
- アニメ
- エンターテインメント
- 漫画
- 観光・旅行
日本のエンタメも”NO LIMIT!“に『名探偵コナン・ワールド』 詳細発表アトラクションのビジュアル、ストーリー&サブタイトルを一挙解禁
『名探偵コナン・ワールド』 劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」との連動が決定 合同会社ユー・エス・ジェイ 前日譚となるオリジナルストーリーに 「毛利小五郎」「安室透」「妃英理」が登場!『名探偵コナン・ザ・エスケープ ~残像の序幕(プロローグ)~』 絶叫ライドで“究極のピンチ”に挑む物語に、「コナン&平次」の名コンビが登場‼『名探偵コナン×ストーリー・ライド ~標的の絶叫(スリル)車両(コースター)~』2025年1月31日(金)~6月30日(月)開催 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、日本発の様々な世界的人気エンターテイメント・ブランドの魅力を“超リアル”に体験できるスペシャル・イベント『ユニバーサル・クールジャパン』の10周年を記念し、2025年は1年間を通して『ユニバーサル・クールジャパン 2025』を開催します。 その公開第一弾プログラム『名探偵コナン・ワールド』について、アトラクションのビジュアルと、 オリジナルストーリー、サブタイトルを公開しました。 今回の『名探偵コナン・ザ・エスケープ』は、先日の情報解禁以降、話題沸騰中の劇場版最新作 「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」(2025 年4月18日公開予定)と連動。「コナン」、「少年探偵団」をはじめ、いつにもまして大活躍する!?“眠りの小五郎”こと「毛利小五郎」、「安室透」に加え、初参戦となる“小五郎の妻”「妃英理」が登場します。 館内を歩き回り、密室からの脱出を目指す完全ウォークスルー型の謎解き体験では、自分たちの足と 頭脳を使って手がかりを探し、アイテムを駆使して事件を解決に導きます。これまで以上に手ごたえ 十分の圧倒的クオリティの謎、超リアルな登場人物たちによるド迫力のアクションに大興奮しながら、 目の前に現れた「小五郎」、「安室」たちを手助けする推理や、「コナン」たちとメッセージでやり取りをしながら爆弾の解除に挑むなど、ゲスト自身が作品世界に入り込み真犯人を突き止めていきます。劇場版の前日譚となる完全オリジナルストーリーを舞台に、自らの頭脳で真犯人を追い詰める、超熱狂の“極限推理”体験をお楽しみください。 さらに『名探偵コナン×ストーリー・ライド』には、西の名探偵「服部平次」が登場。ゲストの皆様は、パーク上空を高速で駆け抜ける爽快なコースターに乗り、「コナン&平次」の名コンビと一緒に“究極のピンチ”に立ち向かい、「平次&和葉」の恋模様?に巻き込まれるオリジナルストーリーに浸りながら、ここでしか味わえない胸がドキドキする瞬間と、超スリル・超興奮を味わうことができます。超リアルな「名探偵コナン」の世界で謎を解き、圧巻の臨場感と超衝撃を全身で体感するユニバーサル・スタジオ・ジャパンだけの特別な体験に、乞うご期待ください。 【『名探偵コナン・ワールド』開催概要】 ◆究極のリアル脱出ゲーム『名探偵コナン・ザ・エスケープ ~残像の序幕(プロローグ)~』 圧倒的クオリティの「名探偵コナン」の世界に入り込み真犯人を暴け!決め手はキミの“極限推理 『名探偵コナン・ザ・エスケープ ~残像の序幕(プロローグ)~』 <ストーリー>伝統ある米花市科学館のリニューアルイベントに 参加したあなた。そこには、「コナン」に「少年探偵団」、「小五郎」に「安室」の姿も。 この日はサイエンスショーや科学と法律をテーマにしたシンポジウムが予定されており、教授たちに加え、小五郎の妻で弁護士の「妃英理」も招待されていたのだが… 講演が始まろうとしたその時、セキュリティシステムが作動!あなたは爆弾とともに、建物の中に閉じ 込められた!!さあ、絶体絶命のピンチの中、爆弾を解除し、真犯人を突き止めることができるか!? ■ 期間:2025年1月31日(金)~ 2025年6月30日(月)■ 場所:ステージ 18 ■ アトラクション形式:リアル脱出ゲーム 【『名探偵コナン・ザ・エスケープ ~残像の序幕(プロローグ)~』チケット情報】チケット価格:3,980 円~(1 名/税込み/前売り、当日券共通)販売場所:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン WEB チケットストア、ローソンチケット(WEB のみ)、株式会社JTB販売開始:2024年12月9日(月)12:00~ 【名探偵コナンの3つのアトラクションが体験できる『名探偵コナン・アトラクションスペシャル』チケット情報】チケット価格:7,500円~(1 名/税込み/前売り、当日券共通)販売場所:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン WEB チケットストア販売開始:2024年12月13日(金)12:00~販売対象期間:入場日2025年2月25日(火)~6月30日(月)対象アトラクション:名探偵コナン・ザ・エスケープ ~残像の序幕(プロローグ)~、名探偵コナン×ストーリー・ライド、名探偵コナン 4-D ライブ・ショー ~星空の宝石(ジュエル)~ ※スペシャルチケット限定オリジナルグッズ付き※スタジオ・パス(入場券)の価格は含まれません※開催日およびチケットに関する詳細は公式 WEB サイトをご確認ください 公式WEBサイト :https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events/universal-cool-japan-2025/conan ◆ハラハラドキドキの絶叫ライド『名探偵コナン×ストーリー・ライド ~標的の絶叫車両(スリルコースター)~』 「コナン」、「平次」と一緒に、究極のピンチを乗り越えろ!物語に入り込む超スリル体験 名探偵コナン×ストーリー・ライド ~標的の絶叫車両(スリルコースター)~』 遊園地を楽しむ「コナン」や「平次」たちと、 スリル満点ライドに乗り合わせる、ハラハラドキ ドキの究極体験! <ストーリー>「平次」と「和葉」の仲を取り持とうという「蘭」の計らいで、ジェットコースターに乗り込んだ一行 だったが… なんと車両に爆弾が仕掛けられており、絶体絶命の大ピンチに! さあ、「コナン」と「平次」のタッグで、この危機を乗り越えられるか!? ■ 期間:2025年1月31日(金)~ 2025年6月30日(月)※1■ 場所:ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ■ アトラクション形式:ストーリー・ライド ※『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~』では体験できません※1 メンテナンスのため、2025年2月5日(水)~2月24日(月)の期間、休止いたします ◆推理ライブ・レストラン『名探偵コナン・ミステリー・レストラン』【情報更新】 「小五郎」、「安室」と謎を解け!大興奮の“美食×ミステリー”!圧巻のアクションも体感‼ 『名探偵コナン・ミステリー・レストラン』 <ストーリー>ここは、レストラン「タイニー・ブロッサム」。この日はテレビ番組の収録が予定されており、店内には、大張り切りの「小五郎」に加え、ある危機を察知し目を光らせる「安室」の姿も。というのも、お忍びで来店予定の有名人の宝石が狙われているという噂が立っていたのだった… 撮影と楽しい食事が進む中、店内では怪しい動きが発生して!? さあ、「小五郎」や「安室」と謎を解き、事件を 解決せよ! ■ 開催期間:2025 年 1 月 31 日(金)~ 2025年6 月 1 日(日) ※開催期間が変更になる場合があります■ 開催場所:ロンバーズ・ランディング ■ アトラクション形式:エンターテイメント・レストラン ■ 所要時間:各回約 80 分、入替制■...

- アニメ
- 学習
- 本
ジェル(すとぷり)による英単語帳『ジェル(すとぷり)公式! 遠井さんと学ぶ中学英単語1001』が2024年12月6日(金)に発売!
2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のジェルが贈る、中学英単語参考書の決定版登場! 株式会社KADOKAWA 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年12月6日(金)に『ジェル(すとぷり)公式! 遠井さんと学ぶ中学英単語1001』(原作:ジェル/英語監修:木澤利英子)を発売します。 本書は、SNS総フォロワー数900万人超・ジェル(すとぷり)自身が全面プロデュースをして人気を博すオリジナルアニメ動画「遠井さん」シリーズのキャラクターたちと一緒に、中学基礎英単語1001語を学習できる1冊です。 ★遠井さんたちのコント形式の日常会話で中学必修の1001語が学習できる! 「遠井さん」シリーズから厳選したコントを英会話で再現。キャラクターたちのくすっと笑える会話文を通して英単語が学べるので、学習内容がしっかり記憶に残ります。 ★珍回答・大喜利コラムで日本人が特につまずきやすい単語を丁寧に解説! 「遠井さん」シリーズの中でも大人気の「珍回答シリーズ」をベースにした、「今日の珍回答」コラムも展開。「run」を思わず「ルン」と読んでしまう等、陥りがちな間違いをななめ上すぎる大喜利コント形式で紹介し、英語の発音の注意すべきポイントをやさしく解説してくれます。 ★例文や熟語表現、ポイント解説も充実。ネイティブの発音が聴ける英語音声ダウンロード特典つき! 英語教育のプロフェッショナル・木澤利英子先生の監修で、セットで覚えておきたい英単語や熟語表現、英語と日本語の違い、単語の覚え方のコツなども随所で紹介。さらに、ネイティブの発音が聴ける英語音声ダウンロード特典つきで、耳からも覚えられるようになっています。英語が苦手な方でも楽しめて、学習内容に興味がわいてくる1冊です。 ★本書の発売を記念して、ストア限定特典版が「未来屋書店」「アニメイト」より数量限定で販売されます。 【未来屋書店 限定特典】オリジナルポストカード 本書のための描き下ろしイラストを使用した、オリジナルデザインのポストカードです。 未来屋書店本書限定特典実施詳細ページ>> 【アニメイト限定特典】B6サイズリバーシブルビジュアルボード 本書のための描き下ろしイラストを使用した、アニメイトだけの限定デザインです。 アニメイト本書販売ページ>> ※いずれの特典も数量限定のため、なくなり次第終了です。※特典に関するお問い合わせは、各店舗までお願いいたします。 「すとぷり」の最強エンターテイナー・ジェルの生んだ爆笑ワールドで、楽しくテストの点数アップをめざしましょう! ■著者プロフィール 原作:ジェル動画配信サイトを中心に活動中のすとぷりの最強エンターテイナー。自身で企画、脚本、編集やアフレコまで担当するオリジナルアニメ動画「遠井さん」シリーズが話題となり、YouTubeの動画総再生数は26億回を突破するなど人気を集めている。YouTubeのチャンネル登録者数は273万人、TikTokフォロワー数は200万人、各SNSの合計フォロワー数は900万人(2024年11月現在)にのぼる。YouTube:ジェルちゃんねる【すとぷり】 英語監修:木澤利英子(きざわ りえこ)帝京大学先端総合研究機構次世代教育研究部門 特任助教。UCLA(University of California, Los Angels)心理学部を卒業後、東京大学大学院教育学研究科教育心理学コースを経て現職。学校教育現場と協働しながら、認知心理学に基づく効果的な英単語学習法について研究している。 ■「すとぷり」とは 動画配信サイトを中心に様々な活動を行う2.5次元アイドルグループ。2016年より、リーダーの“ななもり。”を中心に歌ってみたやゲーム実況などの様々なジャンルで動画配信を行うクリエイターが集い、2.5次元アイドルグループ『Strawberry Prince / すとぷり』を結成。2023年大晦日には第74回NHK紅白歌合戦に出場するなど、リスナーさんに“楽しい”を届けるため、活動の幅を広げ続ける。YouTube:すとぷりちゃんねる ■書籍概要 書名:ジェル(すとぷり)公式! 遠井さんと学ぶ中学英単語1001原作:ジェル英語監修:木澤利英子定価:1,870円(本体1,700円+税)発売日:2024年12月6日(金)仕様:四六判/224P/フルカラーISBN:978-4-04-606955-9発行:株式会社KADOKAWA(C)STPR Inc. KADOKAWAオフィシャル書誌詳細ページ>> 出版書誌データ本書ページ>>

- アニメ
花澤香菜、山田孝之らが声優を務める短編アニメ「パンの赤ちゃん」が本日12月6日に公開!
パンの赤ちゃんの“鳴き声”協力に0歳の赤ちゃん、ED曲はMashinomiが担当 CHOCOLATE Inc.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:渡辺裕介)は、弊社企画・制作のオリジナル短編アニメーション「パンの赤ちゃん」(監督:市川晴華)の本編映像を本日12月6日にYouTubeおよび作品公式Xにて公開いたしました。本作品は、街の小さなパン屋さんを舞台に、パンの生地=“パンの赤ちゃん”たちが力を合わせて泥棒に立ち向かう様子を描いており、クリームパンの赤ちゃん1役を花澤香菜さん、クロワッサンの赤ちゃん役を山田孝之さんなど、多彩なキャスト陣がキャラクターの声を演じています。 本日公開の本編映像では、0歳の赤ちゃん・高橋巡ちゃんと持田基くん協力のもと、リアルな“パンの赤ちゃんの鳴き声”を再現したシーンも登場。作品のラストを彩るエンディング楽曲は、MashinomiとYohji Igarashiが担当しています。 ■「パンの赤ちゃん」公開日時 2024年12月6日(金)10時 ■ 「パンの赤ちゃん」公開場所 YouTube:https://youtu.be/C__fp8UeA2Q 作品公式X:https://x.com/pan_baby_anime ■ 追加キャスト・楽曲情報 パンの赤ちゃんの鳴き声:高橋巡(生後2ヶ月)、持田基(生後4日) エンディングテーマ: Mashinomi「BABIES OF BREAD」 短編アニメーション「パンの赤ちゃん」について 「パンの赤ちゃん」は、クリームパンやドーナツ、フランスパンなどのパンの生地=“パンの赤ちゃん”たちが泥棒に立ち向かう様子を描いた、オリジナル短編アニメーション作品です。3DCGを活用し、パンの生地の質感をリアルに再現しています。監督は、本作が初監督作品となる市川晴華、CGディレクターは持田寛太氏、キャラクターデザインはR!k!氏が担当しています。 ■ キャラクター紹介 クリームパンの赤ちゃん1(CV:花澤香菜) ひときわ好奇心旺盛で、調子に乗りやすい。 友達思いで、勇敢な一面も。 クリームパンの赤ちゃん2(CV:小倉唯) かわいいものに目がない。 姫な性格。 クリームパンの赤ちゃん3(CV:上村祐翔) お兄さんのような、大人びた性格。 周りの仲間をほっておけない。 クリームパンの赤ちゃん4(CV:大空直美) すこし間抜けで、不運なところがある。 でも、頑張り屋さん。 ドーナツの赤ちゃん(CV:田辺智加 / ぼる塾) 3つで行動するため、 気が大きくなりがち。 フランスパンの赤ちゃん(CV:こやまたくや / ヤバイTシャツ屋さん) 一番大きいのに、 とても臆病。 クロワッサンの赤ちゃん(CV:山田孝之) 独立心が強い、さすらいのキャラ。 自分はクロワッサンであるという自覚がない。 猫(CV:コウメ太夫) 街で可愛がられている、 野生の猫。お昼寝とニシンが好き。 泥棒(CV:岩崎裕介) 夜にパン屋に忍び込んだ泥棒。 この街で窃盗を繰り返しているが、意外と捕まらない。 店主(CV:花澤香菜) 小さな街のパン屋を営んでいる。 少しおとぼけなところがある。 ■ あらすじ ここは、街の小さなパン屋。 ある夜、店主のリクはいつものようにパンをこね、生地を寝かせ、仕事を終えて立ち去る。 ガチャガチャ・・・突如店内に、不穏な音が響き渡る。泥棒が忍び込み、レジをピッキングしている音だった。 冷蔵庫で寝ていたクリームパンの生地たち。その音に思わず目を覚まして、「ウワァァン」と、 泣き出してしまう。 その声が、泥棒に見つかってしまい……危機一髪!? 果たして「パンの赤ちゃん」たちは、この危機を乗り切ることができるのか・・・? 「パンの赤ちゃん」チームからのおたより 市川晴華、持田寛太、R!k! ■ 企画・監督:市川晴華 パンのアニメができました!約4分という短い尺の中に、たくさんの人の想いが、クリームパンのクリームのように、ぎっしり、たっぷりと詰まっています。キャラクターデザインを一緒に試行錯誤してくださったR!k!さん、CGアニメーションを最後までこだわり抜いてくださった持田さん、ヤマダさん、窪田さん、金山さんには、本当に頭があがりません。1人でも多くの方に、パンたちを好きになってもらえるとうれしいです。 ■ CGディレクター:持田寛太 3DCGは空洞のハリボテの世界です。そんな3DCGの世界で伸々と生きているように見せるには様々な工程が存在します。その中で最も重要なのはアニメーションです。今回、自身も含めた4名のアニメーターと共にパンをこねるように毎日時間をかけてアニメーションさせ、命を吹き込んで出来たのが今回の映像です。是非ご覧ください。もしかするとアニメーターと同じく、街のパン屋さんも日々パン達に命を与えているのかもしれません。 ■ キャラクターデザイナー:R!k! まさかパン、しかも赤ちゃんのパンをキャラクターデザインするなんて、もちろん初めてのことでした。服も着ていなければ手足も生えていない(ときが多い)まっさらなパン生地を、皆に愛してもらえるベイビーにするために、細かな試行錯誤がありました。「こっちの方がパンらしい目をしている」「このパンはこんな風に走るはずだ」と、姿や仕草を描き進めるうちに、パンの親心のようなものが芽生えた気がします。そして、無事に焼きあがった映像を見て感無量です!赤ちゃんたちの勇姿を、お楽しみください! 須田悠斗、Mashinomi、Yohji Igarashi ■ 編集:須田悠斗 演者のみなさんやCGチームのみなさんのおかげで、随所にキャラクターたちの個性を感じる動きや表情が散りばめられています!そういったところも注目していただけると、より楽しめるかもしれません!僕自身、辛いことがあってもこのキャラクターたちにずっと癒されていました。市川監督をはじめ、たくさんのスタッフのみなさんのこだわりの詰まった作品だと思います。ぜひパンの赤ちゃんたちに癒されてください~! ■ エンディング楽曲:Mashinomi はじめてVコンを見せてもらったときに受けた波動(?)が忘れられません。市川晴華さんという人間の狂気を超密度で一気に浴びたことで、ワタシも全開で生きていくぞという気持ちになれました。読後感のテンション、人によって全然違うのかなという気もして、皆さんがどんな気分になるのかにもめちゃ興味があります。 \VIVA!パンの赤ちゃん/ Yohji IgarashiさんとつくったバキバキEDも楽しんでもらえたら嬉しいです。...

- アニメ
- イベント
- 施設・店舗
- 漫画
『進撃の巨人』が東京駅に出現!?東京駅開業110周年記念グッズをベルメゾンJRE MALL店で12月5日(木)から販売開始
12月23日(月)~1月7日(火)は東京駅でも販売! 株式会社千趣会 【特設サイト URL】 https://shopping.jreast.co.jp/pages/S107_shingeki 株式会社千趣会(本社:大阪市 代表取締役社長:梶原健司 以下千趣会)の通販事業ベルメゾンは、東京駅開業110周年を記念して、「東京駅丸の内駅舎」と人気作品『進撃の巨人』のアイテムを2024年12月5日(木)からベルメゾン JRE MALL店で先行販売します。そして2024年12月23日(月)から東京駅でポップアップショップを開催します。(https://shopping.jreast.co.jp/shop/detail/S107) 12月5日(木)に発売する第1弾のアイテムは赤レンガを基調とした壮大な「東京駅丸の内駅舎」と、『進撃の巨人』の世界観がシンクロしたオリジナルデザインです。東京駅丸の内駅前広場に巨人が反射するダークな雰囲気のキービジュアルを施したTシャツ、トートバッグ、パスケース、ジオラマアクリルスタンド、クリアファイル、アクリルパネル、ブランケット、パーカの8商品を展開します。 12月23日(月)に発売する第2弾は2023年2月9日(木)発売の「別冊少年マガジン」3月号の表紙を飾ったイラストを用いたデザインの3商品と、原作イラストを使用した「電車・駅あるある缶バッジ」を展開します。エレン、ミカサ、アルミン、リヴァイらキャラクターが集結した作品のクランクアップを思わせるイラストは、SNS上でファンによる考察が繰り広げられました。お馴染みのキャラクターたちが大集合した諫山創(いさやまはじめ)先生描き下ろしのこのイラストが商品化されるのは初めてです。 購入特典として、キービジュアルデザインのステッカープレゼントキャンペーンも実施します。12月23日(月)からは東京駅でポップアップショップを開催しますので、この機会に是非お立ち寄りください。 【商品概要】 ※価格は全て税込 ※数に限りがあります。売り切れの場合はご了承ください。 ・第1弾<12月5日(木)発売> 東京駅編 商品名/ユニセックスTシャツ柄/8種サイズ/M、L、XL、XXL価格/3,990円 商品名/トートバッグ柄/5種価格/2,990円 商品名/パスケース柄/3種価格/1,980円 商品名/ジオラマアクリルスタンド価格/18,900円 商品名/クリアファイル2柄セット柄/2種価格/990円 商品名/アクリルパネル柄/2種価格/3,990円 商品名/ブランケット柄/3種価格/4,990円 商品名/ユニセックスパーカ価格/8,990円 ・第2弾<12月23日(月)発売> 東京駅クランクアップ編 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。 商品名/ユニセックスTシャツサイズ/M、L、XL、XXL価格/3,990円 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。 商品名/トートバッグ価格/2,990円 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。 商品名/アクリルパネル価格/3,990円 商品名/電車・駅あるある缶バッジ柄/全8種価格/各600円(コンプリートセット:4,800円) ※単品販売はポップアップショップ限定です。ブラインド仕様のため、絵柄はお選びいただけません。 【購入特典】 条件達成で、オリジナルステッカー(非売品)を1枚プレゼント! ・第1弾 東京駅編<12月5日(木)~>ベルメゾン JRE MALL店で第1弾の商品を税込5,000円以上お買い上げの方※先着150枚 第1弾 東京駅編 ・第2弾 東京駅クランクアップ編<12月23日(月)~>ベルメゾン JRE MALL店で第2弾の商品を税込4,000円以上お買い上げの方※先着100枚 第2弾 東京駅クランクアップ編 ・東京駅ポップアップショップ<12月23日(月)~>東京駅ポップアップショップで税込4,000円以上お買い上げの方※先着200枚 ※レシート合算不可※東京駅編と東京駅クランクアップ編の2種類です。柄はお選びいただけません。 【店舗概要】 店舗名称:<東京駅開業110周年>進撃の巨人 期間限定ショップ場 所:東京駅丸の内地下南口改札外「動輪の広場」 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1営業時間:10:00~20:00※初日は15:00開店、最終日は17:00閉店 期 間:2024年12月23日(月)~2025年1月7日(火)※館の営業時間に準じます。 ●『進撃の巨人』について 2009年より「別冊少年マガジン」(講談社刊)で連載開始された、人類を捕食する「巨人」とそれに抗う人間たちの戦いを描いた諫山創原作の人気漫画。コミックスの全世界累計発行部数は1.4億部を突破し、2013年よりTVアニメ化、2023年には最終シリーズとなる『進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)』が放送され、大きな話題を呼びました。2024年11月8日(金)より劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACKを公開。 ●千趣会とJR東日本の取り組みについて 千趣会とJR東日本は、相互の強みを掛け合わせ、新たな価値創造を目指して、2021年3月から協業サービスを開始しました。「ベルメゾン JRE MALL店」における売上の成長とお客様との接点強化、駅ビル・エキナカへの出店を通じたオフラインでのお客様との接点強化、さらに通販ノウハウや物流システムの共有によるシナジーを発揮し、両社の事業の発展・拡大に向けて取り組んでいます。この取り組みを通じて、両社のお客様のライフステージに応じたサービス展開により、暮らしづくりと心豊かな生活に貢献していきます。 【お客様向け問合せ先】ベルメゾンコールセンター 0120-06-3220(受付時間:10時~17時 ※日曜日を除く)携帯電話からは 0570-07-3220 ※通話料はお客様負担となりますE-mail:j_order@bellemaison.jp 千趣会は、就職や結婚、出産、子育て、自分磨きなど、女性の一生のさまざまなライフステージに寄り添い、お客様の毎日を笑顔にする商品とサービスを提供してまいります。

- アニメ
- イベント
- 漫画
魔法使いになって、『葬送のフリーレン』の世界へ! 漫画『葬送のフリーレン』の世界に触れるオンライン空間がオープン
株式会社小学館 小学館では、2024年12月4日より「週刊少年サンデー」連載中の大人気 “後日譚” ファンタジーである『葬送のフリーレン』(原作/山田鐘人 作画/アベツカサ)の世界に触れる、新たなオンライン空間を期間限定でオープンします。お客様は魔法使いになって、空間を楽しんだり、世界中のファンと交流したりすることができます。一部コンテンツを除き、体験は無料です。 *********************************** 【葬送のフリーレン オンラインフェスティバル】HP https://frieren.s-pace.land/festival/ 【葬送のフリーレン オンラインフェスティバル】入口 https://festival.frieren.s-pace.land ※動作環境に適応したスマートフォンもしくはPCと、インターネット環境が必要です。 *********************************** PV https://www.youtube.com/watch?v=k6piRZ80iEw ◆開催概要 【開催期間】2024年12月4日(水)〜2025年5月31日(土)交流期間:2024年12月4日(水)~2025年1月31日(金) ※交流期間とは他のユーザーとワールド内で出会える期間です。交流期間以外は、1人用モードで遊ぶことができます。※サーバーが混雑している場合、チケット購入者は優先入場できます。(入場するには、「S-PACE」(https://s-pace.land/)のアカウントが必要です。) 【料金】基本無料※全てのコンテンツを利用するにはチケットが必要です。 【チケット価格】1,650円(税込)チケット購入方法:チケットはS-PACEログイン後、「決済方法の登録・確認」ページにてクレジットカード情報をご入力いただき、ワールド内の「チケット購入はこちら」ボタン、または「SHOP」よりご購入をお願いいたします。 【チケット購入者特典】(1) ミュージアムエリアへの入場ができます。12月4日OPEN:「現在の旅」展示12月25日 OPEN:「過去の旅」展示+企画展以降の追加コンテンツは、ワールド内の告知にてご確認ください。 (2) チケット購入者は対象期間中、下記のカスタマイズアイテム、コンテンツを利用できます。・オーディオガイド・アバター(全5種)・漫画コマアイコン(全18種)・カスタムネームプレート(全4種)・マイプロフィール背景(全4種)・宝箱の開封(漫画コマアイコンが追加で入手可能)・オンラインファンレターボックス ◆イベント内容 【フリーレンの世界を追体験しよう!】 『葬送のフリーレン』の世界を追体験できる【ミュージアムエリア】では、それぞれでフリーレンの心の旅路と、共に旅をする仲間たちとの思い出、出来事に触れることができます。フリーレンや仲間たちが旅の中で出会った数々の「言葉」の展示や、漫画の一コマに飛び込んだかのような体験など、魅力的な企画が盛りだくさん。さらに、アニメ『葬送のフリーレン』ヒンメル役の声優・岡本信彦さんのオーディオガイドとともに展示をご覧いただけます。 【みんなで集まろう!】 オンライン空間の中央に設けられた広場では、自分の好きを表現できる「マイプロフィール」、思い出を残せる「フォトスポット」、「漫画コマくじ引き」などの無料コンテンツをお楽しみいただけます。 【想いを届けよう!】 お客様は『葬送のフリーレン』への想い・感想を投稿したり、原作者の山田鐘人先生・アベツカサ先生へのメッセージを送ったりすることができます。 【あなたのアイデアで参加しよう!】 『葬送のフリーレン』への想いを形にできる、3点の投稿企画にも参加いただけます。投稿された内容は審査・選考を経て、オンライン空間内にて公開いたします。 【参加企画詳細】 1)世界中に置こう、ヒンメルの像!オンライン空間内のメニュー画面からアクセスできる、"ヒンメルの像ARカメラ“を使って、あなたが住む街、訪れた場所でヒンメルの像を置いて撮影してみましょう。 2)ファンアート大募集!好きなキャラクターや思い入れのあるシーンなど、『葬送のフリーレン』に関連したファンアートを大募集します。 3)みんなが使ってみたい民間魔法大募集!『葬送のフリーレン』には「しつこい油汚れを取る魔法」や「紙飛行機を遠くに飛ばす魔法」など様々な民間魔法が登場します。そんな魔法のように、まわりの人を笑顔にしたり、お困りごとを解消したりできる、想像力豊かなアイデアをお待ちしております。 この機会に、ぜひご体験ください。 © Kanehito YAMADA, Tsukasa ABE© 2023 Kanehito YAMADA, Tsukasa ABE/Shogakukan

- アニメ
- 新商品
『リコリス・リコイル 舞台衣装展示&アニメイトフェア』が12月7日から開催! 秋葉原店で舞台衣装の特別展示を実施するほか、千束とたきなの描き下ろしイラストを使用した新グッズの販売も!!
フェアの詳細はこちら 株式会社アニメイトは、2024年12月7日から『リコリス・リコイル 舞台衣装展示&アニメイトフェア』を開催いたします。 『リコリス・リコイル』とは、2022年7月より放送されたオリジナルTVアニメ。新作アニメーションの制作も決定しており、今後の展開が注目されている作品です。 全国のアニメイト・アニメイト通販で12月7日~12月29日まで開催する『リコリス・リコイル 舞台衣装展示&アニメイトフェア』では、期間中、『リコリス・リコイル』関連のグッズをご購入・ご予約内金1,100円(税込)毎、または書籍・CD・Blu-ray・DVDをご購入・ご予約(内金1,100円〈税込〉以上必須)1点毎に、千束とたきなの描き下ろしイラストを使用した特典「ブロマイド(全2種)」を1枚プレゼントいたします。 また、フェアにあわせて、特典と同じ描き下ろしイラストの「アクリルスタンド」「フルグラフィックTシャツ」などの新グッズを販売するほか、アニメイト秋葉原では舞台『リコリス・リコイル』の衣装を特別展示いたします。千束とたきなの制服をはじめとした各キャラクターのさまざまな衣装を展示しておりますので、こちらもお見逃しなく!! ■フェア情報 リコリス・リコイル 舞台衣装展示&アニメイトフェア <フェア> 開催期間:2024年12月7日~12月29日 開催場所:全国アニメイト・アニメイト通販 開催内容:期間中、『リコリス・リコイル』関連のグッズをご購入・ご予約内金1,100円(税込)毎、または書籍・CD・Blu-ray・DVDをご購入・ご予約(内金1,100円〈税込〉以上必須)1点毎に、特典「ブロマイド(全2種)」を1枚プレゼントいたします。 特典内容:ブロマイド(全2種) ※特典はお選びいただけません。 <衣装展示> 開催期間:2024年12月7日~12月22日 開催場所:アニメイト秋葉原2号館7F 展示内容: ・舞台『リコリス・リコイル』衣装(錦木千束〈リコリス制服、ハワイ衣装、振袖衣装、冬服〉、井ノ上たきな〈リコリス制服、ハワイ衣装、冬服〉、中原ミズキ〈ハワイ衣装〉、クルミ〈ハワイ衣装〉、ミカ〈ハワイ衣装〉、真島、舞台小物など) ・描き下ろしスタンディ(錦木千束・井ノ上たきな) ■商品情報 アクリルスタンド 発売日:2024年12月7日 価格:各1,980円(税込) 種類:2種 △アクリルスタンド フルグラフィックTシャツ 発売日:2024年12月7日 価格:各7,150円(税込) 種類:2種 △フルグラフィックTシャツ アクリルアートパネル 発売日:2024年12月7日 価格:2,200円(税込) △アクリルアートパネル 缶バッジセット 発売日:2024年12月7日 価格:880円(税込) △缶バッジセット この他にも、多数のグッズが発売! ※内容は諸般の事情により、変更・延期・中止になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ■権利表記 (C) Spider Lily /アニプレックス・ABCアニメーション・BS11 ■関連URL リコリス・リコイル 舞台衣装展示&アニメイトフェア 『リコリス・リコイル』アニメイト通販関連商品ページ TVアニメ『リコリス・リコイル』公式ホームページ
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生