
- エンターテインメント
- テレビ番組
JO1がMTV 4月度「ARTIST OF THE MONTH」に決定!デビュー当時の貴重なインタビュー特番「MTV Select 11: JO1」を5年ぶりに蔵出し放送!!
世界最大級のユース向け音楽&エンターテインメント・チャンネル「MTV」は、JO1のデビュー5周年を記念して、2025年4月の「ARTIST OF THE MONTH」に彼らを決定し、デビュー当時の貴重なインタビュー特番「MTV Select 11: JO1」を含めた特別番組を放送いたします。 MTVが1か月にわたってプッシュする最重要アーティスト「ARTIST OF THE MONTH」は、国内外で注目を集めるアーティスト1組を毎月フィーチャーし、ミュージックビデオのヘビープレイや特別番組などを通じて多角的に魅力を発信する、MTVのマンスリーアーティスト企画です。 2025年4月の「ARTIST OF THE MONTH」は、デビュー5周年を迎え、初のBEST ALBUM『BE CLASSIC』を4月2日にリリースするJO1。これを記念し、MTVでは4月の一か月を通してJO1を大特集。過去の名曲を振り返る歴代ミュージックビデオとMTVのイベント出演時のパフォーマンス映像をまとめた3時間半にわたる特集や、歌詞付きのミュージックビデオ特集に加えて、彼らのデビュー当時の貴重なインタビュー特番「MTV Select 11: JO1」も5年ぶりにリピート放送いたします。 2020年の2ndシングル「STARGAZER」リリース時に収録されたインタビュー特番では、オーディションの時に踊った思い出の楽曲や、“女性の心を理解したい”というきっかけで聞き始めたアーティストなど、メンバー11人がそれぞれ思い入れのある楽曲を紹介しています。さらに、番組の途中ではメンバーが楽曲のワンフレーズを歌唱し、美声をスタジオに響かせるという場面も。デビュー当時の初々しいメンバーの姿を見ることができる1時間となっています。 番組放送スケジュール 「JO1 5th Anniversary Video & Live History」 3月4日にデビュー5周年を迎えた、JO1。4月2日には初のBEST ALBUM『BE CLASSIC』をリリースする。これを記念して彼らの歴代ミュージックビデオとMTVイベント出演時の貴重なライブ映像を特集してお届けする。 放送日:4月1日(火)19:00-22:30、4月13日(日)19:00-22:30、4月25日(金)11:30-15:00 番組URL:https://www2.mtvjapan.com/music/programs/202504-001 「JO1 VideoSelects 歌詞付きVer.」 JO1のミュージックビデオを歌詞付きでお届け。 放送日:4月17日(木)20:00-21:00、4月23日(水)22:00-23:00 番組URL:https://www2.mtvjapan.com/music/programs/202504-002 「MTV Select 11: JO1」 2020年に収録されたJO1の貴重な独占インタビューをアンコール放送!メンバー11人がそれぞれ思い入れのある楽曲を紹介し、彼らのルーツを紐解いていく。 放送日:4月17日(木)21:00-22:00、4月23日(水)21:00-22:00 番組URL:https://www2.mtvjapan.com/music/programs/202504-003 ■MTVについて http://www.mtvjapan.com/ 世界180カ国以上で展開する、世界最大級のユース向け音楽&エンターテインメント・ブランド。世界の視聴者数は7億5千万世帯を超え、日本では約650万世帯(2021年7月末現在)。ビッグアーティストの独占映像やライブ映像、国内外のアワードやイベントなど、世界中で展開するネットワークを生かした音楽やアーティスト関連の多彩なコンテンツを、日本オリジナル編成で24時間放送中。全国のケーブルテレビ、スカパー!、ブロードバンド放送などを通じて一般のご家庭、シティホテルや飲食店等でご覧いただけます。 ■Vubiquityについて VubiquityはAmdocsのグループ企業(NASDAQ: DOX)で、メディアおよびエンターテインメント業界に特化したテクノロジー主導のグローバルソリューションプロバイダーです。マネージドサービスと製品の提供を通じ、複雑な課題を解決し、メディアのサプライチェーン、コンテンツライセンス、OTT(Over-the-Top)分野で効果的なソリューションを提供しています。その革新的なアプローチと業界での実績は高く評価されています。 幅広い専門知識と柔軟な対応力を備え、世界中の主要なコンテンツオーナー、サービスプロバイダー、配信事業者から信頼を得ており、あらゆるプラットフォームや場所でのエンターテインメント体験を支えています。 また、VubiquityはMTV Japanとのライセンス契約のもと、ライセンシング、プログラミング、ローカリゼーション、放送業務の管理を担っています。これにより、MTVのグローバル戦略との連携を強化し、日本市場での魅力的な音楽コンテンツ提供を支えています。

- エンターテインメント
- テレビ番組
浅田真央と高橋大輔9年ぶりの共演!坂本花織ら世界トップスケーターたちが集結!「スターズ・オン・アイス ジャパンツアー 2025」4月6日(日)大阪公演最終日をTBSチャンネル2にて独占生中継!
株式会社TBSテレビ(本社:東京都港区、代表取締役社長:龍宝正峰)が運営するCS放送「TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ」では、2025年4月5日(土)および6日(日)に大阪府門真市の東和薬品RACTABドームで開催されるアイスショー「木下グループ presents スターズ・オン・アイス ジャパンツアー 2025 大阪公演」から、4月6日(日)最終日公演の模様を独占生中継する。 浅田真央と高橋大輔が9年ぶりに「スターズ・オン・アイス」で共演!坂本花織、三浦璃来&木原龍一ら五輪や世界選手権などで活躍したトップスケーター・メダリストたちが集結する世界最高峰のアイスショー「スターズ・オン・アイス2025」。 2016年以来9年ぶりに浅田真央が「スターズ・オン・アイス」に出演!世界選手権3連覇の坂本花織、日本ペアで初めて世界の頂点に立った三浦璃来&木原龍一、世界ジュニア選手権3連覇の島田麻央、そして村元哉中&高橋大輔も2022年以来3年ぶりに出演!さらに!毎年ジャパンツアーでしか見られない、日本の楽曲に合わせたオリジナルの“グループナンバー”にも注目!今回は、B'z「ultra soul」を披露! 個々の選手による高いレベルのパフォーマンスはもちろん、ここでしか見られない夢の共演・氷上のグループナンバーにも注目!世界レベルのスタースケーターたちが魅せるアーティストの「美」、随所に見せる一流アスリートの「技」、そして「遊び心」が織り成す「贅沢な時間」が今始まる!! ■放送概要 『独占生中継!木下グループ presents スターズ・オン・アイス ジャパンツアー 2025 大阪公演』 <放送チャンネル> CS放送「TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ」 <放送日時> 2025年4月6日(日)午前11:55~独占生中継! <番組ホームページ> https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1952/ <出演予定スケーター>※2025年3月31日現在 《ゲストスケーター》浅田真央(2010バンクーバー五輪 銀メダリスト)坂本花織(2022-2024世界選手権 金メダリスト)樋口新葉(2024スケートアメリカ 金メダリスト)千葉百音(2025世界選手権 銅メダリスト)松生理乃(2024スケートカナダ 銀メダリスト)島田麻央(2023-2025世界ジュニア選手権 金メダリスト)佐藤駿(2024四大陸選手権 銀メダリスト)壷井達也(2024NHK杯 銅メダリスト)中田璃士(2025世界ジュニア選手権 金メダリスト)三浦璃来&木原龍一(2023,2025世界選手権 金メダリスト)村元哉中&高橋大輔(2022四大陸選手権 銀メダリスト)《レギュラーキャスト》宮原知子(2015世界選手権 銀メダリスト)友野一希(2022四大陸選手権 銀メダリスト)イザボー・レヴィト(2024世界選手権 銀メダリスト)アンバー・グレン(2024グランプリファイナル 金メダリスト)イリア・マリニン(2024-2025世界選手権 金メダリスト)ジェイソン・ブラウン(2020四大陸選手権 銀メダリスト)キーガン・メッシング(2023四大陸選手権 銀メダリスト)マディソン・チョック&エヴァン・ベイツ(2023-2025世界選手権 金メダリスト)パイパー・ギレス&ポール・ポワリエ(2025世界選手権 銀メダリスト) <「スターズ・オン・アイス2025大阪公演」開催&チケット情報> 2025年4月5日~6日 東和薬品RACTABドーム(大阪府門真市) チケット好評発売中!世界最高峰のアイスショーを会場で観たい方はこちら! 《公式ホームページ》 https://figureskate-soi.com/2025/ticket.html <「スターズ・オン・アイス」とは> 1986年に北米で発足。その名の通り、五輪や世界選手権などのメダリスト、フィギュアスケート界のスターたちが集う、世界最高峰のアイスショーのひとつ。2005年から開催されているジャパンツアーは、実力・人気を兼ね備えた国内外のトップスケーターが数多く出演し、素晴らしいパフォーマンスで観衆を魅了してきた。 -------------------------------------------------------------- 《CS放送「TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ」とは》 株式会社TBSテレビ(本社:東京都港区、代表取締役社長:龍宝正峰)が運営。プロ野球・横浜DeNAベイスターズ主催公式戦を完全生中継!「金八先生」「江戸を斬る」ほか名作ドラマ&時代劇、「ザ・ベストテン」「クイズダービー」の伝説番組、スポーツ、「けいおん!」など大ヒットアニメ、人気声優番組、2.5次元、音楽、舞台、落語まで一挙放送“見たい番組が必ずある”総合エンタメチャンネル ●視聴方法 スカパー!(CS297)、スカパー!プレミアムサービス(Ch617) J:COMほか全国のCATV、ひかりTV、auひかり テレビサービス、などでご覧頂けます。 ●TBSチャンネル公式ホームページ https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ ●TBSチャンネル公式SNS X(@tbschannel):https://x.com/tbschannel/ Instagram(tbschannel_official):https://www.instagram.com/tbschannel_official/ YouTube(CS TBSチャンネル):https://www.youtube.com/user/tbschsns/videos Facebook(TBSチャンネル):https://www.facebook.com/cstbs/ ●TBSチャンネルカスタマーセンター 0570-666-296(午前10時~午後8時、年中無休) 写真:小海途良幹、長久保豊、スポーツニッポン新聞社 写真:小海途良幹、長久保豊、スポーツニッポン新聞社 写真:小海途良幹、長久保豊、スポーツニッポン新聞社 写真:小海途良幹、長久保豊、スポーツニッポン新聞社

- テレビ番組
【フジテレビ】青春バカ×ミステリー×アクション=チャンプルードラマ FODオリジナルドラマ『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』FODにて配信決定!
企画:SKY-HI 監督:堤幸彦 BMSG所属のRUI、TAIKI、KANONがトリプル主演!ドラマ初出演に挑む! 沖縄市コザの高校へ転校したタクと友人のミック、ヨウジを中心に沖縄のローカルな抗争や事件に巻き込まれる 4月18日(金)配信スタート 毎週金曜日21時最新話配信 https://www.fujitv.co.jp/goth/(オフィシャルサイト) https://fod.fujitv.co.jp/title/8062(配信ページ) フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、FODオリジナルドラマ『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』を、4月18日(金)21時より配信することが決定しました。 ドラマ『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』は、沖縄の高校生たちの抗争や友情、成長を描く“青春バカ×ミステリー×アクション=チャンプルードラマ”です。 本ドラマの企画はSKY-HI。昨今、中学生・高校生が主役のドラマが減っている中、十代の青年がドラマの主演を務めることで、同世代へ強いメッセージを届けられるのではないかと、2021年から企画を温めていました。本ドラマのフラッグシップとなったのは、堤幸彦が監督を務め、2000年に社会現象を巻き起こしたドラマ『池袋ウエストゲートパーク』。SKY-HIは、“堤幸彦監督のような方に撮影してほしい”と模索する中で、なんと本人にたどり着き、堤幸彦がオファーを快諾。そこにフジテレビが手を挙げ本ドラマの制作が決定しました。 主演は、BMSGに所属する10代のRUI、TAIKI、KANON。本作がドラマ初出演となる3人がトリプル主演を務めます。オーディションプロジェクト「THE LAST PIECE」を控える TRAINEEでもある3人が、沖縄県沖縄市の繁華街・愛称「コザ」を中心として、42日間の泊まり込み沖縄オールロケに挑みました。泊まり込みで演技に向き合うことで、互いに意見を出し合い高め合ってきた3人の醸し出す空気感や、言葉では表現できないメッセージをぜひ、本作でお楽しみください。SKY-HIは、「今、この瞬間にしか切り取れない彼らの姿を残すことは、使命だとすら思った」と語ります。 物語のメインとなる登場人物は、3名。見たもの全てを記憶する能力を持ち、繰り返される毎日に飽きて那覇市の高校からコザにあるゴヤ高校に転校してきたタクこと瀧田拓郎役をRUI。タクを追いかけて那覇からコザにやってきた、猿並みの運動神経を持つ、喧嘩負けなしの空手の達人、ミックこと田中未来役をTAIKI。中学からコザに引っ越してきたゴシップ好きの情報屋、ヨウジこと真田洋司役をKANONが演じます。 RUI(C)フジテレビ TAIKI(C)フジテレビ KANON(C)フジテレビ 脇を固めるのは、幼い頃から神童と呼ばれ、不良集団「中山コザ連合」のボスの弟 ビームくんこと我那覇琉唯役を、劇中でのタクとのラップバトルも見どころのBMSGに所属するラッパー edhiii boi(エディボーイ)。パパ活で恨みを買いヤクザに追われ、亡くなった友人の復讐を果たすため東京からコザへやってきた本作のヒロイン、アオイこと佐藤葵役を、映画『ミッドナイトスワン』でデビューを飾り、初挑戦とは思えない演技で好評を博した服部樹咲。そして、タクの父親・瀧田広樹役と叔父のアンガマ役を、映画やドラマ出演のみならず、脚本家・演出家としても幅広く注目を集める池田鉄洋が一人二役。さらに、那覇の怪しげなマンションで客引きをしているオババ役を、俳優として活躍する一方、声優としても多数の作品に出演する戸田恵子が演じます。 edhiii boi(C)フジテレビ 服部樹咲(C)フジテレビ 池田鉄洋(C)フジテレビ 戸田恵子(C)フジテレビ コザという“特異性”や“カオティックさ”が混在する街で、タク・ミック・ヨウジの3人を中心として巻き起こるただの青春群像劇という枠では収まりきらない、コメディあり、ミステリーあり、アクションありの、まさに“チャンプルードラマ”が幕を開けます。 (左から)TAIKI、RUI、KANON(C)フジテレビ (左から)KANON、TAIKI、RUI(C)フジテレビ 【コメント】 企画:SKY-HI 「兼ねてから彼等の才能…そして普段から醸し出しているあまりにも尊いあの空気感を、ドラマという形で世の中に出したい…!ドタバタとして猥雑さもある…まるであの頃の堤幸彦作品のような形で!どこかに堤幸彦監督のような人はいないか… と思っていたら、まさかのご本人様とこのような作品を生み出せる運びになりました。全てのご縁に心から感謝とリスペクトを。本当にすごい作品になりました!感涙」 監督:堤幸彦 「もう10代が主役のドラマを撮ることはないだろうと思っていたのだが、RUI、TAIKI、KANON、そして、edhiii boiの顔や動きやパフォーマンスを見ていたら、ムクムクと“あの頃の気持ち”が持ち上がってきて、さらにコザの街でオフビートなおバカ青春ドラマなら!と不穏なエンジンかかり、沖縄42泊で撮り終わっていた!なんてことだ!不埒なオレが発動してる!面白いし、どうしよう」 【ストーリー】 見たもの全てを覚えてしまう主人公・タクは繰り返される毎日に飽きて、那覇からコザの高校に転校する。面倒ごと避けたいタクだったが、同級生のミック、ヨウジとともにコザの個性的な沖縄の不良たちに絡まれ、抗争に巻き込まれていく。そんな中、東京出身のメンヘラ少女アオイと出会い… オフビートでコミカル、シニカルでエキセントリックな南国青春グラフィティが今、幕を開ける…! ◇ 番組概要 ■タイトル:『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』(全8話) ■配 信:2025年4月18日(金)配信スタート 毎週金曜日21時最新話配信 ■出 演:RUI/TAIKI/KANON/edhiii boi/服部樹咲/池田鉄洋/戸田恵子 ほか ■スタッフ:企画:SKY-HI 監督・原案:堤幸彦 監督:平一紘(3話・4話)/池辺安智(6話・7話) 脚本:池田テツヒロ 脚本協力:平一紘 エグゼクティブプロデューサー:下川猛 プロデューサー:鹿内植/坂上真倫 ラインプロデューサー:松永弘二 制作協力:ネクストヒーローズ沖縄 制作プロダクション:オフィスクレッシェンド 企画協力:BMSG 制作著作:フジテレビ ■U R L:https://www.fujitv.co.jp/goth/(オフィシャルサイト) https://fod.fujitv.co.jp/title/8062(配信ページ) ◇ FOD 概要 「FOD」とはフジテレビが運営する公式の動画・電子書籍配信サービスです。「FODプレミアム」では、ドラマ・アニメ・バラエティ・映画など最新作から過去の名作まで100,000本以上の対象作品が月額976円(税込)で見放題。また、200誌以上の雑誌も特典で読み放題となります。さらに漫画など電子書籍も700,000冊以上の豊富なラインナップからお楽しみいただけます。会員登録不要の「FOD 見逃し無料」では、人気テレビ番組を放送後期間限定で配信。無料で気軽にご利用いただけます。テレビ局ならではのエンターテインメント体験を提供しています。 ■URL:https://fod.fujitv.co.jp/

- テレビ番組
「噂の人物」による深夜の台本なしガチトーク番組!ロンブー 田村亮×スピードワゴン 井戸田潤、中川翔子×平野綾、BUDDiiS 森愁斗×OCTPATH 栗田航兵、武藤敬司×神奈月が登場!
TOKYO FM/JFN 『TOKYO SPEAKEASY』毎週月~木曜25:00~26:00 3月31日(月)~4月3日(木) TOKYO FM/JFNで放送中の秋元康プロデュースの深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』(月~木25:00~26:00放送)では、2025年3月31日(月)の放送にロンドンブーツ1号2号 田村亮×スピードワゴン 井戸田潤、4月1日(火)に中川翔子×平野綾、2日(水)にBUDDiiS 森愁斗×OCTPATH 栗田航兵、3日(木)に武藤敬司×神奈月が出演いたします。台本なし・・・どんな話題が繰り広げられるのかどうぞお楽しみに! 深夜の放送で台本がなく、ゲストがその時にしたい話題を自由に話すため、予想外の展開になったり、思わぬ話題が飛び出したりと、話題の番組『TOKYO SPEAKEASY』。(放送後1週間radikoタイムフリーで聴取可能。トークパートはその後も「AuDee」で聴取可能です。(https://audee.jp/program/show/49902) 2025年3月31日からの1週間は、 31日(月)の放送にロンドンブーツ1号2号 田村亮×スピードワゴン 井戸田潤、4月1日(火)に中川翔子×平野綾、2日(水)にBUDDiiS 森愁斗×OCTPATH 栗田航兵、3日(木) に武藤敬司×神奈月が登場!どんな話題が繰り広げられるのかお楽しみに!感想は「#speakeasy」でXにご投稿ください。 【番組概要】 ◇タイトル:『TOKYO SPEAKEASY』 ◇放送局 : TOKYO FM/JFN 35局 ◇放送日時: 毎週月~木 25:00~26:00 ◇出演: 日替わりで2組によるガチ対談 ◇番組監修: 秋元康 ◇番組内容:『TOKYO SPEAKEASY』は、禁酒法の時代のアメリカで、こっそりひそかに経営していたバーの文化「SPEAKEASY(スピークイージー)」をイメージし、東京の街で、とある小さな本屋の奥の部屋に存在する架空のバー、『TOKYO SPEAKEASY』を舞台にお届けします。多彩なゲストたちが一晩に2組ずつ訪れ、この場でしか語れない様々な話を繰り広げます。 ◇トークパート事後聴取リンク:https://audee.jp/program/show/49902

- エンターテインメント
- テレビ番組
マヂカルラブリー村上とともにジャズバー、ギター、シンガーソングライターと出会い、造詣を深める1時間!『マヂカルラブリー村上の本気でカルチャーをラブしてリスペクトする会』
マヂカルラブリー村上の初の冠番組『マヂカルラブリー村上の本気でカルチャーをラブしてリスペクトする会』が、BSよしもとの特番として、3月30日(日)18:00に放送されます。 「本気」で「カル」チャーを「ラブ」して「リ」スペクト=略すと「マヂカルラブリー」 まだあまり知られていないけれども、マヂカルラブリー村上は、映画、音楽、漫画、カルチャーに興味津々なのだとか。ということで、この番組は、本気と書いてマヂでカルチャーに向き合っていく村上とともに、さまざまなカルチャーの造詣を深めていく、ニュータイプの教養バラエティ番組となっています。 番組はムードあるカフェ&ジャズバー「ボロンテール」からスタート。創業49年、多くの文化人たちに愛されてきた老舗のジャズバーのママとトークを繰り広げます。3000枚もあるというレコードの中からお祝いに1曲、ママが村上のために選んでかけた曲は、ジャズピアノ奏者「カウント・ベイシー」のものですが、その後のまさかの展開に村上が「ええ!うそでしょ!」と驚くというオチ付き。何が起きたのかは、ぜひ番組でチェックしてみてください。 場面が変わり、ギターを奏でる村上の元に、ゲストとしてオズワルドの畠中が登場。ミュージシャンがゲストに来ると思っていた村上は「この番組はそういうのじゃないと思ってた」とテンションがダダ下がり・・・。しかし、畠中が持参したギターが、村上が今、欲しいと思っているグレッチだったことから、ギター談義に花が咲きます。その後、グレッチを探しに池袋の老舗楽器店に行く2人ですが、村上もグレッチ購入となるのでしょうか? シンガーソングライター井上園子のミニライブの舞台はなんと銭湯! 番組後半では、「Today’s SPECIAL LIVE」と称したコーナーへ。西荻窪の銭湯にて、富士山の絵をバックに、新進気鋭のシンガーソングライターである井上園子のミニライブが行われます。2024年9月に1stアルバムを発売した井上園子ですが、ギターを始めてまだ3年ということで、村上も驚きの表情を浮かべます。村上は井上の歌について「普通に世間で耳にするような曲とはちょっと違っていてすごいカッコいい!」と感想を述べつつ、愛用のギターやギターが上達する方法などについてトークを繰り広げていきます。村上とのトークについて井上は「…違和感です。テレビに出ているスターの横にいるのが」と話しますが、村上は「イジッてるじゃないですか」といって笑いにする一幕も。そんな村上とのトークはもちろん、井上園子の異才ぶりが発揮されるミニライブでの3曲もぜひお見逃しなく! 【番組情報】 『マヂカルラブリー村上の本気でカルチャーをラブしてリスペクトする会』 放送チャンネル:BSよしもと(BS265ch) 放送日時:3月30日(日)18:00~19:00 出演者:村上(マヂカルラブリー)、畠中悠(オズワルド)、井上園子 井上園子 視聴方法:【TV】 BS265ch(無料放送) 【スマホ・PC】 https://video.bsy.co.jp/ (無料配信) 番組HP:https://bsy.co.jp/programs/by0000021975

- エンターテインメント
- テレビ番組
牧島 輝主演の2025年版&木村 了主演の初演&中村倫也主演の残酷歌劇を放送!『ライチ☆光クラブ』3月29日(土)三作一挙放送!CS衛星劇場
CS衛星劇場では、「2025年公演初放送記念『ライチ☆光クラブ』特集」を3月29日(土)に放送します。 CS放送「衛星劇場」では、「2025年公演初放送記念『ライチ☆光クラブ』特集」と題して、古屋兎丸の漫画「ライチ☆光クラブ」原作の舞台を3月29日(土)に一挙放送します。 初めて舞台化された木村 了、中尾明慶出演の『ライチ☆光クラブ』(2012年)、中村倫也出演、河原雅彦演出でミュージカル化された残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』(2015年)、今回テレビ初放送となる「演劇『ライチ☆光クラブ』2025」の3作品を放送。「演劇『ライチ☆光クラブ』2025」は主人公・ゼラ役に牧島 輝、タミヤ役に岐洲 匠を迎えて舞台化された作品です。ぜひご覧ください! 「演劇『ライチ☆光クラブ』2025(2025年公演)」©古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2025 演劇『ライチ☆光クラブ』2025(2025年公演) ★CS衛星劇場にて、3月29日(土)午後9:45~ テレビ初放送! 2025年1月10日~1月26日/IMM THEATER [原作]古屋兎丸(太田出版「ライチ☆光クラブ」) [脚本・演出]谷 碧仁(劇団時間制作) [出演]牧島 輝、岐洲 匠、中山咲月、小西成弥、望月春希、芳村宗治郎、福崎那由他、原嶋元久、櫻井健人、長尾純子、加藤 岳(※Wキャスト)、伊奈聖嵐(※Wキャスト)、尾関晃輔、菊池日菜子 ※放送は、常川寛之役(Wキャスト)加藤 岳出演回となります 美しく儚い少年たちの物語が再び!ゼラ役に牧島 輝を迎えて、新たに舞台化! 今作の脚本演出を手掛けるのは、劇団時間制作の谷 碧仁。黒い煙に包まれる町の廃工場を舞台に、「光クラブ」と名乗る少年たちが集結し、物語が展開していく。 【あらすじ】 工場の黒い煙に包まれた町「螢光町」。 その片隅の廃工場に集う少年たちは「光クラブ」と名乗り、崇高な目的の為に“ライチ”という甘美なる機械(マシン)を創り上げる。 彼らは醜い大人になることを拒み、永遠の美を夢見て、ひとりの美しい少女を捕獲する。それが崩壊の始まりだった……。 少年たちの純粋な欲望は狂気を孕み、裏切り、依存、嫉妬が顔を出し始める。 愛とは一体なにか、希望とは一体なにか、永遠とは一体なにか。 剥き出しの少年たちによる美しくも儚い「叫び」の先に待ち受けている現実とは……。 「演劇『ライチ☆光クラブ』2025(2025年公演)」©古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2025 「演劇『ライチ☆光クラブ』2025(2025年公演)」©古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2025 「演劇『ライチ☆光クラブ』2025(2025年公演)」©古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2025 「演劇『ライチ☆光クラブ』2025(2025年公演)」©古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2025 「演劇『ライチ☆光クラブ』2025(2025年公演)」©古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2025 残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』(2015年公演) ★CS衛星劇場にて、3月29日(土)午後7:30~ 放送! 2015年12月18日~12月27日/AiiA 2.5 Theater Tokyo [原作]古屋兎丸 [演出]河原雅彦 [パフォーマンス演出]牧 宗孝(東京ゲゲゲイ) [脚本]丸尾丸一郎 [出演]中村倫也、玉置玲央、吉川純広、尾上寛之、池岡亮介 ほか 残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』(2015年公演)©古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2015 舞台『ライチ☆光クラブ』(2012年公演) ★CS衛星劇場にて、3月29日(土)午後5:00~ 放送! 2012年12月14日~25日/紀伊國屋ホール [原作]古屋兎丸 [脚本・演出]江本純子 [出演]木村 了、中尾明慶、玉城裕規、佐藤永典、宮下雄也 ほか 舞台『ライチ☆光クラブ』(2012年公演)©古屋兎丸/ライチ☆光クラブ プロジェクト 2011 ★「2025年公演初放送記念『ライチ☆光クラブ』特集」詳細はこちら https://www.eigeki.com/news/706 ★「2025年公演初放送記念『ライチ☆光クラブ』特集」予告動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=6xWRlGOAu2E ★CS衛星劇場ご視聴はこちらから https://www.eigeki.com/page/howto ★ご視聴に関するお問い合わせはこちら 衛星劇場カスタマーセンター: 0570-001-444 ※受付時間10:00~20:00(年中無休) IP電話のお客様は 03-6741-7535
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生