力士専門の美容師“床山”とは?

“床山”は、力士の特徴の一つである髷を結うのが仕事です。床山は日本相撲協会に雇用され、力士と同様に各相撲部屋に所属します。また力士の四股名のように独特な名前が与えられ、基本的には床に本名の一字をつける名前が多いそうですが、部屋や師匠にゆかりのある一文字をいただくこともあるそうです。
番付社会である相撲と同じく、床山にも一番下の五等床山から、最高位の特等床山の6つの階級に分かれています。特等床山は、勤続45年以上で、特に優れていると評価された床山だけがなれる最高位です。
床山になるにはまず相撲部屋へ入門します。入門資格は15歳〜19歳の男子で、床山には理容師や美容師の資格は不要です。その後、床山会や相撲協会と面談をして晴れて採用。採用されてからも、3年間は見習い期間(五等床山)であり、相撲部屋で力士たちと寝食をともに過ごしながら己の技術を高めます。
文:岩手山かもめ
相撲に関するおすすめ商品
![]() |
【新潟県立海洋高校】 大の里 横綱昇進記念セール!相撲部開発商品記念セット 新潟県立海洋高校・相撲部出身!第75代横綱に昇進した大の里・横綱昇進記念セール!!
|