番付の最高位は「横綱」ではなく「大関」だった!?

7月13日(日)に大相撲名古屋場所がスタート。新横綱・大の里の活躍が期待されるところですが、その昔、力士の頂点に君臨するのは「横綱」ではなく「大関」だったことをご存知でしたか?
「横綱」は「大関」の中でも特に優れた力士に与えられる称号で、番付上はあくまで「大関」が最高位でした。「横綱」が力士の最高位の地位として確立されたのは1909年以降のことです。
現在も「横綱」には抜群の強さだけではなく、全ての力士を代表する存在であると同時に、その地位にふさわしい品格が求められています。
横綱の品格基準として日本相撲協会は以下のように明記しています。
一、相撲に精進する気迫
二、地位に対する責任感
三、社会に対する責任感
四、常識ある生活態度
五、その他横綱として求められる事項
新横綱・大の里には、力量・品格共に抜群の「横綱」となるよう期待しています♪
文:魚河岸田辺
横綱に関するおすすめ商品
![]() |
【新潟県立海洋高校】 大の里 横綱昇進記念セール!相撲部開発商品記念セット 新潟県立海洋高校・相撲部出身!第75代横綱に昇進した大の里・横綱昇進記念セール!!
|