
- エンターテインメント
- テレビ番組
- 音楽
ロバート秋山が歌い続ける音楽特番『秋山歌謡祭2025』で 名曲「TOKAKUKA」が生まれ変わる!DJ KOOとコラボで「TRF風」にリミックス!秋山「原曲が薄れるくらいアレンジして頂きました」
秋山歌謡祭2025 出演者 YouTubeの総再生は1億2千万回超え!ロバートの“元ストーカー“メモ少年が手がける ロバート秋山が歌い続ける音楽特番。話題の新曲「関係者〜ぼくにもなれるかな?」初のスタジオパフォーマンスも! メ~テレ メ〜テレ(名古屋テレビ放送株式会社)は、YouTubeで総再生回数1億2千万回を超える「秋山歌謡祭」シリーズの最新作、2025年3月に「秋山歌謡祭2025」を放送します。 「TOKAKUKA」10周年で DJ KOOとコラボ ■「秋山歌謡祭2025」とは? 芸人 そしてアーティストとしても活躍するロバート秋山が、数々の名曲から、待望の新曲まで、とにかく歌い続ける音楽特番!2023年から続くこの歌謡祭、YouTubeの見逃し配信が関連動画も含めると 総再生数が1億2千万回を超える話題作に! 番組の反響を受け、「秋山歌謡祭2025」として続編の放送が決定!渾身の新曲や、話題曲の初パフォーマンス、名曲の恒例コラボなど、過去作を超えるパワーアップした内容でお届けします。 秋山竜次(ロバート)と「メモ少年」こと 篠田直哉プロデューサー 番組の総合演出は 引き続き ロバートの“元ストーカー”として出演した動画が YouTubeで1100万回再生を超え話題になった「メモ少年」こと 篠田直哉プロデューサーが務めます。 ゲストは前回に引き続き、いとうあさこ。「ゲーム番組」で共演歴も長い中川翔子。そして今回、DJ KOOと秋山の代表曲で一夜限りのスペシャルリミックスコラボが実現! 放送後には YouTubeとTVerで見逃し配信!全国でお楽しみいただけます。番組の情報は「メモ少年」のYouTubeチャンネルやSNSで随時発信!こちらも要チェックです! ■内容①「T0KAKUKA」10周年!“TRF風”リミックスで生まれ変わる! 秋山が2015年にリリースした 名曲『TOKAKUKA』。今回10周年を迎えるにあたって、DJ KOOにオファーし、一夜限りのスペシャルコラボが実現する! さらに、秋山も大好きな「TRF」風のサウンドでリミックスバージョンを制作し、「TOKAKUKA」改め「TOKAKUKA DO DANCE」として生まれ変わる!! 「原曲から根こそぎ変えちゃってください!」という秋山の要望通り、DJ KOOのパワフルなMCとDJパフォーマンス!!そして“TOKAKUKAダンサー”として、CYBERJAPAN DANCERSも参加し、ド派手なライブで「秋山歌謡祭2025」を盛り上げる!「まるでa-nation?」と秋山も錯覚してしまうほどの「エイベックス感」マックスでお届けします! TOKAKUKA DO DANCE feat.DJ KOO 「KOO」か「RYU」かも気になるところだ ■内容② 話題の新曲「関係者」を 初のスタジオライブパフォーマンス! 毎月、秋山の楽曲をお届けする「ゆかいなうた」でYouTube再生回数が100万回を超え話題の新曲、「関係者〜ぼくにもなれるかな?〜」。 今回、ハード秋山ファン(通称「HAF」)からの強い要望により、初となるスタジオライブでのパフォーマンスを「秋山歌謡祭2025」で披露! ミュージックビデオを再現した演出や、番組オリジナルの“ある関係者”の登場も!?どんな“関係者”が登場するのかは放送のお楽しみに。 関係者入口にいそうな”関係者” ゲスト中川翔子 ゲストいとうあさこ ■内容③ 今年も 秋山オリジナルの「ローカルCMソング」も続々! 「秋山歌謡祭」シリーズの恒例コーナーでもある「ローカルCMソング制作」。今年も愛知県にあるローカルな企業やお店の、CMソングをお届けします! 今回は、秋山が「昔からずっと作りたかった」と豪語する《王道のテーマパーク系CM》を筆頭に、《ダンススタジオのCM》、《クリスマスシーズンによく見るケーキ屋さんのCM》など映像も秋山自らが演出を手がける、CMの数々!お楽しみに!! 秋山が制作する「王道テーマパーク」のCMとは ダンススタジオのCMを作る秋山 まだまだ秋山の名曲や新曲が盛りだくさん!近日「秋山歌謡祭2025」続報を発信予定!乞うご期待! ■ロバート秋山よりコメント 小学生からのゴリゴリのファン(メモ少年)が企画した謎の祭典がまさか3回も開催されるとは思ってもなかったです。この番組に関しては、ほぼメモ少年に任せて、全て乗っかるようにしています。あまりに、ロバートに偏った内容だと「それハードなファン以外に誰がわかるんだよ」と注意しますが(笑)基本は信じてますので。今回も「TOKAKUKA」は最強の助っ人に盛り上げていただきDO DANCE!原型が薄れるくらいアレンジをして頂いて、盛り上がり最高潮でした。他の新曲も、普段から気になってるものを片っ端から曲にしてみました。ぜひ、お楽しみください! <「秋山歌謡祭2025」 概要> ■出演者:秋山竜次(ロバート)【ゲスト】DJ KOO、中川翔子、いとうあさこ 他【進行】島津咲苗(メ〜テレアナウンサー)■放送日時:2025年3月 ※東海3県(愛知・岐阜・三重)で放送■配信:YouTube 「メモ少年」チャンネル 及び TVer で見逃し配信。番組制作の裏側を語った「秋山×メモ少年」コンテンツも順次配信予定!■YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Memo_Boy■番組公式HP:https://www.nagoyatv.com/program_sp/akiyama_music_festival.html■スタッフ:【P&総合演出】篠田直哉 【プロデューサー】山下浩一 【チーフプロデューサー】川本謙一■制作協力:ビアーズ ■制作著作:メ〜テレ

- テレビ番組
- 音楽
世界的K-POPアーティスト“SEVENTEEN”の9年間の軌跡を描いたドキュメンタリー番組『マジックアワー ザ・SEVENTEEN』がPrime Videoの「Music K」に初登場!
©2024MBC 月額550円(税込)で国民的な人気番組から「Music K」独自コンテンツまで100タイトル以上が見放題 株式会社インタラクティブメディアミックス(IMX) 株式会社IMXC(IMXC、本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:中村赫也)は、全世界から絶大な人気を誇るK-POPアーティスト“SEVENTEEN”のステージ裏の姿を描いたドキュメンタリー番組『マジックアワー ザ・SEVENTEEN』を、Prime VideoのK-POP専門チャンネル「Music K」(ミュージックK)の会員を対象に本日3月5日(水)より配信いたします。 ●“SEVENTEEN”9年間の軌跡を描いた『マジックアワー ザ・SEVENTEEN』 デビュー9周年を迎えた昨年、日本で開催されたスタジアムツアー「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」。その日産スタジアム公演の舞台裏と共に、横浜市がライブを盛り上げるために実施した「SEVENTEEN 'FOLLOW' THE CITY YOKOHAMA」プロジェクトの様子を中心に、彼らのこれまでの軌跡を描いたドキュメンタリー番組『マジックアワー ザ・SEVENTEEN』がなんと“Music K”に初登場。 ©2024MBC 総勢13人のメンバーと、ボーカルチーム・パフォーマンスチーム・ヒップホップチームの3つのグループ内ユニット、そして1つのチームを足して“17”になるという意味が込められた、近年K-POP界を席巻している大人気グループ“SEVENTEEN”。 ©2024MBC メンバーたちが自ら楽曲制作に携わり、“自主制作アイドル”としても有名な彼らは2015年のデビュー以降、着々とその実力を積み重ねあげ、10thミニアルバム『FML』が2023年に世界で最も売れたアルバムとして認定されるなど、グローバルトップスターにまで成長。韓国国内のみならず、アジアはもちろんヨーロッパやアメリカなど全世界から絶大な人気を博している彼らですが、昨年、一度に約7万人の収容が可能なアーティストたちとってまさに夢の舞台といわれる日本の日産スタジアムで、二日間に渡り約14万4千人を動員するなど、その人気はとどまるところを知りません。 ©2024MBC そんな夢のステージの舞台裏をベースに描かれた本作では、800人規模の“CARAT”(カラット/ファンダム名)と共にした初の単独公演の様子と共にデビュー当時を振り返る姿や、世界各国での活動の様子、CARATや音楽評論家などがSEVENTEENの魅力について語る場面が描かれるなど、見どころ満載な作品となっています。 ©2024MBC さらには“スタジアムにまで来られるなんて夢にも思わなかった。ドームツアーができるだけでもありがたいのに。”(HOSHI)、“(日産ドームでは)思わずうるっとした。現実じゃないような気分だった。これまでの道のりを思い返しながら、よく耐えてきたと感じた”(DINO)といった、スタジアム公演への思いをはじめとするインタビューなど、ファン必見の内容が盛りだくさん。 ©2024MBC 5月でデビュー10周年を迎える記念すべき年である今だからこそ、CARAT、そして全K-POPファンの方にご覧いただきたいドキュメンタリー番組『マジックアワー ザ・SEVENTEEN』。ぜひ、“Music K”でお楽しみください。 ■『マジックアワー ザ・SEVENTEEN』視聴はこちら ●概要 Prime VideoのK-POP専門チャンネル「Music K」・2024年11月13日(水)オープン・月額料金:550円(税込)※別途Amazonプライム(600円(税込)/月 or 5900円(税込)/年)への加入が必要です※新規ご登録で最初の14日間無料お試し視聴が可能 ・公式サイトはこちら・ご登録はこちら・公式X:@MusicK_PR・公式TikTok:musick.pr

- テレビ番組
“限界オタク”と“推し”が作り上げる新感覚のバラエティ番組『限界オタクション』モーニング娘。’25生田衣梨奈、羽賀朱音、横山玲奈のゲスト出演が決定
グループ卒業後MC初挑戦中の譜久村聖と再共演!「ABEMA」にて2025年3月5日(水)夜9時放送 ABEMA 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、お笑い芸人・レインボーの2人(ジャンボたかお・池田直人)と共に譜久村聖さんが休業後初MCを務めるバラエティ番組『限界オタクション』の、2025年3月5日(水)夜9時より放送の第4回にモーニング娘。’25の生田衣梨奈さん、羽賀朱音さん、横山玲奈さんがゲスト出演することをお知らせいたします。 『限界オタクション』は、“推し”とファンで作り上げ、“推し”がいる幸せを発見、再認識できるという、“推し”とファンの愛と感謝が交差する新感覚のバラエティ番組です。この度ゲスト出演する生田さん・羽賀さん・横山さんの3人は、本番組でモーニング娘。卒業後初のMCに挑戦している元モーニング娘。リーダーの譜久村聖さんとグループ卒業以来の再共演を果たします。 収録を終えた譜久村さんは「自分がMCを務める番組にモーニング娘。'25が来てくれるなんて…嬉しさの反面どこか恥ずかしさもありましたが楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました!」、生田さんは「モーニング娘。には長い歴史があるからこそ、いろんなファンの方がいらっしゃるのでたくさんお話が聞けて嬉しかったです。卒業前にたくさんの愛を頂けてとても勇気になりました!自己肯定感爆上がり番組でした♡」とそれぞれコメントを寄せています。(※コメント一部抜粋、文末に全文掲載) また、2025年3月26日(水)夜9時より放送の「韓国好き集合SP」と題した第5回には、『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』の元練習生によって2021年に結成されたボーイズグループ、OCTPATH(オクトパス)から栗田航兵さん、西島蓮汰さんのゲスト出演が決定。“推し”への愛が溢れて仕方ない“限界オタク”がスタジオで彼らの魅力や愛を語り尽くします。さらに、2025年4月2日(水)夜9時より放送の第6回では、大人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズの“限界オタク”たちが一堂に会する特別企画も予定しています。ゲストには番組テーマソング『Frontier』を歌う4人組・ボーイズグループOWV(オウブ)から、本田康祐さんと佐野文哉さんらが出演。さらにパワーアップして放送する『限界オタクション』に、ぜひご期待ください。 ■コメント全文 ▼譜久村聖さん自分がMCを務める番組にモーニング娘。'25が来てくれるなんて…嬉しさの反面どこか恥ずかしさもありましたが楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました! モーニング娘。のファンの皆さんは優しくて面白い方ばかりなので、一体どんな限界オタクさんに会えるんだろうと楽しみにしていたのですが、予想を上回る個性ある方々にお話を聞くことが出来ました!! モーニング娘。のこと、スタジオに来てくれた3人のこと、そしてモーニング娘。のファンは何を楽しんでいるのかを知っていただける回になったのではないかなと思います! ▼生田衣梨奈さんモーニング娘。を卒業してから初めて一緒にお仕事をしたけれど、ファンの方もいたので聖がモーニング娘。のメンバーで活動してる様な気持ちになっていたのでとても安心しました。でも、聖と収録の3日前に一日中一緒にいて、収録で久しぶりに会った訳ではないので、いつもの9期らしさが出た気がします。モーニング娘。には長い歴史があるからこそ、いろんなファンの方がいらっしゃるのでたくさんお話が聞けて嬉しかったです。卒業前にたくさんの愛を頂けてとても勇気になりました!自己肯定感爆上がり番組でした♡ ■「ABEMA」バラエティ番組『限界オタクション』放送概要 #4放送日時:2025年3月5日(水)夜9時〜放送URL: https://abema.tv/channels/special-plus/slots/9M4pVpudF3TY47ゲスト:モーニング娘。’25 生田衣梨奈さん、羽賀朱音さん、横山玲奈さん #5放送日時:2025年3月26日(水)夜9時〜放送URL: https://abema.tv/channels/special-plus/slots/FBvtXTRB5nQcp7ゲスト:OCTPATH栗田航兵さん、西島蓮汰さん #6放送日時:2025年4月2日(水)夜9時〜放送URL:https://abema.tv/channels/special-plus/slots/9jsnjVvqEAEizTゲスト:OWV本田康祐さん、佐野文哉さん 出演:譜久村聖、ジャンボたかお(レインボー)、池田直人(レインボー)、折田涼夏、金子みゆ、⻄澤由夏(ABEMAアナウンサー) ※画像をご使用の際は、【(C)AbemaTV,Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。

- テレビ番組
伝説のトーク番組『さまぁ〜ず✕さまぁ〜ず』が4月、BS朝日で復活!その名も『さまぁ〜ず✕さまぁ〜ず BS さまぁ〜ず』普段は語り合うことのないさまぁ〜ずの日常を喋り尽くす!大竹&三村から喜びのコメント
<新番組>「さまぁ~ず×さまぁ~ず BS さまぁ~ず Powered by 銀のマルシェ」 新番組スタート前には、スペシャル番組も放送決定! ■“日常”ネタのフリートークを笑いに変換!BS朝日版も以前の熱気をそのままに! 2007年4月から2020年9月までのおよそ13年半、地上波のテレビ朝日で放送された、“伝説”のトークバラエティ番組『さまぁ〜ず✕さまぁ〜ず』が、2025年4月からBS朝日でレギュラー復活! その名も『さまぁ~ず×さまぁ~ず BS さまぁ~ず Powered by 銀のマルシェ』!! さまぁ〜ずの大竹一樹と三村マサカズが観客を前に、“2人の日常”をネタに爆笑トークを展開。打ち合わせなしのぶっつけ本番、毎回何が起きるかわからないヒリヒリした状況で繰り広げられる爆笑トークバラエティ番組が、およそ4年半の“休眠”期間を経てBS朝日で再び世に放たれます! これまで『さまぁ〜ず✕さまぁ〜ず』では一般観覧者をスタジオに招き、その前でさまぁ〜ずの2人がフリートークを展開。その内容は2人が日常で「体験したこと」だったり、「腹が立ったこと」だったり、「家族との日常での出来事」だったりと、身近で些細なことばかり。コンビ仲の良い2人の日常会話のようなものでありながら、見ているこちらは思わず共感したり、「そんなことで?」と突っ込みたくなったり…。どんなトークにも “笑い”が紐づいてくる、まさにさまぁ〜ずならではの笑いが凝縮され、深夜での放送にもかかわらずコアなファンを獲得してきました。 BS朝日で大復活する『さまぁ~ず×さまぁ~ず BS さまぁ~ず Powered by 銀のマルシェ』の気になる番組内容は…? 観客を前にしての“トークライブ”はもちろんそのまま。大竹、三村の「日々の生活での驚き」だったり、「疑問に感じたこと」だったり、「腹が立ったこと」だったり、まさにステージに上がってみなければわかりません。ちなみに、仕事で顔を合わせている大竹と三村ですが、なぜか普段は「互いの家族の話はしない」とのこと。それが番組のステージでは赤裸々に語られることに! きっと、さまぁ〜ずの2人にとっても、見ているこちらにとっても他番組などでは見ることができない素顔が垣間見えるはず。そんなトークから貴重な学びがあるのか、それとも単なるしょうもないことになるのか…いずれにしても飽きさせない“笑い”で心が豊かになることは間違いありません! また、BS朝日が進めているシニアビジネスプロジェクト「銀のマルシェ」(※)と絡めた企画も計画しています。 ※「銀のマルシェ」とは… 超高齢社会を迎えた日本で、いぶし銀な人生の先輩方のスキルや経験を世の中に発信していくBS朝日の新しいプロジェクト。「番組を見て、集い、つながる」ことで、イベントやコミュニティづくりに挑戦しています。 さまぁ〜ずの2人も復活を「心待ちにしていた」という『さまぁ~ず×さまぁ~ず BS さまぁ~ず Powered by 銀のマルシェ』。4月からのスタートを前に期待感と意気込みを語ってくれました。 ■さまぁ〜ず コメント Q: BS朝日での復活が決まりました。あらためて感想は? 大竹「本当に有り難いですね。地上波での放送が終了した当時は、いつかどこかで(復活を)、とか言っていたんです。でも、前にやっていた番組が再び、ということはほとんどないじゃないですか。だから、復活はないだろうな、と思っていました。それが今回、みなさんのお力でやっていただけるということでびっくりしました」 三村「僕も相当うれしかったですね。ただ、噂では“やれそうだ”みたいな話を今年に入って聞いていたんです。その正式発表が、空港に行く道すがらに現場マネージャーから『さまぁ~ず✕さまぁ~ず、BSで正式に決まりました』ってボソッと言われて。空港の前にいたけどパチパチパチと拍手しました(笑)」 大竹「我々は正式に決まるまではリアクションしないですから。噂の段階でなくなることもいっぱいあるので」 三村「過去にそういう経験をいっぱいしてきましたから。だから“噂はなし”ということで。100(%)決まったら教えてと(マネージャーに)言っています」 Q: そこまで復活を願っていた『さまぁ~ず✕さまぁ~ず』ですが、お2人にとってどういう番組ですか? 三村「2週に1回集まって2本分撮るんですけど、真冬でも汗をかくんですよ」 大竹「あのステージでね」 三村「今、汗をかくと言ったら自分たちのコントライブぐらいなんです。汗かきたいですよね、冷や汗とかいろいろな汗。お客さんの前なのでスベりそうな汗とか。びっしょりかくんですよ」 大竹「で、2本分の収録が終わったらグッタリしています」 三村「そのあとのビールが美味しい(笑)」 大竹「収録後にスタッフが話しかけてくるんですけど、俺と三村さんは俯いてうん、うんっていうだけ」 三村「スタッフはね、新品ですから。我々はボロボロの状態なのに(笑)」 大竹「みんなはボロボロと思っていないんですよ。我々が楽しく気楽にやっていると思っているんでしょうね。確かに力んでいるわけではないですが、体力的に心配が…。当時は1時間ずつ、合計2時間ぐらいかけて収録していましたから。その時から4年半経っているわけですから体力が心配。特に2本目が心配です」 三村「自主トレしないといけないね」 Q: 大竹さんにとっての『さまさま』は? 大竹「13年半もやってきましたから、僕は生活の一部ですね。普通だったら日常で嫌なことがあったら『ちょっとやめてください』と拒否していたんです。それが『さまさま』をやっていたときは、このあとこいつはどうしてくるんだろう?と受け入れる態勢、全部事件を受け入れる態勢に入っていました。それを『さまさま』のステージで話せるから。笑いになるから。なんか嫌なことがあっても全部受け止める器の大きな人間になっていました(笑)。ただ『さまさま』が終わると『やめてくれ』と拒否(笑)。そういう出来事を発表する場でした。あとステージ上の三村さん、すごく機嫌がいい。楽しそうなんで、こっちのそんな話を全部聞いてくれるんですよ」 Q: 三村さんは何が楽しかったんですか? 三村「や、やっぱりお客さんの笑顔ですかね(笑)カッコつけたら噛んじゃいましたけど(笑)」 大竹「あのステージの上というのは日常には絶対にない場所なんで」 三村「ラジオ番組もやらせていただいていますが、またちょっとテンションが違う」 Q: 今回BS朝日での再開となりますが、どういうふうにしたいですか? どんな番組になりそうですか? 三村「ムードとしては(地上波放送が)終わる前のあの感じを維持していたいです。ブランクを感じさせないなという風にしたいですね。あと、なんか世間がザワついてほしいですね。また始まったよ、という感じで」 大竹「地上波でやっていた頃はネットとかで話題になるという時代ではなかったですよね。今みたいにわーっと広がるみたいなことがあまりなかったんじゃないですか」 Q: 確かに今だったら番組で話したことがネット記事になる可能性大ですね 三村「フリートークでも際どい話をしたら、それがニュースになりますからね」 大竹「なりますね。(ネット記事に)なるんだという有り難さと、なっちゃうんだという恐怖の両方がある。何に気を使って喋っているんだという風になっちゃうかも(笑)」 Q: 普段は互いのプライベートに関する会話はあまりないとのことですが? 大竹「よく言うんですけど、だいたいコンビで仕事をして行った場所、やったことはわかるじゃないですか。ただ三村さんがどういう暮らし、家でどういう事件があったのかということは意外と(さまさまの)ステージ上でしか聞かないですね」 三村「楽屋で『(大竹家の)三兄弟はどういう感じなの?』ってなんか照れくさくて聞けないんですけど、『さまさま』の舞台の上だとどうなのよっ?って言えるんだよね」 大竹「グイグイ聞いてくるんだよね」 Q: あのステージは不思議な空間ですね...

- エンターテインメント
- テレビ番組
岡宮来夢・水江建太W主演の音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」を3月16日 (日)19:30に日テレプラスでテレビ初放送!
赤川次郎原作の大ヒットシリーズ「三毛猫ホームズ」を、オリジナル曲の生演奏とともに、心に響く魅力的な音楽朗読劇として上演した舞台を、日テレプラスで3月16日 (日)19:30にテレビ初放送決定! 株式会社CS日本(東京都港区)は、当社が運営するCSチャンネル「日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ」にて、赤川次郎原作の大ヒットシリーズ「三毛猫ホームズ」を、オリジナル曲の生演奏とともに、心に響く魅力的な音楽朗読劇として上演した舞台を、3月16日 (日)19:30にテレビ初放送する。 【あらすじ】女性に弱く、血を見るのが大嫌いな片山刑事(岡宮来夢)と猫嫌いの石津(京典和玖)、そしてホームズ(水江建太)が初の海外旅行へ。行先はロマンチック街道。 優雅な旅といいたいところだが、目的は殺人事件解決のためだったー。日本有数の資産家、永江一族の次男・英哉(須賀貴匡)は、3年前に妻、智美を新婚旅行中に殺害された。ドイツの古城で、中世の伝説どおりに、処刑具「鉄の処女」で惨殺されたのだ。だが真相解決のため、古城に招いた由谷(中村太郎)・永江有恵(大湖せしる)・永江和哉(天宮良)に殺害の動機が・・・そしてそこから、次々と殺人が!古城に秘められた謎とは・・・※本作では「三毛猫ホームズの騎士道」のストーリーを上演。 ©Jiro Akagawa ©音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」 ©Jiro Akagawa ©音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」 ©Jiro Akagawa ©音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」 ©Jiro Akagawa ©音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」 ◆放送情報 【日テレプラス 番組ページ】https://www.nitteleplus.com/program/mikenekoholmes-stage/ 【番組】音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」 【放送日時】3月16日 (日)19:30 【出演】岡宮来夢・水江建太・中村太郎・京典和玖・須賀貴匡・大湖せしる・天宮良 【原作】赤川次郎「三毛猫ホームズ」シリーズ 【演出】石丸さち子 【脚本・作詞】元吉庸泰 【音楽】ただすけ ※放送スケジュールは変更になる場合があります ◆チャンネル情報 ※視聴にはご契約が必要です 日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ:https://www.nitteleplus.com/ スカパー!(Ch.300)、スカパー!プレミアム(Ch.619) J:COM(Ch.757)ほか全国CATV ひかりTV(Ch.555)、auひかり ◆番組画像クレジット:©Jiro Akagawa ©音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」 ◆会社情報 会社名:株式会社CS日本(通称:CS日テレ) 代表取締役社長:髙橋 知也 所在地:東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビタワー22階

- エンターテインメント
- テレビ番組
MCは三四郎!テレ東初のドッキリ縦型コンテンツ「神様のイタズラ」誕生!!
番組公式YouTube、TikTok他、各種SNS限定で3月3日(月)〜配信スタート!! テレビ東京グループ テレビ東京では3月3日(月)から、神様に扮した三四郎が、芸人やアイドルなど「地上の民」たちに、様々な「イタズラ」を仕掛けてゆる〜く観察する、新感覚のドッキリバラエティー「神様のイタズラ」を配信オリジナルコンテンツとして公開します。各種SNS限定で縦型のドッキリ番組を制作し配信するのはテレ東として初めてのことです。 各ターゲットに仕掛ける「イタズラ」のテイストは、「闇」「恥」「恋」「爆」など12種類の漢字が書かれた「神サイコロ」の目で決められます。出たサイコロの目に沿った「イタズラ」を、神様の三四郎が話し合いながら決めていき、後日ロケをしてターゲットにいたずらを敢行!果たして、三四郎が考えたイタズラはどんな結果に…!? <既に公開が決まっているイタズラ>【ラランド ニシダ】“生霊”と化した女性ファンが、ニシダのいる様々な現場に姿を現すイタズラ 【お見送り芸人しんいち】先輩芸人のわらふぢなるおが、週刊誌に不倫現場を撮られてしまい、「記事もみ消し代」1500万円を貸して欲しいと死ぬ気で頼んできたら、お見送り芸人しんいちは金を貸して助けるのか…?を観察するイタズラ 【リンダカラー りなぴっぴ】りなぴっぴがメンバー二人に解散ドッキリを仕掛けるが、実は逆ドッキリ。Denとたいこーに予想外の反応をされるイタズラ 【大鶴肥満】目の前で女性がひったくりに遭い、「あの人を追いかけて!」と叫んだら、肥満はガチで追いかけるのかを観察するイタズラ その他、アイドルや芸人など約20人のターゲットに「イタズラ」を続々仕掛け中!サイコロの目と三四郎の自由な発想から生まれる奇想天外なイタズラからどんな結末が飛び出すのか…予想外の展開に是非ご期待ください! ≪MC:三四郎 小宮浩信 コメント≫神様の三四郎が話し合いながらその人その人に合ったいたずらを考えて、いたずらしちゃうぞーー!いつも掛けられている僕らだから考えられる仕掛けもあるので、バチボコ刮目あれ!! ≪MC:三四郎 相田周二 コメント≫サイコロの出目からガチで、真剣にイタズラを考えています。熟考し過ぎてカメラが回ってる中、誰も喋らない死んだ間が何度か生まれております。イタズラと題するにしては相当豪華な面子と規模でお送り出来る「神様のイタズラ」是非ご覧下さい!! ≪プロデューサー:村田充範 コメント≫「ドッキリ番組」よりも、ゆる〜いテイストの「イタズラ番組」になる予定が、ドッキリ考案の収録が盛り上がってしまい、随分とエスカレートした内容ばかりになってしまいました。三四郎さんと、YouTubeっぽいノリで収録しておりますので、そんな感じで観ていただければ幸いです。まだリリースできない意外な方にもイタズラを仕掛けて行きますので、是非、チャンネル登録して、追いかけて頂ければ幸いです。 ≪番組概要≫【タイトル】 神様のイタズラ【出演者】 三四郎【配信】▼公式YouTube:https://www.youtube.com/@POCKET_TV_001▼公式TikTok: https://www.tiktok.com/@pocket_tv_official【公式X】@pocket_tv_001【公式Instagram】@ pocket_tv_official【公式Facebook】https://www.facebook.com/share/1A8DT4H5oY/【公式HP】https://www.tv-tokyo.co.jp/kamisamanoitazura/【ハッシュタグ】 #神様のイタズラ
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生