
- アニメ
- グルメ
岩崎本舗と「ちびまる子ちゃん」のコラボが決定!まる子と味わう至福の角煮まんじゅう
岩崎本舗(株式会社岩崎食品、本社:長崎県西彼杵郡、代表取締役:岩崎 礼司)は、2025年に創業60周年を迎えました。看板商品「長崎角煮まんじゅう」も誕生から35周年。これらを記念し、国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」とのコラボ商品を期間限定で販売中です。 商品の詳細はこちら:https://0806.jp/event/page/chibimaruko/ 今年アニメ放送35周年を迎えた「ちびまる子ちゃん」と、同じく35周年の岩崎本舗の看板商品「長崎角煮まんじゅう」を記念して、コラボレーションが決定しました。また、まる子のクラスメイトのブー太郎(富田太郎)の妹・とみ子の好物が「ブタの角煮」というつながりも。 「ちびまる子ちゃん」が持つ和やかな雰囲気とあったかい角煮まんじゅうとが合わさり、 家族や友人など、大切な人と食べたくなる商品になりました。 ◎描き下ろしのオリジナルパッケージ! ↑描き下ろしイラスト パッケージはコラボを記念したオリジナルイラストを使用しています。長崎旅行にやってきた、主人公の「まる子」とその親友「たまちゃん」が、二人で巡った観光地について語りながら角煮まんじゅうを食べています。 二人の仲の良さが伝わる温かみのあるイラストに、見ているこちらも思わず笑顔に。 ↑岩崎本舗 西浜町店 イラストの背景に描かれたお店は、実際に長崎にある岩崎本舗直営店。 今回、コラボ商品が限定販売される店舗の一つです。 ◎ほっぺが落ちる美味しさをまる子と一緒に! コラボ角煮まんじゅうは、笑顔のまる子とたまちゃんと作品ロゴのプリント印が施されています。 三種類のプリント印 食べる際は、自然解凍後に電子レンジ600Wで40秒ととっても簡単。詳細はブー太郎ととみ子のイラストが描かれた可愛らしい温め方パンフレットでも確認できます。 お召し上がり例 今回の描き下ろしイラストを使用した、商品パッケージの巾着袋は、お出かけの際の必需品入れとしてもうってつけ。まる子達と一緒に長崎の観光地を巡るのもおすすめです。 巾着袋 裏側には岩崎本舗60周年記念もロゴもプリントされ、ここでしか手に入れることのできないデザインとなっています。 〈商品詳細〉 商品名:ちびまる子ちゃんコラボ角煮まんじゅう6個入り 商品内容:長崎角煮まんじゅう×6個 (まる子印×2個/たまえ印×2個/タイトルロゴ印×2個) 価格:4,250円(税込) 販売店舗:岩崎本舗 公式オンラインショップ 岩崎本舗直営店 2店舗(西浜町店・浜町観光通り店) 店舗情報はこちら:https://0806.jp/shop/ ■長崎角煮まんじゅうとは <第28回(1997年)長崎県特産品新作展 最優秀賞受賞> 長崎独特の宴会料理「卓袱(しっぽく)料理」のフルコースのなかの一品、東坡肉(とんぽうろう)を「もっと手軽に」「よりおいしく」と願い、岩崎本舗が豚バラ肉をじっくり煮込んだ角煮をふわっとした生地にはさみ込み誕生させました。豚バラ肉には、世界を駆け回り数年かけて探し出した「チリ産 アンデス高原豚」を使用。岩崎本舗専用の醤油や小麦粉を使い、できる限り人の手で作り上げています。調味料(アミノ酸等)を使用せず、独自の味を追求しております。2019年1月に「ながさき手みやげ大賞」を受賞 【会社概要】 社名 : 株式会社岩崎食品(屋号:岩崎本舗) 所在地 : 長崎県西彼杵郡長与町斉藤郷1006番地13 代表者 : 代表取締役 岩崎 礼司(イワサキ ヒロシ) 創業 : 1965年(昭和40年)4月 資本金 : 5,000千円 業務内容: 角煮まんじゅうを含む食品の製造・販売 URL : https://0806.jp/ ©さくらプロダクション/日本アニメーション

- アニメ
- キャンペーン
- 地域・地方創生
佐賀県×劇場アニメ『ベルサイユのばら』の新プロジェクト「ベルサイユのさがーばらを訪ねて佐賀県へー」始動!第一弾は豪華声優陣によるスペシャルムービー「ベルサイユのさが」を1月28日(火曜日)公開
〜佐賀県の「食」と「ばら」の魅力が詰まったコラボ企画も続々スタート〜 佐賀県 佐賀県は、県内のモノ・コトを起点に、企業やコンテンツなどとのコラボレーションにより “新しい驚き”をつくる情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、1月31日(金曜日)に上映される劇場アニメ『ベルサイユのばら(ベルばら)』とのコラボプロジェクト「ベルサイユのさがーばらを訪ねて佐賀県へー(ベルさが)」を1月28日(火曜日)より開始し、県産品を中心とした佐賀県の魅力を全国へ向けて発信していきます。 本プロジェクトは、劇場アニメ『ベルばら』のメインキャラクターであるオスカル、マリー・アントワネット、アンドレ、フェルゼンが「ばら」を訪ねて佐賀県を旅するというオリジナルストーリーを軸に展開。プロジェクト企画第一弾として、劇場アニメ『ベルばら』の豪華声優陣によるアフレコで完成したスペシャルムービー「ベルサイユのさが」を本日より特設サイトで公開します。また、佐賀牛のコラボギフトやプレゼントキャンペーン、コラボ漫画の公開など、多彩なコラボコンテンツを第二弾、第三弾と展開し、佐賀県のさまざまな「ばら」を中心に“新しい驚き”をお届けします。 「ベルサイユのさが」特設サイト 劇場アニメ『ベルばら』をパロディにした、スペシャルムービー「ベルサイユのさが」 「ベルさが」プロジェクト企画第一弾となるスペシャルムービーは、オスカル一行がマリー・アントワネットのために、ばらを訪ねて佐賀県を旅する珍道中を描いた動画となっています。劇場アニメ『ベルばら』のアニメーションのパロディとなっており、劇場アニメと同じく、オスカル役を沢城みゆきさん、マリー・アントワネット役を平野綾さん、アンドレ役を豊永利行さん、フェルゼン役を加藤和樹さんが、この「ベルさが」プロジェクトのためだけに新たに演じています。劇場アニメ『ベルばら』をコミカルに楽しみながら、佐賀県の知られざる「ばら」の魅力を発見いただける動画となっています。 スペシャルムービー「ベルサイユのさが」ストーリー 「今までに見たことがないばらを見せてくれないかしら?」という王妃マリー・アントワネットの望みを叶えようと苦悩するオスカル。そんな折、アンドレから佐賀に「ばら」があるという情報を得て、オスカル一行は佐賀へ向かうが… 佐賀で出会ったばらは、「ばら」違いなものばかりだった。オスカルはアンドレ、フェルゼンの勘違いならぬ「ばら」違いに翻弄されながらも、マリー・アントワネットの望みを叶えようと美しく生きる。 ©池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会 劇場アニメ『ベルばら』声優陣の、勘違いエピソード&「ベルサイユのさが」へのコメント <質問> 「ばら」違いならぬ、「勘違いエピソード」を教えてください。 スペシャルムービー「ベルサイユのさが」の見どころを踏まえて、メッセージをお願いします! <沢城みゆきさん(オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ役)コメント> 見た目の麗しさから、オスカルって完璧な人なんだろうなとどこか無意識に認識していましたが、原作をあらためて拝読すると、喧嘩っ早かったり、口が悪いところもあったり、おや?なんだか親近感が持てるキャラクターだぞ…!?が、まさに今作でありました。 『ベルばら』の器の大きさと…!佐賀への愛にあふれたムービーです。本編と合わせて、たくさんの方に楽しんでいただけますように。 <平野 綾さん(マリー・アントワネット役)コメント> 小学生の頃に友人と将来の話をしていた時、私が「まぁ、これからの女性は永久就職するって道もあるよね!」と言ったらしいのですが、マンガで覚えたての知識を間違って使っていて、当時既に子役として活動していたこともあって、本当に永久に働くことを永久就職と言うんだと思って、「これからは働く女性の時代だ!」という意味で使っていたんです!数年後その友人と再会した際に、「あの時は何のことだか分からずに聞いていたから、なんてませた子供なんだろうと後から気付いた」と言われましたが、そもそも勘違いしていたことを白状し、ダブルで恥ずかしかったのを覚えています。 あのベルばらのキャラクター達が、佐賀に魅了されてしまいます!私もマリー・アントワネットの台詞で佐賀牛の魅力を知り、今までよりもさらに好きになりました。(元々佐賀牛大好きです。)このコラボで、佐賀とベルばらがより多くの方に知っていただけますように! <豊永利行さん(アンドレ・グランディエ役)> 最近はしょっちゅう恥ずかしい勘違いをしがちですが、大きなホール型のチーズをバウムクーヘンと見間違えて「うまそーー!!!」ってテンション上がってたのが恥ずかしかったです(笑) 勘違いを美しく気高く表現するところが、ベルばららしくて面白かったです(笑) <加藤和樹さん(ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン役)> つい先日のことなのですが、ご飯の予約をしていたお店に行ったら「ご予約は明日になっています」と言われまして、日にちを一日勘違いしていました。めちゃくちゃ恥ずかしかったし、その日に食べられなくて残念でした。 ベルばらのキャラクターたちが、真剣に佐賀の魅力に迫るちょっぴり笑える素敵な映像になっています!僕も佐賀の街や佐賀牛大好きです!是非ともたくさんの方に観ていただきたいです。お楽しみに! ■スペシャルムービー 概要 タイトル:「ベルサイユのさが」キャスト:オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ(沢城みゆき)、マリー・アントワネット(平野綾)、アンドレ・グランディエ(豊永利行)、ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン(加藤和樹)公開開始:2025年1月28日(火曜日) 12時00分 |URL : https://youtu.be/-2LhxnxRKoc公開場所/期間:「ベルサイユのさが」特設サイト|1月28日(火曜日)〜3月31日(月曜日)23時59分九州佐賀国際空港サイネージ|1月29日(水曜日)〜3月31日(月曜日)佐賀駅前(南口)サイネージ|2月1日(土曜日)〜2月28日(金曜日)※ショートバージョンで公開新大阪駅(新幹線乗換口)サイネージ | 1月29日(水曜日)〜2月15日(土曜日)及び 2月24日(月曜日)〜 2月28日(金曜日) ※ショートバージョンで公開 バレンタイン企画!オスカルから佐賀県の赤いばらが届く、プレゼントキャンペーン開催 ▲佐賀県産ばら 佐賀県には、全国でも有数の美しく、品質の高いばらが多く生産されています。全国のばらのコンテストでも毎年、複数のばらが入賞しており、色や形、ボリュームなどの卓越した品質から全国的にも高い評価を受け、人気を集めています。 この佐賀県産のばらを30名様にプレゼントするキャンペーンを、本日1月28日(火曜日)から開始します。フランスのバレンタインに欠かせない贈り物は、チョコではなく、赤いばら。そこで、オスカルからの手紙を添えて、赤いばらをプレゼントします。 ◾️応募概要 スペシャルムービー「ベルさが」の感想をSNSに投稿いただいた方の中から抽選で、オスカルから佐賀県産ばらをプレゼントします キャンペーン期間:1月28日(火曜日)~ 2月4日(火曜日)プレゼント内容:佐賀県産ばら1本、オスカルからの手紙当選者:30名様応募方法:①サガプライズ!公式Xアカウント(@sagaprise)をフォロー ②2月4日(火曜日)23時59分 までにスペシャルムービー「ベルサイユのさが」を観た感想を添えて、投稿を引用リポスト ▲佐賀県産ばらに添えられる 佐賀県自慢の「食」×劇場アニメ『ベルばら』コラボグルメとコラボ漫画が続々登場 ▲佐賀珍道中を描くコラボ漫画を2月3日から前編・後編にわけて公開 2月からスタートするプロジェクト企画第二弾、第三弾では、佐賀県自慢の「食」と劇場アニメ『ベルばら』を掛け合わせたコラボグルメ商品と、コラボ漫画を展開します。 第二弾では、王妃マリー・アントワネットが愛したばらを、霜降りで美しい「艶さし」の佐賀牛で表現した”肉アート”ギフトを、「肉の日」である2月9日(日曜日)から発売します。佐賀牛を堪能した後は、「ベルサイユのさが」イラストの後ろに⾊紙を入れて飾ることで、アートとして楽しむことができる、見て、食べて楽しめるギフトとなっています。 第三弾では、佐賀県のブランドいちご「いちごさん」を使った佐賀の銘菓「花ぼうろ いちごさん」や、現在開催中の「いちごさんどう2025」のスピンオフ企画としてコラボスイーツの販売等を予定しています。今後の展開にご期待ください。 ◾️佐賀牛×劇場アニメ『ベルサイユのばら』コラボギフト 名称 佐賀牛®×Art Beef Gallery®佐賀牛ローススライス500g「ベルサイユのさが」限定パッケージ 価格 15,920円(税込) 期間 2025年2月9日 (日曜日)10時10分 〜 3月16日(日曜日)23時59分まで ▲「ベルサイユのさが」限定パッケージ ©池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会 ■佐賀県のブランドいちご「いちごさん」 ▲いちごさんと表参道のカフェ10店舗がコラボする「いちごさんどう2025」も開催中 「いちごさん」は、2018年秋にデビューした、佐賀県生まれのいちごです。県・JA・生産者が一体となり、7年の開発期間をかけ、1万5千株から選び抜いた自信作です。美しい色と形、華やかで優しい甘さ、果汁のみずみずしさが特徴です。 いちごさん公式サイト いちごさんどう2025公式サイト 劇場アニメ『ベルサイユのばら』について ©池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会 革命期のフランスで懸命に生きる人々の、愛と人生を鮮やかに描いた池田理代子さんの漫画『ベルサイユのばら』。1972年より「週刊マーガレット」(集英社)にて連載され、現在累計発行部数は2000万部を突破。 不自由な時代の中で、身分や性別を乗り越え自身の手で人生を選びとり、フランス革命へと飛び込んでいく美しいオスカルの生き様は、少女たちの共感、そして憧れを一身に集めた。連載中から読者の熱狂的な支持を集めた本作は、その後、宝塚歌劇団による舞台化やTVアニメ化もされ、日本中で社会現象となった。 ...

- アニメ
- 新商品
ちいかわ×靴下屋のスペシャルコラボソックス第3弾、2025年1月31日(金)発売
「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を展開・運営するタビオ株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:越智 勝寛)は、このほどX(旧Twitter)発の人気キャラクター「ちいかわ」と「靴下屋」のスペシャルコラボソックス第3弾を企画、スタイリングに合わせやすい落ち着いたカラーをベースに、<ちいかわ><ハチワレ><うさぎ>をあしらった可愛いらしい靴下、全4タイプを2025年1月31日(金)から、全国の「靴下屋」「靴下屋 UPDATE」「Tabio」それぞれの対象店舗(計182店舗)とタビオオンラインストアで販売します。 ・特集ページ:https://tabio.com/jp/chiikawa_2025/ 【商品の概要】 ①なせんベタソックス ちいかわ、ハチワレ、うさぎが、なせんプリントで両側に入った靴下です。 それぞれのイメージカラーを統一し、シンプルながらもさりげなくキャラクターをアピールできます。 ・カラー:全3色、サイズ:22.5~24.5cm、価格:1,870円(税込) ②アメリブ2本ライン刺繍ソックス 2本ラインの綿混リブソックスに、ちいかわ、ハチワレ、うさぎの刺繍が両外側に入った靴下です。 ベースのカラーを使いやすいカラーにすることでデイリー使いもしやすくなってます。 ・カラー:全3色、サイズ:22.5~24.5cm、価格:1,870円(税込) ③バックキャラクターソックス 後ろに大きくキャラクターが入った靴下です。 総柄の部分にモール糸を使い、ふわふわとした質感も楽しめます。 ・カラー:全3色、サイズ:22.5~24.5cm、価格:1,760円(税込) ④レイヤード風ベタ線画刺繡ソックス レイヤード風ソックスにさりげなく線画の刺繍が両外側に入った靴下です。 重ね履きしているように見えるので、おしゃれさとさりげない線画のキャラクターで大人の方でも履きやすくなっています。 ・カラー:全3色、サイズ:22.5~24.5cm、価格:1,760円(税込) 【販売の概要】 〇発売日:2025年1月31日(金) 〇販売窓口:「靴下屋」「靴下屋 UPDATE」「Tabio」の各対象店舗、公式オンラインストア(https://tabio.com/jp/) ※対象店(販売店舗)は下記の特集ページでご確認いただけます。 特集ページ: https://tabio.com/jp/chiikawa_2025/ 【「ちいかわ」について】 「ちいかわ」は、イラストレーター・ナガノ氏が描くX(旧Twitter)発の漫画です。いつも一生懸命な ちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語は、幅広い世代から支持されています。 ちいかわ情報総合サイト:https://chiikawa-info.jp ■タビオ株式会社 (東証スタンダード市場・証券コード:2668) タビオ株式会社は1968年の創業以来、50年以上にわたって「靴下をはいていることを忘れてしまうような“第2の皮膚”」をめざし、追求してまいりました。繊細な はき心地の靴下をつくるために、商品は、長年の経験と技術を積んだ日本の職人たちが一つひとつ丁寧に編み立てています。現在では日本全国で、「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を237店舗(2024年2月末時点)展開しています。 また「Tabio」名の店舗をパリ、ロンドン、中国などにも展開中で、Made in Japanのはき心地とデザイン性は、海外でも高い評価を得ています。 〇事業内容 靴下の企画・卸・小売、直営店(靴下屋・タビオ・タビオオム)の展開、フランチャイズチェーン(靴下屋)の展開 ○ホームページ: https://tabio.com/jp/

- アニメ
- アプリ
- イベント
- ゲーム
「にゃんこ大戦争」×「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」コラボイベント開催のお知らせ
ポノス株式会社 ポノス株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:辻子依旦、以下「ポノス」)が提供するスマートフォン向けゲームアプリ「にゃんこ大戦争」にて、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語/[新編]叛逆の物語」とのコラボイベントを2025年1月27日(月)より開始いたしましたので、これをお知らせいたします。 コラボイベント開催期間(予定) 2025年1月27日(月)11:00 ~ 2月10日(月)10:59 「魔法少女まどか☆マギカ」コラボガチャが登場! 魔法少女たちが手に入る「魔法少女まどか☆マギカ」コラボ限定ガチャを開催いたします。新キャラクター「ネコまどか&ほむら」参戦!さらに「鹿目まどか」「暁美ほむら」「べべ」は第3形態が追加されました!ここだけの限定キャラクターをぜひ手に入れてくださいね。 コラボ限定ステージ登場! 「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクターが登場するコラボ限定ステージを開催いたします。前回までのコラボステージが復刻登場!魔法少女たちとともに、魔女が支配する世界に挑みましょう! 「魔法少女まどか☆マギカ」とは 2011年1月からTVシリーズとして放送され、大きな話題となった「魔法少女まどか☆マギカ」。監督の新房昭之、脚本の虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案の蒼樹うめが作りだす、かわいらしい少女たちの日常、先の読めないスリリングな展開、少女と魔法少女が暮らす世界観。アニメーション制作を手掛けるシャフトの映像表現と、異空間設計を担当した劇団イヌカレーのアバンギャルドなビジュアル、音楽を受け持つ梶浦由記のドラマチックなBGM。当代きってのクリエイターたちが手掛けるストーリーは幅広い分野から高い評価を集めた。 2012年にはTVシリーズを二編に分け再編集した劇場版「[前編]始まりの物語」、「[後編]永遠の物語」、2013年には完全新作となる「[新編] 叛逆の物語」が公開され、[新編]の興行収入は深夜アニメの劇場版作品として初の20億円の大台突破を記録した作品です。 ©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion 『にゃんこ大戦争』概要 タイトル 『にゃんこ大戦争』 ジャンル タワーディフェンス 対応OS iOS/Android 配信日 2012年11月15日(木) 価格 基本無料(一部有料) 公式サイト https://www.ponos.jp/games/thebattlecats/ 公式ポータルサイト https://battlecats.club/ 公式PV https://www.youtube.com/watch?v=JBBwbMHnnws 著作権表記 ©PONOS Corp. all rights reserved. ポノスについて ポノスは、1990年の創業以来一貫してゲームを通してエンターテインメントという文化の発展に貢献してまいりました。【求められるモノは創らない、それ以上を創り出す。】を掲げ、求められるモノの中に、自分たちしか創れない価値をプラスしていくことを私たちは大切にしています。現在は、スマートデバイス向けのオリジナルゲーム開発を核に事業を展開し、代表タイトル『にゃんこ大戦争』は、累計DL9900万(2025年1月現在)を超え、多くのお客様に楽しんでいただいております。

- アニメ
- イベント
- 漫画
30周年記念原画展「るろうに剣心展 30th Anniversary Exhibition 志々雄真実篇」東京会場絶賛開催中!
描き下ろしイベントキービジュアル 株式会社アニメイトホールディングス 1994年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載が開始された和月伸宏先生が描く大人気漫画『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』。10月4日〜11月4日まで京都で開催された、本作の30周年を記念した原画展『るろうに剣心展 30th Anniversary Exhibition 志々雄真実篇』が東京(2025年1月10日~2月10日)・大阪(2025年3月14日~4月14日)で開催いたします。 東京会場絶賛開催中! 和月伸宏先生が描く貴重な原画の数々はもちろん、「二重の極み」フォトスポットや実寸代の「逆刃刀」展示、TVアニメの貴重な資料など、ファン必見の展示が盛りだくさん!さらに作品の30周年を記念して豪華作家陣が寄稿した記念色紙をスペシャル展示!東京会場では「安西信行」先生の色紙が新たに追加!総勢39名による圧巻の展示、絶対に見逃せない見どころです。ぜひ現地に足を運んでご覧ください!展示内容の詳細、チケット情報、記念グッズ等の最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。 ■入場特典ポストカード(12種)ランダム配布 ※画像はイメージです。※入場特典は入場時に会場入口にてお渡しとなります。※入場特典は無くなり次第配布終了となります。※不良品以外の交換はできませんので、必ずその場でご確認をお願いします。※有料ご入場者のみのお渡しとなります。※絵柄はお選びいただけません。 【るろうに剣心展 公式サイト】https://rurouni-kenshin-exhibition.com【るろうに剣心展 公式SNS】@ruroken_EX https://x.com/ruroken_EX ■『るろうに剣心展』開催概要 ・東京会場【会場】Space Galleria〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-7 アニメイト池袋本店8F交通:池袋駅東口徒歩約5分 https://ex.animate.co.jp/spacegalleria【開催期間】2025年1月10日(金)~2月10日(月)【開催時間】月~金 11:00~21:00、土・日・祝 10:00~20:00 ※最終入場は閉場の30分前まで ※最終日2月10日は17:00閉場(16:30最終入場)※状況により営業時間は変更になる場合がございます。※入場は入れ替え制ではございません。 ・大阪会場【会場】Space Gratus〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4-15-17 アニメイト大阪日本橋別館3F交通:地下鉄堺筋線日本橋駅・近鉄線日本橋駅・地下鉄御堂筋線なんば駅・南海なんば駅 徒歩約10分https://ex.animate.co.jp/spacegalleria【開催期間】2025年3月14日(金)~4月14日(月)【開催時間】月~金 11:00~20:00、土・日・祝 10:00~20:00 ※最終入場は閉場の30分前まで※最終日4月14日は17:00閉場(16:30時最終入場)※状況により営業時間は変更になる場合がございます。※入場は入れ替え制ではございません。 【当日券】展示会場当日券窓口(アニメイト池袋本店8F)・当日券 2,200円(税込)※前売券の販売は終了しております。※当日券ご購入の際、アニメイトポイントはつきません 【主催】株式会社ムービック ※商品の発売、仕様、イベント日時、内容などは諸般の事情により予告なく変更、延期、中止となる場合もございます。※新型コロナウイルスの感染拡大により、急遽中止となる場合がございます。運営状況については即時イベント公式サイト及び公式SNSでご案内いたします。 ■権利表記:©和月伸宏/集英社©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―」製作委員会

- アニメ
- 映画
横浜・みなとみらいで最新映画公開と映画ドラえもん45周年を記念したイベント 「映画ドラえもん のび太の絵世界物語in横浜・みなとみらい」 開催
イベント限定の記念グッズも登場!歴代映画を辿る特別展示やスペシャルフードメニュー、映画公開記念謎解きゲーム【謎眠る不思議な館】も登場! 横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」、MARK IS みなとみらい(神奈川県横浜市/運営:三菱地所プロパティマネジメント株式会社)、横浜ロイヤルパークホテル(神奈川県横浜市/運営:三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社)、「Cafe Fan Base(カフェ ファンベース)」(神奈川県横浜市/運営:MECぴあクリエイティブ株式会社)は、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』とタイアップしたイベント「映画ドラえもん のび太の絵世界物語in横浜・みなとみらい」を、2025年2月7日(金)~4月6日(日)の期間限定で開催いたします。 本イベントは『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の3月7日(金)公開と「映画ドラえもん」45周年を記念して開催するイベントで、横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」とランドマークプラザ5階「Cafe Fan Base」、MARK IS みなとみらい、横浜ロイヤルパークホテルの各施設内で、映画ドラえもんの歴史や世界観を体感できる展示やイベントを実施します。 横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」では、映画ドラえもんの歴代映画ポスター・パンフレットやコミックの展示に加え、「どこでもドア」のフォトスポットが登場。さらに、スタンプを重ね捺しすることで絵が完成する「重ね捺しスタンプラリー」を実施します。また、同フロア「スカイカフェ」では、最新映画をモチーフにしたオリジナルドリンクの販売が決定しました。さらに、スカイガーデンの限定アイテム付き入場チケットの販売や、映画の半券をお持ちいただけると特製ステッカーをプレゼントするサービスも実施予定です。 ランドマークプラザ5階「Cafe Fan Base」では、期間中、店舗限定ドリンクやフード、デザートなどの限定メニューを提供、さらにランドマークプラザの館内各所を巡る「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」公開記念謎解きゲーム【謎眠る不思議な館】も実施します。そして、「スカイガーデン」と「Cafe Fan Base」では、映画45周年を記念した本イベントオリジナルグッズを販売予定です。 MARK IS みなとみらいでは、ローソン・ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらいで鑑賞した『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の半券チケットと対象施設のご利用でオリジナルクリアファイル(A4)をプレゼント。さらに等身大のドラえもんを設置したフォトスポットや、ドラえもんとのグリーティングも開催予定です。 そのほかにも、横浜ロイヤルパークホテルでは、特別仕様の客室「映画ドラえもんルーム」が登場し、特典として宿泊者限定オリジナルグッズをお持ち帰りいただけます。そのほか、テイクアウト商品の販売もございます。 世代を問わず楽しめる「映画ドラえもん」の世界を、横浜・みなとみらいでお楽しみください。 「映画ドラえもん のび太の絵世界物語in横浜・みなとみらい」開催概要 【実施期間】 2025年2月7日(金)~4月6日(日) ※横浜ロイヤルパークホテルのみ2025年2月1日(土)~3月30日(日) ※2025年2月18日(火)はランドマークプラザが、2月19日(水)はMARK IS みなとみらいが法定点検のため全館休館となります。 【場 所】 横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」、ランドマークプラザ5階「Cafe Fan Base」、MARK IS みなとみらい、横浜ロイヤルパークホテル 【主 催】 三菱地所プロパティマネジメント株式会社、MECぴあクリエイティブ株式会社、三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社 【特設サイト】 https://www.yokohama-landmark.jp/doraemon2025/ 横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」での展開 横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」では、映画45周年の限定グッズや『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』モチーフのドリンクの販売に加え、期間によってデザインが変わる『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の重ね捺しスタンプラリーや、地上273mの景色を背景に「どこでもドア」から出てくるような写真が撮れるフォトスポットの設置、さらに45周年を迎える「映画ドラえもん」の歴代パンフレットやポスターの特別展示に加え、コミックを来場者が読めるように本棚に設置いたします。また、歴代の映画ドラえもんがデザインされた特製クリアカード付きの入場チケットも販売いたします。地上273mの世界で、さまざまな映画ドラえもんの世界をお楽しみください。 【営業時間】横浜ランドマークタワー69階展望フロア 「スカイガーデン」通常営業 10:00~21:00(最終入場:20:30)延長営業 10:00~22:00(最終入場:21:30) ※毎週土曜日と月曜日が祝祭日(振替休日を含む)の場合、前日の日曜日 歴代映画ポスター展示(イメージ) ■歴代の「映画ドラえもん」を辿る特別展示やフォトスポット 45周年を迎える「映画ドラえもん」の歴代映画ポスターや名場面シーンの展示、さらに、映画来場特典や貴重な資料などの展示を行います。1980年に公開された『映画ドラえもん のび太の恐竜』から最新作『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』までの全44種のポスターは年表風に展示、さらに、映画のパンフレットやドラえもんのコミックもご覧いただけます。また、スカイガーデンの北東エリアには、「どこでもドア」から出てくるような写真が撮れるフォトスポット、北西エリアには、ガラス面に最新映画のキャラクターたちを装飾したダイナミックな展示を行います。世代を超えて愛される「映画ドラえもん」の世界をぜひお楽しみください。 フォトスポット / 歴代映画ポスター展示 / 場面写真展示(イメージ) ■『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』重ね捺しスタンプラリー スタンプラリー台紙にスタンプを重ねて捺していくと絵が完成する、重ね捺しスタンプを使用したスタンプラリーを実施します。期間によってデザインが変更されるため、2種類のデザインを楽しむことができます。 【実施期間】第一弾: 2025年2月7日(金)~第二弾: 2025年3月7日(金)~ ※来場者1名につき、台紙を1枚配布予定 スタンプラリー台紙(イメージ) ■イベント限定ドリンクがスカイカフェに登場 スカイガーデン内の「スカイカフェ」では、イベント限定ドリンク「ドラえもんの絵世界フロート」が登場。紫色のアップルゼリーにブルーライチのカルピスを加え、今回の映画ドラえもんをイメージしたカラーのかわいらしいドリンクです。 【販売価格】 ドラえもんの絵世界フロート 850円(税込) 【販売期間】 2025年2月7日(金)~4月6日(日) ドラえもんの絵世界フロート(イメージ) ■タワーショップではイベントオリジナルグッズを販売 スカイガーデン内の「タワーショップ」では、本イベントキービジュアル柄のアクリルキーホルダーや、イベントオリジナルグッズを一部販売いたします。 アクリルキーホルダー/プリントクッキー(イメージ) ■限定デザインのオリジナルクリアカードがついてくる特典付きチケットが登場 スカイガーデンの通常チケット価格に300円(税込)プラスすることで、映画に登場したドラえもんがデザインされたオリジナルクリアカード1枚がついてくる特典が登場。全10種類のデザインに加え、特別デザイン(1種類)も含まれています。どの映画のドラえもんに出会えるかお楽しみに。また、全10種類+特別デザイン1種類のコンプリートBOXも数量限定販売します。 オリジナルクリアカード(一部) 【スカイガーデン入場料通常料金(下記料金)】に+300円で特典付きとなります。 【スカイガーデン入場料通常料金(下記料金)】に+3,500円で全10種類+特別デザイン1種類のクリアカードが特製BOXに入ったコンプリートBOXを限定50セット販売します。 大人:1,000円/65歳以上・高校生:800円小・中学生:500円/幼児(4歳以上):200円 ※金額は税込表記です。...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生