
- ラジオ
【2023年4月度首都圏ラジオ聴取率】文化放送の新番組が好発進
文化放送は、2023年4月度「首都圏ラジオ聴取率調査」(2023年4月17日~23日・ビデオリサーチ社実施)の結果を公表。調査結果では、複数の新番組/リニューアル番組が1位にランクインしました。 ◆調査結果概要 <2023年4月以降にリニューアルの新番組> 『駒木根葵汰のレコメン!』(10代男女、20代男性ほかで1位) 『ハナコ・秋山寛貴のレコメン!』(20代男性、50代男性、男性給与生活者、男子高校生で部門で1位) 『矢吹奈子のレコメン!』(20代女性、男女30代、50代男性、男性給与生活者、男女大学生部門で1位) 『M!LK・吉田仁人のレコメン!』(10代女性、30代女性、40代女性、学生全体、男女高校生、女性給与生活者部門で1位) 『今江大地のレコメン!』(20代女性、女子高校生部門で1位) <2023年4月以降にスタートした新番組> 『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』(10代女性、40代女性、女性給料生活者、学生全体、女子中学生、女子高校生、女子大学生部門で1位) 『SAYONARAシティボーイズ』(50代男性部門で1位) 『A&Gメディアステーション FUN MORE TUNE』(40代男性部門で1位) ◆株式会社文化放送 2022年で開局70周年を迎え、250以上の番組を制作しています。FM91.6 & AM1134で放送中。 https://www.joqr.co.jp/

- ラジオ
CBCラジオ、東海3県(愛知・岐阜・三重)の高校生を対象に「トーク甲子園」開催!5月31日までトーク動画を募集中!
アンバサダーは『#むかいの喋り方』のパンサー向井慧さん。5月31日までエントリー受付中! CBCラジオでは、アンバサダーにパンサー向井慧さんを迎え、高校生たちによるラジオ番組争奪決定戦「トーク甲子園」を開催中です。募集対象は愛知、岐阜、三重の高校、高等専門学校に在籍する学生(高専生は3年生まで)。5月31日まで特設サイトにてエントリーを受付中です。 各自でYouTubeに10分以内のトーク番組をアップし、ホームページの応募フォームを記入するとエントリー完了となります。 予選テーマは「好き」。みんなの「好き」をテーマにトークを展開してください。 (なお、顔などプライバシーがわかるものは映さないようご注意ください) 予選通過者は、6月から7月にかけて「準決勝」としてCBCラジオのスタジオで制作スタッフのサポートの元、10分の番組を収録。 さらに8月に行われる「決勝」では、CBCラジオの若手パーソナリティが"パイセン"(アドバイザー)としてサポートし、10分の擬似生放送番組(一発録音)を制作。 8月下旬放送のCBCラジオ『トーク甲子園 決勝特別番組』(仮)にて制作した番組を放送し、優勝校を決定します。 優勝特典は、今年10月から来年3月まで放送されるCBCラジオのレギュラー番組です。 【応募について】 予選募集期間…2023年5月1日(月)〜5月31日(水)(準決勝 6月中旬~7月下旬/決勝 8月上旬~中旬) 参加資格…愛知、岐阜、三重の高校、高等専門学校(3年生まで)に在籍する学生。ひとりでもチームでも参加可能。ただし同じ高校の生徒で構成すること。 予選テーマ…「好き」 参加方法…YouTubeへ動画を投稿し、特設サイト(下記)のエントリーフォームに必要事項を記入して応募してください。 特設サイト…https://talkkoshien.com/ 主催 CBCラジオ 協力 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、株式会社博報堂、一般社団法人ACC 後援 愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県教育委員会、愛知県私学協会、岐阜県私立中学高等学校協会、三重県私学協会

- ラジオ
Superflyが作詞・作曲のFM802×中央大学 ACCESS!キャンペーンソング「春はグラデーション」の期間限定配信・MVの公開が決定!
新生活を迎えたり、出会いや別れの多い春。FM802では毎年春にキャンペーンを展開しています。FM802×中央大学 ACCESS!キャンペーンは、FM802とゆかりあるアーティストが多数参加する、オリジナル・キャンペーンソングを制作するドリームプロジェクト。この、オリジナル楽曲は毎年期間限定でFM802独占オンエアしています。 2023年のキャンペーンソングの作詞作曲はSuperflyが担当。シンガーにはSuperfly/詩羽(水曜日のカンパネラ)/塩塚モエカ(羊文学)/田邊駿一(BLUE ENCOUNT)/ビッケブランカ/ムツムロアキラ(ハンブレッダーズ)の6組が参加しています。楽曲タイトルは「春はグラデーション」、ユニット名はThe Yogurts(ザ・ヨーグルツ)。楽曲はただいま5月31日(水)までの期間限定でFM802の各番組でオンエア中です。 この度、このキャンペーンソングが、各ストリーミングサービスで配信されることが決定しました! 4月28日(金)の0:00から9月30日(土)まで、各ストリーミングサービスで聴けるようになります。期間限定になるので、ぜひチェックしてください。 同日の4月28日(金)00:00に楽曲のMVをFM802のYouTubeチャンネルにてプレミア公開します! 各参加アーティストたちの歌唱シーンを収めたMVをぜひお見逃しなく。 5月3日(水・祝)夜9時~の『ROCK KIDS 802ーOCHIKEN Goes ON!!-』では、番組全編を通して“FM802×中央大学 ACCESS!“を大特集します!Superflyへのインタビューを始め、「春はグラデーション」を歌うスペシャルユニット:The Yogurts(ザ・ヨーグルツ)のメンバーも登場予定です。こちらもお楽しみに。 【キャンペーン概要】 ●キャンペーンタイトル:FM802×中央大学 ACCESS! ●作詞:越智志帆、作曲:越智志帆、木崎賢治、宮田‘レフティ’リョウ アレンジ:トオミヨウ Produced by FM802 ●参加シンガー:Superfly/詩羽(水曜日のカンパネラ)/塩塚モエカ(羊文学)/田邊駿一(BLUE ENCOUNT)/ビッケブランカ/ムツムロアキラ(ハンブレッダーズ) ●楽曲タイトル:「春はグラデーション」 ●ユニット名:The Yogurts(ザ・ヨーグルツ) ●FM802YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/funky802osaka ●キャンペーンHP: https://funky802.com/access/ 【番組概要】 ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!- ●日時=5月3日(水・祝) 21:00-23:48 生放送 ●DJ=落合健太郎 ●ゲスト=Superfly …and more!! ●番組HP=https://funky802.com/rockkids/

- ラジオ
高校生が先生になる!ラジオ番組・文化放送「おいでよ!青春る」本日最終回・19:00~21:00生放送
毎週火・水の19:00~21:00生放送のラジオ番組・文化放送「おいでよ!青春る」が本日、最終回を迎えます。この番組は「高校生が先生になる!」をコンセプトに、2022年9月の放送開始以来、生徒会の高校生、スポーツや文化活動で優秀な成績をおさめる高校生、音楽やダンスを頑張る高校生など、多くの高校生が出演し、社会問題やエンタメなどのテーマに対して、高校生自身が自分達の意見や思いを発表してきました。 本日最終回のテーマは「恋愛」。昨日の放送に引き続き、ブレア学園(東京都目黒区)に通う高校生女子2名と、正則学園高校(東京都千代田区)に通う高校生男子2名が出演。パーソナリティの世間知らズ(芸人/吉本興業)と共に、高校生が思う恋愛事情を語ります。 どうぞお楽しみに。 *文化放送(FM916 AM1134)の放送エリア外のお住まいの方でも、radiko(ラジコ)でお聴きいただけます。 https://radiko.jp/ ▼番組HPhttps://www.joqr.co.jp/qr/program/aoharu/ ▼番組Twitterhttps://twitter.com/oideyo_aoharu