
- イベント・コンテスト
- 観光・旅行
韓国・Z世代の心を掴み、25万人を動員した話題の展覧会「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」 東京・天王州「寺田倉庫G1ビル」で4月5日開幕
2022年、韓国・ソウルで25万人を動員したAWA展が、「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」(産経新聞社ほか主催)として、日本に初上陸。寺田倉庫G1ビル(東京都品川区)で、4月5日(水)から開催されます。 AWAとは、《Accidentally Wes Anderson》の略称で、世界の実在する風景から、ウェス・アンダーソン監督の映画に出てきそうな場所を撮影し投稿する人気Instagramコミュニティ。2017年にアメリカのブルックリンで、ワリーとアマンダ·コーヴァル夫妻が旅行計画のバケットリスト(死ぬまでにしたい100のこと)を構想したことから始まり、いまや172万人のフォロワーを誇っています。世界各地の秘密の場所を訪れる人々の旅を疑似体験できるよう構成された本展は、AWA Instagramコミュニティに投稿された写真の中から、ウェス・アンダーソンの映画の1シーンを切り取ったような世界観を持つ300点余りを、旅に関する10のキーワードで、各々の興味深いストーリーと共に紹介します。ポップなパステルカラー、シンメトリー(左右対称)な構図、時には偶然に配置されたAWAの「冒険者」たちの作品世界は、しばらく遠ざかっていた旅の魅力を体感させてくれます。<ウェス・アンダーソン監督公認の公式ブックに寄せられた本人コメント>ここに紹介された写真は、僕が出会ったこともない人々が(わずかな例外をのぞいて)僕が見たこともない場所や物を撮ったものだが――実際僕が撮りそうな写真だ。偶然に僕であるとはどういうことか、よく理解できた。どうもありがとう。じゃあ意図的に僕であるとは、どういう意味なのだろうか。きっと僕自身のことを指すのだろうが、いまだによくわからない。けれどそれは大したことじゃない。ほかにはない魅力的な風景を発見し、共有してくれたことに、心からの祝福と大きな感謝を伝えたい。 ヴィッカース・ヴァイカウント イギリス、ロンドン Paul Fuentes (@paulfuentes_photo), Vickers Viscount 〈プロフィール〉 1969年5月1日生まれ、アメリカ・テキサス州出身の映画監督。独特の世界観、センス、構図、ユーモア。唯一無二の作品世界。一般の観客から映画関係者まで、年齢、性別、国籍問わず世界中に熱狂的ファンを持つ映画監督。その「おしゃれ」で「個性的」な世界観は映画ファンの枠を超えてファッションや流行に敏感な若者も虜にする。代表作に『ダージリン急行』(07)、『ファンタスティック Mr.FOX』(09)、『ムーンライズ・キングダム』(12)、『グランド・ブダペスト・ホテル』(14)、『犬ヶ島』(18)、『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』(21)など。<公式ブック『ウェス・アンダーソンの風景』>書籍化され、NYでベストセラーに。ウェス・アンダーソン[序文]、ワリー・コーヴァル[編]、樋口武志[訳]、B5、並製、オールカラー368ページ、発行元・DU BOOKS、発売元・ディスクユニオン、本体3,500円+税 チョコレート アメリカ、オハイオ州、クリーブランド Accidentally Wes Anderson (@accidentallywesanderson), Malley’s Chocolates 【開催概要】展覧会タイトル:「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている」会期:2023年4月5日(水)~5月26日(金) ※休館日なし会場:寺田倉庫G1ビル(東京都品川区東品川2-6-4)開館時間:11時~19時 ※入館は、閉館の30分前まで※毎週金・土曜、GW(4月30日~5月4日)、最終週(5月22日~25日)は、11時~20時※状況により、会期・開館時間等が変更となる場合がございます※本展は予約不要ですが、状況によりオンラインによる事前予約が必要となる場合がございます入館料《税込》:一般2,000(1,800)円、大学生1,500(1,300)円、高校生以下1,000(800)円※()は前売の料金。※未就学児は無料。※学生券購入時は、学生証のご提示要。(小学生は除く)※障がい者手帳のご提示でご本人様とお付き添いの方1名様は半額(一般1,000円、大学生750円、高校生以下500円) スカイライン キュラソー島、ウィレムスタット Jeffrey Czum (@jeffreyczum), Skyline 主催:ドリームスタジオ、Bunkamura、産経新聞社、WOWOW公式サイト: https://www.awa2023.jp公式SNS(Twitter・Instagram):@awa__tokyo

- 観光・旅行
【学生限定】満天の星を仲間と独占!世界遺産・熊野古道の宿で青春旅
卒業旅行や春休み旅行の学生を対象に、通常料金より15%割引 星空観察用の道具を貸し出し 株式会社日本ユニスト(大阪市西区)は、和歌山県の世界遺産・熊野古道の一棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」(田辺市中辺路町高原)と、ヴィラ型コンテナホテル「SEN.RETREAT CHIKATSUYU」(同町近露)で、学生限定で星空観賞用の道具を提供するプランを、2月14日より販売開始します。通常料金より15%割引となるほか、レジャーシートやキャンプマット、毛布を使って地面に寝転び、春の満天の星空を楽しむことができます。 ※宿泊対象期間 2月14日~4月2日チェックイン分 ▼詳細はこちら https://sen-retreat.com/news/2023/02/15/48/ コロナ禍で制限の多い学生時代を過ごした学生に向けて、大自然に囲まれた熊野古道で、学生時代の締めくくりとなる旅ができるプランが用意。このプランでは、学生のお客様から、「特に印象深い思い出になった」とよく挙げられる「星空観察」に特化。地面に寝転んで満天の星空を満喫できるように、レジャーシートとキャンプマット、毛布を貸し出します。都会では決して見ることのできない、降り注ぐような無数の星屑を、お友達や仲間と語らいながら眺められ、また、宿泊料金は通常より15%オフとし、お財布にやさしい料金設定となっています。 「学生限定 星空観賞青春プラン」概要 ■宿泊者の対象:高校生以上の学生(大学生、専門学校生、大学院生など)■宿泊日の対象:2月14日~4月2日チェックイン■限定特典①通常料金より15%割引②レジャーシート、キャンプマット、毛布をご用意 TAKAHARAにはベンチコート、CHIKATSUYUには着る毛布も完備※当プランは、SEN.RETREAT公式サイト(https://sen-retreat.com/)からのご予約限定となります※1棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」では、4名様以上、かつサウナ付きオプションを選ばれるお客様のみ、当プランが適用されます※お客様全員分の学生証を必ず宿にご持参ください。学生証をお持ちでない場合、通常料金となります <熊野古道に点在する宿「SEN.RETREAT」について> 「SEN.RETREAT」は、大自然の中でストレスをリセットする「リトリート体験」ができる無人運営宿のブランドです。ブランドコンセプトは「RETREAT 歩いて、遊んで、夢中で休んで」。リラクゼーションに満たされ、明日の自分を好きになってもらえる体験をご提供します。熊野古道の主要な参詣道「中辺路」沿いに泊まり歩ける宿を計4カ所作る計画で、第1弾として、標高300mの山間にある集落・和歌山県田辺市中辺路町高原で、空き家をリノベーションした一棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」を2021年10月、開業しました。 https://sen-retreat.com/stay/takahara/ 続く第2弾として、古くから熊野詣の宿場町としてにぎわった中辺路町近露に、「SEN.RETREAT CHIKATSUYU」を2022年4月28日、開業しました。コンセプトは「遊ぶ、微笑む、そしてつながる宿」。バーベキューができるプライベートガーデンや、焚き火を囲めるテラス、宿泊客自身で生地からこねて焼けるピザ窯などを備えています。非日常にワクワクしたり、気の置けない仲間や家族とゆったり過ごしてホッとしたり、リラックスできる空間となっています。また、コンテナ1棟を1つの客室としているため、外から直接部屋に出入りでき、密を避けられます。「熊野古道を訪れる観光客=トレッキング目的のみ」という現状を変えるべく、さまざまな観光目的の方に楽しんでいただける宿を目指します。 https://sen-retreat.com/stay/chikatsuyu/ ◆SEN.RETREAT TAKAHARA所在地:和歌山県田辺市中辺路町高原1966TEL:0739-64-0556客室:全3室の1棟貸しアクセス:紀勢自動車道「上富田IC」より車で40分◆SEN.RETREAT CHIKATSUYU所在地:和歌山県田辺市中辺路町近露1806TEL:0739-65-0227客室:全7室(7棟)アクセス:紀勢自動車道「上富田IC」より車で40分
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生