
- スポーツ
2023年国体の出場機会が失われてしまった新体操少年男子の全国大会を特別開催!
男子新体操は日本発祥の競技で、男子ならではのダイナミックなタンブリング(宙返りやバック転)や、一糸乱れぬ倒立などが特徴です。国体種目としては2008年を最後に開催種目から外れていましたが、関係者の長年に及ぶ働きかけにより、2023年の佐賀県開催の国民スポーツ大会(国スポ)からの復活が実現しました。 しかし、コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、かごしま国体が2023年に特別国体として開催されることに伴い、佐賀国スポが2024年に延期となり、新体操少年男子については2023年には実施されないこととなりました。 そこで、出場機会が失われた選手の思いに応えるため、かごしま国体時に、標記大会を「鹿児島・佐賀エールプロジェクト」の一環として開催します! 全国から男子新体操の精鋭が鹿児島県に集結! 参加チーム:11 ・ブロック選抜枠:9 ブロック 都道府県 チーム名 1 北海道 北海道 恵庭南高等学校 2 東北 岩手県 盛岡市立高等学校 3 関東 埼玉県 埼玉栄高等学校 4 北信越 福井県 科学技術高等学校 5 東海 岐阜県 大垣共立銀行OKB体操クラブ 6 近畿 大阪府 清風学園 7 中国 岡山県 井原高等学校 8 四国 徳島県 小松島高等学校 9 九州 熊本県 芦北高等学校 ・開催県枠:2 ブロック 都道府県 チーム名 10 主催者枠 佐賀県 神埼清明高等学校 11 主催者枠 鹿児島県 鹿児島実業高等学校 大会開催概要 ・名称:2023全国ブロック代表新体操男子団体選手権大会 ・主催:公益財団法人日本体操協会、鹿児島県、佐賀県、鹿児島市 ・日時:2023年9月25日(月)13:00~16:00 ・会場:西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ) (鹿児島県鹿児島市永吉1丁目30番地1号) ・参加資格:中学3年生~高校3年生 ・競技方法:都道府県対抗による団体競技(5人制) 観覧について どなたでもご自由に、観覧できます。入場料は無料です。 臨時の一般観覧用駐車場は準備予定ですが、数に限りがありますので、公共交通機関でお越しください。 ≪車椅子の方の観覧及び情報支援席の設置について≫ 当日は、車椅子の方の観覧席(福祉席)及び聴覚障害のある人へ手話などの情報保証を行うため、情報支援席を設置する予定としております。 福祉席もしくは情報支援席での観覧を希望される方は、当日駐車場やエレベーター等の動線をご案内しますので、事前に燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局(099-286-2867)までお問い合わせください。 オンライン配信します! 当日は、大会をオンライン配信します。会場にお越しいただけない方については、是非こちらから観戦ください。 (URL) https://www.youtube.com/watch?v=VFtEnTJ5fP8 【YouTube内のSAGA2024国スポ・全障スポ公式チャンネル】 ...

- スポーツ
- 本
羽生結弦の華麗な姿を蜷川実花が撮り下ろし/『羽生結弦 孤高の原動力』(AERA特別編集)11月11日に発売決定
五輪2連覇、スケーター史上初の単独東京ドーム公演の成功、そして、自身初となる単独ツアーの発表……。さまざまな感動を世界中にもたらし続ける羽生結弦。そんな稀代のスケーター・羽生を、写真家・蜷川実花が6つのシチェーションで撮り下ろした『羽生結弦 孤高の原動力』(AERA特別編集)を2023年11月11日(土)に発売いたします。 「蜷川さんの視点、受け取りたい雰囲気を考えて挑みました」(羽生結弦コメント) 蜷川さんとのセッションは3回目です。最近は、羽生結弦という存在にこの服やセットを合わせたときに、どういう構図になるのかを客観視するようになりました。突拍子もないかもしれないですけれど、「この子はどう見られたいのかな」と服の声を聞いたりするようなイメージです。特に、蜷川さんはセットがものすごく凝っていらっしゃるので、そのセットに対してどういう感情や意味をもたせるべきなのか、蜷川さんはどういう視点から写真を撮っていて、どういう雰囲気を受け取りたいのかなと考えながら挑みました。 「羽生さんだから絶対に大丈夫だと確信していました」(蜷川実花コメント) 羽生さんを撮影していると、ファインダーを覗きながら怖くなる瞬間があります。「この人はどこまでいくんだろう」と底が知れない、内側から出てくる表現力のすさまじさにいつも吸い込まれそうになるというか。表現の幅が広いという言葉では収まらないくらい、人というものを超えた、独特な存在感を持った方です。赤いバラのセットやビッグシルエットの衣装といった、被写体本人のパワーがないと成立しないシチュエーションも多く取り入れています。でも、羽生さんだから絶対に大丈夫だと確信していたし、撮影を終えて、その遥か上を見せていただきました。 こんな羽生結弦、見たことない 競技者を超えて “絶対王者”の新境地 全112ページ、孤高の表現者と蜷川実花による唯一無双の写真集 蜷川実花の完全撮り下ろし! 6シーン64カットを収録 真っ赤な衣装、通称“赤マグマ”に身を包み、鬼気迫る表情を見せたかと思えば、美しい藤棚の前で儚げにたたずむ……。6つのシチュエーションから切り取った、これまでに見たことのない羽生さんをお届けします。 日本を代表する表現者同士が生み出した貴重な写真の数々は一枚たりとも見逃せません。2023年8月7日発売「AERA8月14-21日合併」で大きな話題を呼んだ「赤バラ」「青傘」の未公開ショットもお楽しみに。 羽生結弦 独占インタビューを完全収録 昨夏、プロフィギュアスケーターとして新たにスタートを切るや、数々のチャレンジを重ね、史上初の東京ドーム単独公演を実現。11月には自身初となる単独ツアーを控えるなど、フィギュアスケートに新たな歴史を刻み続けている羽生さん。自ら道を切り拓いてきた1年を振り返りながら、そこで得た収穫やスケートへの思い、見えてきた可能性まで、語りつくしたインタビューを余すところなく収録しました。聞き手には、スポーツライターの松原孝臣さんを迎えています。 プロ転向1年 アイスショー全記録 プロ転向後、初の単独アイスショー「プロローグ」から、3万5千人を観客動員した東京ドーム公演「GIFT」、ゆかりの深いスケーターやゲストを迎えて行った「notte stellata」と、プロスケーターとして3つの公演を完徹。そして出演した「スターズ・オン・アイス」、毎年恒例の「ファンタジー・オン・アイス」の5公演について、写真とともに記録します。 羽生結弦に聞く 100問100答 撮影の合間を縫って、羽生さんに100の質問をお聞きしました。「好きな駄菓子」「行ってみたい場所」「子どもの頃好きだった遊具」「持っているなかで一番大きなプーさんのサイズ」などカジュアルな質問から、「スケートをしていてよかったと思う瞬間」「10年後は何をしている?」など100問に回答。どの答えからも、羽生さんのまっすぐな人柄が伝わってきます。 撮影ドキュメント263分 蜷川実花が撮り下ろした263分を13のオフショットとともに、誌上でお届けします。メイクルームに入る前に、「先にあいさつを」とスタッフのもとを訪ねるシーンやフィッティングの様子、撮影時のやりとりまで記録しました。唯一無二の写真が生まれた裏側をご覧ください。 【CONTENTS】 羽生結弦×蜷川実花 全6ポーズ64カット 羽生結弦独占インタビュー 羽生結弦プロ転向1年 アイスショー全記録 羽生結弦に聞く 100問100答 撮影ドキュメント263分 蜷川実花 セッションを終えて 羽生結弦と伴走する3人のクリエーターが語る素顔 東京ドーム単独公演「GIFT」 会見一問一答 ……etc.(内容は変更になる場合があります) さらに、写真集発売に先立って、11月6日(月)発売「AERA 11月13日増大号」 の表紙に羽生結弦さんが再登場!表紙は写真集収録カットから躍動感たっぷりの1枚を選びました。また、写真集には収録しきれなかった未公開カットも掲載予定です。 【書誌情報】 『羽生結弦 孤高の原動力』(AERA特別編集) ISBN:978-4-02-332350-6 予価:4400円(本体4000円+税10%) 発売日:2023年11月11日(土曜日) A4変上製 112ページ https://www.amazon.co.jp/dp/4023323500 「AERA 2023年11月13日増大号」 特別定価:510円(本体464円+税10%) 発売日:2023年11月6日(月曜日) https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJ4MWLDL

- スポーツ
デジタル体育の未来を描く!頭と体をデジタルでつなぎ、約70種もの体力+脳トレプログラムを提供する次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」取扱い開始
最小4.5m×3m程度のスペースでAR(拡張現実)展開。1台あれば、そこがグラウンドに。 エアデジタル株式会社は、次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」を提供する株式会社ツーハンズメタとの販売サービスに関する公式販売代理店契約を締結、2023年9月より取扱いを始めます。 エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 当社が取り扱うコンテンツは「デュアルタスクデジタルスポーツ」であり、デジタルを活用する事で、子供でも大人でも、発達性運動障害や車いすを乗っていても、お年寄りでも、「誰もが楽しみながら運動する事が出来る」といった点を追求した取扱い、空間作りを心掛けております。 エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 この度、ツーハンズメタ社との協業により、当社エアデジタルが取り扱うデジタルスポーツコンテンツは、野球やサッカーを含め20種を超えます。 当社は今までに競技コンテンツ中心に取扱いを進めてきましたが、ツーハンズメタ社「DIDIM」は、競技に特化したものではありませんが、脳と身体への同時アプローチを可能とする「デュアルタスクデジタルスポーツ」という点で他に無いものであり、「デジタル体育」の可能性を感じさせる次世代デジタル体育プラットフォームとして、とても優れた製品である確信しております。 エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 ◆ デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」の特徴 ~1台あれば、そこがグラウンドに~ 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM」は、AR(拡張現実)で楽しむ室内トレーニングプラットフォームです。 エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 ・拡張現実を利用した様々なトレーニング空間(最小4.5m×3m程度)を映像で生成。 ・非接触、非対面型トレーニングを可能に。 ・簡単に、手ぶらで、年齢や対象、目的に合った難易度チューニングが可能。 ・ひとりでも、複数での協力プレイ、オンラインでの対戦プレイを可能に、楽しみながらの運動が可能。 ・エアデジタル株式会社が注力する「デュアルタスクデジタルスポーツ」である。 つまり、ゲームを介し脳への刺激を送るだけに終わらず、同時に適度な運動を促すといった、偏りない健康効果を得ようとします。 ・継続的なアップデート、トレーニングコンテンツは今後も増える。 エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 昨今、コロナや猛暑、紫外線などにより、家に籠りがちで、運動の機会は確実に減っています。 学校教員不足、教師の稼働負担も問題であり、子供全てにきめ細かいサポートが行き届きづらい状況でもあります。 また、高齢化の波は深刻で、中高年高齢者の健康に対する意識も日に日に高まっております。 より安心安全で、効率よく、効果的トレーニングを可能とする「DIDIM(ディディム)」が提供する運動機会は、空き空間を優れたプレイグラウンドとして、次世代のデジタル体育プラットフォームとして、今後もさらに進化するものと当社は切に期待しております。 エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 ◆製品仕様 エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 ・サイズ展開:センサー収納時 幅48㎝×高さ163㎝×奥行42㎝ センサー展開時 幅201㎝×高さ163㎝×奥行42㎝ ・重量:53㎏ ・映像機器:フルHD 4,000lm 単焦点プロジェクター ・セット内容:本体カバー、電源コード、取扱説明書、トラブルマニュアル、プロジェクター専用リモコン ・展開床スペース:(推奨)幅6m×奥行4m / (最小) 幅4.5m×奥行3m ・推奨照度:100lx以下(床面) ・保証期間:購入から1年間 エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 ◆提供価格(全て税別) ・本体:2,200,000円 ・配送/搬入費用:50,000~100,000円 ・設置/初期設定費用:150,000~200,000円 ・フロアマット(オプション-白):50,000円 ・保守費用別途(月額または年額):応相談 ※レンタルによる利用も可能です。(費用応相談) エアデジタル 次世代デジタル体育プラットフォーム「DIDIM(ディディム)」 ◆ エアデジタル株式会社について本物のピッチングマシンを操作するAI搭載のゲームシステムで、バッティングセンターでは味わえないリアル野球を実現する体験型シミュレーション野球マシン「レジェンドベースボール」をはじめ、対戦型サッカーマシン「ゴールキーパー鉄壁君」(新製品)など、オリンピック競技に採用される数々のスポーツ競技をセンサーやAR、プロジェクションマッピング技術を利用し、オリジナリティ溢れる数々のスポーツデジタルコンテンツとして、日本の状況にあう製品として開発、カスタマイズ提供する事が弊社の目指す所です。 エアデジタル株式会社 社名:エアデジタル株式会社(旧社名:レジェンドスポーツヒーローズ株式会社)所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮マルイ7階設立:2019年2月代表者: 代表取締役 前田相伯 □デジタルと非デジタルが共存する運動習慣化施設「スポーツ60&スマート」 公式サイト: https://sports60.net □ エアデジタル株式会社 https://www.heroes-park.com/□ エアデジタル facebook https://www.facebook.com/heroespark.co.jp□ エアデジタル Twitter https://twitter.com/airdigi□ エアデジタル Instagram https://www.instagram.com/airdg.biz/□ エアデジタル 人材募集 https://sports60.jbplt.jp/

- スポーツ
- 地域・地方創生
9/30(土)隠岐の海引退 君ヶ濱襲名披露大相撲(断髪式)会場に、島根県物産観光ブースを出店!
18年の長きにわたり島根県民の期待を背負い続け、最高位関脇という素晴らしい功績を残した隠岐の島町出身の隠岐の海関の断髪式会場において、隠岐の海関と、これまで隠岐の海関を応援してくださった方々への感謝の気持ちを込め、隠岐産品をはじめとした島根県産品の展示・販売や観光PRを行います。 また、隠岐の海関をモチーフにした吉田くんも一緒に会場で皆様をお迎えします。 ■隠岐の海引退君ヶ濱襲名披露大相撲 概要 日時:令和5年9月30日(土) 開場10:30/取組開始11:30/打出(終了)16:20 場所:両国国技館(東京都墨田区横綱1-3-28) 〇物産ブース(会場1Fエントランスホール) 10:30~16:30 ・隠岐の島町産品の展示・販売(水産品、日本酒ほか) ・島根県産品の展示・販売(菓子、水産品、日本酒、工芸品ほか) ◆池田隠岐の島町長、丸山知事、園山島根県議会議長によるトップセールスも実施予定です。 〇観光ブース(会場1Fエントランスホール、地下1F) 10:30~16:30(地下は15:30まで) ・隠岐古典相撲にかかる映像上映、関連品の展示 ・しまねっこグリーティング(催し中に1Fエントランスホールにて計4回登場予定) 〇移動販売車(会場外) 11:00~15:30 ・さざえカレー(隠岐の海関が幼少期に食べていたそう!)、のどぐろ丼、各種飲料等の販売 ※取材にあたっては(公財)日本相撲協会への申請が必要なため、取材を希望される場合は、下記担当までご連絡ください。取材社数が多い場合には、代表取材になる場合があります。

- スポーツ
- 地域・地方創生
【兵庫県川西市2023】産官学連携による「中学生ゴルフ体験会」の開催・市立中学校に「ゴルフ部」の開設を目指す
川西市と野原興産(株)、大阪大学体育会ゴルフ部が共催で社会問題(部活動の社会移行)を解決するパイロットプロジェクトを開始します。産官学が連携し、市立中学校の生徒を対象とした「中学校ゴルフ体験会」を令和5年10月2日(月)から開催(申し込み終了)。 市は、少子化による「部活動」の減少や、教員の過労働による働き方改革に伴い、「部活動の社会移行」を円滑に進めるべく、学校内で教職員が指導・顧問してきた「部活動」を、学校外の異なる場所での活動に移行し、外部委託した指導者に依頼することで新たな「部活動」のあり方を模索しています。 市による対象者(中学生)の公募や野原興産(株)による練習環境・用具を提供、大阪大学体育会ゴルフ部による指導・監督など、産官学が連携した新たなモデルケースとして、「中学校ゴルフ体験会」を開催。本体験会終了後は、市立中学校において「ゴルフ部」の創設を目指します。 市教育保育課長は、「産官学が連携した初のモデルとなります。これを機にゴルフだけでなく他のスポーツにも子どもたちに機会を示していきたい。本市の中学生が、多様なスポーツに触れ、豊かな体験を通じて将来の可能性を広げることにつながって欲しい」などと話しました。

- スポーツ
アスリート向け羊羹『MOVE BEET(ムーブ・ビート)』誕生
株式会社きくちと株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホックは、アスリートが補食として取り入れるのに最適な羊羹として『MOVE BEET(ムーブ・ビート)』を共同開発したことを発表しました。 本製品は株式会社きくちが持つ羊羹製法技術を活かし、水戸ホーリーホック ゼネラルマネージャー 西村卓朗がプロデュース。さらに水戸ホーリーホック Health&Performanceコーチ 蜂屋雅司が監修し商品化を実現。2023年10月1日より株式会社きくち 公式ECサイトにて販売を開始いたします。 さらに、今回商品化を記念し9月23日(土)に行われるホームゲーム(ケーズデンキスタジアム水戸 水戸ホーリーホック vs. 大分トリニータ )にて先行販売を行います。 MOVE BEET 商品情報 エネルギー消費の激しいプロアスリートは、筋肉を維持し動き続けるために「糖質」を補食することが必要になります。西村卓朗プロデュース、蜂屋雅司監修の下、きくちの創業以来培った「製餡技術」と「干し芋加工技術」を屈指し、選手がストレスなく安心して補食できる様、「茨城県産干し芋」「北海道産小豆」「北海道産てんさい糖」をメインに、添加物や人工甘味料を排除して製造しています。 販売元:株式会社きくち 商品名:MOVE BEET (ムーブ・ビート) 販売価格:小豆1箱10個入り 1,400円(税込)、干芋1箱10個入り 1,600円(税込) 販売場所:株式会社きくち 公式ECサイト 発売日:10月1日(日)~ 〇嬉しい4つのポイント ①厳選された原材料 × 食品添加物不使用 ②カタボリック(筋分解)を抑制し、トレーニングの質を維持 ③食べやすく携帯に便利、1個20gの薄型パッケージ。 ④腸活、健康志向の方に。お子様や年配者のおやつに。備蓄・非常食にも。 厳選素材 『干し芋』 低脂質で高糖質な干し芋は昔から間食に最適と言われます。(低GI食品) 特に注目すべきは「カリウム・銅」のミネラルに「ビタミンB6」と「食物繊維」で、干し芋100gに、成人1食分(必要量)の「カリウム・銅」「ビタミンB6」「食物繊維」が含まれています。 『小豆』 小豆は日本を代表するスーパーフード。 小豆には、ビタミンC以外のほとんどの栄養素が含まれおり、特にでんぷんは煮ることによって、レジスタントスターチに変化し、食物繊維と同じ働きをし腸内環境を整えます。 『てんさい(BEET)糖』 ナトリウム・カリウム・カルシウム・リンなどの自然のミネラル成分が豊富。さらに腸内環境を整える天然のオリゴ糖も含まれます。また、他の糖質と比べ血糖値の上昇が緩やかな特徴があります。 MOVE BEET商品ページ https://www.move-beet.com ■開発ボイス 西村卓朗インタビュー記事 https://kikuchi-okashi.com/column/2976/ 蜂屋雅司インタビュー記事 https://kikuchi-okashi.com/column/2983/ 先行販売のご案内 『MOVE BEET(ムーブ・ビート)』販売決定を記念して、9月23日(土)ケーズデンキスタジアム水戸で行われる、水戸ホーリーホックホームゲーム、GRASS ROOTS FARM 道の駅ブースでの特別先行販売を実施いたします。 この機会にぜひスタジアムでお買い求めください! GRASS ROOTS FARM 道の駅ブース 販売開始時間:10:00~(予定) 販売場所:ケーズデンキスタジアム水戸 グルメ広場