
- グルメ
- 商品開発
“堂島スイーツプロジェクト” コラボスイーツ販売決定!
大阪調理製菓専門学校の学生が、酒粕を使用した堂島発の新しい“スイーツ”を開発 堂島麦酒醸造所、モンシェールとコラボレーション 株式会社堂島麦酒醸造所、株式会社Mon Cher、学校法人村川学園 大阪調理製菓専門学校と堂島に縁のある3者がコラボレーションし、酒粕を使用した堂島初の新しいスイーツレシピを開発。株式会社 Mon Cher関西店舗限定で販売することになりました。 販売期間:9/21〜10/15(堂島本店のみ9/22〜10/15) ●オペラ ブランシュ白を基調としたし大人の雰囲気をイメージしたスタイリッシュなデザイン。口に含んだ時に広がる酒粕の香り。普段お酒の呑まない方のお口にも合うように、甘さと酒の風味を調整した至極の一品。中に入れたお米のリゾットもケーキのアクセントになる食感を生み出しています。販売店舗:関西6店舗 ●お米生まれのまっしろーる酒かすを使用したスイーツというテーマから素材全てお米「酒かすの原料」を使用し、色もお米のまっしろにこだわりました。秋に合うよう『ポン菓子で『稲穂』をイメージし、再現しました。販売店舗:堂島本店限定 ●プロフィット酒〜ぬ“ぷろふぃっとさけ〜ぬ”と読みます。現行のプロフィットロールというフランスのレストランでは定番のお菓子に酒味を加えました。パイ生地の上にクッキーシュー・プチシュー組み上げましたので、食感の違いをお楽しみください。販売店舗:サロン・ド・モンシェール心斎橋限定 ●酒粕と抹茶のレアチーズ酒かすのレアチーズ、抹茶のレアチーズ、ゆずピューレ使用ケーキサブレに柚子の味がこだわりです。販売店舗:ベビー モンシェール大丸梅田店限定 試作を重ねたメニューをプレゼンテーションしました。 「優秀賞」に選ばれた“オペラ ブランシュ”

- エンターテインメント
- グルメ
日本を代表する怪獣王「ゴジラ」がラベルに登場!しそ焼酎「鍛高譚」発売30周年とゴジラシリーズ国内実写映画30作品目を記念したコラボ!しそ焼酎「鍛高譚」『ゴジラ-1.0』 コラボラベルが数量限定発売!
世界で大人気のゴジラが赤シソの葉をタンタカに届ける様子をラベルに! オエノングループの合同酒精株式会社は、東宝株式会社の『ゴジラ-1.0』とコラボレーションした、しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」『ゴジラ-1.0』 コラボラベルを10月2日(月)より全国で限定発売します。 今回、発売30周年を迎えたしそ焼酎「鍛高譚」と、2023年11月3日(金・祝)に全国東宝系にて公開するゴジラシリーズ最新作『ゴジラ-1.0』が、ゴジラ国内実写映画30作品目であることを記念し今回のコラボレーションが実現しました。 しそ焼酎「鍛高譚」は、厳選された赤シソを使用した“しそ香るお酒”です。爽やかな香りで飲みやすい味わいが特長です。ロックや水割り、ソーダ割りはもちろん、ジュース割りやお茶割りなどもおすすめです。食中酒としても、リラックスタイムにもお楽しみいただけます。発売以来多くのお客様に長く愛され続けている同社を代表する商品で、2022年12月9日に発売30周年を迎えました。 商品名の「鍛高」とは、アイヌ語でカレイ科の魚のことで、その昔、北海道白糠(しらぬか)町にある小高い山「鍛高山」まで、薬効のある赤シソを求めてカレイが川を遡ったという物語に由来します。また、ラベルデザインは、その物語を表したもので、ラベルの中央には飛び跳ねている主人公のタンタカ(カレイ)が描かれています。 今回のコラボラベルは、タンタカ物語の世界にゴジラが登場し、ゴジラがタンタカに赤シソの葉を手渡している様子を描きました。 【商品概要】 商品名:しそ焼酎「鍛高譚」『ゴジラ-1.0』 コラボラベル 品目:焼酎甲類乙類混和 アルコール分:20% 内容量・容器:1,800ml ・ 瓶 荷姿:6本入りダンボール 参考小売価格:1,883円(税抜き) 発売日:2023年10月2日(月) 発売地域:全国 【商品概要】 商品名:しそ焼酎「鍛高譚」『ゴジラ-1.0』 コラボラベル 品目:焼酎甲類乙類混和 アルコール分:20% 内容量・容器:720ml ・ 瓶 荷姿:12本入りダンボール 参考小売価格:864円(税抜き) 発売日:2023年10月2日(月) 発売地域:全国 「北海道から“しそやかな香り”をのせて」を謳う鍛高譚シリーズは、厳選された赤シソを使用した“香り楽しむカジュアルなお酒”です。北海道白糠町の契約農家が「鍛高譚」のためだけに丁寧に栽培した香り高い赤シソを使用し、香りを楽しむお酒としてさまざまなシーンでお楽しみいただける焼酎や梅酒、ジンなどをラインアップしています。 【商品情報ページ】 https://www.oenon.jp/product/shochu/shiso/tantakatan.html 【「鍛高譚」シリーズブランドサイトはこちら】 https://www.oenon.jp/tantakatan/ 【「ゴジラ」シリーズについて】 1954年に初めて姿を現して以来、日本のみならず世界中を魅了し、衝撃を与え続けてきた怪獣「ゴジラ」。そのゴジラ70周年記念作品として、2023年11月3日(金・祝)に全国東宝系にてゴジラシリーズ最新作『ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)』が公開。 『ゴジラ-1.0』作品概要 ■タイトル:『ゴジラ-1.0』 ※読み:ゴジラマイナスワン ※「ゴジラ」と「-1.0」の間にスペースは無し、続け字で表記 ■監督・脚本・VFX:山崎貴 ■製作:東宝(株) ■配給:東宝(株) ■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT ■公開日:2023年11月3日(金・祝) ■マルシー:©2023 TOHO CO., LTD. ■ホームページ:godzilla-movie2023.toho.co.jp ■Twitter:https://twitter.com/godzilla231103 ■Instagram:https://www.instagram.com/godzilla231103/ ■TikTok:https://www.tiktok.com/@godzilla.toho 『ゴジラ-1.0』 2023年11月3日(金・祝)全国東宝系にて公開 TM & © TOHO CO., LTD.

- グルメ
日本最大級のバウムクーヘンの祭典「バウムクーヘン博覧会」オンライン上でバウムクーヘン「前夜祭」と「後夜祭」を開催します!
バウムクーヘン博覧会実行委員会は、日本最大級のバウムクーヘンの祭典「バウムクーヘン博覧会」の楽しみ方や魅力をより多くの方にお伝えするため、バウムクーヘン博覧会「前夜祭」、「後夜祭」をオンラインで開催いたします。 2016年に第1回を開催してから、2023年で8年目を迎えるバウムクーヘン博覧会。 年々開催地が増えて規模がパワーアップしているバウムクーヘン博覧会の楽しみ方や魅力を、もっと多くの人にお伝えしたいという想いから、前夜祭は「バウムクーヘン博覧会に行ってみたくなる!」、後夜祭は「バウムクーヘン博覧会をおうちでも!」をコンセプトにバウムクーヘン博覧会の魅力満載でお届けします。 実際のバウムクーヘン博覧会と合わせて、愛されスイーツ「バウムクーヘン」の魅力をおもいきり満喫できるコンテンツを用意していますので、ぜひご参加ください! バウムクーヘン博覧会「前夜祭」 前夜祭では、「バウムクーヘン博覧会に行ってみたくなる!」をコンセプトに、バウムクーヘン博覧会の開催前の情報をいち早くお伝えする「前夜祭特設サイト」を公開いたします! 「前夜祭特設サイト」では、バウムクーヘン博覧会開催情報の紹介の他、新しいコンテンツを発表する「ピックアップコンテンツ」、バウムクーヘン博覧会の楽しみ方や魅力を紹介する「バウム博お楽しみコラム」、会場コンテンツの無料体験チケットが当たる「前夜祭プレゼントキャンペーン」のコーナーを設けております。バウムクーヘン博覧会の開催前に、期待感・ワクワク感を醸成する情報満載でお届けしますので、ぜひ閲覧してみてください! 【前夜祭特設サイト】 https://www.baumkuchenexpo.jp/zenyasai/ ●ピックアップコンテンツ 新企画やおすすめのコンテンツをピックアップ ●バウム博お楽しみコラム バウムクーヘン博覧会公式アンバサダー「まればうむ」さんやバウムクーヘン博覧会参加ブランド様のコラムを掲載 ●前夜祭プレゼント抽選会 バウムクーヘン博覧会の人気コンテンツ「バウム投げ」が無料で体験できるチケットが当たる抽選会を実施中!チケットを手に入れて実際の会場でチャレンジしてください! バウムクーヘン博覧会「後夜祭」 バウムクーヘン博覧会をおうちでも楽しみたい!期間中に会場へ足を運ぶことができない全国のバウムクーヘンファンの方々はこちら!実際の会場にそっくりなバーチャル会場を用意しております。 バーチャル会場では、ご当地バウムの推しバウムに投票して応援できる「ファイナルクーヘン総選挙オンライン会場」、バウムクーヘンを使ったアレンジレシピコーナー「バウムデリカテッセン」、バウムクーヘン博覧会参加ショップの新作コーナー「New Baum COLLECTION 2023A/Wを設置し、バウムクーヘン博覧会をおうちでも楽しめる空間となっております。 また、後夜祭特別企画として、バウムクーヘン博覧会の会期終了後に実施する限定商品のライブコマース配信を用意しております。実際の会場が終わった後も盛り上がるバウムクーヘン博覧会「後夜祭」にぜひご注目ください! 【バウムクーヘン博覧会「バーチャルブース」】 https://www.baumkuchenexpo.jp/virtual2023fall/ ※バーチャルブースでは、取り扱いのない商品もございますので、予めご了承ください。 ●後夜祭ライブコマース ・開催日時:2023年9月28日(木)19:30~ ・開催場所:バウムクーヘン博覧会「バーチャルブース」 ※開催日時までにバーチャルブース内に、後夜祭ライブコマースの案内POPが表示されます。 【バウムクーヘン博覧会公式ホームページ】 https://www.baumkuchenexpo.jp/ 公式Twitter:https://twitter.com/baumkuchenexpo 公式Instagram:https://www.instagram.com/baumkuchenexpo/ 公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCsE1d1sg1M0a9wAKtp2wi1g 公式Facebook:https://www.facebook.com/baumkuchenexpo 公式LINE:https://lin.ee/eTSuD0n 「バウムクーヘン博覧会」開催概要 〇バウムクーヘン博覧会2023@松坂屋名古屋店 会場:松坂屋名古屋店 本館7階大催事場 日時:2023年9月20日(水)~9月25日(月) 10:00~19:00 ※最終日は18:00まで 〇バウムクーヘン博覧会2023@東武百貨店 船橋店 会場:東武百貨店船橋店6階 イベントプラザ 日時:2023年 10月19日(木)~10月24日(火)10:00~19:00 ※最終日は18:00まで ※諸事情により営業時間、各種イベントは変更となる可能性がございます。

- グルメ
【第7回!秋の全国うまいもの大会】を佐賀玉屋で開催します・大阪名物「551HORAI」、山形県の米沢牛ステーキ弁当や宮城県の牛タン贅沢弁当、京都の焼き栗や東京のバターサンド(栗)など、会場いっぱいに”うまいもの”が大集合!
今年で7回目を迎える「秋の全国うまいもの大会」は9月20日(水)~25日(月)の期間、佐賀玉屋本館6階催場にて開催します。 今回の「秋の全国うまいもの大会」も行列必至の【大阪府 551HORAI】の豚饅や【山形県 米沢琥珀堂】の米沢牛ステーキMIX弁当、【宮城県 網地島屋】のウニと紅ズワイガニ・いくらの贅沢白浜弁当など会場で作る全国の美味自慢の弁当や総菜の数々。 また、食後のスイーツも秋の味覚や話題の商品が盛り沢山! ※一例をご紹介 さらに日替わり商品やお買い得品など、毎日お得な商品もご用意しております!! ライブ感あふれる実演販売とおいしいグルメ&スイーツが佐賀玉屋に期間限定で登場! ぜひ皆様お誘いあわせのうえ【第7回 秋の全国うまいもの大会】へご来場くださいませ。 【佐賀玉屋公式】HP : https://www.saga-tamaya.co.jp/LINE : https://page.line.me/iar3127n?openQrModal=trueInstgram : https://www.instagram.com/sagatamaya/Facebook : https://www.facebook.com/sagatamaya/

- グルメ
スイーツビュッフェ“いもくりなんきん”の“アレ”がハロウィーン仕様に大変身! 18年ぶりの“アレ”を祝した「期間限定優待」や10月だけの“ハロウィーンドリンク”も必見!
ホテルニューオータニ大阪は、2023年10月1日(日)から10月31日(火)までティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」で、秋の味覚「いも・くり・なんきん」とハロウィーンを融合させた『スーパースイーツビュッフェ2023~いもくりなんきん × ハロウィーン・パーティー~』を1か月限定で開催します。限定パフェやハロウィーン仕様にデコレーションされたスイーツがずらり登場する秋のスイーツビュッフェをお愉しみください。 秋の甘味が勢揃いの“いもくりなんきん”スイーツビュッフェに、ハロウィーンスイーツが仲間入り! 季節ごとに旬のフルーツや食材を取り上げ、ホテルニューオータニ大阪の誇るパティシエ集団が手掛ける絶品スイーツの数々をビュッフェで味わえる『スーパースイーツビュッフェ2023』が、10月1日(日)からハロウィーンバージョンにリニューアル!「いも・くり・なんきん」からシャインマスカットまで、秋の旬食材を使用した20種類以上の甘味が、かわいいハロウィーンスイーツへ衣替えします。 王道の栗モンブラン VS ハロウィーンモンブラン!2種のパフェを“生絞り”で食べ比べ! 『スーパースイーツビュッフェ2023~いもくりなんきん~』の目玉スイーツとして、王道の“くり”とハロウィーン仕様の“かぼちゃ”の2種の特製ペーストを、お客さまの目の前で生絞りパフォーマンスを行う『生絞りモンブラン』が登場します。芳醇なミルクジェラートと濃厚マスカルポーネクリームのメレンゲの上から、パティシエ特製のまろやかで極細の生絞りペーストをたっぷりと。まるで絹糸のようなやわらかな食感と優しい甘さのハーモニーをご堪能ください。 左:パティシエが目の前で生絞り! 右:生絞りハロウィーンパフェ また、他にもサツマイモや栗、黒ゴマなどの秋の味覚をふんだんに使用したパティシエの遊び心溢れるスイーツがずらりと登場!“怖カワイイ”スイーツは写真映え間違いなし! 上段左:ハロウィーンスイートポテト 上段右:黒ゴマシュークリーム 下段左:ハロウィーングラススイーツ 下段右:カヌレ、サツマイモバスクチーズタルト 大人気フルーツ いちご VS 秋の味覚代表 くり!定番スイーツのショートケーキで食べ比べ! 季節を問わず老若男女に愛され、スイーツの食材として定番の“いちご”と、秋の旬食材“くり”の王道のショートケーキでの食べ比べが実現。ホテルニューオータニ特製のふわふわのスポンジ、バニラのほんのり香る滑らかなホイップクリームを使用した、定番だからこそ細部までこだわり抜いたパティシエ自慢のショートケーキを心ゆくまでご満喫ください。 左:ストロベリーショートケーキ 右:マロンショートケーキ さらに、秋の高級フルーツとして知られるシャインマスカットやぶどうを使用したスイーツ、パフェも登場。ずらりと全26種類ものスイーツが並ぶ秋限定のビュッフェに是非お越しください。 旬のシャインマスカットやぶどうを使用したグラススイーツの数々 その名も“蘇る死者”!期間限定で、魔術的なハロウィーン限定ノンアルコールカクテルが登場! 古代ケルト民族に端を発するハロウィーンでは、死後の世界への扉が開き、先祖の霊が戻ってくると信じられてきました。そんなハロウィーンにぴったりのノンアルコールカクテルが、10月限定で登場。“死者を蘇らせる”という意味を持つカクテル「コープス・リバイバー」を、バーテンダーがノンアルコール仕様にアレンジしました。注目は、仕上げとしてグラスに張られる泡。この泡を割ると、“魔術的”なシャッターチャンスが訪れ、ほのかにベリーの香りが広がります。秋の女子会で盛り上がること間違いなしの、限定ドリンクを是非お試しください。料金:¥1,000(サービス料共) その名も、“死者が蘇る”!魔術的なノンアルコールカクテルは必見! 18年ぶりの「アレ」達成!おめでとう&ありがとうの気持ちを込めて「期間限定優待」をご用意 2023年9月14日(木)、リーグ優勝のニュースで関西中が歓喜に包まれました。ホテルニューオータニ大阪では、優勝を祝し、また日頃からご愛顧いただく皆さまへ感謝の気持ちをこめて「期間限定“感謝優待”」をご用意しました。9月中のご予約で、平日の大人一般料金¥6,200(サービス料共)を¥5,700(サービス料共)にてご利用いただけます。この機会に、皆さまお誘いあわせのうえ“食欲の秋”を満たす期間限定スイーツビュッフェをお愉しみください。 [9月予約限定“感謝優待”] 平日 大人一般料金 ¥6,200 ⇒ 優待価格 ¥5,700 ※予約受付期間 2023年9月16日(土)~30日(土) ※ご予約は、ホテルウェブサイトにて承ります。 ※すでにご予約いただいている方は対象外となります。予めご了承ください。 販売概要 ホテルニューオータニ大阪ティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」『スーパースイーツビュッフェ2023 ~いもくりなんきん × ハロウィーン・パーティー~』【期間】 2023年10月1日(日)~10月31日(火)【時間】 平日 11:30~15:30(最終入場14:00) 土・日・祝 11:30~16:00(最終入場14:30) ※90分制【料金】 大人 平日 ¥6,200/土・日・祝日 ¥6,800、小学生 ¥3,300、幼児(4歳~)¥2,500 ※料金には税金・サービス料を含みます。 ※[9月予約限定“感謝優待”]では9月中にご予約の場合、平日大人一般料金を優待価格でご案内!【場所】ホテルニューオータニ大阪 ティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」(ロビィ階) 大阪市中央区城見1-4-1【ご予約・お問合せ】Tel.06-6949-3276(SATSUKI LOUNGE直通)https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/satsukilounge/chestnut-grape/

- イベント・コンテスト
- グルメ
番組グルメを堪能できる「バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会」初開催!10月17日(火)から京都髙島屋S.C.でスタート!!
株式会社ネオスペース(山梨県甲府市、代表取締役:樋口光仁)と株式会TBSグロウディアが企画を担当する『バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会』の初開催が決定しました。 毎週日曜よる7時から放送中の『バナナマンのせっかくグルメ!!』の世界がギュッとつまったグルメイベント。 会場は専門店ゾーン・T8(ティーエイト)が増床オープンする京都髙島屋S.C. です。 番組の雰囲気を味わいながら、気になっていた“あの味”に出会うチャンス! 日本各地から選りすぐりの40店舗が出展、地元自慢の絶品グルメをぜひ会場でご堪能ください。 また、番組でおなじみの「日村ロボ」や日村さんの衣装展示に加え、今回が初出しとなる番組オリジナル グッズの先行販売など、『バナナマンのせっかくグルメ!!』の魅力を体感いただけます。 ※会期中、番組出演者の来場はございません。 ■イベント概要 [タイトル]「バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会」 [開催日時]10月17日(火)~10月30日(月)午前10時~午後8時 ※前半10月17日(火)~23日(月)・後半10月24日(火)~30日(月) ※10月23日(月)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場 [場所]京都髙島屋S.C. 百貨店7階催会場 京都市下京区四条通河原町西入真町52 [企画]ネオスペース・TBSグロウディア [協力]TBSテレビ [京都髙島屋S.C.ホームページ]https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/bananaman_gourmet/index.html [バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会公式Instagram] sekkaku_haku(https://www.instagram.com/sekkaku_haku) [バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会公式 X(Twitter)] @sekkaku_haku(https://twitter.com/sekkaku_haku)
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生