
- アニメ
- キャンペーン
- グルメ
出前館×ハイキュー‼️、コラボキャンペーン「“食”よ届け いざ頂へ」が8/23より開始!!
~ 8月から約3ヶ月にわたり、クーポン配布やオリジナルグッズが当たるキャンペーンを実施します ~ 株式会社出前館が運営する日本最大級のデリバリーサービス『出前館』は、アニメ「ハイキュー!!」とのコラボキャンペーン「“食”よ届け いざ頂へ」を2024年8月から11月に開催いたします。第1弾は2024年8月23日(金)から9月5日(木)で実施し、お得に『出前館』を楽しめるクーポンを配布します。第2弾以降も、クーポンの配布に加えてオリジナルグッズが当たるキャンペーンやLINEスタンプの配信を予定しております。続報をお楽しみに!! ◼️ 「“食”よ届け いざ頂へ」 キャンペーン第1弾 詳細 < 頑張るキミへ!烏野からの応援クーポン > ・期間:2024年8月23日(金)~2024年9月5日(木) ・キャンペーンページ:https://demae-can.com/link/cam/haikyucoupon240823 『出前館』を初めてご注文の方限定で、先着10万名さまに2,000円以上の注文で使える1,500円オフクーポンを配布いたします。 ◼️ アニメ「ハイキュー!!」とは 集英社「週刊少年ジャンプ」に2012年2月から連載が開始され、バレーボールに懸ける高校生たちの熱い青春ドラマが人気を博したスポーツ漫画の金字塔、古舘春一による『ハイキュー‼』。2020年7月にて8年半にわたる連載が完結し、コミックス全45巻の累計発行部数は6000万部を突破。2014年からは、毎日放送・TBS系列にてテレビアニメが放送され、2020年12月までに、シリーズ第4期まで制作された。(公式サイト:https://haikyu.jp/movie/) ©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会 【キャンペーンについて】 ・キャンペーンは予告なく変更・中止となる場合がございます。 ・同時期に行われている他のキャンペーンとの併用ができない場合がございます。 ・詳細は各キャンペーンページをご確認ください。 ・記載の内容はニュースリリース公開日時点での情報となります。 【株式会社出前館 概要】 所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿 代表者:代表取締役社長 藤井 英雄 コーポレートサイト:https://corporate.demae-can.co.jp/ サービスサイト:https://demae-can.com/ ※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

- イベント
- グルメ
- 施設・店舗
スナックミースタンドが池袋「サンシャインシティアルタ」でポップアップイベントを開催。スナックミーの人気商品を販売【8/19(月)〜8/23(金)】
株式会社スナックミー(本社:東京都中央区 / 代表取締役:服部慎太郎)は、東京都豊島区の池袋にある「サンシャインシティアルタ」にてポップアップイベントを開催いたします。 スナックミーでは、よりお客様の身近な場所でおやつをお届けできるよう、各地域でポップアップイベントの企画・実施に注力しております。 今回は、若い女性からファミリー層まで、幅広い層が訪れる「サンシャインシティアルタ」にて ・おやつの定期便「snaq.me(スナックミー)」でお届けしているおやつ ・からだが喜ぶプロテインバー「CLR BAR(クリアバー)」 ・スナックミーの自社キッチンで製造している「ギルトフリークランチ」 などのスナックミーの人気ブランドの商品を合わせて販売いたします。 普段は直営店やオンラインでしか購入ができない商品が勢ぞろい。 この機会にぜひお立ち寄りください。 販売商品 定期便「snaq.me(スナックミー)」のおやつ 常時100種類以上取り揃えている豊富なラインナップから、おすすめのおやつを皆さまにお届けします。 各248円(税込)※8個ご購入でおやつ1個プレゼント CLR BAR/クリアバー 砂糖や甘味料、小麦粉、添加物などを一切使用しない、究極にシンプルなプロテインバーを目指しました。 CLR BAR 公式サイト:https://store.snaq.me/products/clrbar 各298円 ※フレーバー…きゅんとすっぱいゴールデンベリー/ぎっしりしあわせアーモンド/ちょこっとチョコブラウニー/かむほどプチプチいちじく/じゅわっとジューシーパイン/しっとりこくうまチョコバナナ ギルトフリークランチ 香ばしいオートミールに、身体が喜ぶスーパーフードがぎっしり配合されています。低温で長時間じっくり焼いており、食べごたえのあるザクザク食感に仕上がっています。 噛みしめるほどにじんわりと風味が広がる、奥深いおいしさをご堪能ください。 各498円 ※フレーバー…トロピカル/カカオ/抹茶カシュー 出店概要 開催場所 住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 地下1階マクドナルド前イベントスペース 地下1階マクドナルド前にあり、若者からファミリー層まで多くの方が訪れるスペースです。 アクセス:池袋駅東口より徒歩8分/東池袋駅(東京メトロ有楽町線)より徒歩3分/東池袋4丁目駅(都電荒川線)より徒歩4分 開催期間:2024年8月19日(月)~2024年8月23日(金) 開催時間:11:00~20:00 「snaq.me stand(スナックミースタンド)」事業について スナックミーは2016年にサービスを開始してから、おやつのサブスク「snaq.me(スナックミー)」やECを通じて、2,000種類以上のおやつを、累計で20万人以上のお客様にお届けしてきました。 今後、オンライン事業に加えて、直営店/催事や卸、オフィス向けなど、オフライン事業の展開を加速していく方針です。直営店/催事事業を「snaq.me stand(スナックミースタンド)」として展開し、スナックミーのおやつを体験していただける場を増やしてまいります。 株式会社スナックミー 概要 「おやつと世界を面白く。」を理念とする当社は、おやつの可能性を信じ、探求する。おやつにもっとテクノロジーとアイデアを。おやつで社会をよくしていく。という考え方のもと、"お菓子"というモノではなく、"おやつ"という体験を提供するブランドを生み出していく【おやつ体験メーカー】を目指しています。デジタル発の新しいおやつメーカーとして、webサービスのようにお客様のフィードバックを活用し「永遠のβ版」としてサービス改善を続け、製菓業界の枠組みにとらわれない面白い挑戦を続けてまいります。 所在地:東京都中央区日本橋箱崎町44-1 イマス箱崎ビル8階 代表者:代表取締役社長 服部慎太郎 事業内容:食品の開発・製造・販売 公式Instagram:https://www.instagram.com/snaq.me/ 公式X:https://x.com/snaqme コーポレートサイト:https://snaqme.com/ <提供サービス> ・ワクワクおやつの定期便 https://snaq.me/ ・ヘルシーおやつの通販サイト https://store.snaq.me/ ・できたておやつの専門店 https://stand.snaq.me/ ・ヘルシーおやつの福利厚生 https://office.snaq.me/ ・おやつ好きに贈るウェブメディア https://magazine.snaq.me/ 本件に関するお問い合わせ先 株式会社スナックミー 広報 草野 Email: pr@snaq.me

- アート
- イベント
- グルメ
- 大学・大学生
タコスやカレーを食べてカービングショーも楽しむ。東京都産の野菜を買って食べて体験する「農toアートのマルシェ in コピス吉祥寺」を8/31(土)と9/1(日)に開催
送料無料で東京都産野菜が受け取れるECサービス「VEGESH TOKYO」の受け取り場所も設置します いまあるモノをReborn(再⽣)/ Reuse(再利⽤)/ Remake(修正)することで新しい価値を創造し社会貢献の実現を目指す「アールイー株式会社」(以下、アールイー、所在地:東京都北区、代表:今井直樹)が企画・運営を手がけた食イベント「農toアートのマルシェ in コピス吉祥寺」が、8月31日(土)と9月1日(日)にわたってコピス吉祥寺(所在地:東京都武蔵野市)で開催されます。イベントでは、弊社が開発した送料無料の店舗受取型ECサービス「VEGESH TOKYO」の商品受取ブースを開設するほか、今回のテーマ「アート」にちなんでカービングショーや多摩美術大学の学生などによるワークショップなどのイベントも実施します。もちろんキッチンワゴンでは、若手シェフ集団「Food HEROes U-30 COMMUNITY」のメンバーが考案した東京都産野菜のタコスや、東京都産野菜を使った夏野菜カレーなどを販売。やさい(8・31)の日に、食べたり、触れたり、遊んだり、野菜の魅力がたっぷり味わえる2日間です。コピス吉祥寺サイト:https://www.coppice.jp/VEGESH TOKYOサイト:https://vegesh.tokyo/アールイー企業サイト:https://re-jpn.net/ 【目次】 実施内容出店①|約10農家が出店、こだわりの東京都産の野菜が集合出店②|東京都産野菜を使ったフードメニューがラインナップ出店③|送料無料で東京都産野菜が受け取れるECサービス「VEGESH TOKYO」出店④|食だけじゃない! 野菜をテーマにしたアートも盛りだくさん! アールイー代表 今井直樹のメッセージ コピス吉祥寺施設について アールイーについて 実施の背景 「GREENINGしよう。」(GREENING=生命力と新鮮さを回復させて、自然な状態の自分にもどすこと)というコンセプトを掲げるコピス吉祥寺は、商業施設でありながら、新しい時代にあった「豊かな暮らし方」を吉祥寺から発信することを目指し、さまざまな取り組みをしています。その一環で、2023年7月に「農to食のマルシェ」から始まった本イベントは、東京都内で生産される野菜や果物の安全性やおいしさを知ってもらうことで地産地消を促進しようとするものです。2024年2月以来半年ぶりに開催となる3回目は、前回同様、企画・運営を弊社が担当し、これまで同様マルシェやフードショップの出店などがあるほか、テーマの「アート」にちなんでカービングショーや多摩美術大学の学生などによるワークショップなどのイベントも実施し、「買う・食べる」だけでない、「体験する」こともできるイベントにすることで、引き続き東京都産の野菜の魅力を弊社らしい取り組みで伝えていきます。 実施内容 名称:農toアートのマルシェ 開催日時:2024年8月31日(土)~2024年9月1日(日) 各日11:00~18:00 開催場所:コピス吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11番5号) A館3階GREENING広場 入場料:無料 主催:コピス吉祥寺 https://www.coppice.jp/※イベントの詳細は随時コピス吉祥寺HP(https://www.coppice.jp/newsandevent/coppice/18994/)でご確認ください。※販売予定の野菜や果物、メニュー等は、生育状況等により変更となる場合がございますので、ご了承ください。※雨天決行、荒天中止いたします。※画像はイメージです。※イベントは、予告なく変更・中止する場合がございます。 出店①|約10農家が出店、こだわりの東京都産の野菜が集合 東京都八王子市にある江戸時代から続く農家「中西ファーム」や、東京都練馬区で350年続く歴史ある農家「白石農園」など約10農園の、旬の東京都産野菜や果物をマルシェで販売します。 ■出店者一覧(予定) 中西ファーム(八王子市)生きくらげ、八王子生姜(江戸東京野菜)、緑なす、バターナッツかぼちゃ、長なす、甘長とうがらし、ピーマン、空心菜 他 坂本ファーム(八王子市)東京ししとう(無農薬)、ゴーヤ(無農薬)他 関ファーム(清瀬市) 東京オクラ 他 野村ファーム(清瀬市) 東京小松菜/東京バジル 他 岩田農園(清瀬市) 東京ピーマン 他 村田健二(清瀬市・練馬区)東京ポテト(キタアカリ)/東京ししとう(甘長ししとう)/東京なす 他 白石農園(練馬区) 東京アスパラ(アスパラガス)他 矢ケ崎宏行(西東京市)後関晩生小松菜(伝統小松菜/江戸東京野菜)/東京しんとり菜/東京ミニあやめ雪かぶ/ルッコラ ベルマッシュ(府中市) 東京しいたけ(すずきのこ) 田中健一/根岸隆好(三鷹市) 寺島なす(江戸東京野菜) ※イベント販売予定の野菜等は、生育状況により変更となることがあります。 出店②|東京都産野菜を使ったフードメニューがラインナップ 「農toアートのマルシェ」では、料理もアートと考え、東京都内の飲食店や若手シェフによる彩り溢れるメニューを販売いたします。マルシェに出店している東京都の生産者が育てた野菜を使ったスペシャルメニューなど、東京の旬を感じられる料理をお楽しみください。 ■出店者一覧(予定) Food HEROes(タコス、焼酎)次世代若手シェフのコミュニティ「Food HEROes U-30 COMMUNITY」のメンバーたちが考案した、東京都産野菜を使ったこの日限りの「武蔵野タコス」を販売します。また、同メンバーが作り出す複数のタコスにあうアルコールとして今年GI(地理的表示)保護制度に認定された八丈島などの伊豆諸島で生産される麦こうじで仕込んだGI東京島酒を使った「東京島酒のハイボール」などもご用意いたします。 ONE DAY COFFEE STAND(パン、コーヒー、ビール)自然に囲まれた街「高尾」の、パン屋さんと併設したスペシャルティコーヒー専門店「ONE DAY COFFEE STAND」では、東京都産野菜を活用した総菜パンを複数販売します。また選び抜いたスペシャルティコーヒーや高尾のクラフトビールも販売!コーヒーやビールを嗜みながら、東京都産野菜とコラボしたパンをお楽しみください。 カレマ(ロシア料理)【8/31のみ】キッチンカーで大学生にご飯をおごってPRをする場をつくるサービスを行う「カレマ」は、東京都産野菜を使った中央アジアや東欧料理のメニューを開発しました。今回はロシアの家庭料理やロシア料理店のまかないとして食べられているポークストロガノフやビーツのピンクスープなどアート感満載のメニューをご提供いたします。 Glue(カレー)【9/1のみ】普段はキッチンカーでカレーを専門に販売しているGlueがキッチンワゴンに登場します。東京都産の夏野菜を取り入れた彩り豊かなカレーを販売します。 ※販売予定の野菜や果物、メニュー等は、生育状況等により変更となる場合がございますので、ご了承ください。 出店③|送料無料で東京都産野菜が受け取れるECサービス「VEGESH TOKYO」 東京都内の地産地消を目指し、購入した商品を近くのお店等で受け取れる弊社が開発した店舗受取型ECサービス「VEGESH TOKYO」も出店します。今回の「農toアートのマルシェ」開催期間中はVEGESH TOKYOで事前購入した東京都産野菜をコピス吉祥寺A館3階GREENING広場で受け取りが可能です。小売店には並ぶことのない東京都産野菜の新鮮で希少な味わいを、ご自宅でぜひお楽しみください。 【期間中受取野菜セット】 ・東京夏野菜セット(東京小松菜、東京バジルなど) ・TOKYO BBQセット(東京ピーマン、東京たまねぎなど)※野菜の種類等はHPでご確認ください。 申込ページ→https://datalab-jp.com/vegesh.tokyo/ 申込締切→8月29日(木) ※購入期限など、詳細はVEGESH TOKYOのwebサイトをご確認ください(https://vegesh.tokyo/) ■VEGESH TOKYOとは 「VEGESH TOKYO」は、気候変動や国際情勢の変化などのさまざまな要因により不安定となっている「食料安全保障の確保」を、日本国民のいのちに直結する重大なテーマとして着目しています。また東京都には、食料自給率0%(※注1)の低さに加えて渋滞問題や物流の人手不足などの課題を多く抱えていることから、物価上昇や環境負荷の観点からも持続可能な対策が求められていると考えています。これらの課題に対しては、東京都産農産物の都内におけるサプライチェーン整備を促進し、地域内エコシステムを構築することで解決できるのではないかと考え、東京の消費者ニーズに合う少量出荷対応の共同配送による物流システムを構築し、消費者がお買い求めやすいよう送料負担がない仕組みを構築し、東京都内の地産地消を促進します。さらにVEGESH TOKYOは、東京都デジタルサービス局が実施する、東京都スマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」のスマートサービス実装促進事業者である株式会社unerryと連携しています。unerryの運営するリアル行動データプラットフォームを活用し、データ分析によるサービス改善および本サービスを必要とする方への情報発信に取り組みます。 ※注1:令和3年度(概算値)、令和2年度(確定値)の都道府県別食料自給率参照 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attach/pdf/zikyu_10-2.pdf 出店➃|食だけじゃない! 野菜をテーマにしたアートも盛りだくさん! 野菜を使ったりイメージしたアート体験をすることで、食べるだけでない野菜の魅力を感じるはずです。イベント期間中は、アート体験やワークショップなどを多数ご用意しています。彩り豊かな夏野菜や果物を、触れたり、見たり、遊んだりして、新たな野菜の魅力に出会ってみてください。 ■イベント一覧(予定) カービングパフォーマーmeicaのカービングショータイの宮廷料理から発祥したと言われる野菜彫刻カービングで、4大陸 35ヶ国 390日、各国の野菜やフルーツを目の前で彫刻するパフォーマンスを世界中で繰り広げる、ギフト彫刻家meicaのカービングショーを開催いたします。野菜もフルーツもナイフ1本で大変身!1本のナイフだけで素材に眠る可能性を彫り起こす!meicaのカービングパフォーマンスをぜひお楽しみください。 カービングショースケジュール8/31(土)、9/1(日)各日 ①13:00~/②15:00~/③17:00~各回30分 観覧無料 多摩美大生などのアートブース多摩地域にキャンパスのある多摩美術大学の学生などによる、野菜×アートのコラボレーション企画を実施します。 ・野菜ハンコワークショップ規格外や訳アリ野菜をカットして作った野菜ハンコを押して、野菜の断面を詳しく見てみよう。設置してある白い布に思い思いに野菜ハンコを押して、今後のイベントで使用する大きなテーブルクロスをみんなで作ります。...

- エンターテインメント
- グルメ
フロレスタのコラボドーナツ★2024年8月24日から株式会社サンリオのキャラクター『ぐでたま』が復刻!からだにやさしくおいしい自然派ドーナツ専門店フロレスタ
株式会社フロレスタ(本社:兵庫県神戸市/代表取締役社長:櫻井宏樹)は、2024年 8月 24日(土)〜 9月6日(金)の期間限定で店頭及びオンラインストアにて、フロレスタのコラボドーナツを販売します。 自然な素材にこだわるドーナツ専門店「フロレスタ」に、 株式会社サンリオのキャラクター『ぐでたま』のコラボドーナツの登場です。 8月24日から9月6日までの期間限定で、「ぐでたま」コラボドーナツを販売いたします。ぐでたまの愛くるしさをそのままドーナツに致しました。 夏の暑い時期なので、ぐでたまコラボのドーナツにはあぢぃ等の文字が! かわいさで暑さも吹っ飛ぶかも!? ※ドーナツの文字はあぢぃ以外になる場合もございます。 こだわりのチョコレートで仕上げたやさしい甘さのドーナツで、見た目も可愛く、何より「美味しい!!」ということがフロレスタの自慢です。ひとつひとつ熟練のドーナツ職人が丁寧に手作りでお作りしています。 自分へのご褒美として、お友達へのプレゼント、家族の団欒になど、みなさまでぜひお楽しみください。 フロレスタ公式通販サイトからのお取り寄せもできますので、ぜひチェックしてみてくださいね。フロレスタオーガニックストア https://floresta-ec.jp/ 商品詳細 フロレスタのコラボドーナツ「ぐでたま」コラボドーナツ 販売期間 2024年 8月 24日(金) 〜9月6日(金) ぐでたまドーナツ ニセたまドーナツ 店頭販売価格 どちらもおひとつ 税込 540yen(テイクアウト時の価格) 「ぐでたま」とは ゆでるもよし 焼くもよし 生のままでもよし。いろんな調理法があるけれど、ぐでぐでやる気のないたまごなのだ。あなたの食べようとしているそのたまごも、ぐでぐでしているかも !? 取り扱い店舗 【東北】石巻R45店 【関東】高円寺店、宇都宮平成通り店 【東海】浜松さんじの店、日比野駅前店、イオンタウン各務原店 【関西】奈良本店、南海なんば駅店、北花田店、三田ウッディタウン店、町屋はごろも店 【中国】米子店 【九州】大分店 ショップリスト https://www.nature-doughnuts.jp/shop/ ※販売期間中、店舗によっては開店直後であっても商品のご用意が出来ていないこともございます。 ※ご予約、お取り置きなど詳しくは各店舗にお問い合わせください。 ※常温/冷凍販売は店舗により異なります。 ※ドーナツはひとつひとつ丁寧に手作りしておりますので数に限りがございます。 まことに恐れ入りますが、品切れの場合はご容赦ください。 おとりよせ通販サイト フロレスタオーガニックストア https://floresta-ec.jp/ 予約販売開始日時 2024年 8月 16日(金)受注スタート *数量限定のため、予約上限になり次第受付を終了いたします。 自然派 手作りドーナツ専門店「フロレスタ」 フロレスタは、北海道産小麦粉や国産大豆の無調整豆乳など素材にこだわり、お店で一つひとつ丁寧に揚げているドーナツ専門店です。一番人気である「ネイチャードーナツ」はいつでも揚げたてを提供しています。小さなお子さまからご年配の方まで幅広い層の方々に親しまれています。どの製品も日持ちさせるための防腐剤・保存料などは一切使用しておりませんので、からだに優しく安心です。そのため、できるだけ早くお召し上がりいただき、保存される場合は冷凍をおすすめしています。 自然解凍で美味しくお召し上がりいただけます。 小麦粉・・・ポストハーベストの心配の少ない北海道産の小麦を使用。すべて江別製粉さんより仕入れています。食感と風味にこだわって薄力粉と全粒粉を配合しています。 砂糖・・・動物性の骨炭などを一切使わず製糖した無着色の三温糖を使用 豆乳・・・北海道産大豆でつくられた無調整豆乳 たまご・・・新鮮な卵 バター・・・厳選した北海道産の生乳から作られたもの 揚げ油・・・高オレイン酸なたねの菜種油。オレイン酸を70%以上含有し酸化しにくくコレステロール0 ベーキングパウダー・・・非遺伝子組換えコーンスターチを使用し、体内への影響が心配されるアルミニウム化合物無添加のもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フロレスタ公式ウェブサイト http://www.nature-doughnuts.jp ツイッター https://twitter.com/____floresta インスタグラム https://www.instagram.com/floresta_nature_doughnuts/ フェイスブック https://www.facebook.com/floresta.nature.doughnuts/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ © 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L653095 S/D・G

- アウトドア
- イベント
- グルメ
- 体験
高原の夏を家族で楽しむ!年に一度のアウトドアアクティビティ×囲碁×グルメを融合した体験型イベントを今年も開催。~天元台Activty×IGO(アクティビティーゴ)FES 2024~
標高1,350m、雲上の天元台高原でさわやかな一日を!アクティビティやグルメ、囲碁体験など盛りだくさんのイベントが待っています。自然の中でリフレッシュしながら、ご家族ご友人との時間をお過ごしください。 山形県米沢市、日本百名山の西吾妻山に位置する天元台高原では、2024年8月31日(土)と9月1日(日)の2日間、「天元台Activty×IGO(アクティビティーゴ)FES 2024」を開催します。 本イベントは年に一度のアウトドアアクティブ×囲碁※×グルメを融合した体験型イベントとして、大自然に囲まれた雲上の世界で家族みんなが楽しめる多数のコンテンツを展開します。※天元台という名称が囲碁の「天元(碁盤の中央にある星)」に由来することから、囲碁関連コンテンツを展開しています。 今回はロープウェイ往復券+アクティビティ体験料(フード・ドリンク除く)を特別料金でご準備。中学生以上1,900円(通常料金2,500円)、小学生700円(通常料金1,500円)でまるごとイベントをお楽しみいただけます。 残暑の季節に、高原ならではのさわやかな時間をご家族、ご友人とお楽しみください。1 期 日 2024年8月31日(土)~9月1日(日) 2 時 間 10:00~16:00 3 会 場 天元台高原 4 参加料 イベントに参加するには、天元台高原ロープウェイ料金が必要となります。 5 主 催 天元台×白布リボーン協議会 6 概 要 (1)電動オフロードバイクチャレンジ 時間:10:00~16:00(最終受付15:30) 会場:スカイグラウンド&ゲレンデ 対象:6歳以上 ※補助輪なしの自転車に乗れる方 内容:ファミリーやグループ(1グループ4名まで)で参加でき、インストラクターの案内で天元台高原のグラウンドなどをを走行できます(体験時間30分程度)。 電動オフロードバイク (イメージ)(協力:MOTORISTS) (2)新感覚ゴーカート「イージーローラー」チャレンジ 時間:10:00~16:00(最終受付15:30) 会場:スカイグラウンド 対象:4歳以上 内容:オフロードバイクに乗れないお子さまにも楽しんでいただける欧米で人気の動力無しのゴーカートをお楽しみいただけます(体験時間30分程度)。 イージーローラー (3)はじめてでも安心!囲碁体験教室 時間:10:30~16:00(最終受付15:30) 会場:イベントハウス 対象:3歳以上 内容:子どもの習い事でも注目の囲碁を、ご家族やグループで体験いただけます。 (4)びしょ濡れ!水風船スロー&キャッチ チャレンジカップ 時間:10:00~16:00(最終受付15:30) 会場:天元台高原駅前 対象:年齢制限なし 内容:1組2名で参加いただき、水風船が割れないようにスロー&キャッチ!10m以上で高原ソフトクリームをプレゼント。各日の優勝者には米沢牛ギフト券(5,000円分)をプレゼントします。 (5)雲上グルメコート 時間:11:00~16:00(最終オーダー 15:00) 会場:キャンプフィールド メニュー:食事・スイーツ・ドリンクなどをご用意しております。 内容:大自然に囲まれた雲上の天元台高原で、ペンションオーナーがふるまうこだわりの高原グルメを特設のグルメコートでお楽しみいただけます。 (6)雲上ピクニックフィールド 時間:10:00~16:00 会場:キャンプフィールド 内容:みんなでピクニックを楽しめるフリーピクニックエリア (7)竹トンボ絵付け体験 時間:10:00~16:00 ※無くなり次第終了 会場:イベントハウス 対象:誰でも参加可能 内容:自分だけのオリジナル竹トンボに絵付けができます。 (8)白ざるこけし絵付け体験 時間:11:00~15:00 ※無くなり次第終了 会場:イベントハウス脇テント※天候により変更の場合あります 対象:小学生以上 ※1グループ1個とさせていただきます。 内容:米沢の天然記念物”吾妻の白猿”をモチーフにしたかわいいミニこけしに絵付けができます。アクテビティーゴ参加の記念にどうぞ。 白ざるのミニこけし(絵付けイメージ) (9)eMTBゲレンデヒルカップ 時間:10:40~14:00 ※10:30~随時受付/13:30最終受付 会場:しらかばゲレンデスラロームバーン 対象:身長150㎝以上 服装:野外活動に適している装い、履き物をご用意ください 特典:参加賞あり 内容:電動アシスト付きマウンテンバイクでゲレンデを駆け上がろう!タイムトライアルも可能。 eMTB(電動アシスト付きマウンテンバイク) (10)ガイド付きトレッキングツアー 時間:午前の部 9:00受付 9:10~12:00 午後の部13:20受付 13:30~16:20 コース:最上川源流散策ハイキング・明道の滝コース 受付:アルブ天元台 持ち物:水筒、雨具、帽子、防寒着、軍手、タオル、着替、軽食、登山靴、リュック、スパッツ、ストック ※長靴など無料貸出しございます。要相談。 ※写真はすべてイメージです。※イベントの日程・内容は予告なく変更又は中止となる場合があります。 雲上テラス 天元台高原スキー場の詳細情報は https://www.green.tengendai.jp/ 白布×新高湯エリアの情報は https://shirabu.net 天元台×白布リボーン協議会 公式チャンネル(Youtube)https://www.youtube.com/channel/UCV0I4JCJq67CIWoU_6UG_bQ

- エンターテインメント
- グルメ
日本最大級の2.5次元アイドルグループ事務所「VOISING」とコラボした、『VOISINGチップス2』が2024年8月27日(火)より発売決定!
~メンバーの手書きメッセージ入りデザインなど全33種のオリジナルカードが、ランダムで1枚付いてくる!~ 株式会社CyberZ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山内隆裕)は、日本最大級の2.5次元アイドルグループ事務所「VOISING」とのコラボ商品『VOISINGチップス2』を、2024年8月27日(火)より順次発売することを決定いたしました。本商品には、メンバーの手書きメッセージ入りデザインなどを含む全33種のオリジナルカードのうち、ランダムで1枚がおまけとして付いてきます。全国のファミリーマート店舗やアニメイト、eStream Storeにて販売するほか、株式会社バンダイナムコアミューズメントが運営する全国の直営アミューズメント施設「ナムコ」と「ナムコオンラインクレーン」では限定BOXにて順次展開いたします。 ■商品情報 本商品は、全33種のオリジナルカードのうち、ランダムで1枚がおまけで付いてきます。全33種のオリジナルカードの内訳は以下となっております。ぜひご期待ください。 ・ノーマルカード23種:メンバーの手書きメッセージ入り ・レアカード10種:VOISINGチップス2限定コラボデザイン 商品名:VOISINGチップス2 発売予定日:2024年8月27日(火) 価格:242円(税込)※カード1枚付き カード種類:全33種類(ノーマル:23種、レア:10種) 内容量:23g 賞味期限:約180日 製造元:山芳製菓株式会社 販売元:株式会社CyberZ 権利表記:©︎ VOISING Inc. ※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ■販売情報 <店舗> ・全国のファミリーマート約16,300店舗 ・全国のアニメイト ・HMV(一部店舗を除く) ※お取り扱いのない店舗もございます。店舗へのお問い合わせはご遠慮ください。 ※実際の発売日は販売店によって多少前後する可能性がございます。 ※商品はなくなり次第終了です。 <その他> ・eStream Store(https://estream-store.com/) ※eStream Storeでは、カートン販売(1箱12個入)のみとなっております。 ■全国の直営アミューズメント施設「ナムコ」と「ナムコオンラインクレーン」に限定BOXが登場! 『VOISINGチップス2』は、株式会社バンダイナムコアミューズメントが運営する全国の直営アミューズメント施設「ナムコ」と「ナムコオンラインクレーン」にて2024年8月27日(火)より順次登場いたします。 <取り扱い店舗> 全国のアミューズメント施設「ナムコ」での取り扱い施設一覧につきましては、以下よりご覧いただけます。 https://prtimes.jp/a/?f=d6792-1449-d9ec17f276b3af3f00e26f90190a8939.pdf ・「ナムコオンラインクレーン」URL: https://app.online-crane.namco.co.jp/landing ■「ナムコ」限定ノベルティについて 対象のクレーンゲーム機に500円投入で「オリジナルチケットファイル」(全6種)を1枚プレゼントいたします。 ※数に限りがございます。無くなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。 ※デザインはお選びいただけます。 ■VOISINGについて 日本最大級の2.5次元アイドルグループ事務所です。誰でも有名になれるこの時代に誰にもできないことを叶えようというビジョンのもと設立され、現在、いれいす、すたぽら、クロノヴァの3グループが所属しています。 ※シクフォニに関しまして、本施策においてはVOISING所属としての取り扱いとなります。ご了承ください。 ■株式会社CyberZについて http://cyber-z.co.jp/ 2009年にスマートフォンに特化した広告マーケティング会社として設立し、現在はスマートフォン広告における運用・効果検証はもちろん、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング支援を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本市場参入支援も行っております。また、国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営をおこなう他、サイバーエージェントグループ唯一のイベント制作会社「株式会社CyberE」を子会社に持ち、ゲーム・音楽イベント・行政イベントなど様々なジャンルにおけるエンタメ興行の制作を通じた業界活性化や、IPビジネスの最大化にも努めています。 社名 株式会社 CyberZ 東京本社 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 23階 代表者 代表取締役社長 CEO 山内 隆裕 ■本リリースに関するお問い合わせ 株式会社CyberZ 広報担当 三橋 E-mail:support@estream.co.jp
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生