
- 部活
- 音楽
- 高校・高校生
atagiゆゆうたのおとなりラジオ主催「高校生軽音グランプリ2025」開催決定!豪華審査員も参加!
高校生バンドなら誰でもエントリー可能。生放送で優勝バンドを決定します。 YouTubeの音楽番組「atagiゆゆうたのおとなりラジオ」は、日本全国の高校生バンドがオリジナル曲で競う大会「高校生軽音グランプリ2025」の開催を発表した。「高校生軽音グランプリ2025」は、「atagi✕ゆゆうたのおとなりラジオ」が主催となる高校生バンドの全国大会。2025年8月21日に開催される決勝戦では、動画審査で選ばれた高校生バンドがオリジナル曲を生放送で生演奏。プロのミュージシャンが審査し、高校生No1バンドを決定する。決勝の審査員は、番組パーソナリティであるatagi(Awesome City Club)、ゆゆうたの2人に加え、 Tom-H@ck(MYTH&ROID/OxT)、小野武正(KEYTALK/Alaska Jam) の2人。今も第一線で活躍する音楽クリエーター達が、高校生バンドを熱い視線で評価する。なお審査員は今後も追加予定となっている。出場エントリーは2025年3月26日から6月30日まで公式サイトで受付中。バンドメンバーが高校生で、オリジナル曲があれば誰でも応募可能となっている。なお優勝バンドには株式会社ヤマハミュージックジャパンより機材モニター権と、バンドクリニックが贈呈される。 atagiゆゆうたのおとなりラジオとは、Awesome City Clubのボーカル/ギター”atagi”とピアニストYouTuber”ゆゆうた”による音楽ラジオ番組。月1回水曜21時〜生放送。音楽をもっと身近に!をテーマに、名曲のカバー生演奏や音楽に関するディープなトークを展開している。YouTubeチャンネル「atagi×ゆゆうたのおとなりラジオ」https://www.youtube.com/@otonariradio 大会概要 大会名「おとラジpresents 高校生軽音グランプリ2025」 大会URLhttps://keion-gp.com 大会コンセプト 高校生軽音グランプリは、今まで才能があっても世に出ることなかった”高校生軽音バンド”にスポットライトをあてる全く新しい大会です。決勝戦はYouTubeで生配信され、画面の向こうでは音楽好きのオーディエンス約1万人が新たなスターの誕生を目撃します。さらにプロミュージシャンによる審査、コメントは高校生にとって大変貴重な経験となるでしょう。この大会で、新世代の才能が音楽シーンに新しい風を吹き込むきっかけになることを目指しています。 大会協賛 株式会社ヤマハミュージックジャパン エントリー期間 2025年3月26日〜6月30日まで 決勝2025年8月21日(木) おとラジYouTubeにて生放送 審査員プロフィール・コメント [プロフィール]Awesome City Clubのボーカル・ギター担当。バンドのほぼ全ての楽曲の作曲・作詞を担当。 [コメント]皆さんが積み重ねてきた音を聞かせてもらえるのがとても楽しみです!「あなたの中の正解が正解になる」のが音楽の良い所。その情熱を是非ぶつけてください! ゆゆうた [プロフィール]チャンネル登録者160万人超のピアニストYouTuber。その場で聞いた音楽を即興で耳コピしてピアノで演奏する高い演奏技術を持つ [コメント]若い才能に触れられる機会に恵まれたこと、とても楽しみに思っています。ぜひその才能を存分に開花させてください! Tom-H@ck (MYTH & ROID / OxT) [プロフィール]「MYTH & ROID」と「OxT」の2つのユニットで活躍中。数多くのアーティストのプロデュースや楽曲提供も行う。 [コメント]音楽で『初期衝動』に勝るものはなかなかありません。皆さんの”今”を是非ぶつけてください。楽しみにしています。 小野武正 (KEYTALK / Alaska Jam) [プロフィール]「KEYTALK」のギタリスト兼リーダー、「Alaska Jam」のギタリストとして活躍中。 [コメント] 僕も高校の軽音楽部にて人生初めてのバンドを組んで今があるので、伝説の始まりを目の当たりにするのがめちゃくちゃ楽しみでございます!!!ミスを恐れず思い切り楽しんじゃってください!!! [おとラジ 軽音部ロケ動画]

- イベント・コンテスト
- 部活
- 高校・高校生
【フジテレビ】『DANCE STADIUM 日本高校ダンス部選手権 春の新人戦』FODプレミアムで完全LIVE配信決定!
ダンス部日本一決定戦「ダンススタジアム」夏の全国大会を前に高校1年生の男女が2分間の演技に青春をかける! 3月24日(月)~3月28日(金)、3月31日(月)開催 https://fod.fujitv.co.jp/title/8445/ (配信ページ) フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、3月24日(月)より開催する『DANCE STADIUM 日本高校ダンス部選手権 春の新人戦』を、FOD プレミアムでLIVE配信することが決定しました。 名実ともに高校日本一のダンス部を決定する日本最大の大会「ダンススタジアム」(日本高校ダンス部選手権)。夏の全国大会を前に、全国4箇所で高校1年生だけが出場資格を持つ「春の新人戦」が開催されます。スモールクラス(2人から12人)とビッグクラス(13人から40人)に分かれて、全国300以上の高校の1年生が、1年間取り組んできたダンスの成果を2分間の演技に込めます。目指すは優勝の栄冠のみ。その舞台には、とめどない汗と数えきれない美しい涙が溢れます。 ◇ 『DANCE STADIUM 日本高校ダンス部選手権 春の新人戦』 概要 ■スケジュール:<近畿・中国・四国大会> 3月24日(月) スモールクラス前半 開場 13時30分 / 開演 14時 スモールクラス後半 開場 16時25分 / 開演 16時45分 3月25日(火) ビッグクラス前半 開場 10時45分 / 開演 11時15分 ビッグクラス後半 開場 14時15分 / 開演 14時45分 <東日本大会> 3月26日(水) スモールクラス 開場 13時30分 / 開演 14時15分 3月27日(木) ビッグクラス前半 開場 10時45分 / 開演 11時30分 ビッグクラス後半 開場 15時 / 開演 15時45分 <東海・北陸大会> 3月28日(金) ビッグクラス 開場 12時 / 開演 12時45分 スモールクラス 開場 15時15分 / 開演 16時 <九州・沖縄大会> 3月31日(月) 開場 13時 / 開演 13時30分 ※配信日時は予告なく変更になる可能性があります ■配 信:FODプレミアム ■U R L:https://fod.fujitv.co.jp/title/8445/ (配信ページ) ◇ FOD 概要 「FOD」とはフジテレビが運営する公式の動画・電子書籍配信サービスです。「FODプレミアム」では、ドラマ・アニメ・バラエティ・映画など最新作から過去の名作まで100,000本以上の対象作品が月額976円(税込)で見放題。また、200誌以上の雑誌も特典で読み放題となります。さらにマンガなど電子書籍も700,000冊以上の豊富なラインナップからお楽しみいただけます。会員登録不要の「FOD 見逃し無料」では、人気テレビ番組を放送後期間限定で配信、無料で気軽にご利用いただけます。テレビ局ならではのエンターテイメント体験を提供しています。 ■URL:https://fod.fujitv.co.jp/

- 部活
- 音楽
- 高校・高校生
聖地に刻め君の音。今年も甲子園に高校生吹奏楽部が集結!甲子園ブラスバンドフェスティバル2025 6月1日(日)に開催!
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する阪神甲子園球場では、「甲子園ブラスバンドフェスティバル」実行委員会主催の高校生ブラスバンドコンサート「甲子園ブラスバンドフェスティバル2025」を6月1日(日)に開催します。 このコンサートは、阪神甲子園球場100周年記念事業の一環として2023年に初めて開催したもので、昨年は約9,000人の観客の前で、全10校、総勢約1,000人の高校生がブラスバンドのパフォーマンスを披露しました。第3回となる今回も、吹奏楽部による高校野球の応援楽曲はもちろん、マーチングやチアリーディングなど、全国各地から参加する各校それぞれの特色を活かしたパフォーマンスと魅力で甲子園を彩ります。また、今年はSS席限定の特典として、阪神甲子園球場のグラウンド(人工芝部分)で写真撮影などを楽しめるグラウンドウォークにもご参加いただけます。野球部だけでなく“誰もが目指し、輝ける”特別な場所へ。101年目の「聖地」で高校生が想い(音)を刻みます。 ■公演概要 公演名:「甲子園ブラスバンドフェスティバル2025」 日時:2025年6月1日(日)開場14:30/開演16:00 ※雨天中止 会場:阪神甲子園球場 ※グラウンド内ファウルゾーン、外野芝ゾーン、アルプススタンドでの演奏を予定。 出場校:愛知工業大学名電高等学校、尼崎市立尼崎高等学校、近江高等学校、 四條畷学園高等学校、滝川第二高等学校、天理高等学校 ほか(五十音順) ※追加出場校は決定次第発表。 チケット価格: SS席 6,900円(特典グッズ、グラウンドウォーク付き) S席 5,900円(特典グッズ付き) A+席 5,400円(特典グッズ付き) A席 3,900円/A席(小・中学生)1,000円 ※価格は全て税込み ※全席指定となります。(内野スタンド) ※未就学のお子さまは大人1名につき1名まで 膝上に限り無料。ただし、お席をご利用の 場合は別途チケットが必要です。 <特典グッズ>「限定オリジナルトートバッグ」 素材:コットン サイズ:320×230×130mm ※SS席、S席、A+席のみの特典です。 ※写真はイメージです。デザインは変更となる場合があります。 <グラウンドウォーク> 阪神甲子園球場のグラウンド(人工芝部分)に入り、写真撮影などをお楽しみいただけます。 スケジュール 14:30 開門・受付開始(阪神甲子園球場3号門付近にて受付ブース設置) 14:30~15:30 グラウンドウォーク ※SS席のみの特典です。 ※スタンド内へご入場される前にグラウンドウォークをお済ませください。 ※最終受付は15:15となります。受付終了後はご参加いただけません。あらかじめご了承ください。 ■チケット発売日 ローソンチケット独占先行(抽選):2月18日(火)14:00~2月24日(月・振)23:59 https://l-tike.com/kbbf2025/ 各プレイガイド先行(先着):2月25日(火)12:00 一般発売(先着):3月18日(火)10:00 ※詳細はイベント公式ホームページをご確認ください。 <イベント・チケットに関するご注意> ※イベント会場に一度入場されますと、再入場はできませんので、あらかじめご了承ください。 ※グラウンドウォークでは、人工芝エリアにご案内しますので、ハイヒールや革靴でのご来場はお控えください。また、ピアスをはじめとしたアクセサリーなど落とされる可能性があるものはお持込みいただけません。 ※会場内での怪我、その他事件・事故のほか、本イベント参加に起因するいかなる損害についても、主催者は一切の責任を負いかねます。 ※本イベント会場に遊具、ペット(盲導犬・聴導犬等を除く。)、その他会場側が適当と認めないものはお持込みいただけません。 ※イベント中、主催者又は主催者の許諾を受けた第三者が記録・広報・報道の目的で写真・動画を撮影します。撮影した写真・動画は、チラシ、ポスター、広告、新聞、雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、インターネット等で利用・公開(販売又は広告のための利用を含む。)することがあります。 ※危険防止のため、球場へのカン・ビン類の持込みはお断りします。 ※チケットをお持ちでない方は、イベント会場にご入場いただけません。 ※チケットの転売行為は禁止します。万が一、転売行為などが発覚した場合は、お持ちのチケットを回収し、イベントへの参加をお断りすることがあります。 ※不正転売されたチケットは無効となり、ご入場をお断りします。 ※各種注意事項をお守りいただけない場合、イベントへの参加をお断りする場合があります。 ■主催・協賛・協力・後援 主催:「甲子園ブラスバンドフェスティバル」実行委員会 <構成員>阪神甲子園球場、株式会社阪神コンテンツリンク、株式会社キョードー大阪、 株式会社キョードー東京 特別協賛:ヤマハサウンドシステム株式会社 協賛:株式会社ECC、株式会社エントリー、株式会社コナミデジタルエンタテインメント、株式会社ローソンエンタテインメント 協力:スポーツを核とした甲子園エリア活性化推進協議会 後援:阪神電気鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社 ・イベント公式ホームページ: https://koshien.hanshin.co.jp/brassbandfestival/ ・チケットに関するお問合せ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(平日12:00~17:00) 阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。 阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/ 阪神甲子園球場 https://koshien.hanshin.co.jp/ リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/1de39a42be049f9b35199f768e039173ea05c6c0.pdf 発行元:阪急阪神ホールディングス 大阪市北区芝田1-16-1

- イベント・コンテスト
- 部活
- 高校・高校生
書に青春をかける高校生たちが躍動!第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ〜自分を信じ、何度でも立ち上がれ。友を信じ、一筆に想いを懸ける夢の舞台〜
「第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ 〜自分を信じ、何度でも立ち上がれ。友を信じ、一筆に想いを懸ける夢の舞台〜」が、2月15日(土)19:00よりBSよしもとで放送されます。 全国の書道部の夢の舞台! 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリは、2021年度から開催されている書道パフォーマンスの全国大会です。今年度の第4回大会には、過去最多となる全国104校が参加。地区大会を勝ち抜いた代表校と昨年度優勝の仙台育英学園高等学校の計13校が、1月12日(日)にイオンモール幕張新都心で決勝大会を行いました。 実際の書道パフォーマンスでは、縦4m×横6mの大きな専用用紙を使用。各高校の書道部員は音楽に合わせ、力を合わせて7分以内に、一つの作品を完成させます。 高校生たちの個性がさく裂! 番組の見どころは、各高校が繰り広げる個性あふれるパフォーマンス。それぞれが型にはまらない表現で、書を完成させていきます。 3連覇中の優勝候補筆頭・仙台育英学園高等学校は、全員が和装で登場。雅楽の音色に包まれながら書をしたためる、幻想的なパフォーマンスで会場を魅了します。 また、第2・3回大会で準優勝した本庄東高等学校は、激しいダンスを披露しながら、全身墨汁まみれになって書道パフォーマンスを展開。さらに京都市立開建高等学校は、傘を小道具に用い、7分間の演技の中に男女が恋に落ちる芝居を盛り込むなど、独創的な演出を見せつけました。 番組の最後には参加した他校の生徒同士の交流や、顧問の先生から生徒へのメッセージ、卒業する3年生から1・2年生へのメッセージなど、高校生の大会ならではの感動的なシーンもあります。 果たして優勝するのはどの高校なのか。「書」に青春をかける少年少女たちの躍動する姿を、ぜひお楽しみください! 『第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ 〜自分を信じ、何度でも立ち上がれ。友を信じ、一筆に想いを懸ける夢の舞台〜』は、2月15日 (土) 19:00より放送。BSよしもとアーカイブページにて、放送日から2週間見逃し配信、YouTube「BSよしもと公式チャンネル」でもアップされています。お楽しみに! 【番組情報】 『第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ 〜自分を信じ、何度でも立ち上がれ。友を信じ、一筆に想いを懸ける夢の舞台〜』 放送チャンネル: BSよしもと (BS265ch) 放送日時: 2月15日(土)19:00~ 放送 視聴方法: 【TV】 BS265ch(無料放送) 【スマホ・PC】https://video.bsy.co.jp/ (無料配信) 番組HP : https://bsy.co.jp/programs/by0000021366

- 部活
- 音楽
- 高校・高校生
ゴスペラーズ村上てつやさんより楽曲提供!國學院大學久我山高等学校サッカー部 高校最後の1年に密着した「memories movie」を制作
~創部60周年の伝統を背負いながら挑戦し続けた1年間~ 株式会社AOKI 株式会社AOKI(代表取締役社長:森裕隆)は、経営理念の一つでもある「公共性の追求」のもと、高校生を応援したいという想いから、2017年より國學院大學久我山高等学校サッカー部のユニフォームスポンサーとして協賛しております。創部60周年を迎える國學院大學久我山高等学校サッカー部の三年生の1年間に密着した「memories movie」を本年度も制作。楽曲は、OBでサッカー部出身でもあるゴスペラーズ村上てつやさんに作詞作曲いただきました。本動画は、2025年1月24日(金)より、AOKI・ORIHICA公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。 ( AOKI公式YouTube : https://youtu.be/tPg64Ni_CSk /ORIHICA公式YouTube : https://youtu.be/sJF_4LaH3gg ) ■創部60周年の伝統を重んじながら革新を恐れずに進み続けた卒業生 國學院大學久我山高等学校の生徒さんは、『忠君孝親』・『明朗剛健』・『研学練能』という「学園三箴」の教育理念のもと、学業とスポーツの両立のため日々切磋琢磨しています。特にサッカー部は都内有数の名門で、三年生だけでも部員数66名を誇り、選抜を勝ち取るため互いに競い合い励まし合っています。短い練習時間や練習環境の制限、学業との両立など厳しい環境下に身を置き、時には挫折しそうになりながらも自らを鼓舞し、目標に向かって全力で駆け抜けてきました。 ■創部60周年を記念し、OBゴスペラーズ村上てつやさんが書き下ろした楽曲を採用 本動画では、高校三年生の文武両道を追求する姿勢とその想い、そして創部60周年を迎えたサッカー部の伝統や責任を感じながらもひたむきに進み続ける姿をまとめました。また、本年はOBであるゴスペラーズの村上てつやさんに楽曲提供いただき、シンガーソングライターELLEYさんの透き通った歌声に合わせて、コーラスでは村上てつやさん、黒沢薫さんに参加いただいています。 株式会社AOKIは、本動画やスーツのご提供が、新たな一歩を踏み出す卒業生に向けての“エール” となることを願っております。 ■ゴスペラーズ 村上てつやさんからのコメント 今回とてもありがたいお話をいただき、青春の日々を思い出しながらこの曲を書きました。素敵なボーカルはELLEYさん、コーラスには私、そしてOB同級生でもあるゴスペラーズ黒沢薫も参加しています! 高校時代はたったの3年間ですが、人生はいつまでも続く延長戦。我々サッカー部OBもそれぞれの場所で身体を張っていますよ!皆さんのますますのご活躍を期待しています! 楽曲について ■「ゴスペラーズ」村上てつやさんが書き下ろした『X TIME』 OBであるゴスペラーズ村上てつやさんご協力のもと、國學院大學久我山高等学校サッカー部へ向けて『X TIME』を書き下ろしていただきました。また、一度聴くと何度でも聞きたくなる不思議な魅力をもつシンガーソングライターELLEYさんをボーカルに迎え、透明感の中に芯の強さ感じる歌声を披露いただきました。苦楽を共にした仲間と“新たな旅立ち”を迎える三年生の背中を後押しする応援ソングです。 ■村上てつや(ゴスペラーズ) 北山陽一、黒沢薫、酒井雄二、村上てつや、安岡優からなるヴォーカル・グループ。早稲田大学のアカペラ・サークル「Street Corner Symphony」で結成。メンバーチェンジを経て、1994年12月21日、シングル「Promise」でメジャーデビュー。以降、「永遠(とわ)に」「ひとり」「星屑の街」「ミモザ」など、多数のヒット曲を送り出す。 他アーティストへの楽曲提供、プロデュースをはじめ、ソロ活動など多才な活動を展開。日本のヴォーカル・グループのパイオニアとして、全世界でも作品がリリースされている。2024年12月21日にメジャーデビュー30周年を迎え、2025年4月から9月にかけては51公演に及ぶ全国ツアー「ゴスペラーズ坂ツアー2025 “G30”」を開催する。 ■ゴスペラーズ Official SITE https://www.gospellers.tv/■ ELLEY Official X https://x.com/ElleyMusic コメント <國學院大學久我山高等学校 三年生 サッカー部の皆さんからのコメント> 近藤侑璃さん:昨年までは先輩たちのスーツ姿を単純にかっこいいなと眺めていましたが、実際に着てみると、品があって、まさに「紳士の服」と感じました。このスーツを着て両親と写真を撮り、これまでの感謝の気持ちを伝えたいと思いました。 前島魁人さん:ネクタイにはチームカラーが入っているので、着用すると試合に挑むときのような気持ちになれます。特に、ネクタイの内側にあるエンブレムがいいですね。このスーツに恥じることのない社会人になりたいです。 サッカー部顧問教員 倉浪章仁先生:今年度も三年生全員を対象としたスーツ提供と、卒業を迎える三年生を中心とした「memories movie」を制作いただき、誠にありがとうございます。制服やユニフォーム姿の生徒たちには幼さが残っていますが、AOKIさんのスーツに着替えた途端、嬉しさと緊張感が入り混じったような表情になり、そこに成長を感じます。こうした企業さんからの支援を通じて彼らの視野が広がり、社会とのつながりを実感する機会になれば何よりです。 制作 【撮影協力】國學院大學久我山高等学校サッカー部サッカー部顧問教員:倉浪章仁先生 【楽曲協力】 楽曲:『X TIME』Vocal:ELLEY Chorus:ELLEY・村上てつや・黒沢薫作詞:村上てつや 作曲:村上てつや・細井涼介 編曲:細井涼介Programming & Recording & Mixed by 細井涼介Guitar:佐々木望 【Creative Staff】Creative Director:平間喬 Assistant Producer:都我剛之(株式会社イースリー)Producer:エノモト久明

- スポーツ
- 部活
- 高校・高校生
寒川高等学校野球部による『野球体験教室』を開催!! ~放課後等デイサービス「アフタースクール Ocean’s Love 茅ヶ崎」~
特定非営利活動法人Ocean’s Love(所在地:神奈川県茅ケ崎市、理事長:鈴木 薫)は、運営する放課後等デイサービス「アフタースクール Ocean’s Love 茅ヶ崎」のプログラムの一環として「神奈川県立寒川高等学校 野球部(監督:渡邉 好祐氏)」のご協力のもと、スポーツ体験教室「Be A Sportsman !! -Baseball-」を1月18日に開催しました。 知的障がいや発達障がいなど様々な特性がある子どもたちが参加する「アフタースクール Ocean’s Love 茅ヶ崎」では、子どもたちがスポーツを愉しみながら、協調性、チャレンジ精神、コミュニケーション力などを育むことを目指し様々なスポーツ体験を行っています。 ご協力いただいた寒川高校野球部は、野球の練習以外にも地域との交流等さまざまな活動に力を入れており、野球の技術だけでなく将来のために身につけたい考え方を学ぶ機会を多く取り入れられています。 寒川高校野球部の選手たちとOcean’s Loveの子どもたちが一緒に野球を愉しみ交流する機会として昨年にひきつづき2回目となる開催となり、当日は寒川高校野球部から5名、Ocean’s Loveから10名が参加しました。 最初にお互いに自己紹介をして、ウォーミングアップをしたあとに、キャッチボール、バッティング練習をしました。野球部の皆さんが子どもたちのペースに合わせ教えてくれたことで徐々にボールのスピードにも慣れていきました。最後に混合チームでゲームを行い、大飛球やスーパーキャッチも飛び出し大いに盛り上がりました。 教室のあとにはOcean’s Loveの子どもたちからお礼のメッセージボードをお渡しし全員で記念撮影をして楽しい教室は終わりました。 同じ地域の子どもたちがスポーツを通じて笑顔で交流するとてもいい時間になりました。 スポーツ体験教室「Be A Sportsman !!」は、目標に向かって努力し、失敗にもめげずに、思いやりのある、本当の意味での“スポーツマン” を目指すことをテーマに開催しています。 子どもたちが、アスリートの方々と一緒にスポーツを愉しむことを通じてカッコいいスポーツマンになれるように、今後も様々なスポーツで行っていきます。 助成:日本財団HEROs
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生