- イベント
- エンターテインメント
「春のラフフェスin森ノ宮2025」追加公演のラインナップ&チケット情報発表!!
芸人とアイドルグループ=LOVEとのコーナー企画やDr.ハインリッヒ・ヤーレンズによるトーク&ネタライブ、珍豪華メンバー!?による大喜利ライブ 吉本興業株式会社 人気者から旬の若手まで、様々なラインナップでお届けするお笑いフェスティバル「春のラフフェスin森ノ宮2025」この度、“笑いの本場“大阪でよしもと芸人と、人気上昇中のアイドルグループ=LOVEとのコーナー企画『+LIVE ~=LOVE&芸人ゲームバトル~』や、あまりにも濃厚な内容で「シンポジウム」といわれ、12年来の付き合いの苦楽をともにしたDr.ハインリッヒ・ヤーレンズによるユニットライブ『コーヒーブレイク』。また珍豪華メンバーが集結し、色んな意味で”ギリギリ”を攻めていく『大喜利deチョップ』の追加公演が決定し、より一層「ラフフェス」を盛り上げる企画が盛りだくさんの内容となっております! 【追加公演】 「+LIVE ~=LOVE&芸人ゲームバトル~」 日時:3月21日(金)<第1部> 15:30開場/16:00開演<第2部> 18:00開場/18:30開演出演:NON STYLE 井上、平成ノブシコブシ 徳井、とにかく明るい安村、ネルソンズ 和田まんじゅう、大谷映美里、大場花菜、齋藤樹愛羅、髙松瞳、野口衣織、諸橋沙夏(=LOVE)料金(両公演ともに):前売6,000円/当日6,500円 オンライン配信 3,000円 人気急上昇中のアイドルグループ=LOVEがよしもと芸人と一緒に笑いの本場、大阪でゲームコーナーに挑戦!第1部・第2部の結果で総合MVPが決定!楽しく遊び尽くす超豪華60分2本立て! ※第1部・第2部でゲーム内容が異なります。※本イベントでは歌唱・ライブパフォーマンスはございません。 「大喜利deチョップ”ギリギリ”を攻めていくシン・大喜利ライブ!」 日時:3月22日(土) 11:30開場/12:00開演出演:ヒューマン中村、Dr.ハインリッヒ 幸、黒帯、ランジャタイ 国崎和也(グレープカンパニー) ほか料金:前売3,000円/当日3,500円 オンライン配信 2,000円 珍豪華メンバーが集結!色んな意味で”ギリギリ”を攻めていくシン・大喜利ライブを開催! 「コーヒーブレイク」 日時:3月22日(土)19:00開場/19:30開演出演:Dr.ハインリッヒ、ヤ―レンズ(ケイダッシュステージ)料金:前売3,500円/当日4,000円 オンライン配信 2,000円 ご好評につき、大阪でも開催決定!一般的な「お笑いライブ」とは一線を画した、あまりにも濃厚なもはや「シンポジウム」ともいえるライブ!!!!「おもしろい」とはこう言うことだ!!ろ!!?2組がコーヒーを飲みながら、トークして、気分で漫才もする!!異質な空間を体験せよ!!!!配信もある!!!! 【公演ラインナップ】 「芸人とともに謎を解き明かせ!~38マイクの亡霊~」 日時:3月22日(土) 14:00開場/14:30開演出演:ヒューマン中村、豪快キャプテン、ダブルヒガシ、バッテリィズ料金(自由席):前売3,800円/当日4,300円 オンライン配信なし主催・企画制作:吉本興業株式会社謎制作:クロネコキューブ 「芸人とともに謎を解き明かせ!?~笑いの無限回廊からの脱出~ 」 日時:3月22日(土) 16:30開場/ 17:00開演出演:ヒューマン中村、黒帯、ランジャタイ 国崎和也(グレープカンパニー) ほか料金(自由席):前売3,800円/当日4,300円 オンライン配信なし主催・企画制作:吉本興業株式会社謎制作:クロネコキューブ 「シゲカズですpresents さらにさらにオワライ ~神豪華全組ネタと大阪名物神クセコーナーの日~」 日時:3月23日(日) 14:00開場/14:30開演出演:シゲカズです、黒帯、豪快キャプテン、バッテリィズ、真空ジェシカ(プロダクション人力舎)、ママタルト(サンミュージックプロダクション)料金:前売3,500円/当日4,000円 ※SOLD OUT オンライン配信2,000円 「アブナイ ヨセ㏌森ノ宮TTホール」 日時:3月23日(日) 16:45開場/ 17:15開演出演:黒帯、鬼としみちゃむ、九条ジョー、軍艦、真空ジェシカ(プロダクション人力舎) ほか料金:前売3,300円/当日3,800円 オンライン配信なし 【イベント概要】 「春のラフフェスin森ノ宮2025」日程:2025年3月21日(金)~23日(日)※3日間会場:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(〒540-0002 大阪市中央区大阪城3-6)公式HP:https://laughfes.jp/主催・企画制作:吉本興業株式会社 【チケット情報】 ▼FANY先行販売受付1/25(土)11:00~1/27(月)11:00(FANYのみ、クレジット決済のみ) ▼一般販売・オンライン配信 1/30(木)10:00~(FANY、ぴあ、ローソン、イープラス)ぴあ・Pコード: 531-857 ローソンチケット・Lコード:57327 ●FANYチケット:https://yoshimoto.funity.jp/●FANYオンラインチケット:https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/
- エンターテインメント
浦和希、小松昌平、新祐樹、永塚拓馬、廣瀬大介、矢野奨吾が出演するマダミスイベント開催決定!
声優×マーダーミステリーイベント『Mixa × Murder Mystery』2025年3月2日(日)開催決定! 中国での流行をきっかけに大ブームが起きている「マーダーミステリー」に人気声優・俳優が挑戦するイベント『Mixa × Murder Mystery』。その第4弾が、2025年3月2日(日)に、Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)のTheater Mixaにて開催されます。 「マーダーミステリー」とは、用意されたシナリオや各々のプレイヤーに割り当てられたキャラクターの設定をもとに、プレイヤー同士がキャラクターになりきって議論することで、物語の中で起きる事件の真相を解き明かす体験型推理イベント。 『Mixa × Murder Mystery』は、「マーダーミステリー」に人気声優・俳優が挑戦するイベントで、第4弾も日本最大級の人狼専門店【人狼ハウス】とコラボし、「クズたちの宴」「愛する故に」ふたつの公演を行います。今回はプレイヤーとして、人気声優・俳優の浦和希、小松昌平、新祐樹、永塚拓馬、廣瀬大介、矢野奨吾が出演。 前回行われた「クズたちの宴」「愛する故に」の公演から演出などをリニューアル予定、 出演者も変わっているので前回とは違った結末が見られるかもしれません。 「クズたちの宴」は借金地獄に苦しむ者たち、「愛する故に」はとある没入体験型イベントに招かれた男女カップル3組の物語。果たして誰がどのようなキャラクターを演じるのか。ここでしか見られない声優・俳優たちのお芝居をお見逃しなく。 【イベント概要】 Mixa × Murder Mystery 「クズたちの宴/愛する故に」vol.2 ■出演:浦和希、小松昌平、新祐樹、永塚拓馬、廣瀬大介、矢野奨吾 『クズたちの宴』GM:NJ 『愛する故に』GM:ひろきゅん ※敬称略 ※五十音順 ※出演者は予告なく変更になる場合がございます。 ■日程:2025年3月2日(日) 昼の部 『クズたちの宴』 12:15開場/13:00開演 夜の部 『愛する故に』 17:15開場/18:00開演 ■会場:Theater Mixa 東京都豊島区東池袋1-14-3 Mixalive TOKYO 6F ■公式SNS:https://x.com/Mixalive_TOKYO(@Mixalive_TOKYO) 【チケット情報】 ■料金 来場者チケット:S席12,000円、A席9,800円、B席7,800円(税込/各種手数料別) ※未就学児入場不可 ※一部ステージが見にくい席がございます。ご了承ください。 配信チケット:昼/夜 各3,000円(税込/各種手数料別) 配信チケット通し券:5,500円(税込/各種手数料別) ■チケット販売サイト:https://l-tike.com/madamisu/ ■来場者チケット受付日程 【会場チケット販売期間】 1次抽選受付 1月24日(金)18:00 ~ 2月2日(日)~23:59受付終了 2次抽選受付 2月12日(水)12:00 ~ 2月16日(日)~23:59受付終了 一般販売 2月25日(火)12:00 ~ 当日まで ※プレリクエスト抽選先行が満数の場合、一般販売はございません。 ■配信視聴チケット発売日程 2025年1月24日(金)18:00~2025年3月9日(日)21:00まで ※昼夜通し視聴チケットは20:00まで ※イベント終了後もアーカイブが購入できます。 ■アーカイブ視聴期間 イベント終了~2025年3月9日(日)まで ■イベント用Xハッシュタグ #マダミク ■公式サイト ミクサライブonline https://online.mixalivetokyo.com/blogs/information/madamisu02 主催:講談社 【出演者プロフィール】 ※五十音順 浦和希 『ブルーロック』 潔世一役 『全修。』 ルーク・ブレイブハート役 『どうせ、恋してしまうんだ』 羽沢 輝月役 小松昌平 『転生悪女の黒歴史』 ソル・ネモフィラ役 『葬送のフリーレン』 ラント役 『アイドルマスター SideM』 牙崎漣役 新祐樹 『東京リベンジャーズ』 花垣武道役 『怪獣8号』 古橋伊春役 『うちの会社の小さい先輩の話』 篠崎拓馬役 永塚拓馬 『外れスキル《木の実マスター》 ~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~』 ライト役 『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』 エディ・フェレス役 『悪役令嬢転生おじさん』 ピエール・ジェモー役 廣瀬大介 『グッド・ナイト・ワールド』 イチ/有間太一郎役...
- アート
- イベント
新たな渋谷の街の魅力を伝える写真展『#ShibuyaDive – Day & Night』lyf渋谷東京にて1月24日(金)から2月28日(金)期間限定で開催
~SNSで人気を集めるフォトグラファー Junya Watanabe氏、Kelvin Tan氏による特別展示~ The Ascott Limited(アスコット) シンガポールに拠点を置き、世界 40 ヵ国 230 都市以上で展開する世界をリードするホスピタリティオペレーター、The Ascott Limited(アスコット)(日本での運営会社:株式会社アスコットジャパン/東京都港区、代表取締役社長:クリスチャン・ボーダー)は、lyf (ライフ)ブランド国内 3 軒目となる lyf 渋谷東京( lyf 統括支配人:井上絵梨 )を 2024 年 12 月 19 日(木)に開業しました。そこでこの度、開業を記念して、新たな渋谷の街の魅力を発掘するスペシャルフォトエグジビション、『#ShibuyaDive – Day & Night』を期間限定で1月24日(金)から2月28日(金)まで、lyf渋谷東京にて開催をいたします。 この写真展では、SNSを通じ多くのファンを擁する人気フォトグラファー、Junya Watanabe氏、Kelvin Tan氏の目線で渋谷の街を切り取った作品を展示いたします。 #ShibuyaDiveについて 訪日外国人の多くが、昨今、渋谷に注目しているものの、観光客の興味はスクランブル交差点やハチ公、センター街といった駅周辺に留まることが多く、昼間は渋谷以外のエリアを観光し、ナイトアクティビティを楽しむために渋谷に帰ってくるという行動傾向が見られます。こうした現状がある一方で、渋谷という街は現在、再開発の進む IT 企業が集まるエリアから、繁華街でありながらカルチャー発信地としても機能する宮下パーク、道玄坂、公園通り、奥渋エリアなど、さほど広くない範囲に異なるカルチャーが集まり、独自の文化形成をしています。さらに、多くの人が訪れ、集まることでケミストリーが起こることで、多角的な魅力を生み出しています。 このような背景を受け、「A New Way to Belong」をコンセプトに、人々がホテル内で交流し、新たなコミュニティが形成されていくことを大切にするlyf 渋谷東京が、人が集まることに真価がある街「渋谷」にダイブすることで、多様な魅力を体験して欲しいという想いを込めて、「#ShibuyaDive」プロジェクトを立ち上げました。現在、本プロジェクトは、lyf 渋谷東京に滞在するゲストをはじめ、写真家、渋谷のカルチャーにゆかりがある著名人などが、渋谷にダイブしたことで発見した街の魅力やディープなスポットをSNSに投稿する内容となっています。 第一弾の取り組みとして、日本人写真家の Junya Watanabe 氏とインドネシア出身の写真家Kelvin Tan 氏を起用いたしました。写真家ならではの切り口で、昼と夜の異なった渋谷の街の顔を、それぞれの視点で捉えていただき、新しい渋谷の魅力を SNS を通して発信しています。 渋谷の夜にフォーカスし、光と水(雨)を独自の感性で切り取るJunya Watanabe氏と、温かみのある雰囲気で街並みや人物を切り取るKelvin Tan氏。お二人の作品を計20点、1階ロビー及び、2階共用スペース『CONNECT』、客室に続く廊下に展示しています。ロビーを入って右手にKelvin Tan氏が撮影したDay(日中の渋谷)の写真、左手にJunya Watanabe氏のNight(夜の渋谷)の写真を展示することで、昼と夜の異なった渋谷の街を見ることができます。 日本人と外国人、昼と夜、国籍を超えたそれぞれの視点から見る“Diveした渋谷”をお楽しみください。 ■スペシャルフォトエグジビション『#ShibuyaDive Day& Night』概要 期間:2025年1月24日(金)~2月28日(金) 開催時間:11:00-20:00(最終入場19:30)開催場所:lyf渋谷東京(東京都渋谷区宇田川町4-3)1階ロビー/2階ソーシャルラウンジ「CONNECT」/2階客室廊下 Junya Watanabe氏『Inokashira Street BANGKOK NIGHT』 Kelvin Tan氏『From Hikarie』 ■写真家プロフィール Junya Watanabe 東京の夜にフォーカスし撮影を続けるフォトグラファー。 雨夜の東京を撮影した写真は彼の代表する撮影スタイルで国内外の多くのファンを抱えている。 クライアントワークの傍ら、書籍の制作、展示活動を多く行なっている。 代表著:「夜光水景」(芸術新聞社)「Roam Around Night City -Akihabara-」 公式Instagram:https://www.instagram.com/jungraphy_/ Kelvin Tan 1993年、インドネシア生まれ。2023年からカメラを手に取り、映像の世界に足を踏み入れる。日本の美しい文化と風景を中心に、独自の視点で魅力的な瞬間を捉え続けています。 公式Instagram:https://www.instagram.com/kelvin_t413/ ■lyf渋谷東京のメインキャラクター名が「リフィー(lyfie)」に決定 ...
- エンターテインメント
- 音楽
CUTIE STREET、ライブ定番曲「ハッピー世界!」を配信リリース! 初ワンマンライブ開催に向けてライブを楽しむためのガイド動画も公開
1stシングルCD『かわいいだけじゃだめですか?』が、オリコン週間シングルランキングで初登場3位を獲得し、表題曲「かわいいだけじゃだめですか?」のミュージックビデオが2024年10月16日の公開からわずか約3ヶ月で2,500万回再生を突破、「THE FIRST TAKE」での歌唱動画が1ヶ月で800万回以上再生され、公開当初からYouTubeの「人気急上昇中の動画」1位を獲得するなどデビューから各チャートを席巻しているCUTIE STREETが、2月2日(日)に開催するワンマンライブに向けて、ライブ定番曲「ハッピー世界!」を本日配信リリースした。 デビュー半年足らずで、『CUTIE STREET 1stワンマンライブ-CROSS STREET-』を豊洲PITにて開催するCUTIE STREET。ワンマンライブのチケットは一般販売開始直後に即完売したことを受けて、2月1日(土)には前夜祭、3月22日(土)には大阪公演の開催も決定しており、チケットが前夜祭は完売、大阪は現在先行受付中となっている。 「ハッピー世界!」は既にライブで披露されており、ライブが盛り上がる定番曲としてファンにはお馴染みの楽曲。配信リリースを記念して、YouTubeでは楽曲が初披露となった昨年10月7日のヒューリックホール東京での単独公演のライブ映像も公開された。さらに1月28日(火)には、メンバーがこれまでライブで披露した楽曲を紹介する映像も公開予定なので、ライブ参戦前にチェックしてみよう。 <リリース概要> CUTIE STREET 3rd Single「ハッピー世界!」 発売日:2025年1月24日(金) 配信URL:https://kawaiilab.lnk.to/HappyWorld 【LIVE映像】CUTIE STREET「ハッピー世界!」Live at ヒューリックホール東京(2024/10/7) URL:https://youtu.be/4j2aQHAmvJs <イベント概要> 『CUTIE STREET 1stワンマンライブ前夜祭』 日時:2025年2月1日(土)開場 17:00 開演 18:00 会場:豊洲PIT 詳細:https://kawaiilab.asobisystem.com/news/detail/37848 『CUTIE STREET 1stワンマンライブ -CROSS STREET- 』 日時:2025年2月2日(日)開場 16:00 開演 17:30 会場:豊洲PIT 詳細:https://kawaiilab.asobisystem.com/news/detail/37848 『CUTIE STREET 1stワンマンライブ -CROSS STREET- 大阪公演』 日時:2025年3月22日(土)開場 16:00 開演 17:30 会場:Zepp Namba(OSAKA) 詳細:https://kawaiilab.asobisystem.com/news/detail/38237 <CUTIE STREET Profile> アソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より2024年8月にデビューした、古澤里紗 · 佐野愛花 · 板倉可奈 · 増田彩乃 · 川本笑瑠 · 梅田みゆ · 真鍋凪咲 · 桜庭遥花の8人組アイドルグループ。グループのコンセプトは“KAWAII MAKER”。年齢も経歴も異なる8人のメンバーが“KAWAII MAKER”として、彼女たちの生み出した“KAWAII”を原宿から世界へ発信していく。 Official site(Fanclub):https://cutiestreet.asobisystem.com/ YouTube:https://www.youtube.com/@CUTIE_STREET Instagram:https://www.instagram.com/cutie_street TikTok:https://www.tiktok.com/@cutie_street X(Twitter):https://x.com/CUTIE_STREET <KAWAII LAB.とは> 日本のポップカルチャーを牽引するアーティストを擁するカルチャープロダクション、アソビシステムが、日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界に向けて発信するプロジェクト。総合プロデューサーは元むすびズムのリーダーでモデル・タレントの木村ミサ。「原宿から世界へ」をコンセプトに、世界で活躍できるアイドルの発掘・育成・輩出を目指し、活動していく。 Official site(Fanclub):https://kawaiilab.asobisystem.com/ X:https://x.com/KAWAII__LAB YouTube:https://www.youtube.com/@KAWAII_LAB....
- 部活
- 音楽
- 高校・高校生
ゴスペラーズ村上てつやさんより楽曲提供!國學院大學久我山高等学校サッカー部 高校最後の1年に密着した「memories movie」を制作
~創部60周年の伝統を背負いながら挑戦し続けた1年間~ 株式会社AOKI 株式会社AOKI(代表取締役社長:森裕隆)は、経営理念の一つでもある「公共性の追求」のもと、高校生を応援したいという想いから、2017年より國學院大學久我山高等学校サッカー部のユニフォームスポンサーとして協賛しております。創部60周年を迎える國學院大學久我山高等学校サッカー部の三年生の1年間に密着した「memories movie」を本年度も制作。楽曲は、OBでサッカー部出身でもあるゴスペラーズ村上てつやさんに作詞作曲いただきました。本動画は、2025年1月24日(金)より、AOKI・ORIHICA公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。 ( AOKI公式YouTube : https://youtu.be/tPg64Ni_CSk /ORIHICA公式YouTube : https://youtu.be/sJF_4LaH3gg ) ■創部60周年の伝統を重んじながら革新を恐れずに進み続けた卒業生 國學院大學久我山高等学校の生徒さんは、『忠君孝親』・『明朗剛健』・『研学練能』という「学園三箴」の教育理念のもと、学業とスポーツの両立のため日々切磋琢磨しています。特にサッカー部は都内有数の名門で、三年生だけでも部員数66名を誇り、選抜を勝ち取るため互いに競い合い励まし合っています。短い練習時間や練習環境の制限、学業との両立など厳しい環境下に身を置き、時には挫折しそうになりながらも自らを鼓舞し、目標に向かって全力で駆け抜けてきました。 ■創部60周年を記念し、OBゴスペラーズ村上てつやさんが書き下ろした楽曲を採用 本動画では、高校三年生の文武両道を追求する姿勢とその想い、そして創部60周年を迎えたサッカー部の伝統や責任を感じながらもひたむきに進み続ける姿をまとめました。また、本年はOBであるゴスペラーズの村上てつやさんに楽曲提供いただき、シンガーソングライターELLEYさんの透き通った歌声に合わせて、コーラスでは村上てつやさん、黒沢薫さんに参加いただいています。 株式会社AOKIは、本動画やスーツのご提供が、新たな一歩を踏み出す卒業生に向けての“エール” となることを願っております。 ■ゴスペラーズ 村上てつやさんからのコメント 今回とてもありがたいお話をいただき、青春の日々を思い出しながらこの曲を書きました。素敵なボーカルはELLEYさん、コーラスには私、そしてOB同級生でもあるゴスペラーズ黒沢薫も参加しています! 高校時代はたったの3年間ですが、人生はいつまでも続く延長戦。我々サッカー部OBもそれぞれの場所で身体を張っていますよ!皆さんのますますのご活躍を期待しています! 楽曲について ■「ゴスペラーズ」村上てつやさんが書き下ろした『X TIME』 OBであるゴスペラーズ村上てつやさんご協力のもと、國學院大學久我山高等学校サッカー部へ向けて『X TIME』を書き下ろしていただきました。また、一度聴くと何度でも聞きたくなる不思議な魅力をもつシンガーソングライターELLEYさんをボーカルに迎え、透明感の中に芯の強さ感じる歌声を披露いただきました。苦楽を共にした仲間と“新たな旅立ち”を迎える三年生の背中を後押しする応援ソングです。 ■村上てつや(ゴスペラーズ) 北山陽一、黒沢薫、酒井雄二、村上てつや、安岡優からなるヴォーカル・グループ。早稲田大学のアカペラ・サークル「Street Corner Symphony」で結成。メンバーチェンジを経て、1994年12月21日、シングル「Promise」でメジャーデビュー。以降、「永遠(とわ)に」「ひとり」「星屑の街」「ミモザ」など、多数のヒット曲を送り出す。 他アーティストへの楽曲提供、プロデュースをはじめ、ソロ活動など多才な活動を展開。日本のヴォーカル・グループのパイオニアとして、全世界でも作品がリリースされている。2024年12月21日にメジャーデビュー30周年を迎え、2025年4月から9月にかけては51公演に及ぶ全国ツアー「ゴスペラーズ坂ツアー2025 “G30”」を開催する。 ■ゴスペラーズ Official SITE https://www.gospellers.tv/■ ELLEY Official X https://x.com/ElleyMusic コメント <國學院大學久我山高等学校 三年生 サッカー部の皆さんからのコメント> 近藤侑璃さん:昨年までは先輩たちのスーツ姿を単純にかっこいいなと眺めていましたが、実際に着てみると、品があって、まさに「紳士の服」と感じました。このスーツを着て両親と写真を撮り、これまでの感謝の気持ちを伝えたいと思いました。 前島魁人さん:ネクタイにはチームカラーが入っているので、着用すると試合に挑むときのような気持ちになれます。特に、ネクタイの内側にあるエンブレムがいいですね。このスーツに恥じることのない社会人になりたいです。 サッカー部顧問教員 倉浪章仁先生:今年度も三年生全員を対象としたスーツ提供と、卒業を迎える三年生を中心とした「memories movie」を制作いただき、誠にありがとうございます。制服やユニフォーム姿の生徒たちには幼さが残っていますが、AOKIさんのスーツに着替えた途端、嬉しさと緊張感が入り混じったような表情になり、そこに成長を感じます。こうした企業さんからの支援を通じて彼らの視野が広がり、社会とのつながりを実感する機会になれば何よりです。 制作 【撮影協力】國學院大學久我山高等学校サッカー部サッカー部顧問教員:倉浪章仁先生 【楽曲協力】 楽曲:『X TIME』Vocal:ELLEY Chorus:ELLEY・村上てつや・黒沢薫作詞:村上てつや 作曲:村上てつや・細井涼介 編曲:細井涼介Programming & Recording & Mixed by 細井涼介Guitar:佐々木望 【Creative Staff】Creative Director:平間喬 Assistant Producer:都我剛之(株式会社イースリー)Producer:エノモト久明
- ビジネス・経済
- 高校・高校生
彦根市の空き家を舞台に、中高生が仕事を受注して"得意なこと"をスキルアップ!「ONEGAIクリエイターズキャンプ」仮申込を受付中!
高校生と大学生によるビジネスコミュニティ「First off Projects」は、中高生クリエイターが実際の仕事を受注してスキルアップする「ONEGAIクリエイターズキャンプ」の申込を開始しました。 高校生と大学生によるビジネスコミュニティ「First off Projects」は、中高生クリエイターが実際の仕事を受注してスキルアップする「ONEGAIクリエイターズキャンプ」の申込を開始しました。 本イベントは、滋賀県彦根市に空き家を所有する「合同会社BACwith」との協業で、会場となる空き家をPRするためのWebサイト制作・ふすまアート・バーチャルツアーなどのクリエイティブ業務を、中高生が担当。参加者は会場で寝食を共にしながら、最大4日間にわたる作業を経て、最終日に成果物を納品します。 ■説明資料 https://onegai.studymeter.jp/hikoneevent.pdf ■仮登録フォーム https://form.jotform.com/250070887364461 本イベントの特徴 仕事を通じて"好きなこと"をスキルアップ 本イベントは、First off Projectの高校生が開発した中高生向けのスキルマッチングプラットフォーム「ONEGAI」の現地版として企画したものです。 ■ONEGAI https://onegai.studymeter.jp/ ONEGAIは、好きなこと・得意なことで誰かの役に立ちたい中高生が、本物の仕事を受注することでスキルアップできるサービスです。あえて報酬を発生させず、ボランティアを前提とすることで、リスクなく仕事の練習をして、スキルを向上させるほか、実績を積んで自信をつけることができます。 今回のクリエイターズキャンプにおいてもこのコンセプトを踏襲し、好きなこと・得意なことを持つ中高生が彦根の空き家に集まり、各々の興味を活かして彦根市の空き家をPRする制作を行うことで、スキルアップを目指します。 作業内容はカスタマイズ可能 運営にて作業の内容はある程度検討しておりますが、実際の参加者のスキルやアイデアに合わせ、作業内容は柔軟に調整可能です。たとえばWebサイト制作に加え、壁アートのデザインや撮影・動画編集など、「自分の得意」を活かせるようなオリジナルプランで挑戦できます。 <現在想定している作業内容の例> Webサイト制作 ふすまアート 空き家のバーチャルツアー制作 eSports実況・コスプレ撮影などの配信 交通費・宿泊費は運営が負担 作業に対する報酬は発生しませんが、交通費や宿泊費は運営が負担いたしますので、遠方からでも気軽に参加できます。 イベント概要 日程: 2025年3月24~28日頃 (2泊3日-3泊4日を予定) ※応募者との相談の上決定 場所: 滋賀県彦根市の空き家 対象: 全国の中学1年生~高校3年生 募集人数: 4~8名 費用: 交通費・宿泊費・食事代を運営が負担 ※おやつ、観光など、個人的な消費については、ご自身の負担となります こんな人におすすめ 新しいことに挑戦したい 社会に出る前に仕事の練習をしてみたい ITやPRの仕事に興味がある 仮申込を受付中 まずは仮登録フォームからお気軽にご参加ください! 詳細が決まり次第、正式申し込みのご案内をお送りします。 ■説明資料 https://onegai.studymeter.jp/hikoneevent.pdf ■仮登録フォーム https://form.jotform.com/250070887364461 ※応募多数の場合、抽選、または選考の予定です。 First off Projectsについて First off Projects は、高校生と大学生のためのビジネスコミュニティです。法人向けIT研修サービスを提供するスタディメーター株式会社の研究機関としての役割を担い、メンバーは資金や学習機会の援助を受ける代わりに、本人の関心に基づいたサービスの開発や学習レポートの作成を行い、新技術に関する知見や新規事業創出の事例を同社に還元しています。 スタディメーター株式会社 個人や企業、子どもたちや社会の未来を一歩前へ導くために、デジタル人材育成や、オンライン学習サービスの企画・開発、新規事業開発等を支援。「挑戦したくなる世界」の実現をビジョンに掲げ、新しい一歩を踏み出したい人をサポートしています。【会社概要】所在地:東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル9階 ビジネスエアポート日比谷代表者:箕輪 旭設立:2020年7月7日会社URL:https://studymeter.jp/事業内容:IT人材・デジタル人材の育成 | オンライン学習サービスの提供 | 教育関連事業の企画・開発
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生