柑橘の香りが落ち着く理由とは?

気分がふさぎこんだとき、柑橘の香りを嗅ぐとふっと気持ちが軽くなった経験はありませんか?
実はそれ、偶然ではありません。オレンジや柚子、レモンなどの柑橘系に共通して含まれる「リモネン」という香り成分には、脳と心にやさしく働きかける力があるのです。
リモネンは嗅覚を通して大脳辺縁系に作用し、自律神経のバランスを整えたり、ストレスホルモン(コルチゾール)の分泌を抑える働きがあることが、近年の研究でわかってきました。その結果、イライラや不安がやわらぎ、心が落ち着くと感じられるのです。
さらに柚子やみかんの香りは、日本人にとっては子どもの頃の記憶や冬のゆず湯などと結びついており、安心感を呼び起こす効果も。香りと記憶は密接につながっているため、懐かしさもリラックスにつながるのです。
仕事の合間や寝る前に、柑橘系のアロマやフルーツの皮を軽く絞って香りを楽しむだけでも、心に小さな休息を与えることができますよ。
文:今井温泉
柑橘の香りに関するおすすめ商品
![]() |
【佐賀県立唐津商業高校】 松ゅらる 麗Orange <手づくり化粧石けん> 家族みんなでお使いいただける、シンプルで優しい自然派の石鹸です。
|
![]() |
【三重県立相可高校】ゆず香るまごころhoneyクリーム ありがとうの気持ちをカタチに。地元の農産物を取り込んだまごころシリーズのハンドクリーム(通称:まごクリ) |
![]() |
ありがとうの気持ちをカタチに。地元の農産物を取り込んだまごころシリーズのハンドクリーム(通称:まごクリ) |