- 教育
- 高校・高校生
「闇バイト」は犯罪!STU48 尾崎 世里花特別防犯支援官、東京都立井草高校の生徒と特殊詐欺や犯罪実行者募集(いわゆる「闇バイト」)対策の特別授業
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺等の特殊詐欺に関する知識や被害防止策を分かりやすく伝え、特殊詐欺被害を防止するため、2018年より、全国47都道府県警察と共に対策及び広報啓発活動を行っています。 この度、特別防犯支援官のSTU48 尾崎 世里花氏が東京都立井草高校の「特別防犯教室」に登壇し、全校生徒約900人と共に特殊詐欺への対策や犯罪実行者募集(いわゆる「闇バイト」)対策について学びました。 「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦〜」プロジェクトチーム ■尾崎支援官「条件がよくても、それは犯罪。バイトではないんです。」 イベントでは、バイトだと思って安易に応募した結果、特殊詐欺に加担させられることになってしまった学生を題材としたドラマ仕立ての動画が放映されました。 (警視庁作成。https://www.youtube.com/watch?v=veZ1FROqPVw) 動画を受けて尾崎支援官は、 「一度でも手を出してしまうと抜け出せなくなってしまいます。犯人も、簡単に抜け出せないように、身分証の写真を送らせるなどして逃げられないようにしてきます。他人事ではないと思ってください。」と注意を呼び掛けました。 更に、犯罪実行者募集や特殊詐欺についての〇✕クイズを通して、犯罪実行者募集の求人がどのような媒体で行われるのかや、どのように怪しい募集を見分けるのかについて、学生たちと共に理解を深めました。 ■尾崎支援官「国際電話は無料で利用休止できます。家族に教えてあげましょう!」 また、特殊詐欺の犯行に利用された電話番号の半数以上が国際電話番号であることについて、尾崎支援官は、 「犯人グループが使う、国際電話番号がかからなくする対策が有効です。無料でできるので、おじいちゃん、おばあちゃんたち家族に教えてあげてください」と、対策を呼び掛けました。 防犯教室のまとめとして、犯罪に加担しない為に「疑う」「調べる」「相談する」と改めて生徒に注意喚起し、特殊詐欺被害防止の為に国際電話の休止、ナンバーディスプレイなどのサービスを使用する事を呼び掛けました。 最後に、代表生徒2名により宣言文が読み上げられ、全校生徒と共に「犯罪に加担しないぞ」と宣言しました。 国際電話の利用休止申請お問合せ先 国際電話不取扱受付センター:電話番号 0120-210364(通話料無料) または下記WEBサイトをご確認ください。 https://www.kokusai-teishi.com/ 【開催概要】 ■催事名 :特別防犯教室 ■実施日 :2024年10月2日(水) ■実施会場 :都立 井草高等学校 ■出席者 :警察庁 特別防犯支援官 STU48 尾崎 世里花氏
- グルメ
- 授業
- 教育
- 高校・高校生
青谷高校にて、高校生がウニ等の藻場の食材を使った調理実習を実施!
2024年9月11日【鳥取県立青谷高等学校】 鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(公益財団法人鳥取県栽培漁業協会)では、大量発生し、藻場衰退の要因の一つとなっているムラサキウニの利活用を図るとともに、ムラサキウニの商品化をモデルケースとした海の豊かさの啓発等により、地域と共に鳥取の豊かな海を取り戻すことを目的に活動。その一環として、青谷高校の2年生がウニ等の藻場の食材を使った調理実習を実施しました。この取り組みは、現在、鳥取県沿岸全域で問題となっているムラサキウニによる食害を主な要因とする藻場衰退を切り口に、海の問題について学び、体験し、考えていくもので、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環として行っています。公式サイト http://tottori-bluecarbon.jp/ イベント概要 ・開催概要:ウニを通じて藻場の大切さを実感する調理実習 ・日程:2024年9月11日(水) ・開催場所:鳥取県鳥取市青谷町 鳥取県立青谷高等学校 ・参加人数:2年生12名及び教職員2名 「磯のめぐみパスタ」の調理 今、鳥取の海ではムラサキウニが大量に発生し、海藻を食べつくすという問題が起きています。海藻が生い茂る場所「藻場(もば)」は魚のすみかであり、二酸化炭素の吸収源でもある、海にとって大切な存在です。 鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(公益財団法人鳥取県栽培漁業協会)では、令和4年度より青谷高校において行われている学習カリキュラム「青谷学」で「鳥取県の漁業」の課題に取り組む2,3年生を対象に、「ウニに触れ、ウニを学び、海について考える」ウニ学習プログラムを行うとともに、「青谷学」において高校生自身が自発的に取り組むウニ学習を支援してきました。 今回は2年生が6月から勉強会にてウニのことを学び、現地学習で実際の漁業の現場を視察し、ウニをはじめとする藻場の生き物や大切さを身をもって体験してきたことを踏まえ、ウニ等の藻場のめぐみを実際に食べて感じてもらうための調理実習を実施しました。 事前にどんな料理を作るか作戦会議を行い、藻場の生き物であるウニ・サザエ・ワカメをふんだんに使った「磯のめぐみパスタ」を作ることに決定しました。 ウニは古田事務局長が実際に海で駆除し塩漬けしたものを使用し、サザエ・ワカメも鳥取県内で採れたものを用意しました。まずは、サザエのさばき方のレクチャーからです。古田事務局長がスプーンの柄を使ってサザエの身を殻から取り出し、サザエの口の場所、可食部を示しながら丁寧に捌いていきます。生徒たちは熱心に手本を見ながら捌き方を確認し、次に彼ら自身が捌いてみることに。ほとんどの生徒が初めてサザエを捌くとのことで、蓋のすき間からスプーンの柄を入れるのにとても苦労しながらも、古田事務局長の指導のもと少しずつ捌いていきました。サザエの生殖腺は雌雄で色が違うこと等、実際に目で見ながら気が付いたことを古田事務局長に質問することで疑問が解消できた様子でした。 その後、その他の具材を切り、パスタを茹でて手際よく調理を進めていきます。料理の盛り付け後にウニを盛り付け、乾燥したワカメを細かく砕いてふりかけ、ペペロンチーノ風「磯のめぐみパスタ」が完成しました。 生徒たちの感想と今後の取り運び 完成したパスタはサザエ・ウニ・ワカメの風味がしっかり乗っており、生徒や試食した先生たちからも大変美味しいと好評を得られました。また実際に駆除されたウニを食べることで、生徒たちの本プログラムに対する理解や関心がさらに深まった様子でした。今後は実際に2年生が海に行き、ウニの大量発生の現状とウニの駆除体験を実施する予定です。 <団体概要> 団体名称:鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会 (公益財団法人 鳥取県栽培漁業協会) URL:http://tottori-bluecarbon.jp/ 活動内容:鳥取県漁業協同組合、鳥取県、農林中央金庫らが官民一体となり、藻場の衰退の要因となっているムラサキウニの商品化をモデルケースとした海の豊かさの啓発等により、地域と共に鳥取の豊かな海を取り戻すことを目的に活動。 日本財団「海と日本プロジェクト」 さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。 https://uminohi.jp/
- 体験
- 教育
- 高校・高校生
【42 Tokyo × 埼玉県教育委員会】「高校生プログラミング体験会 in 埼玉」を開催
ゲーム開発を通じて42 Tokyoの特色である先進的なIT学習の機会を提供、埼玉県におけるIT人材育成への貢献を目指す 一般社団法人42 Tokyo(本社:東京都港区、代表理事:坂之上洋子、以下「42 Tokyo」)は、2024年8月9日(金)に埼玉県教育委員会と共同で「高校生プログラミング体験会 in 埼玉」を実施いたしました。 本イベントは、埼玉県の県立高校に通う生徒の希望者を対象にしており、プログラミングで簡単なゲーム開発を行うものです。県内の高校生に対して、42 Tokyoの特色である先進的なIT学習を体験してもらい、プログラミングの楽しさを知ってもらうこと、新たな進路の選択肢として42 Tokyoを知ってもらうことで、埼玉県における将来的なIT人材の育成に寄与することを目的に開催されました。 「高校生プログラミング体験会 in 埼玉」概要 「42 Tokyo」は、2024年8月9日(金)に埼玉県教育委員会と共同で「高校生プログラミング体験会 in 埼玉」を実施いたしました。埼玉県の県立高校に通う生徒の希望者約20名が参加し、全く知識や前提情報のない状態から「ターミナルゲーム」という、コマンドを打って課題をクリアしていくミニゲームに挑戦。42 Tokyoの特色である、授業や教師がいない環境で学生同士で学び合う学習方法を取り入れ、Web検索や参加者同士での教え合いなどを駆使して、トライアンドエラーを重ねながら正解へ辿り着いていく学び方を体験しました。 続いて、矢印などの簡単なコマンドを組み合わせて課題を解いていく「ロジックゲーム」に挑戦しました。初めは一人で課題に取り組んだ後、チームを組んで同じ課題を協力して解く「ピアラーニング」を体験することで、チームであれば一人で課題に取り組んだときよりも高いレベルまで到達できることを実感しました。 後半は、「Scratch(※1)」を活用してゲーム開発を行いました。ゲームは、レーザーを当てて敵を倒すという共通した構成でしたが、その中でもレーザーが斜めに飛ぶものや敵の数が増えていくなど、個人の創意工夫が光る個性的な作品が完成する結果となりました。 ※1 Scratchとは:アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーテンというグループが作った、小学生でも簡単にプログラミングができるソフト。ウェブで自由に使うことができ、ゲームやアニメーションをだれでも作ることが可能。https://scratch.mit.edu/ 取り組みの背景 フランス発のエンジニア養成機関「42 Tokyo」は、バックグラウンドを問わず挑戦したいすべての人に質の高い教育を提供し、世界トップレベルのIT人材を輩出することで日本のエンジニア不足の解消に貢献することを目指しています。 その取り組みの一環として、これまで和歌山県など各地方との連携(※2)も推進しており、今回は埼玉県におけるIT人材育成の第一歩として、高校生向けのプログラミング体験会を実施いたしました。今後も埼玉県教育委員会と連携することで、県内高校生の進路の選択肢として42 Tokyoを知ってもらい、より多くの高校生にエンジニアという職業に興味を持ってもらうことを目指しています。 ※2 42 Tokyo、和歌山県とIT人材の育成・確保に関する連携協定を締結 https://42tokyo.jp/news/2023-11-27-puh_gh8fe/ 埼玉県教育局県立学校部高校教育指導課 指導主事 上田祥子様 コメント 埼玉県教育委員会は、次世代を担う高校生がデジタル時代に必要なスキルを習得し、将来の選択肢を広げることを目指して、42Tokyoと連携しプログラミング体験会を実施しました。本プログラムでは、ピアラーニングを通じてチームで課題解決に取り組む経験を積むことができ、生徒たちは技術力に加え、協働して新たな価値を創造する力を養いました。42Tokyoの革新的な教育手法と、埼玉県のキャリア探究プログラムを通じて、デジタル人材育成に向けた新たな一歩を踏み出せたと確信しています。 42 Tokyo 概要 フランスの実業家が2013年に設立した「42」は、学費無料のソフトウェアエンジニア養成機関です。2020年6月に日本初のキャンパス「42 Tokyo」が開校し、現在世界31か国54キャンパス(2024年1月時点)で展開されています。また、世界の大学ランキングである「World's Universities with Real Impact (WURI) 」の「Global Top 100 Innovative Universities」で6位、また倫理的価値に重点を置いた「Top 50 - Ethical Value」では1位を獲得しています(2023年)。 「42 Tokyo」は経歴不問・学費無料・24時間オープンのキャンパスで、誰もがプログラミング学習に挑戦できる環境を提供しています。授業料が無料であること、最新のカリキュラムで学べること、またどんなバックグランドであっても挑戦できるという点で注目を集めています。運営は多数の企業の支援で成り立っています。 ・開校 :2020年6月22日・本校住所:東京都新宿区西新宿2丁目11-2・授業料:無料・応募条件:入学時に18歳以上(17歳以上であれば入学試験の受験は可能)・公式サイト:https://42tokyo.jp・パートナー:https://42tokyo.jp/sponsors/・42 Tokyo 公式Xアカウント:https://twitter.com/42_tokyo・42 Tokyo 公式TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@42_tokyo・42 Tokyo 公式Facebookアカウント:https://www.facebook.com/42tokyo/・42 Tokyo 公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/42tokyo/・42Tokyo公式YouTubeアカウント:https://www.youtube.com/channel/UCS42F2BO1IYmvTcpcasxYLQ・コンセプトムービー:https://youtu.be/eawhnhTO2oY・カリキュラムについて:https://youtu.be/i9h8Jy8Zy0I
- イベント
- ゲーム
- スポーツ
- 世界
- 教育
地理探索ゲーム「GeoGuessr」eスポーツ世界大会が 9月11~14日 ストックホルムで開催!日本からも代表選手が2名出場
eスポーツチャンネル「FLUX」で日本語実況解説放送も決定。人気ストリーマーによりウォッチパーティーも予定 株式会社プレイブレーン (本社所在地:東京都品川区 以下、プレイブレーン) は自社が運営するeスポーツトーナメントブランド「FLUX」において、9月11日 ~ 14日に開催される、地理探索ゲーム「GeoGuessr(ジオゲッサー)」のeスポーツ世界大会「GeoGuessr World Cup 2024」の公式日本語配信を行うことをお知らせします。 GeoGuessr史上第二回目となる公式eスポーツ世界大会「GeoGuessr World Cup 2024」はスウェーデンの首都ストックホルムで開催され、総勢24名のトッププレイヤーが出場。史上二人目の世界チャンピオンの栄誉をかけて対戦します。大会全体の賞金総額は10万ドルです。日本からはsp4ghet選手、しいな(Shiina)選手の2名が出場します。 GeoGuessrのeスポーツ大会は、「Google ストリートビューの画像を見て、Google Map上で場所を当てる精度」を1対1で競うという、ユニークな競技形式となっています。そのわかりやすさから、過去のワールドカップ大会予選配信では視聴者より「GeoGuessrを知らなくても楽しめる」という感想が多く寄せられました。 今大会の模様はFLUXの公式チャンネル(YouTube、Twitch)にて、国内トッププレイヤーの実況解説と人気ストリーマーのゲスト出演を交えて日本語公式配信をお届けいたします。GeoGuessr世界最高峰のeスポーツ大会、そして世界チャンピオンが決まる瞬間をぜひご視聴ください。 日本語配信情報 ■配信チャンネルTwitch: https://www.twitch.tv/flux_eventYouTube: https://www.youtube.com/@flux_event/ ■キャスター&コメンテーター・海老江 邦敬(X: https://twitter.com/kuroebi_games )・Daig_O(X: https://twitter.com/Daig_O )・まさむね(X: https://x.com/noqty )・JapaneseKoreanUG(X: https://x.com/JPKR_UG ) ■配信予定時間 / キャスター & コメンテーター・9月11日 (水) 19:00 ~ 翌05:00 海老江 邦敬、Daig_O、まさむね・9月12日 (木) 19:00 ~ 翌05:00 海老江 邦敬、Daig_O、まさむね・9月14日 (土) 22:00 ~ 翌05:30 Daig_O、まさむね、JapaneseKoreanUG※状況により変動する場合がございます ■配信スポンサー・TAIYORO - e スポーツを楽しむためのポータルサイト https://taiyoro.gg/ja・Voicemod - 効果音&ボイスチェンジャーアプリ https://www.voicemod.net/ja/・FUTAROKU - ゲーマーによるゲーマーのためのオンラインセレクトショップ https://futaroku.gg/ 「GeoGuessr World Cup 2024」 日本語配信の関連企画として、人気ストリーマーによる事前配信およびウォッチパーティも予定しています。詳細はFLUXの公式Xアカウント(https://x.com/flux_event )にて告知致します。 GeoGuessr World Cup フォーマット詳細 9/11 - 12:グループステージ // GeoGuessr スタジオ・グループA & B:9/11 グループC & D:9/12・1グループ6名の総当たり戦 (BO3)。3試合同時進行・各グループ1位がプレイオフ進出(合計4名)・2位 vs 3位 がKnockout Match (BO5) で対戦、勝者がプレイオフ進出(合計4名) 9/14:プレイオフ // ストックホルム市庁舎・8名トーナメント (BO5) 対戦形式・「Duel」モードで1v1で対戦。ヘルス:6000 ・Guessを同時に行い正解距離に応じたダメージを与える ・1ゲーム10ラウンド。10ラウンドで決着付かなければヘルスが多いほうが勝利 ・ラウンド2からはダメージが0.5xずつ上昇。 ・Guessまでの制限時間は60秒だが、相手がGuessをしたら15秒に短縮 ・BO3:Moving (移動可能) > NM...
- イベント
- 夏
- 教育
- 自由研究
お盆休みのご家族のお出掛けにおすすめ!夏休み科学イベントの決定版!「超からだのひみつ大冒険2024」好評開催中!
涼しい屋内施設で、雨の心配もなし!遊びながらからだの仕組みを学べる! 夏休み子ども向けイベント「キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024」が開催中!(9月1日(日)まで開催。)会場は、千葉県・幕張メッセ国際展示場 展示ホール11。 ひと足早く、午前9時から入場できる「アーリーチケット」は、空いている時間帯に、待ち時間少なくアトラクションを楽しめるのでおすすめ。当日券も、各種プレイガイドにて発売中です。 「屋内で涼しい!雨天でも大丈夫!」 この夏は強烈な暑さだったり、急な雷雨など、天候が心配という方多いかと思いますが、 こちらのイベントはすべてのコンテンツが屋内施設にあり、酷暑・雨天でも安心して遊んでいただけます。 「大きな口から入って、からだのなかの探検に出発!」 全長40メートルの巨大な人体を巡り、胃や心臓、肺、脳など人間の臓器にはどんな役割があるのか、ゲップや鼻水、おならの理由など、遊びながらからだの仕組みを学ぶことが出来ます。心臓の音に合わせてジャンプする「しんぞうビートルーム」や、大きな胃の中に入って大玉を押しのけて進む「胃の中コロコロ」、お医者さん気分でトングで臓器を掴んで取り出す「臓器つかみ隊」など、アトラクションが盛り沢山!合計30以上のコンテンツ(※有料コンテンツ含む)をお楽しみ頂けます。小学生の自由研究にもご活用下さい! 「お食事メニューや休憩スペースも充実!」 からだにまつわる数々のアトラクションを満喫したら、会場内の「ぱっくんレストラン」へ! 名物の冒険カレーや、お子様向けのランチプレート、スイーツなど充実したメニューが揃っています。 さらに、週末とお盆には、キッチンカーも登場! お食事や休憩をして頂く為の、机や椅子も沢山ご用意しております。 会場には授乳室のご用意もございますので、小さなお子様と一緒にご来場頂けます。 ●杏林製薬 超からだのひみつ大冒険2024ホームページにて、「おしえて!先生 からだのひみつ大冒険」を公開しています。体の器官を医師が子ども向けに解説しています。 杏林製薬による「くすりの出張教室」を8月21日(水)・22日(木)に開催します。 ■開催概要 名称 : キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024 開催日時 : 7月20日(土)~9月1日(日)10:00~16:30 ※アーリーチケットで9:00~入場可能 内容 : 子ども向けアトラクション体験型の科学イベント 会場 : 幕張メッセ国際展示場11ホール (千葉県千葉市美浜区中瀬2-1) アクセス : JR京葉線 海浜幕張駅 南口徒歩5分 JR幕張本郷駅 「海浜幕張駅」行きバス15分 チケット(大人):当日券2,000円、 アーリーチケット(土・日・8/12-8/16)2,500円、 アーリーチケット(平日・8/12-8/16以外)2,300円 チケット(子ども):当日券1,200円、アーリーチケット1,500円 ※3歳未満無料 公式サイト : https://sp.bayfm.co.jp/karada/ X(旧Twitter): @karada2024Instagram:@chokaradanohimitsu2024 主催 : 超からだのひみつ大冒険2024実行委員会 <幕張メッセ、ドリームスタジオ、ベイエフエム> 特別協賛 : 杏林製薬株式会社 後援 : 千葉県・千葉市・千葉県教育委員会・千葉市教育委員会・千葉県医師会・千葉市医師会 他 ■会社概要 商号 : 株式会社幕張メッセ URL: https://www.m-messe.co.jp/ 商号 : 株式会社ドリームスタジオ URL: https://dream-studio.co.jp/ 商号 : 株式会社ベイエフエム URL: https://bayfm.co.jp/
- 中学・中学生
- 夏
- 学習
- 教育
- 高校・高校生
国際高等学校の「サマースクール」で、在校生が中学生の学びをサポート
2024年7月21日(日)から28日(日)に開催された国際高等学校のサマースクールでは、在校生がスタッフとして運営に携わり、参加した中学生を全面的にサポートしました。 7泊8日のサマースクール期間中は、全ての授業及び課外活動が英語にて実施され、特に、グループワークやディスカッションが取り入れられた実践的な学習では、在校生が国内の中学校から参加した生徒を語学の面で支えました。 また、全寮制の国際高等学校の特徴である寮での生活を通して、自立心と自己管理能力を身につけられるよう、授業が終わってから就寝時間まで、在校生は参加者と一緒に過ごし、生活面での支援も行いました。国際高等学校のサマースクールでは、課外活動として、弓道や生花といった日本の文化体験をはじめ、在校生のみで準備・運営されるナイト・アクティビティ、英語で対話・議論するスキルを学ぶ英語塾など、中学生が幅広い経験をする機会が提供され、在校生が各プログラムで教員のアシスタント役を担い、普段の学校生活で培ってきた国際的な視野と語学力、リーダーシップやコミュニケーション能力を発揮しました。 なお、国際高等学校のサマースクールの様子は、以下のURLから動画にて見ることができます。 国際高等学校サマースクール2024 https://youtu.be/ZInOwLGe-Yg?feature=shared 開催前の事前打ち合わせの様子 / 弓道の練習風景 在校生が企画するナイト・アクティビティ / 寮生活を楽しむ(お菓子作り) 愛知県犬山市で日本の文化体験 / 在校生が、まちの魅力を紹介 英語での授業を在校生がサポート / 在校生による保護者とのQ&Aセッション 2022年9月に愛知県日進市に開校した国際高等学校は、世界に通用するリーダー人材の育成を目指し、国内外から集う多様な経験を持つ生徒が共に学ぶ環境を提供しています。愛知県より一条校としての認可を受け、日本語(国語)を除くすべての授業を英語で実施し(文部科学省教育特例校認可)、開校からわずか4ヶ月後の2022年12月12日付でIB World Schoolとして認定され、東海地区初、全国でも数少ない全寮制の国際教育機関となりました。 《国際高等学校の特徴》 国際高等学校は男女共学によるボーディングスクール(全寮制)。国内外から幅広く生徒を受け入れ、多様性の高い環境で早期からのリーダー教育を実践します。約74万平米の広大な校地を有する名古屋商科大学のキャンパス内に新設された充実した施設と自然豊かな環境で、世界に通用するリーダー教育を実現します。 《教育の特徴》 ハーバード大学をはじめとした世界トップ学術機関で実践されているリーダー教育手法の「ケースメソッド」を取り入れ、学力のみならず国際社会で通用するリーダーシップを養成します。授業は25名以下の少人数で行い、全員が修士または博士号を有する多国籍教員と系列ビジネススクールの教授が指導します。また、入学希望者を対象としたサマースクールや、入学前準備課程としてのブリッジング・プログラム(4月〜6月)を実施します。 《全寮制教育》 国際的なボーディングスクールの運営基準を参考に、男女共学の全寮制教育を実施。心理面や健康管理に精通した「House Supervisor」が日々の生活支援や定期的な面談を実施し、生徒一人一人に最適な支援・指導を行います。異なる文化や経験をもつ同世代の仲間たちとの共同生活を通じて、次世代リーダーに求められる多様性への理解や協調性、社会性、規律を養います。 《学校概要》 校 名:国際高等学校 所在地:愛知県日進市米野木町三ヶ峯 学校種:高等学校 & IB World School 定 員:225人(高校1〜3年生の男女) 公用語:英語 《今後の予定》 9月12日(木)オンライン説明会 9月16日(祝・月) 授業見学会 9月26日(木)オンライン説明会 10月14日(祝・月)授業見学会 11月23日(祝・土)親子1日体験
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生