメージに更新し、学生生活と将来のキャリアがつながるきっかけを提供します。 【大学1・2年生を対象とした将来の仕事について考えるイベント 『DISCOVERY』イベント詳細】https://mcstudy.mynavi.jp/conts/specialevent/index.html 【イベント開催概要】 イベント名:DISCOVERY日時:2023年12月9日(土) 開場:10:30/開始:11:00/終了:15:30(予定)会場:ベルサール六本木B1イベントホール 対象:大学1・2年生 参加方法:イベントサイトから要予約 【『My CareerStudy』について】 『My CareerStudy』は自分に足りない知識・スキルを身に着けることができる主に大学生向けのキャリア学習サービスです。今の自分を客観的に知ることができる適性診断ツールや、目指したいキャリアについて棚卸しができるサポートツール、5カテゴリ70本以上の講座(Eラーニング)等の自分の将来を考えるために役立つ豊富なコンテンツをご用意しています。URL:https://mcstudy.mynavi.jp/mem <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼
数学が大好きな高1・2年生に贈る、JMO本選レベルの問題に挑戦する無料講座! 京進「数学オリンピック対策講座2023」申込受付中
じっくり取り組める冬休み期間12月24日~1月7日に動画で配信。12月17日締切 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2023年12月22日(金)~2024年1月7日(日)の17日間、「数学オリンピック対策講座2023」を動画配信にて開講します。国際数学オリンピックへ出場してみたい、日本数学オリンピック本選レベルの高い難易度の数学を学びたい、と考えている高校1年生・2年生が対象です。問題の解き方を覚えるのはもちろん、高校数学のレベルを超越した奥深い理論の深淵に触れながら、数学の面白さや新たな思考の広がりを体感していただける講座です。京進にお通いでない方も申込み可能です。締切は2023年12月17日(日)です。 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2023年12月22日(金)~2024年1月7日(日)の17日間、「数学オリンピック対策講座2023」を動画配信にて開講します。国際数学オリンピックへ出場してみたい、日本数学オリンピック本選レベルの高い難易度の数学を学びたい、と考えている高校1年生・2年生が対象です。 「国際数学オリンピック(IMO)」とは、世界各国の高校生を対象に、数学の問題を解く能力を競う国際大会です。1959年から毎年世界各地で開催され、次回は2024年7月にイギリスで大会が行われます。この国際大会に出場する日本代表の6名は、1月~3月に行われる「日本数学オリンピック(JMO)」の予選・本選と合宿を経て決定されます。 本講座では、数学オリンピック頻出のテーマである「不等式」「幾何」「組合せ」「整数問題」に必要な知識と考え方を伝授します。問題の解き方を覚えるのはもちろん、高校数学のレベルを超越した奥深い理論の深淵に触れながら、数学の面白さや新たな思考の広がりを体感していただける講座です。京進にお通いでない方も申込み可能です。 「国際数学オリンピック」や「日本数学オリンピック」の出場成果は、大学の総合型選抜や学校推薦型選抜において高く評価されることも増えています。学校の数学の授業では取り組まない高度な問題を扱うことで、高校生の皆さんに数学をより深く探究する時間を楽しみ、学びの経験を得てもらいたいと思い、この講座を開設しています。 【数学オリンピック講座2023概要】 ■配信期間:2023年12月22日(金)16:00~2024年1月7日(日)20:00 ■対象:数学オリンピックレベルの数学を学びたい高校1年生・2年生 (数学ⅠAⅡBの知識は必要ですが、数学Ⅲは未習でも受講できます) ■受講料:無料 ■申込み締切:2023年12月17日(日) ■動画視聴方法:申込み受付後、別途ご案内いたします ■担当講師:車坂 源 京進の大学受験TOPΣ数学顧問、東大・京大数学添削講座監修。高校数学や大学 数学にとどまらず、古今東西の数字に幅広く深く精通する。 ■受講にあたって: 受講生には『数学オリンピック対策講座 演習テキスト』を11月下旬より随時郵送します。全ての問題を解いてご視聴ください。(できる範囲で結構です) ■申込み・詳細:https://www.kyoshin.co.jp/high/event/detail/697571/ 【京進グループについて】 京進グループは、グループビジョンとして「ステキな大人が増える未来をつくる」を掲げています。保育や、教育、キャリア支援、介護など、人の一生に寄り添うことで、「ステキな大人」が増える未来の実現を目指します。 【株式会社京進】 本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1 設立:1981年4月 ホームページ:https://www.kyoshin.co.jp/group/ <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼
- 進路
【受講生募集】多摩美術大学が「建築・環境デザイン学科オンライン講義」を開催。多彩な講義で建築・インテリア・ランドスケープ(都市環境)3分野の基礎を学べる1日!
多摩美術大学「建築・環境デザイン学科オンライン講義」を12月3日(日)に開催。教員に直接質問可能/受講生募集中。参加費無料。 学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、多摩美術大学、学長:内藤廣)は、建築・インテリア・ランドスケープ(都市環境)の3分野を横断しながら空間デザインの基礎を学べる「建築・環境デザイン学科オンライン講義」を12月3日(日)に開催。受講生の募集を開始しました。 多摩美術大学は12月3日(日)に、「建築・環境デザイン学科オンライン講義」を全三部構成で開催します。講義は建築・インテリア・ランドスケープ(都市環境)などの分野の第一線で活躍する同学科の教員が担当し、空間設計・デザインの専門的な研究内容や魅力をわかりやすくお伝えします。講義は建築やインテリア、ランドスケープなどに関心を持つ高校生、受験生や保護者、高校の先生など、どなたでもご参加いただけます。参加費は無料で、1コマから受講でき、講義を担当する教員にチャットで直接質問することもできます。建築・環境デザイン学科の学びに興味のある方はぜひご参加ください。 イベント名称:「多摩美術大学 建築・環境デザイン学科オンライン講義」 ・開催日2023年12月3日(日) ・開催形式Zoomウェビナーによるオンライン講義 ・受講料無料 ・応募資格建築やインテリア、ランドスケープなどに関心を持つ高校生、受験生や保護者、高校の先生など、どなたでもご参加いただけます。 ・応募締切 12月3日(日)の各オンライン講義開始前までお申込みが可能です。・応募方法こちらのサイトよりお申込みください。https://www.ocans.jp/tamabi/schedule?fid=fz9Grlxf 講義一覧 (講義1)11:00~11:45 「建築・インテリア・ランドスケープ(都市環境)」アーキテクトの素養を学ぶということ 担当教員:岸本章教授、松澤穣教授、吉村純一教授、橋本潤准教授 (講義2)13:00~13:45 空間を設計するということは、人々の喜怒哀楽の器を設計するということ 担当教員:松澤穣教授、湯澤幸子教授、青木香代子准教授 (講義3)14:30~15:15 社会的責任を伴う仕事には、『資格』が必要という真実 担当教員:松澤穣教授、米谷ひろし教授、犬飼基史准教授 教員紹介(講義登壇順) 岸本章教授https://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty/01/index.htm 松澤穣教授https://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty/05/index.htm 吉村純一教授https://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty/06/index.htm 橋本潤准教授https://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty/07/index.htm 湯澤幸子教授https://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty/09/index.htm 青木香代子准教授https://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty/11/index.htm 米谷ひろし教授https://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty/08/index.htm 犬飼基史准教授https://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty/12/index.htm ◆建築・環境デザイン学科について 多摩美術大学の建築・環境デザイン学科は、建築・インテリア・ランドスケープ(都市環境)の3分野を横断しながら空間デザインを総合的に学ぶことができる学科です。卒業後は建築士、造園施工管理技士の受験資格も得られます。 ~文系でも理系でも、いちから学ぶ~ 建築・環境デザイン学科の特徴は、美大にある設計学科であること。人の感情に直接訴えかけるためには、理論や分析だけでなく、美や感性を味方につける必要があります。多摩美の建築・環境デザイン学科は、文系・理系の枠を越えて、必要な技術と感性をいちから学ぶことができる学科です。あなたの「なりたい」を後押しする体制が整っています。更に詳しい情報は学科ホームページで確認してください。 https://kankyou.tamabi.ac.jp/ ※「建築・環境デザイン学科」は、2024年4月からの学科名称です。2023年11月現在の学科名は「環境デザイン学科」です。 ◆学校法⼈多摩美術⼤学について 理事⻑:⻘柳正規 多摩美術⼤学 学⻑:内藤廣 所在地:〒158-8558 東京都世⽥⾕区上野⽑ 3-15-34 創 ⽴:1935年 ⼤学概要:創⽴以来「もの派」を牽引した関根伸夫、菅⽊志雄ら、またデザイン界でも三宅⼀⽣や深澤直⼈、佐藤可⼠和など世界を舞台に活躍する才能を数多く輩出。⼋王⼦・世⽥⾕の2キャンパスに、絵画、彫刻、⼯芸、デザイン、建築、映像、演劇、芸術学など10学科と⼤学院を設置。 https://www.tamabi.ac.jp <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生