- キャンペーン
【マクセル アクアパーク品川】高校生以上の学生限定で入場料金がお得に!『アクアパーク学割』【2024年1月13日(土)~3月24日(日)】
『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は2024年1月13日(土)~3月24日(日)の期間、「アクアパーク学割」を開催します。 春休みに進級・進学、そして卒業を控え、学生生活に何かと変化の訪れるシーズン。 「春休みは友だちとたくさん遊びたい!」「卒業旅行をお得に楽しみたい!」そんな学生の皆さまのさまざまな想いにお応えすべく、今年も同キャンペーンの開催を決定しました。 高校生以上の学生が対象で通常料金¥2,500のところ、¥2,000でご利用いただけます。 さらに、おみやげショップ「IN THE BLUE」でのお会計時に学割チケットをご提示いただくと、5%割引が受けられる特典付き。ご友人同士で持てるお揃いのグッズやグループでシェアできるアイテムなど、ご来館の思い出に最適な商品をお得にご購入いただけます。 当館は多彩な演出で生きものの魅力をお伝えする水槽展示やパフォーマンスの他、“海”にまつわる2つのアトラクション(別途料金)、カフェバーなども併設しているため、楽しみ方は千差万別! また、品川駅から徒歩約2分の『品川プリンスホテル』内の立地は、近隣・遠方問わずお越しいただきやすいアクセスの良さがあり、宿泊施設も隣接しているため“小旅行”にもぴったりです。 今年はWEBでの販売を開始し、ますますご利用いただきやすくなった「アクアパーク学割」。 この機会にぜひお得に施設をご利用いただき、ご友人との心弾むひとときをお過ごしください。 【詳細はこちら】https://www.aqua-park.jp/aqua/gakuwari2024/index.html 2月25日(日)までは、冬のシーズナルイベント「NAKED SNOW AQUARIUM」を開催中! 今年は“暖冬”と言われながらも、外は身を切るような寒さ…。当館では屋内型のハードを活かし、快適な空間で美しい冬の情景をご堪能いただける「NAKED SNOW AQUARIUM(ネイキッド スノウアクアリウム)」を開催中です。 雪や氷、オーロラにつつまれた神秘的な海の世界で、“心も体も温まる”水槽展示やドルフィンパフォーマンスがお楽しみいただけます。 なお、3月以降は演出内容を一新。生きものたちと春らしいデジタルアートが織り成すコンテンツの数々をお届けします。 学割チケットのご提示で、おみやげショップ「IN THE BLUE」での割引特典が受けられます。 *学生の皆さまにオススメのグッズを一部ご紹介* ➀BCマスコット(4色):各種¥990 イルカがモチーフになったぬいぐるみキーホルダー。ご自身のお気に入りのカラーを選んでいただくのはもちろん、4色展開なので、お友だちと色違いで持ち歩くのもオススメです。 ➁ポテトスティック:¥980 アクアパークの人気者が描かれたパッケージが可愛らしいスナック菓子。 3つの味のポテトスティックがそれぞれ1袋ずつ入っており、シェアしてお召しあがりいただけます。 ➂クリアファイル:¥390/④クラゲゲルペン:各種¥480 アクアパークの生きものたちや象徴的な水槽、アトラクションが描かれたオリジナルクリアファイル。 クラゲのマスコットが付いた「クラゲゲルペン」は不思議な手触りとペールトーンの可愛らしい色合いが人気で、 カラーは3色展開です。 おみやげショップ「IN THE BLUE」 コンセプトは「BLUE(海)の世界を自由に楽しもう!」。 アクアパークオリジナルグッズを含め、多数商品を取り揃えております。 スタイリッシュな店内にはデジタルサイネージや展示水槽を設置し、“海の世界のショッピング”を楽しく演出しています。 【場 所】2F 出口付近 【営業時間】10:00~20:00 基本情報 <営業時間>2024年3月31日(日)まで 10:00~20:00(最終入場19:00) ※2月15日(木)~2月29日(木)の期間、一部休業施設がございます。 ■冬季イベント「NAKED SNOW AQUARIUM」の各コンテンツは下記の特設サイトよりご確認いただけます。 https://www.aqua-park.jp/special/snowaquarium2023/ <お客さまからのお問合せ> 『マクセル アクアパーク品川』 ■住所:〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内) ■TEL:03-5421-1111<音声ガイダンス> ■URL:https://www.aqua-park.jp
- キャンペーン
- 本
累計発行部数1,000万部突破の「ダーウィンズゲーム」、堂々完結!1月5日より「Pubip!」にて最終巻発売記念オリジナルグッズを販売
日本出版販売株式会社は、累計発行部数1,000万部を突破した大ヒットコミック「ダーウィンズゲーム」(FLIPFLOPs/秋田書店)最終30巻の発売を記念し、2024年1月5日(金)より、「ダーウィンズゲーム」完結記念キャンペーンを実施します。 このキャンペーンでは、「ダーウィンズゲーム」のメイン舞台となった渋谷の店舗を含む都内5書店で、商品ご購入時に、本企画描き下ろしイラストを使用したオリジナルペーパーがもらえるノベルティキャンペーンを実施します。 あわせて、日販が運営する、生活者の偏愛欲を満たすグッズを販売するECサイト「Pubip!(パビップ)」にて、完全受注生産の「ダーウィンズゲーム」オリジナルグッズを販売いたします。さらに、「Pubip!」と対象書店の両方で商品をご購入いただいたお客様の中から抽選で5名様に、FLIPFLOPs先生の直筆サイン入り複製色紙が当たる連動購入キャンペーンを実施します。 ■「ダーウィンズゲーム」完結記念キャンペーン概要 開始日:2024年1月5日(金) キャンペーン内容: ①描き下ろしイラストのオリジナルペーパーがもらえる書店キャンペーン ②完全受注生産のオリジナルグッズ販売 ③連動購入キャンペーン ①描き下ろしイラストのオリジナルペーパーがもらえる書店キャンペーン 聖地・渋谷を含む東京都内の対象書店で「ダーウィンズゲーム 第30巻」をご購入いただいたお客様に、1冊のご購入につき1枚、描き下ろしイラストのオリジナルペーパーをプレゼントします。また、あわせて「Pubip!」との連動キャンペーン用シリアルコードが印字された応募券をお渡しします。 【開始日】2024年1月5日(金) ※オリジナルペーパーがなくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。 【対象店舗】※五十音順 HMV&BOOKS SHIBUYA(東京都渋谷区神南1丁目21−3 渋谷モディ 5F・6F) オリオン書房ノルテ店(東京都立川市曙町2丁目42−1 パークアベニュー 3F) 紀伊國屋書店 新宿本店(東京都新宿区新宿3丁目17−7) 書泉グランデ(東京都千代田区神田神保町1丁目3−2) 芳林堂書店 高田馬場店(東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル3・4F) 【対象商品】 ・商品名:「ダーウィンズゲーム 第30巻」 ・著者:FLIPFLOPs ・発行:秋田書店 ・ISBN:978-4-253-28215-4 ・発売日:2024年1月5日 ・定価:600円 (税込) ・レーベル:少年チャンピオン・コミックス ②完全受注生産のオリジナルグッズ販売 ECサイト「Pubip!」で、オリジナルグッズの完全受注販売を実施いたします。「別冊少年チャンピオン」編集部が厳選した10の名場面を使用したグッズや、キャラクターのアクリルスタンドなどをラインナップします。 【受注受付期間】 2024年1月5日(金)~2024年2月29日(木) 商品詳細は、特設ページからご確認いただけます。 特設ページ:https://pubip.jp/pages/limited-top ③連動購入キャンペーン 「ダーウィンズゲーム 第30巻」をキャンペーン対象書店にてご購入、かつ、ECサイト「Pubip!」にて限定グッズをご購入いただいたお客様の中から抽選で5名様に、FLIPFLOPs先生の直筆サイン入り複製色紙が当たります。 【応募受付期間】 2024年1月5日(金)~2024年2月29日(木)23:59 ※応募券配布は対象商品が完売次第、終了となります。 【応募方法】 ①対象書店で「ダーウィンズゲーム 第30巻」をご購入された方に、 連動キャンペーン用シリアルコードが印字された応募券をお渡しします。 ②ECサイト「Pubip!」にて、オリジナルグッズをご購入ください。 ③ご購入内容確認のための自動返信メールに記載されている注文番号をお控えください。 ④自動返信メールに記載されている連動キャンペーンお申し込み用URLにアクセスし、 注文番号と、応募券に記載されているシリアルナンバーをご記入のうえ、ご応募ください。 ※詳細はシリアルナンバーが記載されている応募券にてご確認ください。 【注意事項】 ・応募券を紛失/盗難/破損された場合、再発行はできませんのでご注意ください。 また、お申し込み内容に不備があった場合も無効となります。あらかじめご了承ください。 ・当選者の発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。 ■「ダーウィンズゲーム」について FLIPFLOPsによる漫画作品。株式会社秋田書店発行の雑誌「別冊少年チャンピオン」にて、2013年1月号~2023年12月号まで連載されました。 主人公である高校生のカナメが、謎のアプリ「ダーウィンズゲーム」を起動させてしまったことでデスゲームに巻き込まれていくダークサスペンス。コミック発行部数は累計1,000万部を超えるメガヒット作品です。 ■「Pubip!」について Pubip!(パビップ!) 日販が2022年8月24日にオープンした、「偏愛」をコンセプトに生活者の偏愛欲を満たすグッズ〝偏愛良品〟が集まるECサイト。生活者(ファン)起点でさまざまなジャンルの「偏愛」にフォーカスし、順次ジャンルやグッズを拡大することで、あらゆる生活者の方の偏愛欲を満たしてまいります。 URL:https://pubip.jp/
- キャンペーン
- 地域・地方創生
猛暑の中、つめた〜い旬の梨が無料で堪能できるチャンス!サラダの自販機「SALAD STAND」、渋谷駅で鳥取県産の梨”2種食べ比べカップ”を1,000個無料配布
株式会社KOMPEITOは、全国の地方自治体や各地のJAと連携し、”置き型健康社食®”「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」の冷蔵庫を活用した地方特産品のPRや、無料サンプリングを行う「オフィスで野菜 地方特産フェア」を定期的に実施しています。今回は第33弾として、鳥取県産の梨「新甘泉」と「二十世紀梨」の2種を、サラダの自販機「SALAD STAND(サラダスタンド)by OFFICE DE YASAI」(以下、「SALAD STAND」)にて2023年8月30日(水)〜8月31日(木)の2日間無料配布します。また、無料配布を受け取ってくださった方限定で「SALAD STAND」でご利用いただける300円分のポイント(ポイント付与日:2023年9月1日)をプレゼントします。 ◼️ 「オフィスで野菜 地方特産フェアとは」「OFFICE DE YASAI」の冷蔵庫を活用したプロモーション・サンプリング事業「OFFICE DE MEDIA(オフィスでメディア)」が、日本各地の自治体やJA、全農と連携して行っている地方特産品等のPRプロジェクトです。「OFFICE DE YASAI」の冷蔵庫や、サラダの自販機「SALAD STAND」を活用し、日本全国各地の特産品のサンプリングプロモーションを行っております。この企画を通じて、オフィスワーカーをはじめとする幅広い層の方に日本全国各地の特産品をPRすることが可能です。「OFFICE DE YASAI」では、オフィスに常設されている冷蔵庫でプロモーションを実施することで、店頭での試食販売と比較して接触回数・時間が大幅に多くなります。サラダの自販機「SALAD STAND」では、駅などの人流が多い場所に設置させているため、幅広い層への認知度向上に貢献いたします。実際に召し上がって特産品を気に入っていただければ、小売店やECサイトでの購入や、ふるさと納税の寄付にも繋がることから、地方自治体やJAのご担当者様からも大変ご好評をいただいております。当社は農作物の販路の少なさに課題を感じ、「一次産業の販路を広げたい」という想いから創業しました。今後も「オフィスで野菜 地方特産フェア」を通じ、農業に関わる皆様を応援してまいります。◼️ 今回の取り組みについて今回はJA全農とっとり様と、鳥取県産梨のプロモーションを実施いたします。鳥取県を代表する梨の品種である「二十世紀梨」と、関東で流通の多い「新甘泉」の2品種を食べやすくカットしてカップに入れ、サラダの自販機「SALAD STAND」において無料サンプリングいたします。ひとつで梨2品種を食べ比べしていただくことができます。 実施内容 1.商品 鳥取県産 梨「新甘泉」、「二十世紀梨」 2.実施期間 2023年8月30日(水)から8月31日(木)午前10時〜午後8時※無くなり次第終了となります。 3.実施内容 鳥取県産の梨「新甘泉」、「二十世紀梨」食べ比べカップ無料配布 4.実施場所 サラダの自販機「SALAD STAND」京王井の頭線渋谷駅京王井の頭線渋谷駅:東京都渋谷区道玄坂1丁目4-1 京王井の頭線渋谷駅 中央口改札外 5.配布個数 2日間合計で先着1,000名様2023年8月30日(水)〜8月31日(木)各日先着500名 6.配布条件 専用アプリ「YASAI PAY(ヤサイペイ)*」をダウンロード(無料)いただき、自販機に記載されているQRコードを読み取っていただくこと。*YASAI PAY(ヤサイペイ)とはhttps://www.officedeyasai.jp/yasaipay/当社が運営する電子決済アプリです。各種電子決済サービス、クレジットカードと紐付けてご利用いただけます。(現在ご利用いただける電子決済サービス:PayPay、メルペイ、LINE Pay、Apple Pay)YASAI PAYダウンロードはこちらから 7. 300円分のポイントプレゼントについて・プレゼント対象:8月30日(水)〜8月31日(木)に無料サンプルをお受け取りいただいた方・ポイント付与日:2023年9月1日(金)・ポイント使用期間:2023年9月2日(土)〜30日(土)・ポイント使用方法:SALAD STANDにて商品をご購入いただく際、YASAI PAY*アプリでご購入いただくと自動的にポイント割引が適用となります。(商品代金の半額が上限となり、残ったポイントは次回ご購入の際にご利用いただけます)例:500円の商品を購入した場合→半額の250円分のポイントが使用され、50ポイントが残ります。※詳しくはアプリ内のお知らせにてご案内いたします。 JA全農とっとり 担当者コメント 「鳥取県は100年以上もの栽培の歴史をもつ、二十世紀梨の一大産地です。今回は甘みのなかに広がるさわやかな酸味が特徴の「二十世紀梨」と、鳥取県オリジナル品種で、ほとばしるような芳醇な甘さの「新甘泉(しんかんせん)」を食べ比べしていただきます。酷暑と台風の風雨にも負けず、丹精込めて育てられた梨をぜひ味わってください。」<鳥取県産の梨「新甘泉」、「二十世紀梨」とは>・「新甘泉」平成20年に誕生して以来、一躍大人気となっている鳥取県のオリジナル品種「新甘泉(しんかんせん)」。その特長は何といっても濃厚な甘味です。糖度検査では高いものは15度に達し、早生の赤梨としては最高クラスの甘さです。泉のように溢れ出す果汁と、シャリシャリの食感も楽しめます。 ・「二十世紀梨」鳥取県における「二十世紀梨」栽培の歴史は100年以上を誇ります。青梨の代表品種で、甘みの中にさわやかな酸味を持ち、滴るほどの水分を含んでいてみずみずしい食感が魅力です。酸味が程よくあり、甘すぎない爽やかな食味をしています。 今後も「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」で培ったアセットを活用し、生産者と消費者を繋ぎ、地域の魅力をお届けしてまいります。 OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)について OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)は、2014年からサービスを開始した“置き型健康社食“サービスです。現在では全国で累計7,000拠点以上に導入されています。(2023年7月末時点)オフィスに冷蔵庫や冷凍庫を設置するだけで、健康と美味しさにこだわったサラダやフルーツ、お惣菜などが定期的に届けられる食の福利厚生サービスです。オフィスにいながら手軽に健康的な食事ができるため、健康経営の一環として、また社員満足度向上、社内コミュニケーション活性化、採用強化の取り組みとして導入する企業が増えています。 https://www.officedeyasai.jp/ OFFICE DE MEDIA(オフィスでメディア)について OFFICE DE MEDIA(オフィスでメディア)は、OFFICE DE YASAIサービスで構築したオフィスネットワークを活かし、ビジネスパーソンにターゲットを絞って、販促PRや広告放映を行うことができます。通常、広告が掲出される機会が少ないオフィス内にデジタルサイネージを設置し、オフィスワーカーにダイレクトに情報をお届けいたします。また、オフィスに設置されたOFFICE DE YASAIの冷蔵庫にてサンプリングの実施が可能です。商品を実際に手に取っていただき、オフィス内で【認知〜関心〜行動〜評価】までを一貫して行うことができます。 https://www.officedeyasai.jp/lp/media/運営会社:株式会社KOMPEITO 「世の中にシゲキをつくる」をミッションに、2012年9月に設立したベンチャー企業です。 2014年より、働く人と企業の健康を促し、オフィスの食事環境を整える福利厚生サービス“置き型健康社食®”サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」をスタート。 消費者と生産者を繋ぐ新たなチャネルを通じ、農産物の流通改革にチャレンジしています。 現在では、ベンチャーから大手企業、医療機関等、全国約7,000拠点以上に導入いただいています。 https://kompeito.co.jp/
- エンターテインメント
- キャンペーン
タワーレコードがいま注目の若手バンドを紹介する企画「ああバンドやりたい!」第4弾にケプラ コラボポスター全国掲示・ポスタープレゼントなど実施
タワーレコードでは、日本のバンド文化を盛り上げるべく次代を担うバンドを紹介するキャンペーン「ああバンドやりたい!」の第4弾アンバサダーとして、平均年齢19歳のフォーピースバンド、ケプラを選出。9月1日(金)から、ポスター掲示をはじめとしたキャンペーンを展開、同日発売のケプラのセカンドミニアルバム『This is 未来』のリリースを応援します。 今春スタートした企画「ああバンドやりたい!」は、「やっぱバンドっていいよね!」と声に出したくなる若手バンドの最前線をタワーレコードが紹介することで、まだ楽器を手にする前の若者たちも今すぐバンドがやりたくなるよう、その魅力を広く伝えることを目的としたキャンペーン。 第4弾アンバサダーとして登場するのは、バンド結成3周年の記念日となる9月1日(金)にセカンドミニアルバム『This is 未来』をリリースするケプラ。2021年にリリースした1st ミニアルバム『デイズ オブ ユース』収録の「これからのこと」がTikTokやサブスクリプションサービスで若年層を中心にヒットした注目のバンド。その後もコンスタントにリリースやツアーを重ねることでファンの心を掴み、これまで開催した自主企画ライブは軒並み即完するなど、群雄割拠の新世代ロックバンドの中でもネクストブレイクの筆頭に挙げられています。 本作のタワーレコード限定特典は未収録曲やラジオ音源などを収録したスペシャルCD。全国のタワーレコードでは、「ああバンドやりたい!」とケプラのコラボポスター掲示や特典プレゼントなどの施策を実施し、ケプラの魅力を広く届けていきます。 タワーレコード オンライン 特設ページ https://tower.jp/article/feature_item/2023/08/25/0703 ケプラ「ああバンドやりたい!」キャンペーン概要 ケプラ「ああバンドやりたい!」コラボポスター ① コラボポスター掲示 店頭で「『ああバンドやりたい!』×ケプラ コラボポスター」を掲示します。 掲示期間:9月1日(金)~9月18日(月)※店舗によって、掲示期間が異なる場合があります。 掲示店舗:タワーレコード、TOWERmini 全店 ※休業および改装中の店舗では掲示しません。 ② オリジナル特典 対象商品をタワーレコードでご購入の方に「『ああバンドやりたい!』×ケプラ コラボポスター」と同絵柄の「『ああバンドやりたい!』× ケプラ コラボ絵柄ステッカー」を特典として差し上げます。 ※情報解禁済みの特典「スペシャルCD」「9/9リリースイベント オンライン試聴券」も同時に先着プレゼントします。 対象商品:ケプラ『This is 未来』(KEPU1009) 配布期間:店舗では9月1日(金)から配布開始、オンラインでは既にご注文済みの方も対象。 先着でのお渡しにてなくなり次第終了です。 配布店舗:タワーレコード、TOWERmini、タワーレコード オンライン ※休業および改装中の店舗は特典対象外です。 ③ コラボポスター抽選プレゼント 施策②で配布するオリジナル特典の「『ああバンドやりたい!』× ケプラ コラボ絵柄ステッカー」に印字しているQRコードよりご応募の方の中から抽選で10名様に、メンバー直筆サイン入りの「『ああバンドやりたい!』× ケプラコラボポスター」をプレゼントします。 ※PCまたはスマートフォンから応募可能で、その際、タワーレコードメンバーズへの登録およびレシート番号の入力が必要となります。 応募締切:10月1日(日) ④ 『This is 未来』発売記念インストアイベント開催決定 ケプラ『This is 未来』の発売を記念して、各地でインストアイベントの開催が決定! ご予約者優先で、9月1日(金)より、対象店舗にて『This is 未来』をご購入いただいた方に先着でイベント参加券をお渡しします。 さらに9月9日(土)にタワーレコード渋谷店B1F CUTUP STUDIOにて開催するインストアイベントのミニライブはオンライン生配信も実施。期間内にタワーレコード渋谷店・新宿店を含む全店及びタワーレコード オンラインにて対象商品をご予約・ご購入頂いた方がご視聴いただけます。詳細は下記よりご覧ください。 https://tower.jp/article/feature_item/2023/08/10/0702 <スケジュール> 9月9日(土) 13:00~ タワーレコード渋谷店 B1F CUTUP STUDIO 9月10日(日) 13:00~ SHIBUYA TSUTAYA 9月16日(土) 13:00~ タワーレコード福岡パルコ店 9月17日(日) 13:00~ タワーレコード梅田NU茶屋町店 9月23日(土) 13:00~ タワーレコード名古屋パルコ店 9月30日(土) 13:00~ タワーレコード札幌パルコ店 ▼インストアイベント詳細はこちら http://kepura.com/news/202308/3499/ ケプラ『This is 未来』 リリース作品 アーティスト :ケプラ タイトル :This...
- キャンペーン
特別防犯支援官のSTU48尾崎世里花氏が夏休み前の高校生に向け「『闇バイト』は犯罪の実行役の募集。とても危険!」と注意喚起
警察庁「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺等の特殊詐欺に関する知識や被害防止策を分かりやすく伝え、特殊詐欺被害を防止するため、2018年より、全国47都道府県警察と共に対策及び広報啓発活動を行っています。 この度、東京都立杉並総合高等学校で「#BAN闇バイト ~絶対に手を出さない~ 」が開催され、特別防犯支援官のSTU48尾崎世里花氏が出演しました。 ◆尾崎支援官「『闇バイト』という表現が知られていますが、これは、「バイト」なんてものではありません。」 今回の活動でいわゆる「闇バイト」について尋ねられた尾崎支援官は、「SNSやインターネット掲示板などで「短時間で高収入が得られる」など甘い言葉で誘う怪しい募集です。『簡単・1日だけ・高収入』など甘い言葉で誘ってきますが、実際には犯罪の実行役を募集する非常に危険なものです。応募してしまうと、詐欺の受け子や出し子、強盗の実行犯など犯罪組織の手先として利用され、犯罪者となってしまいます。」と説明し、学生に注意喚起を行いました。 また、尾崎支援官は学生に対し、「アルバイトを始めようと思った時に、今の時代、ネットで求人情報を調べることも多いと思います。世の中にはいい人だけではなく、人を騙す悪い人もいます。一つの選択を誤ってしまっただけで、自分の人生だけでなく、家族やたくさんの人に迷惑をかけて他人の人生まで壊してしまいかねません。」 「封筒の受け渡しや電話をかけるだけで簡単にお金を稼ぐことができるのならば、誰もがその仕事に就くと思いませんか?その時点で怪しいと判断できるのが一番だと思いますが、悪い大人は言葉を巧みに操り、あなたを犯罪の道具として利用しようとしてきます。」 「怒られるのではないか、隠していればバレないのではないかと、なかなか言い出しづらい気持ちもわかります。ですが、嘘に嘘を重ねてしまうと誰も助けようがない取り返しのつかないことになってしまいます。騙されたから、知らなかったから、で罪は許されません。 もし犯罪に巻き込まれてしまったかもしれない、と後から気づいたときには1人で判断せず、客観的な意見を聞いてください。身近な相手に言い出しづらい場合は、ぜひ警察に相談してください!」と訴えました。 後半には演劇部学生による演劇、美術部学生によるポスターの発表が行われ、尾崎支援官は、「身近に起こり得るシチュエーションでとてもわかりやすい内容でした。またポスターもイラストに目が惹きつけられ、『闇バイトは犯罪』というメッセージを感じました。」と感想を述べました。 その後、学生ボランティア委員によるパトロール隊結成式を行い、防犯パトロール及び特殊詐欺防止活動を実施する学生に、尾崎支援官より防犯ベストが授与されました。 最後に、尾崎支援官が『闇バイトは犯罪。絶対に手を出さない!』と呼び掛け、全校生徒が一斉に掛け声を挙げました。 【開催概要】 ■催事名 :#BAN闇バイト ~絶対に手を出さない~ ■実施日 :2023年7月19日(水) ■実施会場 :東京都立杉並総合高等学校 ■出席者 :STU48 尾崎 世里花 氏
- キャンペーン
- 教育
7月4日(火)より、高校生対象の企画「Z会監修 全国高校対抗 超良問プラス4 情報Ⅰ・情報Ⅱ編」を開催
株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、2023年7月4日(火)より、高校生対象の企画「Z会監修 全国高校対抗 超良問プラス4 情報Ⅰ・情報Ⅱ編」を開催しました。セブン-イレブンの店舗と連動した「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル」は、2018年2月からこれまで計7回開催。今回は、標準的な主要5教科の科目に、いま学ぶべきテーマを“プラス”した「Z会監修 全国高校対抗 超良問プラス」の第4弾として、2022年度より新しい高等学校学習指導要領に基づき新設された科目「情報」をプラスのテーマに取り上げました。 <イベント概要>・期間2023年7月4日(火)~7月17日(月)・対象どなたでもご参加いただけます・出題超良問ドリルLINEアカウントに標準的な高校1年生までの主要5教科の履修範囲に加え、「情報」に関連する問題から、ランダムに出題します。東大・京大をはじめとする難関大学の受験に高い実績を誇るZ会の専門スタッフが監修し、知識だけでなく「考える力」を駆使しなければ正解にたどり着けない「超良問」を出題。また、5問目の最終問題のみ、カンニング防止のために1,000題以上の問題からランダムで出題しています。▼超良問ドリルLINEアカウントhttps://lin.ee/4A8XeIj・要領参加者には出題される問題に超良問ドリルLINEアカウント内で回答いただき、5問連続で正解すると、大塚製薬提供の「ソイジョイ」とお引き換えいただける引換クーポン*を進呈(挑戦できる回数は最大7回までです)。また、5問連続正解された方が事前に登録した高校(卒業生は母校など)にポイントが加算されます。このポイントを高校別に集計したものを全国高校ランキングとして発表、ランキング10位以内の優秀高校には、大塚製薬より全生徒分の「ソイジョイ フルーツ&ベイクドチーズ」を学校に送付いたします。これにより、在校生・卒業生が協力してランキング上位をめざす、といった新たな“繋がり“が生まれSNS上では毎回エールの呼びかけが発生しています。*クーポンの発券は「最初に5問連続正解した時のみ」となります。また、クーポンはセブン‐イレブン店舗にて「ソイジョイ」とお引き換えいただけます。ただし、店舗によってはお取り扱いのない場合もございます。【キャンペーン内容に関するお問い合わせ先】「超良問ドリル」LINEカスタマーサポート問い合わせ先:https://lin.ee/4A8XeIj※メニュー欄の問い合わせを押して、お問い合わせフォームをお友達登録して下さい。 問い合わせ対応期間:2023年7月4日(火)~7月24日(月)平日10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生